ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

2011年03月

今月号の表紙は…経営学部新1回生 八田 愛菜(はちだえな)さんと理工学部新1回生 シュース・E・健人けんとさんです

RUChyoushi.jpg

 

大学入学後の目標

・八田 愛菜さん

 私の大学での目標は英語力を向上させることです。そしてその中でも特に、英会話の力をつけたいと考えています。
 そのためにまず、立命館大学にいるたくさんの留学生と積極的に話をして交流を深めたいと思っています。そして、より自然な英語を喋れるようになりたいです。
 また、大学で本当にやりたいことは留学です。高校時代に留学を経験できなかったので、大学では必ず経験したいと考えています。
 外国の文化に直接触れて、英語を今よりもっと身近に感じられるようになりたいです。卒業するまでに完璧に英語をマスターできるように、今から頑張りたいと思います。

・シュース・E・健人さん

 僕は立命館大学に入学後、最初にたくさんの友だちを作りたいと思います。
 4年間もあるキャンパスライフでのたくさんの出会いも、大学で学べる勉強の一つだと僕は考えているからです。もちろん大学での講義や研究などにも精一杯努力します。僕は海外に興味があるため、在学中に留学したいと考えています。大学では二言語で英語以外の言語を学ぶことが楽しみです。
 僕は高校の3年間ラグビーをやっていたため、大学に入学後も何か運動ができたらいいなと思います。
 入学後の不安もあるけど、それ以上に希望や期待が大きいため立命館大学でのキャンパスライフが始まることが楽しみです。
 遊ぶ時は全力で遊び、勉強の時は全力で集中する4年間を過ごしたいです。


 RUCの表紙モデルを募集しています。表紙モデルの条件は「立命館大学生であること」のみ!! 「うちのサークルのかわいい人を載せたい!!」「友だちにめっちゃ表紙に合いそうな奴がいる!!」などなど、自推、他推は問いません。ご希望の方は件名に「RUC表紙モデル希望」と書き、本文に「名前、学部、連絡先(電話番号、ケータイメールアドレス)」をご記入の上、(他推者様の場合もご自身の分をわけてお書きください)下記のアドレスに送信してください。ご応募お待ちしております。
衣笠キャンパス lt0178ir@ed.ritsumei.ac.jp(平沢)
BKC ba0133xk@ed.ritsumei.ac.jp(橋本)

 

立命生でがんばってる人ってたくさんいますよね。

その「がんばってる」ってサークルだったり勉強だったりバイトだったり。

そんな3万人以上の立命生のうちの一例を紹介します!

今回紹介するのはLinC(リンク)さんです。


What's LinC?

 国際交流団体であるLinC(リンク)は、留学生と日本人学生の交流を促進させる企画を催す団体です。「大学にいる留学生と話したいけど、語学力も無いし不安…」こんな風に思ってしまい興味があるにも関わらず留学生と話さずじまいな日本人学生は多いと思います。逆に、「たくさんの日本人学生と友だちになりたいけど自分の日本語の力じゃ…」と思っている留学生も多いようです。我々LinCは、そのような学生でも気軽に参加できるイベントを用意し交流のきっかけを作ります。
 そもそも、私たちLinCは、お互いを知るのに語学力は必要ないと考えています。語学力に自信がなくても良いのです。違う国の人と「話してみたい」、「仲良くなりたい」、「学んだ語学を試してみたい」と思うそんな人は、LinCのイベントに参加してみてください。あなたの世界は、きっと広がります。

Event

4月:
ランチ&ランチ
京都観光
5月:
ピクニック
セミナー
6月:
スポーツDAY
7月:
Farewell party

 立命館大学にはいくつかの国際交流団体があるなか、LinCは発足してから1年半程でまだまだ新しい団体です。そのため、今でも企画作りから実際にそれを開催するまでに試行錯誤を重ね、より良い企画を作ろうとメンバー全員で企画作りに精を出しています。新しい団体ということもあり、枠にはまらない多様なアイデアを出せることや、それを実際に議論し行動に移すことができるということがそれぞれのメンバーのモチベーションを高めているのか、普段の会議もとても活力に溢れています。
 今年のLinCは、月に二つの企画をおこないます。比較的規模の大きい学外でおこなう企画と、その少し後に、再度気軽に参加してもらえるような小さな企画です。これによって、一度の場限りの友だちではなく、少しでも継続的な交友関係を作るきっかけを提供するという一つの目標に向かって今僕らは頑張っています!
 みなさんぜひ奮ってご参加ください!
国際関係学部 2回生 Tさん


Activity

 LinCの催す企画は、基本的に月1~2回です。去年には、スポーツ大会、クッキング、七夕、嵐山観光など遊べるものから学べるものまで幅広く、様々なイベントをおこないました。そして、主にその企画の開催にあたっての様々な事柄を決めるためにおこなっている週2回のミーティングが普段の活動となります。
 このミーティングでは、アットホームな雰囲気のもと各スタッフが自由にアイデアを出しています。これらが主にLinCの活動として挙げられます。


Spring Event

 4月には、二つのイベントをおこなう予定です。まずは、ランチ&ランチ。これは、昼食を食べながら軽いゲームやトークをする気軽に国際交流のできるイベントです。そして、ランチ&ランチの後は京都観光をおこないます。京都の名所をいくつか訪れ、様々なミッションをこなすことで参加者は互いに親密な関係を築くことができます。いずれの企画も、国際交流に興味のある方ならどなたでも参加大歓迎です!


興味がある方、質問がある方こちらまでご連絡ください! Ir0048vx@ed.ritsumei.ac.jp

 

立命生の声

 春はお花見、お花見といえば「花より団子」ですが、あなたの「花より○○」はなんですか?今月は新入生を対象に聞いてみました!!

「花より○○(まるまる)」


幸せ
経済学部 Yさん


友達
経営学部 Iさん経営学部 Hさん

俺ら
法学部 Nさん文学部 Tさん

フィジカル
情報理工学部 チョリさん情報理工学部 カズマさん情報理工学部 あんぱんさん情報理工学部 なおきさん


チェケラ
政策科学部 かおりんさん政策科学部 まこっちゃんさん政策科学部 いっちゃんさん


いっかんさん
文学部 Hさん国際関係学部 Nさん


太こ持ち
理工学部 Sさん理工学部 Nさん


ロールケーキ
産業社会学部 Aさん


福山雅治
産業社会学部 ゆっきーなさん産業社会学部 もちこさん産業社会学部 深海少女さん


トモダチ
経営学部 Mさん情報理工学部 Oさん生命科学部 Mさん

 

コレは知っとこ!!生協店舗in立命館大学

生協とは

 生協とは、生活協同組合の略称で、学生はもちろん、院生や教職員など生協に加入している組合員一人ひとりが「より良い生活を自分たちの力で」をモットーに出資金を出し合い運営されている組織です。この出資金と組合員の声をもとに、衣食住から学問、余暇に至るまで大学生活のすべての分野においてサポートをしてくれます。立命館大学の食堂や店舗のほとんどは生協によって運営されています。

衣笠キャンパス


フード


存心館地下食堂

 存心館の地下にある食堂で、学内で唯一21時半まで営業しています。サークル、部活、教職、講義、ゼミの発表などがあって遅い時間になってもゆっくり食事をすることができます。学部問わず多くの学生が利用している食堂です。


以学館地下E-platz

 以学館の地下にある食堂で、学内で唯一朝8時から営業しています。1限前にここで朝食をとる学生も多く、時間がない朝に朝食を作る手間が省けます。内装は明るくて広々としており、丼のメニューの種類がとても豊富です。


諒友館食堂

 西側広場にある食堂です。主に基本棟が近い国際関係学部、政策科学部、文学部の学生に多く利用されています。他の食堂と比べデザートの種類も豊富で、天気の良い日などは、外のベンチを利用して食事をとることができます。


諒友館地下ROSSO

 諒友館の地下にあるカフェです。豊富な種類のクレープやパフェなどのデザートに加え、カプチーノなどのドリンク、パニーニやパスタなどの軽食メニューもあります。旬の食材を使った季節限定のデザートもあります。


できた亭

 西側広場にあるお弁当屋さんです。ここでは、できたてのお弁当の他にサラダやドリンクも売られています。お昼頃にはいつも長い行列ができる、立命生に人気のお弁当屋さんです。


ゆんげ

 学生会館の一階にあるカフェです。外にはオープンテラス、中にはソファーの席もあり、ゆったりと過ごすことができます。名物は7500円もする巨大パフェです。


末川記念会館地下カルム

 末川記念会館地下にあるおしゃれなレストランです。お昼休みは教職員専用となっており、学生はその後に利用できるようになっています。食堂とはまた一味違う雰囲気なので、ぜひ一度利用してみてください。


ショップ


以学館購買

 以学館地下にある購買部です。ここの名物は、以学館の食堂で作った焼きたてパンです。早めに買いに行かなければすぐに売り切れてしまうほどの人気です。ここにしか売っていないパンもあるのでおすすめです。


コンビニ リッチェ

 諒友館食堂の隣にあるコンビニです。お昼休みはもちろん、講義の合間の休み時間や空きコマでも学生がよく利用しています。小腹が空いた時にはアイスクリームも販売しているので、利用してみてください。


至徳館購買

 至徳館地下にあるコンビニです。ここでは食品や文具、さらにワックスや化粧品などの日用品、パソコン、周辺機器まで様々なものが販売されています。朝の8時から夜の20時まで営業しています。インフォメーションカウンターも設置されています。また、シャトルバスや市バスの券なども安く販売されているので、ここで購入するとお得です。

BKC


フード


ユニオンスクエア カフェテリア

 ユニオンカフェテリアは、営業時間が他の食堂よりも長く、部活やサークル、夜遅くまで講義があった時にとても便利で、多くの学生が利用しています。食事をするだけでなく、講義のない学生の休憩する場所や語り合う場所にもなっているため、どの時間帯でも学生の姿があります。何よりメニューがとても豊富なのが魅力です。


ユニオンスクエア フードコート

 ユニオン二階のフードコートは、文系学部の使用している建物から近いので、文系の学生たちがよく利用しています。朝食の営業もしており、定食、丼、ベジタリアン用メニューなどがあり、全部おいしそうで何を食べようか迷ってしまいます。席数も約1000席と多いですが、昼休みになるとすごく混み、席の確保も一苦労です。


ユニオンスクエア ベーカリー

 ここのベーカリーでは、すべてのパンを一つ120円で買うことができます。他にも、カレーやスープ、ソフトクリーム、石焼きビビンバなども売られており、ソフトクリームは味を選んで自分で機械を使って巻くことができるので人気があります。また、14時以降はパンが一つ110円になったり、マイカップを持っていくとドリンクが10円引きになったりと、お得なシステムがあります。


リンクカフェテリア

 リンクスクエアの近くには、理系学部の学生がよく使う建物や、大講義がおこなわれる建物があるため、多くの人がこのリンクカフェテリアを利用します。営業時間が短いので注意が必要ですが、ユニオンにはないスパゲッティや週替わりのオムライスがあります。


喫茶グリル Cキューブ

 ここでは創作イタリアンメニューを500円以内で食べることができます。パフェやアイスクリームなどのデザート系メニューも充実しています。事前に申込めば、BBQをすることもできるので、クラスの親睦会にいかがですか?


ミールショップ

 おにぎりやサンドウィッチ、お菓子やジュースなどの食料品を販売しています。ユニオンショップほど広くないですが、講義のある教室まで比較的近いので、講義と講義の間の短い時間で利用する人が多く見られます。


DELISTA

 大学構内の2ヶ所で、お昼の時間帯限定でお弁当やおにぎりなどを販売している移動式の販売車です。お弁当の容器をDELISTAに返すと10円がキャッシュバックされます。


ドリームクロスカフェ

 セントラルアークにあるおしゃれなカフェです。様々な種類のクレープやドリンクがあり、月替わりのクレープもあります。また、サンドウィッチも販売しているので、小腹が空いた時にも便利です。


ショップ


ユニオンショップ

 一般的なコンビニと同じように多種類の飲食物や日々の講義に使う文房具、就職活動に役立つ商品、日用品や立命館大学グッズなどが揃っています。また衣笠キャンパスとBKCを繋ぐシャトルバスのチケットやバイク登録証紙なども買うことができます。休み時間には少し混雑します。


リンクショップ

 書籍やパソコン、周辺機器などが販売されています。書籍は各学部の教科書や参考書、問題集など日々講義で使用するものから、資格取得のための講座の教科書なども揃っています。また、雑誌や小説、ガイドブックや料理の本など幅広く取り扱っています。欲しい本を発注することもできます。


 生協店舗豆知識

〈衣笠キャンパス〉


B&S

 存心館食堂の隣にあり、書籍を幅広く取り扱っています。生協の組合員証を持っていれば書籍類は5%OFFです。また、映画や美術館の前売り券、レンタカーや教習所、旅行のツアー予約もできます。


衣笠センター

 志学館にある京都銀行ATM の横階段を下りた地下にあります。ここでは立命館生活協同組合の加入受付や学生総合共済の申請もおこなうことができます。学生賠償責任保険もここで加入できます。


〈BKC〉


クリーニング

 クリーニングはユニオンスクエア一階にあります。仕上がりの日にちを調整してくれたり、値段が安かったりと便利です。


自転車修理屋

 自転車修理屋は自転車駐輪場のすぐ近くにあり、急なトラブルに便利です。タイヤのパンクや豆電球の交換など、様々なトラブルに対応してくれます。


 メンバーズカード

 生協の組合員証であるメンバーズカードにはプリペイド機能がついているので、加金をしておくと簡単に支払いを済ますことができますし、このカードでの買い物で貯まったポイントを使ってまた買い物をしたり、ポイント券と引き換えたり、カードに加金できたりします。また、書籍の購入時に提示すれば割引価格で買うことができます。在学証明書などの証紙を発行する際にもメンバーズカードが必要です。


ポイントが貯まる! 書籍・資格講座・旅行・レンタカー・教習所の割引!など…


組合員になるために…
出資金 30口(1口500円) 15,000円
※出資金は脱退時にお返しします


 

Spring University Life

こんにちは!!
我らが立命館大学の4月はイベントやサークルの入会シーズン!!
今月はこの期間について特集します。

新歓祭って何やねん?


 新歓祭とは?


 簡単にいうと、30人ほどのクラスを作り、入学したばかりの新入生が屋台や劇などの出し物をする、新入生の新入生による新入生のための文化祭です。この新歓祭でクラスの団結力が高まりますし、衣笠キャンパスとBKCが合同でおこなうので普段とは違った友だちを作ることができます。
 友だち100人も夢じゃない!!


 主な内容

 屋台の内容はクラスで事前に話し合って決めるので様々ですが、屋台のほとんどが食べ物です。毎年、焼きそばやたこ焼き、フライドポテト、わた飴、チヂミなどたくさんの種類があります。ちなみに今これを書いている学生委員は去年チュロスをして、売上はそこそこでした。
 また、各サークルの出し物でステージを使ったライブや、ダンス、ストリートパフォーマンスもあるので楽しめること間違いなし!!


 その他にも…

 新歓祭の前にクラスで集まり、出し物やクラスTシャツについて意見を出し合います。このクラスTシャツとは、新歓祭本番に着るクラスのユニフォームです。みんなでうまく意見を出し合い最高のデザインのユニフォームを作りましょう。
 また、出し物で使うコップやお皿などの備品は、立命館大学のキャンパス内にあるショップで安く買うことができます。BKCではユニオンスクエア、衣笠キャンパスでは至徳館のショップでほとんどの備品を揃えることができます。
 みなさんで新歓祭を盛り上げていきましょう!!


春といえばやっぱりお花見

BKC

〈石山寺〉

 石山寺の見物の桜はソメイヨシノ、山桜、八重桜など1500本もあります。境内は広く、様々な桜が薄紅色の花を咲かせ神秘的な雰囲気をかもしだしています。また、天然記念物の硅灰岩もあり、かなり楽しめるスポットとなっています。


衣笠キャンパス

〈嵐山〉

 まず桜の横にきれいな川があり敷地のきれいさに驚きです。川には鴨や鶴などの野生の動物がいてロマンチックです。また、お店などがたくさんあり、デートスポットに最適です。もちろん恋人だけでなく友だちともぜひ行ってみてはいかがですか?


 立命館大学サークル解体新書

 BKC Ver.


zephyr ハンググライダーサークル


サークル紹介

 私たち、zephyrは天気さえ良ければ毎週土・日に琵琶湖の東側にある荒神山に飛びに行っています。自分のペースで行くことができ、毎週土・日の人や月に一度のペースの人もいます。上手になればより高く長く飛ぶことができ、さらに夢が切り開けます。春と夏には砂丘に練習に行きました。夏休みには砂丘合宿をおこない、日本全国からハンググライダー・パラグライダー好きな仲間たちが集まって腕を磨いています。全国の大会でも毎年のように優勝しています。


ここがおすすめポイント

 なんといっても、鳥のように自由に空を飛べることです! 体験に来た人でも説明を少し聞いたらもう飛ぶことができ、帰る頃には上達できます。3ヶ月も練習すれば山から飛んでいる人も。高所恐怖症でも少しずつ慣れて飛んでいる人もいます。zephyrは、京都のあちこちの大学生が所属し、わいわい楽しく活動しています。活動以外に遊びや飲み会もやっています。ぜひ、体験に来てみてください。必ず人生が変わります。2回生以上のみなさんも大歓迎です!


zephyr
連絡先 sc0013if@ed.ritsumei.ac.jp
HP http://www.osora.jp


 衣笠キャンパス Ver.


Clef アカペラサークル


サークル紹介

 Clefは、部員数100人を越えるアカペラサークルです。春・夏に合宿に行ったり、一年に数回ライブを開催したりしています。新歓祭や学祭、交流ライブといった活動も部員を中心におこないます。練習は、学生会館や教室でバンド単位におこなっています。さらに、部員が集まる例会では、企画の詳細や問題点などを部員全員で話し合います。ライブは、以学館ホールや外のライブハウスなどを借りておこないます。ただ歌うだけではなく、歌う場所や機会なども自分たちで生み出し、最高の舞台を作り出すことがClefの特徴です。


ここがおすすめポイント

 おすすめポイントの1つ目は、多くの人と知り合いになれるということです。立命館大学だけでなく様々な大学にアカペラサークルが存在するため、他大学の人とも繋がりを持つことができます。また、ライブなどをおこなえば、そのお客さんとの輪も大きく広がります。2つ目は、歌うだけではない! ということです。ご飯を一緒に食べたり、スポーツをしたり、時には旅行したりもします。企画を自分たちで作るので、暇になることはありません! 本当にいつも笑顔が絶えず、良い人ばかりの最高に楽しいサークルです!


Clef
連絡先 ja0139@ed.ritsumei.ac.jp
HP 準備中


生協学生委員会って?


 私たち生協学生委員会は、生協に加入している組合員のために活動をしています。今、みなさんが読んでいるこのRUCという冊子を、大学で講義がおこなわれる期間(4~7月、10~12月)で発行したり、生協店舗をより組合員のニーズあった店舗にしよう、健康的で楽しい食事を提供しようという目的で、イベントやフェアをおこなったりしています。また、ケーキバイキングや自転車無料点検会などもおこなっています。共済活動の一環でもある食生活相談会では、栄養士さんに来ていただき、食生活についての相談や、アルコールパッチテスト、お肌チェック、ヤニケンなどもすることができます。
 その他にも、受験生や新入生をサポートする活動もおこなっています。組合員の方に喜んでもらえるように活動することはとてもやりがいがあり、一緒に活動する仲間と共に、楽しみながら活動しています。興味がある人は、BKCではユニオンスクエア二階、衣笠キャンパスでは志学館地下の生協学生委員会BOXに気軽に来てみてください♪

 

正しい!!お酒の飲み方

春です!!

 新しいことだらけの春が始まりました。今年、二十歳を迎える 方も多いと思います。二十歳になるといえば、やっぱりお酒ですよね!! そこで、お酒に関する正しい知識を身につけておきましょう。


お酒って怖い

 お酒は正しい飲み方を知らないと急性アルコール中毒やアルコール依存症などを引き起こすことがあります。この二つについて詳しく調べてみました。


急性アルコール中毒

 急性アルコール中毒は、短時間で大量のアルコールを摂取することによって起こります。この中毒はアルコールに含まれるエタノールが関係しており、血液中のエタノール濃度に比例して起こります。なので、お酒に強い弱いは関係なく、誰にでも起こり得る中毒です。最悪、死に至ることもあります。


アルコール依存症

 アルコール依存症とは、薬物依存症の一種で、飲酒などアルコール摂取によって得られる精神的・肉体的な薬理作用に強くとらわれ、自らの力で飲酒行動をコントロールできなくなり、強迫的に飲酒行動を繰り返す精神疾患のことです。飲みだすと止まらなくなって飲み過ぎてしまい、急性アルコール中毒を引き起こすこともあります。


 体験談


ケース1 二十歳、調子乗りました事件

 私は二十歳になってすぐに友だちとお酒を飲みに行きました。初めてだったので自分がどのくらいお酒を飲めるのか知らない上に、あまり体調が良くなかったにも関わらず、気分が悪くなるまで飲み続けてしまいました。以後、お酒の飲み方にはとても注意しています。
国際関係学部 3回生 Yさん


ケース2 のめのめ事件

 私はあまりお酒に強くないのですが、飲み会に行った時に先輩からのめのめと言われ、なかば強制的に飲まされました。その結果、泥酔してしまって歩くことがままならなくなり、一人で帰ることができず周りの人に迷惑をかけてしまいました。
匿名希望


お酒を飲むと…

 お酒を飲むと泣いたり笑ったりものすごく機嫌が良くなったりします。これらは酒癖といい、多くの人にその症状が現れます。なかには暴力的になり、高齢者や子供など自分より力の弱い人に暴力行為(DV)をおこなう人もいます。
 これらの迷惑行為はアルコールハラスメントと呼ばれており、近年増加の傾向にあります。アルコールは60種類以上の疾患と関連があるといわれており、急性アルコール中毒やアルコール依存症といった病も引き起こすことがあり、特に若い人は中高年と比べてこれらの病気にかかりやすく、脳の委縮といったようなアルコールによる健康の悪影響の懸念や飲酒運転による事故などの関連性が高くなります。
 このような悪い評価もある一方で、酒は百薬の長ともいわれており、動脈硬化の予防、美白効果など、適度な量のお酒は健康食品として効果が注目されています。


それでは、正しいお酒の飲み方を考えてみよう!!


 正しいお酒の飲み方


その一、 ゆっくり

 お酒に慣れていない人はアルコール度数を薄めたものをゆっくりと飲み、自分の体調を気にすると無理をしなくなります。また、ゆっくり飲むことでお酒の味の深さに気づくかもしれませんよ。


その二、 適量

 周りのペースに合わせたり、自分を良く見せようとしたりして無理に飲むと急性アルコール中毒になる恐れがあるので、自分の体調を見ながら、適量でほどほどにお酒を楽しむようにしましょう。


その三、 平常心

 お酒の場ではついつい自分を見失って、羽目をはずしてしまうことがあると思いますが、後悔するのは自分です。お酒は気持ちよくなるものですが、平常心を失いやすく他人に迷惑をかけてしまい、返って悪い思いをしてしまいます。せっかくお酒を飲むのですから良い気持ちで飲みたいものですよね。

未成年の飲酒・飲酒運転
 これらはすべて法律で禁止されています。ちなみに飲酒運転は車やバイクだけでなく、自転車も適用範囲内となるので、飲み会がある時はバスを利用したり、徒歩で移動したりしましょう。立命館大学は法律に違反する行為に対しては厳しく対処するので法令順守を心掛けましょう。


食生活相談会

 私たち生協学生委員会では、食生活相談会を春と秋の年2回おこなっています。食生活相談会では、アルコールパッチテストもできるようになっています。このテストをすることによって、自分がお酒を飲める体質かどうかを知ることができます。お肌チェックやヤニケンなどもしています。ぜひ、参加してみてください。


お酒は正しく飲みましょう!

 

あなたを襲う! 花粉症 撃退

花粉症とは?

 花粉症とは、植物の花粉によって人間が起こすアレルギー反応のことです。花粉症は誰もが必ずしもなるわけではありません。では、なぜ発症するのか? 個人差もありますが、体内にある一定量以上の花粉が蓄積された時に発症します。そのため、今まで花粉症ではなかった人も今年突然発症ということもあります。花粉症の主な症状として、眼の痒み・鼻の痒み・涙が出る・鼻水、鼻づまり・発熱などが挙げられます。これらの症状は体内に入った花粉を体外に排出しようとして起こるもので、症状も人それぞれです。


花粉症の種類は?

 花粉症を起こす要因となる代表的な花粉としてスギ・ヒノキ・ブタクサやヨモギなどの雑草・イネ科の植物が挙げられます。
・スギ…スギ花粉は主に2~4月にかけて飛散します。飛散量のピークは3月で、花粉症の原因となる花粉のなかでも最も代表的なものです。
・ヒノキ…スギ花粉についで代表的なもので、主に4~5月から飛散します。
・イネ科の植物…イネ科の植物で代表的なのはカモガヤで、6~8月にかけて飛散します。スギやヒノキに比べると発症者の数は少ないです。
・雑草…花粉症を引き起こす雑草の代表例がブタクサやヨモギです。飛散時期は8~10月です。これらもスギやヒノキに比べると発症者数は少ないですが、住んでいる環境によっては発症することもあります。


今年の花粉は去年の10倍?!


花粉症対策法

・バナナ…今年、東京理科大学薬学部の谷中教授の研究によりバナナが花粉症対策に有効であることが発表されました。バナナには生体免疫力を高める効能があり、これによって花粉症によるアレルギー反応を抑制することができるとのことです。しかし、十分な効果を発揮するには4週間にわたりバナナを1日3~4本摂取しなければならないとのことです。今年は例年より10倍の花粉量といわれているので、だまされたと思ってみなさんも試してみてはいかがでしょうか?
・医療機関での治療…医療機関による花粉症対策として主に、投薬による治療・注射による治療・レーザー治療などが挙げられます。投薬による治療では、飲み薬や点鼻薬、点眼薬によって花粉に対する免疫抗体の反応を抑えます。注射による治療では、花粉シーズン前に複数回、体内に微量の花粉を注射し体を花粉に慣らします。レーザー治療では、花粉に敏感に反応する鼻の粘膜の一部をレーザーで焼き、症状を起こさないようにします。医療機関での治療はとても効果的です。
・ヨーグルト…花粉症にヨーグルト? と驚く方も多いとは思いますが、ヨーグルトに含まれている乳酸菌が花粉症に対して効能を発揮します。ただし、薬ではないので症状が完治するということはありません。ちなみに、薬との効果を比較すると薬が1に対して乳酸菌は0.3ほどの効き目だそうです。しかし、乳酸菌には免疫機能のバランスを整える力があります。なので、花粉症以外にも体に良い効果をもたらすので、この機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか?



大学内で困ったらお近くの生協店舗へ!!

 

春 自炊小町

春の食材を大特集!!
春の食材を使った料理もご紹介します♪


たけのこ

 たけのこに含まれる豊富な食物繊維は、便秘の予防・改善だけでなく、大腸がんの予防やコレステロールの吸収を抑え、体外に排出してくれるという効果があります。その上、低カロリーなのでダイエット食としても適しています。最近では、スーパーなどで少量サイズの水煮も売っているので、一人暮らしでも簡単に食べることができます。


キャベツ

 キャベツはビタミンCが豊富で、大きめの葉を2~3枚ほど食べるだけで、1日のビタミンC必要摂取量を補うことができます。特に、キャベツの中心部に多く含まれています。ビタミンCは、風邪の予防や疲労回復、肌荒れの解消などに効果があります。また、喫煙者は非喫煙者に比べてビタミンCの消費量が3倍も多いことが分かっているので、たばこがやめられない人は、こうしたビタミンCを多く含む食品をすすんで食べることを心掛けましょう。


イチゴ

 イチゴにも食物繊維が多く含まれ、100グラム当たりの含有量は、バナナと同等で、柑橘類の約2倍です。便秘に効果があり、老廃物の排出を高めて、コレステロール値を下げる働きがあります。ヨーグルトと一緒に食べると、さらに効果的です。また、アントシアニン系の赤い色素には発ガンを抑える作用があります。イチゴのしぼり汁と牛乳を混ぜると効果的な乳液になり、肌の汚れやあぶらを落として、肌をさっぱりとしてくれます。


グレープフルーツ

 グレープフルーツにも、上で紹介したキャベツと同じようにビタミンCが多く含まれ、2分の1個食べると、1日のビタミンC必要摂取量を上回る補給ができます。また、ショ糖・果糖・ブドウ糖などの糖類がグレープフルーツの主成分となっていますが、他の柑橘類や果物と比べると含まれる糖が少ないため、ダイエット中の人のビタミン補給におすすめです。さらに、寝つきの悪い時に温めたジュースを飲むと効果的です。ぜひ試してみてください。


たけのこごはん



ロールキャベツ



くわしい作り方はこちら


生協オリジナルレシピ本「すいすい自炊」B&Sで販売中!!
  知っていますか? あなたの身体は、生まれてから今日まで食べた物だけでできています。食べることは、生きること。身体に悪い食べ物はありません。食事の量・バランス・タイミングで、健康は左右されます。大学生がお金のない時に、一番はじめに削るのが食費だそうですが、栄養の足りない偏った食事を続けると抵抗力や免疫力が落ちて、集中力がなくなったり、イライラしてしまったり…。特に女の子はダイエット願望が強い子が多いですが、量を減らすだけの単純なダイエットでは身体を壊したり、痩せてもリバウンドしたりしてしまいますよ。これを読んで一緒に規則正しい食事を心掛けましょう。
文学部 2回生 Tさん

 

たけのこごはん/春キャベツを使ったロールキャベツのミートソース和え

たけのこごはん



材料(茶碗6杯分)
米 3合
たけのこ(水煮) 1パック
鶏もも肉 1枚
ニンジン 1本
油揚げ(小サイズ) 1枚
★顆粒カツオだし 小さじ2
★白だし 大さじ3
★みりん 大さじ1
★酒 大さじ1


作り方

  1. 油揚げを熱湯に通し、油抜きをして水分をよく切っておきます。油揚げ、たけのこ、ニンジンは細く切り、鶏肉は小さめに切ります。

  1. 米を研ぎ、★の調味料を先に入れ、三合の目盛まで水を入れてかき混ぜます。

  1. 1でカットした具を入れて炊きます。この時、火の通りを考えて具が重なり過ぎないように注意しましょう。

  1. 炊き上がったら底からかき混ぜて具を散らします。底から返して、切るように混ぜるのがコツですよ。

  1. 盛り付けたら完成です! 今回は白だしベースで薄味のため、お好みに合わせて塩や醤油を足してもおいしいです。

    できあがり!!


春キャベツを使ったロールキャベツのミートソース和え


材料(5人前)
新キャベツ 1個
新玉ねぎ 1玉
合挽ミンチ 500g
パン粉 大さじ3
ミートソース 2袋
うずら卵水煮 10個
卵 2個


作り方

  1. キャベツだけでなく玉ねぎも旬で新玉ねぎがあったので、新玉ねぎを使用しました。

    調理スタート!!

  1. まずは、玉ねぎを切ります。みじん切りより少し大きい程度に切ると良いです。この時に、キャベツを煮るためのお湯を沸かします。

  1. 合挽ミンチと切った玉ねぎをボールに入れ、手で混ぜ合わせます。そこに、塩コショウ・オリーブオイルを適量入れ混ぜ合わせ、パン粉・卵を入れ混ぜ合わせます。

  1. キャベツを柔らかくするために、キャベツの芯を切り、お湯に浸します。柔らかくなったら、ざるにあげ、熱をとります。

  1. よくこねたお肉でうずらの卵を包みます。俵状にすると良いです。

  1. お肉をキャベツで包んで、弱火で45分煮込みます。最後に、ミートソースをかけて完成です。

    できあがり!!

 

 ロールキャベツは一見難しそうに思えますが、意外と作るのは簡単でソースを変えるなど、工夫すればいろいろなバリエーションができるので、一人暮らしの入門編料理として作っていただけることを期待しています。注意していただきたいのは、材料が一つでも欠けてしまうと失敗する原因になるので気をつけましょう。
法学部 2回生 Kさん

 

新たなスタートに読みたい本

 今回は4月に新たな気分で読みたい本を紹介します。新シーズンをより良いスタートにするために素敵な一冊を読みましょう!


竹中教授の14歳からの経済学
 この本は、小泉元総理大臣の側近の竹中平蔵氏が、経済を独特な文章でとても分かりやすく説明しています。タイトルを見たら読むのは恥ずかしいかもしれませんが、新たなスタートに経済書を読み始めるにはこの一冊がピッタリです。たった千円ぐらいの本に筆者の知識や思いが詰まっていると考えれば、この本を一冊買うのも高くないのではないでしょうか。

作者:竹中平蔵
出版社:東京書籍

 

新版 大学生の学習テクニック
 この本は、大学生が大学で学ぶ際の基本的な技術や考え方を解説したものになっています。上手な手抜き方法や短時間での効率的な勉強方法、卒業論文の書き方などが分かりやすく書かれています。また、レポートで必ず使う知識の正しい使い方なども載っています。大学生活の為になる情報満載ですので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

作者:森 靖雄
出版社:大月書店

 

20代これだけはやっておきたい50のポイント
 長い人生にはその時にしかできないことがあります。20代はスポーツでいえば基礎体力をつける時です。この本では、その基礎を作るための実践法の内50項目が載っています。「幸せノートと失敗ノートを作る」「腰が引けた言葉は口にしない」といった10年後に夢が叶うヒントが満載です。

作者:本田有明
出版社:PHP研究所

 

夢をかなえるゾウ
 「お前なぁ、このままやと2000%成功でけへんで。」そう言って、夢を失くしたサラリーマン(僕)の前に現れた関西弁を喋るゾウのガネーシャ。「変わりたい」と泣いて訴える僕に、ガネーシャは毎日一つずつ課題を与える。最初の課題は「靴をみがく」。
 そんな課題に隠される意味とは、そして僕は変わることができるのか。

作者:水野敬也
出版社:飛鳥新社


存心館B&S


 存心館の地下にあるB&Sでは、教科書はもちろんのこと、雑誌や漫画も取り扱っています。雑誌の定期購読も可能ですよ。組合員証提示で10%割引してくれるので、どんどん利用しましょう!


リンクショップ


 リンクスクエア一階には食堂とリンクショップがあります。ショップには、雑誌や副教材の教科書など多くの種類の書籍が揃っています。その他に、講義で必要になる電子辞書などもここで購入することができます。

 

春に飲みたいリプトンの味は?

 今回のテーマは春に飲みたいリプトンの味ということで、みなさんの飲みたいリプトンの種類を聞いてみました。さて、あなたのお気に入りの味は上位に入っているのでしょうか?


1位 ミルクティー
2位 レモンティー
3位 アップルティー
4位 ピーチティー
5位 マスカットティー

~コメント~

 今回のアンケートでは、ミルクティーがトップという結果になりました。また、レモンティーなどの定番の味が人気のようです。少数意見としては、ストレート、グレープ、ストロベリーなどの回答もありました。今回のアンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

学園探偵事務所 第四話

立命館ノベリストクラブ

 賀東庄司は目の前に置かれた紙をうっとうしそうな目で見つめていた。この事務所には(庄司を初めとして)、整理整頓をできる人種がいないらしく、あっという間にモノで溢れかえるのだ。机の上だけでなく、通路や備え付けの棚の上にも隙間なく書類や本が置かれている。足の踏み場がない、という表現でもまだ温い。決まったルートを通らないと、たった八畳の部屋で遭難しかねない。
 「浮かない顔してどうしたんです、室長?」
 庄司以外にこの部屋にいた探偵の一人、竹宮ゆゆこはそんな庄司の様子を見て話しかけた。
 彼女はこの事務所で唯一の女性探偵であり、勤勉にも毎日事務所に顔を出してくれている。ちなみに、今年の春で二回生。庄司は彼女の一つ上の先輩にあたり、年明けにこのサークルでの部長である「室長」に就任したばかり。その彼がゆゆこに、今まで睨んでいた書類を見せながら言った。
 「学生オフィスから、今年度に新入生勧誘できないと廃部にするって連絡が来た」
 「ああ……今でもギリギリの人数ですもんね」
 この大学のサークル設置の必要条件として、「最低二十人の部員の所属」というものがあった。二十人以下になると「サークル」から「同好会」へと格下げされ、活動場所や予算が大幅に下がってしまう。依頼人からの報酬が一つの事件解決で貰えるが微々たるもので、このサークルは大学からの予算を大いに当てにしている。しかし、現在このサークルの所属人数は四回生の卒業で十四人になってしまっていた。その上、先輩らの話によると、毎年、新入部員の勧誘は相当苦労しているようだ。
 そりゃそうだろう、と庄司も思う。我が学園探偵事務所はオープンな部ではない。強いて表現するなら「何でも屋」だが、活動自体も謎過ぎる。所属している探偵もひと癖もふた癖もある奴ばかりで、今ここに庄司とゆゆこの二人しかいないのを見てもわかるが、部室を荷物置き場にし、室長である庄司が割り振った依頼を各自で解決する、という組織構造である。皆、協調性がないというか、能力は高いが社会的には駄目な人間である。
「そんな部に入部したがる変人が六人もいるとは思えないしな」
 ゆゆこに話終えた庄司は頭を抱えた。
「あっ、それなら室長、良い考えが!」
 今まで話を聞いていたゆゆこは、庄司の話をから何か考えを思いついたらしい。庄司の方に向けていた体を自分のデスクのラップトップに向けて、何やら作業をしだした。竹宮ゆゆこは、この事務所のIT探偵である。
「何だ? それ」
 庄司が器用にモノの合間を縫って、ゆゆこのデスクに来ると、そこには見たこともないソフトが彼女のパソコンで開かれていた。文字が読めない。
「これ何? つか、どこの国の字だ?」
「ふふーん、これはですね、とある呪術の教本を手本にした催眠効果のあるポスターを作ることができるソフトだそうです。これを使って部員募集のポスターを張り出しましょう」
「……」
 ゆゆこは普段からネットで情報収集をしているので、時折妙なモノを拾って来るのだった。
「まあ…別にいいか、駄目で元々だし。二百枚くらい印刷してくれ。張っておくから」
「はい。任せてください」
 こうして、背色が水に油を浮かべたような気味の悪いポスターがゆゆこの制作で刷り上がり、大学敷地内に張り出してみた結果は…。

 一週間後、今年度の学園探偵事務所に、百二十人の応募が来た。

「どうですか室長。ミッションコンプリートです」
「できてねぇよ! 効き過ぎだろ! 部室とかどうすんだよ」
 後日談というか、今回のオチ。
 結局、催眠の効果は一次的なものらしく、一週間も経たずに応募者のほとんどが応募を取り消した。
 しかし、今回の騒動で知名度が上がった学園探偵事務所はそもそもの六人の新入部員の獲得に成功した。
 まあ、依頼の割り振りの連絡以外で話すこともないし、新入部員ももれなく社会不適合者ばかりだったが。
「あ、室長。今日は早いですね」
 相変わらず、今日も事務所には庄司とゆゆこの二人のみの話声がしていた。

 

RITSUMEIKAN CO-OP 総代会ってな~に~?

step1

 「総代会」という言葉を耳にしたことがありますか? きっと耳にしたことがある人は少ないと思います。しかし、「株主総会」という言葉を耳にしたことがある人は多いでしょう。この総代会と株主総会、実は立場的には同じものなのです! 最高議決機関と呼ばれ、重要なものです。つまりみなさんが大学生活を送る上でも大変重要になるものなのです! 総代会は最低でも1年に1回は開催されることが法律にも定められています。では、実際に総代会では何をおこなっているかを紹介しましょう! 各キャンパスにある食堂や、購買などの生協店舗を使っているなかで「使いにくいな」や「もっとこうならいいのに」などと思ったことはありませんか? そんな意見を直接出せる場、それが総代会なのです。生協にとって出資者であり、利用者であり、運営者でもある組合員さんが組合員の代表、総代という形で、運営に参加できる貴重な機会なのです!


step2

昨年のようす

 立命館生協の専務から生協の経営状態や、方針、予算などについて議案という形で報告されます。その他にも、いくつかの議案について討論がおこなわれます。議案の審査に加えて、理事や監事などの役員選挙なども総代会でおこなわれます。当日は意見が活発にやりとりされます。


討論のようす

生協のしくみ

 総代会当日には、休憩時間に試食会もおこなわれます。各食堂が提供しているオリジナルメニューや、購買で新しく販売する新商品などが一口サイズで並び、実際に口にして商品に対する意見を述べることができるというわけです! 普段使うことのない他キャンパスの店舗の商品を口にするチャンスでもあります。


step3

参加するには

 立命館生協は組合員数の多い大規模生協なので、組合員のなかから代表者を総代という形で選出し、議論の場を作ります。組合員のみなさんが総代会に参加するには、この総代になるか、もしくはオブザーバーという形での参加になります。

 総代は学部ごとに人数の上限が決まっています。総代になるためには、立候補し、立候補者多数の場合には選挙がおこなわれます。総代になるための資格はいたって簡単で、立命館生協の組合員であるということのみです。オブザーバーは人数の上限はないので気軽に参加できますが、議案に対する議決権がありません。どちらの場合も興味がある方は、衣笠キャンパスでは志学館地下の生協本部か生協学生委員会BOX、BKCではユニオンスクエア二階の学生委員会BOXまでお気軽に話を聞きにいらしてください。


 私は2回生の時に生協学生委員会に所属している友だちに誘われ総代会に参加しました。総代会は、普段私たちが生協店舗に対して抱いている意見を直接提案できる貴重な場でした。学生生活の上で生協への意見がいくつかあったので意見を言うことができました。私はこの総代会への参加をきっかけに生協学生委員会に興味を持ちました。現在は、学生委員会の一員として活動しています。国際関係学部 3回生 Nさん


 私は1回生の時、3回生の学生委員会の先輩に総代会に出てくれないかと言われたのをきっかけに参加しました。聞いていた話だけでは、生協に加入している学生の話を聞きたいということだけでしたが、当日には莫大な金額の予算の話や、自分たちとは無関係そうな話ばかりでした。しかし、話を進める内に自分たちの出資金がどこに使われているのかを知ることができました。さらには、食堂や購買に対して自分たちが思う良い点・悪い点を直接職員さんに聞いてもらうことができ、悪い点は改善してもらえた部分もありました。
産業社会学部 2回生 Sさん



2011年度総代会

日時:5月28日(土)
場所:衣笠キャンパス 諒友館地下(仮)


 本年度の総代会は昨年度までの総代会とは一味違う総代会を目指しています。グループ討論などで、意見を発信できる場を多く提供し、参加の実感を得ることのできる総代会にしていきます。興味を持たれた方は生協学生委員会のBOXに気軽に足を運んでみてください。衣笠キャンパスでは志学館地下、BKCではユニオンスクエア二階にBOXがあります。ぜひ参加してみてください! あなたの声を待っています!
法学部 3回生 Uさん

 

RUCクイズ2011年4月号

第1問 今月号の突撃隣のおともだちの取材先はどれでしょう?

1.LinG
2.凛句
3.LinC
4.RinK


第2問 正しいお酒の飲み方はゆっくりと適量ともう一つは何でしょう?

1.向上心
2.香田晋
3.羞恥心
4.平常心


第3問 花粉症に効能を発揮する菌といえばどれでしょう?

1.乳酸菌
2.Lガゼイ菌
3.割と最近
4.バイバイ菌


第4問 読書百編で紹介されている本はどれでしょう?

1.恋の等速直線運動
2.学園探偵事務所
3.すいすい自炊
4.夢をかなえるゾウ


第5問 現在の編集人の名前はどれでしょう?

1.川瀬博之
2.森本英里
3.江尻直幸
4.西村仁志

12月号の答えはこちら

①2:スノーボード
②3:湯たんぽ
③3:約180人
④1:トマト鍋
⑤2:有川浩

 

←アンケート・クイズの回答は、こちらのQRコードから

https://pro.form-mailer.jp/fms/45d61e6a2412


12月号のプレゼント当選者!

・ひげさん
・スカーレットさん
・かずさん

おめでとうございます!

 

前へ戻るSITE TOP