ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

魚ってホントに栄養価高いの?―魚の栄養価って??

 夏休みも終わり、後期が始まって少し経ちました。夏休みで食生活が乱れた人も多いのではないでしょうか? 食欲の秋という季節ですし、後期を健康的に過ごすためにも食生活を見直していきましょう。秋には旬な食材がたくさんありますが、今回は魚に焦点をあててみようと思います。魚はカルシウムをはじめ、いろいろな栄養素が含まれていて健康的な印象が強いですが、実際にはどうなのでしょう?栄養士の奥井さんと対談してみました。

 

秋が旬の魚

  • 秋刀魚
  • 鯉 などなど

 

メンバー
奥井智美(栄養士)/S(経済2回)/T(経済3回)

T:それでは今から魚についての対談を始めます。まずは奥井さんの紹介です。
奥井:ユニオンカフェテリアで栄養士として働いています。今日はよろしくお願いします。
S:僕はBKC生協学生委員会で委員長をしています。Sです。
T:S君は下宿ですよね?
S:はい。料理はここ1年くらいしていません。
奥井:魚食べる?
S:学食でさんまの塩焼きとかを食べますね。
奥井:偉いね。家では魚食べない?
S:鯖の缶詰などを食べますね。
T:僕は家で、料理をたくさんしますが、だいたい秋刀魚か鮭ですね。パスタに身をほぐして入れますね。
S:Tさんは料理得意ですよね。
T:高校生からやっているからね。ところで、魚の栄養価って、青魚と白魚と赤魚で違いますか?
奥井:青魚は、みんなも知っているEPA、DHAが多いですね。白赤魚は消化の良いたんぱく質、ビタミンDが多いです。
S:DHAは頭が良くなるって聞いた事あるけど、EPAは何ですか?
奥井:DHAは脳細胞の発達が良くなるから頭が良くなるって言われているんですよね。EPAは血をサラサラにさせてくれるよ。
T:僕は秋刀魚を食べるとき、ちゃんと内臓まで全部食べますが、魚って部分によって栄養価が変わるのですか?
奥井:それかぁ、鉄分が内臓には多いよね。だから貧血予防になるよ。鰯は骨まで食べられるからカルシウムがとれるよ。
S:僕は貧血をよくおこすので秋刀魚の内臓を食べるようにしたらいいってことですよね。
T:料理の仕方で栄養価は変わりますか?
奥井:焼いたら変わらないよ。煮たら煮汁が出るから、その煮汁で大根を煮ると栄養価がたくさんとれるよ。
S:それ結構賢い料理方法ですね。そういえば鮭の皮っておいしいと思うんですけど、あれって栄養価ありますか?
奥井:コラーゲンとかゼラチンとかが含まれているから肌にいいよ。
S:肌にいいならもっとたくさん食べよう。
T:なんでお前肌を気にしているの?
S:コラーゲンって肌にしか効果ないんですか?
奥井:骨折したときに治りやすくなるよ!
S:まじっすか?
奥井:青魚の方が油はのっているよ。青赤白魚ってあるけど、青魚が一番体に良いから、青魚をたくさん食べてほしいな。将来血がサラサラになってないと病気になりやすいですし。青魚をたくさん食べたらずっと健康だよ。青魚は煮るのが良いよ。焼き魚も良いけどね。
S:煮るのって難しくないですか?
T:俺もあまり煮たり炊いたりしないな。
奥井:うそ~~!? 私は学生時代の頃は煮てばっかりだったな。水を沸騰させて、ミリンとかお酒とかを入れて魚入れたら終わりだよ。水はちょうど魚がひたひたになるくらいにしてね。野菜は魚の後にね。一緒にするより後で野菜を入れたほうが良いですよ。煮魚と一緒に玉葱とか、葱とか、にらとか、にんにくを食べると疲労回復とか美肌に効果があるよ。
S:旬のもののほうが栄養価高いですか?
奥井:やっぱ旬のものだけあって…
S:ノリノリですか?
奥井:エグ○イルみたいにノリノリだよ!
T:そうなんですか? 笑
全員:ありがとうございました。

 

白身魚・赤身魚 (煮)魚+ アリシン 疲労回復・美肌
*アリシンは玉葱、にら、ニンジンなどに含まれる
魚+ カルシウム 骨や歯の強化・抗ストレス
青魚 EPA 血圧、コレステロールを下げる。
血栓が起こす心筋梗塞などを予防。
DHA 脳細胞の発達や維持に欠かせない
「頭の働きをよくする成分」

 魚はやはり栄養価が高いようですね。白身魚、赤身魚は消化の良いたんぱく質でビタミンDが多く含まれているそうです。ビタミンDは骨を作るときに必要なのでカルシウムと共に魚を取るととても体に良いです。青魚はEPAが含まれており、心筋梗塞や脳梗塞の予防になります。年を取ってから食べ始めるのではなく、今のうちから摂取して予防を心がけましょう。また、DHAは脳細胞の発達や維持には欠かせないので、たくさん取って勉強に役立てるようにしたいですね。

 

前へ戻るSITE TOP