ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

梅雨と上手にやる方法

 

健康的に楽しむべし!

夏目前!! 恵の雨!!
しかし、実は怖い怖い湿気…
しっかり湿気対策をしながら6月を満喫しよう!!

 

湿気の基礎知識
  湿度には二つの表し方があり、今回は相対湿度というものをご紹介します。相対温度とは天気予報などでもお馴染みの「%」で表されています。これは空気中にどれだけの量の水分があるかを表したものです。しかしその数値、実は温度によって変化するんです!
  例えば…同じ湿度であっても、温度が20℃と10℃で空気中に含まれている水分の量は異なります。温度を上げれば湿度は減り、反対に温度が下がれば湿度が高まる、といったところですね。なので、湿度を変えたい時は温度に目を向けてみてください。

 

湿気と病
  湿気に関する病気、今回は紹介と改善策を二つずつご提案します! まず一つ目「湿邪―しつじゃ」というものです。聞いたことがあるでしょうか? 漢方では梅雨時期に起こるトラブルは湿邪が原因とされるのです。湿邪とは、「余分な水分」が引き起こすトラブルのことです。この湿邪の改善策は単純明快で、体に余分な水分がたまらないようにすれば良いわけです。汗をかきにくい人など水分代謝が悪い人がこの病気に悩ませられるのですが、水分が効率よく体内から排出されるためには運動して汗を流したり、ショウガやネギなどを食に取り入れたりすることをおすすめします。
  二つ目に、湿気が多いこの季節の中の湿気も困りますが、家中も湿気でじめじめになりがちです。そこで怖いのがカビですよね。カビは湿度・温度・栄養分・酸素、の四つの条件が揃うと繁殖します。
  もちろんカビには、発酵食品や薬品(ペニシリンなど)に役立っているものもあります。しかし、梅雨時期のカビは危険なものが多いのです! 湿度の高い場所で発生するカビも、空気中に浮遊する胞子を人間が吸い込むことで、少なからず健康に影響があるとされています。
  また、アレルギーを引き起こすこともあり、ひどい人は喘息や肺炎になってしまう人もいるのです! せっかく花粉症シーズンも終わったのにカビでアレルギー性鼻炎って嫌ですよね…。

 

自分の家、部屋を守るべしっ!!

湿気って怖いものだったんだなー。今年は湿気対策がんばろっ!

対策案とグッズ
  それでは、具体的な湿気対策についてご紹介します。湿気をとる基本は、換気をして通気性を良くすることです。天気の良い日に数時間でも窓を開けてください。
  「日中は講義で換気できない。」という方! エアコンの除湿機能を使ってみてください。一日数十分でも変わりますよ。
  一つ注意しておくことがあります。それは、換気扇です。湿気をとり除くために換気扇を使うのは良いと思いますが、換気扇は外の空気を利用しているため、雨の日は逆効果です。
  クローゼットの中には、お菓子などに入っている乾燥剤を置いたり、新聞紙を立てかけたりするのもおすすめです。洗面所など水周りには、湿気とり専用の炭などを置き、こまめに水滴をふき取るなどしてしっかりと湿気対策する必要があります。湿ったバスマットを干すのも大切です。
  湿気対策として一番効果があるのは除湿機です。少々値が高いですが、長い期間で考えると安いかもしれません。エアコンより電気を消費しないので、エコにも節電にもおすすめです。

 

☆髪にお悩みの方必見☆

  梅雨のこの時期、髪について悩む人は多いと思います。どんな方法が髪の湿気対策として効果があるかは個人差があると思いますが、いくつかご紹介します。
  実は湿気に影響されやすい髪=キューティクルが失われた髪なんです。キューティクルは髪の保護成分で、うろこのような形になっています。剥がれかかったキューティクルの隙間に水分が入り込んでしまうのです。そのため、トリートメントが重要になってきます。キューティクルを整えてあげましょう。また、ブローの際は冷風がおすすめですよ。
  スタイリング剤は、ミスト、スプレー、ムースなど水分が多く含まれているものより、ヘアワックスを使う方が良いと思います。
特にくせが強い人は、ヘアアイロンで整えてから、ハードワックスを揉込むと効果アリだと思いますよ。ヘアバンドをつける、髪を結ぶ、帽子をかぶるなどでカバーするのも良いですね!

 

雨の日プラン~アウトドア編~

産業社会学部 あきこさんの場合

雨だからこそお散歩♪
外に出ていく気分であっても雨が降っていたら「やっぱり外出るんやめとこ~」って、普通はなっちゃいますよね。でも、雨が降っているからこそ外には風情のあるものがいっぱいあるんです!! 例えば、梅雨の季節だったら、花でいうとアジサイなどがありますよね。アジサイは晴れの日に見るのも良いとは思いますが、雨の日に見るとまた一段と違った雰囲気があると思います。雨の日だ・か・ら・こ・そ! 近場を散歩してみませんか? 
また、京都にはお寺がたくさんあります! 衣笠キャンパスの近くでいうと、金閣寺、妙心寺、仁和寺などが有名です。これらの寺は日頃、観光客で溢れ返っていますが、雨の日は晴れの日よりも人が少なくなりやすいです。立命生だからこそゆっくりお寺巡りができますよ♪
さらに、衣笠キャンパスからは少し距離がありますが、雨の日の「哲学の道」(銀閣寺あたり)を散歩するのも京都に来た! という感じがするので、衣笠キャンパスとBKCどちらの学生にもおすすめです♪ 一日バスカードでぜひ京都のお寺を廻ってみてください。
哲学の道沿いには6月の花、アジサイがぽつぽつ咲いているそうなので風情を感じながら散歩ができますね♪ アジサイをよく見るとカタツムリが出てくるかもしれません☆ この記事を読んだあなたも外に出て、雨の日に新たな発見を見つけにいきませんか!?

 

雨の日のおすすめグッズ☆

アロマセット

 アロマセットは、最近様々なところで販売されています。機器大中小様々。昔ながらのアロマポットもあれば、その進化系ともいえる、アロマランプであったり、加湿器の代わりにもなるアロマディフューザーであったり。アロマオイルも自分の好みや、気分に合わせて香りを変えることで良いリラックスになります。梅雨の時期のおすすめアロマは、さっぱりとしたローズウッドやレモングラスです。きっと、気分がすっきりしますよ!
  また、アロマランプは間接照明として使えるので、おしゃれなインテリアとしてもおすすめです。キャンドルは、お手軽に揃えられる上に処理も簡単なのでアロマ初心者の方にはぜひ挑戦してみてほしいアイテムです。

 

雨の日プラン~インドア編~

映像学部 なおかさんの場合

趣味に没頭してみては?
雨の日こそ趣味に没頭できる時間があるのではないでしょうか。例えば、普段は時間がなくて作ることができない凝った料理を作ってみたり、手間のかかるお菓子を作ってみたり。普段の時間がない時に作るスピード料理とはまた一つ違った味わいと充実感に満たされると思います。もちろん、料理が苦手という方もいると思います。しかし、今はインターネットで少し調べるだけで簡単に、おいしく、でも凝った料理を作ることができるレシピなども掲載されていますよ。
また、別のおすすめの過ごし方は、好きなアロマオイルをアロマポットに浮かべ、香りを楽しみながら、読書やDVD観賞をすることです。大学生は時間があるようですが、意外とそのような趣味にあてる時間は少ないのではないでしょうか? 雨だからこそ、外に出て行くのが憂鬱だからこそ、物語の世界にどっぷりとはまってしまうのも悪くないと思います。また、色鉛筆で画用紙に絵を描いてみたりするのも、人それぞれではありますが良いリラックスの時間を過ごすことができます。
「趣味に没頭すること」。これは裏を返せば自分磨きにも繋がると思います。友だちと遊んでコミュニケーションをはかるのも素晴らしいですが、比較的に時間を作りやすい大学生の間に一人で趣味に没頭する時間を作ってみませんか? きっと充実感が得られます!

 

レインブーツ
  雨の日でもお出かけしたいけれど、靴が濡れる、じめじめしたブーツが嫌だ、という方におすすめなのがレインブーツです。近年のレインブーツはデザイン性に富んだものが多く、オシャレなあなたにもおすすめです。近頃ではレインパンプスも登場しているようです。必見ですね。


雨があがれば夏祭り
  雨が上がって梅雨が過ぎれば、もう季節も夏です。夏といえば、京都なら祇園祭、大阪なら天神祭とたくさんのお祭りがあります。生協ではそのお祭りシーズンに合わせて今年も「浴衣フェア」を開催します! 6月の中旬頃から開催予定なので、かわいい浴衣が欲しい、新しい浴衣が欲しいそこのあなたは生協の情報を要チェックです!


 

前へ戻るSITE TOP