ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

新生活スタート前の不安に応えてきました

新生活支援活動

受験宿泊
 「受験宿泊」とは遠方から来る受験生をサポートする、宿泊の斡旋や相談会、試験会場まで送るといった活動です。受験生にとって慣れない土地での受験はさまざまな不安があるはず。そんな不安を取り除けるような活動です。具体的には、ホテルに到着した受験生をカウンターで対応したり、相談会を設けて個別の不安を解消したりなどをおこなっています。また、試験当日には、試験会場までスタッフが送り届けます。


学生相談員より
 相談員をやることになった時、「自分で大丈夫なのか」などと思って少し不安だったのですが、受験生から「相談員がいてくれてよかった」「緊張がほぐれ、安心できた」などという声を聞き、相談員をやってよかったと思いました。理工学部 3回生 T.K

アンケートより
☆とてもリラックスして試験が受けられてよかったです。
☆ホテルから大学まで案内してくださって助かりました。
☆相談員の笑顔で安心できました。
☆ホテルでの説明があって、とてもよかったです。
☆ぜひ、来年以降も続けていってください。
☆相談員が学生だったので、話しやすくて安心できました。
☆合格できるようにがんばります。
☆相談員のみなさんの後輩になりたいです。

前日宿泊
アンケートより
☆交流会がとても楽しかったです
。 ☆先輩のやさしさがうれしかったです。
☆友だちがたくさんできてよかったです。
☆来年からよろしくお願いします。


プレエントランス立命館DAY
 「プレエントランス立命DAY」とは、特別入試で合格した新入生に、大学の雰囲気を感じてもらうために体験入学をしてもらう、大学主催の企画です。
 生協ではリンクカフェテリアと存心館地下食堂に特設会場を設けて、新生活に必要な家具の展示・販売や下宿斡旋、生協共済加入カウンターの設置をおこないました。学生委員会も、会場の一角に学生生活相談カウンターを設け、新入生の相談にのりました。


特設会場スタッフ
 プレエントランス立命DAY当日はたくさんの新入生が大学に集まりました。お昼時に食堂へ誘導したり、学生生活相談ブースで新入生の質問に答えたりしました。わずかながら新入生の力aになれたのではないかと思います。理工学部 3回生 N.S


アドバイザーズメール
 「アドバイザーズメール」には、新入生からの不安や疑問がメールで送られてきました。それら1つひとつの質問に現役生がていねいに答えました。質問の内容はさまざまで、通学に関すること、下宿に関すること、講義に関すること、サークルに関すること、アルバイトに関することなど、これからの学生生活に関わる質問が多く送られてきました。メールということもあり、気軽に相談してくれていたように思います。やはり、入学前には大きい不安を抱いている新入生が多く、アドバイザーズメールを通して少しでも不安を解消することができたのではないかと思います。


不安いっぱいの新生活これを読めば、大丈夫!!
RUC 特別号

特別入学者歓迎号
 RUC特別入学者歓迎号は、AO入試や指定校推薦、編入学などの一般入試とは異なる入試方式で合格した新入生向けに学生委員会が編集している冊子です。
 この冊子は早ければ10月の終わりには合格者のもとに届きます。そのため作成は7月ごろから始まります。まず、「特別入試で合格した人は、どのような不安を持っているのか?」ということなどを考えながら、具体的な内容を考えていきました。一番力を入れたところは、特別入試で合格した先輩の意見を載せたことです。


 私は特別入試で立命館大学に合格しました。この冊子を作るにあたって一番考えたことは、自分は合格が決まったとき、なにが不安だったか、なにが知りたかったということです。特別入試で合格した人は、一般入試で合格した人よりも入学まで多くの時間があります。その時間を自分はどのように使ったか、また使ったらよいかなど、実体験をもとに新入生の人たちにアドバイスすることができました!!経営学部 2回生 N.N


新入生歓迎特別号
 RUC新入生歓迎特別号は4月から立命生となる新入生を対象に入学前や入学後の不安を解消してもらうために発行しています。また、それを読んでもらうことで、これからの大学生活への期待を膨らませてもらうことを目的としています。もちろんこの冊子は学生委員会のメンバーの手によって作られました。この冊子では、大学で利用する生協店舗の紹介や大学での講義の様子など大学での生活を安心して送れるように作成しました。また、中身を充実させるのはもちろんのこと、表紙写真の構図にまでこだわりました。


 僕にも入学が決まったときにこの冊子が届き、とても参考になったので、次は僕が次の新入生の不安を解消してあげる番だと思い冊子を作っていきました。完璧なものができたとは思いませんが、アンケートから「大学生活が楽しみになった」、「不安が解消された」という声が聞かれるととてもうれしく思います。
 ホント、新入生歓迎特別号様々でした!理工学部 2回生 R.U


アンケートより
☆たくさん知らないことがあるので熟読しました。大学生活に今からワクワクしています。
☆学生の目線から作られているのでわかりやすくてよかったです。
☆先輩たちのたくさんのアドバイスや経験談がこれから役に立ちそうで、こんな冊子を作ってくださってありがとうございます。
☆疑問に思っていたことが解消されました。大変役に立ってよかったです。


編集長より
 RUC特別入学者歓迎号および、新入生歓迎特別号の作成にあたり、特に意識したことは、自分自身が新入生だったときに何が不安だったか、また、新しく始まる大学生活に向けて、どんなことが知りたかったかを思い出しながら作っていきました。このことは作成にあたったメンバー全員が意識してきたことです。そして、少しでもよいものができあがり、新入生のもとに届くように作成しました。これを読んだ新入生が新しい大学生活を楽しみに入学してくれていたら、とてもうれしいです。理工学部 3回生 N.S

新生活センター
 新生活センターとは、入学して新たな生活が始まる新入生をサポートするための場のことです。2月17日から3月27日の間にリンクカフェテリアに特設会場を設けて、下宿斡旋や新生活に必要な家具の展示・販売、学生生活相談カウンターの設置などをおこないました。指定された日に下宿先までの家具の配達や、実際に学生が使用している教科書の展示、学部をより詳しく説明した学部パンフレットの作成もおこない、配布しました。


ひと足先に友だち作っちゃおう! 新入生歓迎パーティー


Welcome Campus Festa 2007
 Welcome Campus Festa 2007では、新入生が入学するにあたってよりよいスタートができるように、友だちをつくったり、大学についてのさまざまな知識を学んでもらいました。参加者を班に分けてゲームやウォークラリーで交流しました。
 スタッフは主に生協学生委員で、生協に関する知識のサポートもおこないます。パーティーをより活気のあるものにするために、一般の立命生にもスタッフとして参加してもらいます。このパーティーを通して新入生どうしの交流を深め、また必要な知識も学んでもらい、入学前の不安を少しでも取り除こうと毎年がんばっています。


実施要綱
BKC
  2007年3月17日・19日
  エポックホールにて
衣笠キャンパス
  2007年3月24日・27日
  諒友館地下食堂にて


 僕はWelcome Campus Festa 2007に参加したことで、たくさんの友だちができました。大学生活での不安が消えたし、ひと足先にキャンパスライフを味わうことができました。そして、次は新入生を迎えるスタッフとしてがんばりたいと思います。理工学部 2回生 R.U


 僕は今回Welcome Campus Festa 2007でスタッフとして参加しました。より楽しめる企画で新入生を迎えようと企画段階からスタッフで会議を重ねてきました。当日は新入生に楽しんでもらい、大学生活に向けて、よいスタートを切れるきっかけ作りになったと思います。情報理工学部 3回生 Y.H


特別入学者の集い 2008
 特別入学者の集いは、4月から大学に入学する特別入学者(指定校推薦、AO入試など、一般入試以外の合格者)を対象とした、新入生歓迎企画です。特別入学者は、早くから入学が決定しているので、入学前に友だちを作ったり、大学生活の不安を先輩に相談したりする場として毎年多くの新入生に参加してもらっています。グループ対抗のゲームや、実際にキャンパス内を歩いて周るウォークラリー、友だちの輪を広げるフリートークなどの企画をおこないました。


実施要綱
衣笠キャンパス
2008年2月16日・18日
存心館E-Platz、諒友館地下食堂にて
BKC
2008年3月23日・25日
エポックホールにて


 特別入学者の集い2008には予想を超えるたくさんの新入生が参加してくれました。そのおかげで大変盛り上がり、とても雰囲気のいいイベントになりました。この機会に仲よくなった新入生同士が、入学してからも友だちとして、仲よくしていってほしいと思います。 情報理工学部 3回生 S.T


リサイクル市
32_3.jpg  卒業生や在学生が不要になった家具類、電化製品などを新入生に優先的に安値で譲渡するリサイクル市というイベントが毎年おこなわれています。このリサイクル市の宣伝に毎年生協が協力しています。毎年生協の掲示板にポスターを貼ったり、リサイクル市の宣伝チラシを生協学生委員会がおこなう新入生歓迎パーティーで配布するという形で協力しました。

 

前へ戻るSITE TOP