ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

パンプキンシチュー/チーズケーキ/年越しそば

いよいよ年末!

 もうすぐ今年も終わりますね! 年末といえばクリスマスに大晦日など楽しいイベントが沢山あります。そして忘れてはいけないのがその時に食べられるおいしいご飯ですよね! ということで今回は一人暮らしでも簡単にできる年末お料理を紹介したいと思います。手軽にできるのでぜひチャレンジしてみてください☆


パンプキンシチュー



材料(6人分)
かぼちゃ…半分【1】
にんじん…2本【1】
たまねぎ…2個【1】
ブロッコリー…1株
アスパラ…5本
鶏肉…200g
バター…10g
シチューの素…1箱
牛乳…300cc
水…500cc

電子レンジを使うと早くできますよ!!


 

作り方

  1. 【1】を一口サイズに乱切りにする。

  1. 鶏肉を一口サイズに切る。
  1. アスパラとブロッコリーをしたゆでする。

  1. 大きめの鍋をあたためてバターを溶かす。
  1. かぼちゃ、にんじん、たまねぎ、鶏肉を中火で炒める。

  1. たまねぎが狐色になったら、水を加え沸騰させる。

  1. シチューの素を加えて、混ぜて溶かしながら牛乳を加える。


  1. 弱火で煮込んで完成!
  1. 盛り付ける際にアスパラとブロッコリーを乗せると見栄えがきれいです。


チーズケーキ


材料
クリームチーズ…200g
小麦粉…50g
上白糖…50g
卵…2コ
レモン汁…適量


作り方

  1. クリームチーズをボールに入れて、レンジで10~30秒程度あたためて、常温に戻しなめらかにする。
  1. 卵→上白糖→小麦粉の順に入れて、なるべくダマにならないように混ぜ合わせる。お好みでレモン汁を加えると、少し酸味が出ます。

  1. 炊飯器に入れて、竹串を刺して生地が竹串につかなくなるまで2~3回焼きます。おかまをひっくり返して、荒熱をとった後、冷蔵庫で冷やせば完成!

年越しといえば…

 クリスマスが終わるといよいよ大晦日ですね。すぐそこには2012年が待っています。しかし忘れてはいけないのが年末最後の大イベント大晦日です!
 テレビを見るもよし初詣に行くもよし。でもやっぱりこれを忘れて、年は越せない! ということで年越しそばのメニューを紹介します。簡単なトッピングで栄養もとれるのでオススメですよ!


年越しそば


材料
かまぼこ…2切れ
小松菜…1束
そば…1束
卵…3個
水…1リットル
醤油…適量【1】
塩…適量【1】
だしの素…2つ【1】



作り方

  1. 水を沸騰させて【1】の材料を入れてだし汁を作ります。
  1. 卵を割って、だしを少しずつ加えながら混ぜ、だしまき卵をつくります。

  1. 小松菜を5cm程度に切ります。
  1. 小松菜を茹でて、水でさらして冷やした後よく絞って水を切ります。
  1. そばを袋の指示通りに茹で、ざるにあげて水をよく切ります。
  1. だしを入れて、小松菜、かまぼこ、だしまき卵を乗せれば完成!

そばの知識

~そばっていつから食べてたの?~

 実は、そばは紀元前7千年の縄文土器から食べていた形跡が見つかっています。ちなみに今のそばの形が一般的になったのは江戸時代といわれています。


~二八そばって?~

 二八そばとは、一般にそば粉8割、つなぎの小麦粉2割で打ったそばのことです。語源の江戸時代に九九の「2×8=16」で、そば一杯十六文であったことから、「二八」といわれているからだそうです。


~年越しそばの由来は?~

 これには、さまざまな通説がありますが長く伸びていることから延命長寿を願っている、切れやすいから旧年の厄を断ち切る! など新年が良い一年になるためといわれています。


~そばは栄養満点!~

 牛乳に匹敵するほどのタンパク質が含まれています。また、心臓病。成人病の予防や老化防止・便秘解消などさまざまな効果があります。


 一人暮らしの食生活は乱れがちです。特に野菜や栄養分をバランスよく摂取できている人は少ないと思います。今回のパンプキンシチューは野菜が豊富に入っているので野菜をたくさん食べられます。気を付けてほしいのはほかの野菜同様カボチャは特に火が通りにくいです。ですので、野菜に火が通るまでじっくり煮込んでください。チーズケーキも食後のデザートにピッタリです! 特に家庭用の炊飯器で簡単に作ることができるので一度試してみてください。
文学部 2回生 Kさん


 この中でオススメする料理は、そばです。理由は2つあります。まず、何より簡単に作ることができるからです。下宿生の中で、家に帰ってから料理するなんて面倒! と思う人が多いと思います。そばならしばらく保存でき、おいしく食べられます。
 もう一つの理由は、栄養素が高いことです。小松菜など、いろんな食材をのせることができ、さらに健康的に食べられます。温かい料理をおいしく健康的に食べられるのでぜひ試してみてください!
理工学部 2回生 Iさん


 そばにのせている小松菜ですが実は栄養価がとても高いのです! カルシウムをはじめとしたビタミンA・鉄・カリウムなどの成分を多く含んでいます。特にカルシウムはほうれん草の5倍も含んでおり野菜の中でもトップクラスなのです!
経営学部 1回生 Mさん

 

前へ戻るSITE TOP