ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

立命生でがんばってる人ってたくさんいますよね。

その「がんばってる」ってサークルだったり勉強だったりバイトだったり。

そんな3万人以上の立命生のうちの一例を紹介します!

今回紹介するのはLUSTERさんです。


▲練習風景です。右がライフルで、左はフラッグです。

カラーガードって?
  カラーガード(Color GuardあるいはColorguard)とは、ドラム&ビューグルコー(鼓笛隊)やマーチングバンド内で色とりどりのフラッグ(旗)やライフル、セイバー(サーベル)などを、回したり投げたりして、音楽に合わせて演技するものです。
 本来、カラーガードの目的はカラー(color国旗)をガード(guard守る)という目的で作られました。イギリスで国旗とチームフラッグを守るためにライフルとセイバーをもって行進したのがカラーガードの始まりといわれています。


▲昨年の学園祭のときの集合写真です。

 そして、本来のカラーガードをモチーフに、アメリカのマーチングバンドが、最初にフラッグを、次にライフル、そしてサーベルといった具合に、次々に取り入れ、現在のスタイルになってきました。
 日本でも、今では当たり前になってしまったカラーガードですが、バンドがミリタリースタイルからショーバンドスタイル、コースタイル(上半身を動かさないように滑らかな足取りで歩くスタイル)へと変化していくと同時に、演技内容も変わってきています。ほとんどの団体が、ダンスワーク、ステップワークを取り入れ、踊りの要素が大きな比重を占めるようになりました。



▲BBQでの集合写真♪

主な活動紹介
  僕たちはリンクスクエア2階のリブロスペースで活動しており、新歓期にSHOWをおこなうため春休みはそれにむけての曲決めから振り付けの練習をします。今年の新歓期ではパレード行進をおこないました。学園祭までは週3回の練習のなかで、基礎的な練習とSHOWの構成と振り付けを考え、それをみんなで練習してSHOWをつくり上げていきます。SHOWはリンクスクエア2階リブロスペースやセントラルアークのステージでおこないます。また他サークルとのコラボレーションにむけて、交流会も定期的におこなっています。
  更に、メンバーの交流を深めるために、長期休暇は旅行に行きます。夏には海や琵琶湖に泳ぎに行ったり、冬にはスキーやスノーボードに行ったりして楽しんでいます。ここで一層強まった団結力がSHOWに生かされています。


院生…1名
4回生…7名
3回生…3名
2回生…2名
1回生…9名
計22名


年間予定表
4月 新歓紀でのSHOW(パレード)/新歓コンパ
5月 BBQ
8月 花火
9月 旅行/合宿
10月 合宿
11月 学園祭でSHOW
12月 クリスマス会
2月 スノボー旅行


 僕たちがカラーガードに入ったきっかけは、新歓期のSHOWを見て、先輩方の華麗なパフォーマンスに目を奪われたからです。そのとき、初めてカラーガードを見て、フラッグやライフルを回したり、投げたりすることは、一見難しそうに見えましたが、練習すればするほど、上達していくのが楽しくなってきて、のめり込みました。
  入学して以来、何回もSHOWをおこないましたが、その全てで達成感を味わえて、このサークルに入って良かったな、と思いました。今年も学園祭に出るので、ぜひ僕らのSHOWを見に来てください!!理工学部 3回生 Wさん
理工学部 3回生 Kさん

 

前へ戻るSITE TOP