ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

全国上級生セミナー


 このコーナーでは、生協の活動や、店舗紹介をしていきます!
 あまり知られていない生協の活動や、店舗の紹介などを通じて、生協のことにより詳しくなっちゃおう♪ここでの情報が、みなさんのキャンパスライフに役立つこと間違いなし!! しっかりチェックして利用してくださいね♪

 

セミナー


 生協では、セミナーで全国各地の生協の職員や、学生委員と交流を深めながら、それぞれのテーマに沿って話し合いなどを進めていきます。夏休み中も、さまざまなセミナーが開催されました。今回は8月におこなわれた全国上級生セミナーと全国共済セミナーについて報告します。


全国上級生セミナーin福島
8月18日~21日
全国共済セミナーin静岡
8月25日~27日

 

 全国上級生セミナー

 上級生セミナーとは? 

 上級生セミナー(通称上セミ)とは全国大学生協連学生委員会が毎年夏に開催しているセミナーです。セミナーの内容はこのRUCを書いている生協学生員会には3回生の夏に引退があり、その後生協との関わりが少なくなるので、上級生になってももっと活動しよう!という内容です。セミナーは4日間開催され、Hop・Step・Jumpと徐々に深い内容を勉強しました。


 今回僕は、上級生セミナーに行きたくさんのことを学びました。それはこれから先引退した後でもできることはたくさんあり、やろうとする意志と行動力が大切なのだと思いました。僕は漠然と引退した後の事は考えていませんでしたが、今回学んだことはそうではなく考えて、行動することの重要さを学びました。今回学んだことは、大学生活だけではなく将来にも役立つ内容だったので、忘れないように頑張りたいです。 情報理工学部 2回生 Iさん

 

 全国共済セミナー

 8月25日から27日に、静岡県の伊東で開催された全国共済セミナーには、全国の大学から約477名の職員と学生が参加しました。立命館大学からは職員が2名、学生が9名参加しました。
 全国共済セミナーは、「共済について知りたい!」という人から「共済のよさを実感し、より多くの人に伝えたい」「共済の活動の幅を広げ、学生の健康・安心・安全をすすめていきたい」と思っている職員や学生たちが全国各地から集まり、学び合いをする場です。そして今回の共済セミナーは、「生協」「共済」の理念を知り、想いを実感し、自分の言葉で共済を伝えられるようになることや、大学や組合員の現状を把握し、4本柱(加入・給付・報告・予防提案活動)を、日常的に意識した活動をできるようになることを目標におこなわれました。

 僕はこの共済セミナーで学んだことが多々あります。行く前までは共済についてなにも知らない状態で、行くのが不安でした。しかし、行ってみると、自分と同じような人が多く、1からわかりやすく教えていただき、全国のさまざまな大学から来ている人からの情報がとても貴重で大変勉強になりました。また1分間で共済について話せるようになるために始めに話す時間が設けられたりと、充実していました。今回のセミナーで共済に入っていない人に推進できるようになりたいなと思えるようになりました。 映像学部1回生Yさん

 今回の共済セミナーに参加し、共済の大きな4つの役割、「加入」「給付」「予防提案活動」「報告」について学びました。加入することで得られるものは給付だけではなく、予防・提案というかたちで、加入者へ還元することができます。他にも、全国の生協学生委員の地域の特色を生かした活動も知る事ができ、とてもおもしろかったです。学生委員として、学生のリアルな立場に立った活動をしていこうと思いました。職員さんや、他大学との交流も深まり、充実した4日間でした。 産業社会学部1回生Oさん

 

 共済とは? 

 共済の正式名称は「学生総合共済(生命共済)(火災共済)」といいます。
 「学生総合共済」は、学生同士の助け合いを目的に生まれた大学生協の保障制度です。共済は普通の保険と違い、病気・ケガで通院または入院したときや、火事などで家財に損害がでたときに出る「給付金」が、組合員のみなさんの掛金で成り立っているところです。つまり、共済とは「たすけあいの輪」なのです。
 そして、共済は「加入・給付・報告・予防提案活動」という共済活動の4本柱で支えられています。
 加入活動とは共済のよさを伝え、たすけあいの仲間になってもらうための活動です。給付活動はケガや病気をした共済加入者の「どうしたら給付してもらえるの?」「どこで申請すればいいの?」という疑問を解決し、給付促進をおこなう活動です。報告活動は、共済活動について報告し、共済を知らない人に共済をひろく知ってもらう活動です。予防提案活動は、ケガや病気を未然に防ぐための提案をする活動です。例えば、立命館大学では、食生活相談会やBKCでおこなわれるバイク無料検診会や自転車無料点検会がおこなわれています。

 

 

前へ戻るSITE TOP