ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

たけのこ御飯/しゃきしゃき鶏つくね/苺ババロア

 

旬のお話

  今回のメイン食材は筍と苺。筍は4月~5月が旬の食材です! 季節感を大事にする日本料理では春の味覚として大変親しまれています! 大腸がんの予防、便秘の改善、高血圧の予防、ダイエット食や疲労回復など健康にとても良い食材なのです。また、苺の旬ももちろん春です! 苺にはビタミンCが豊富に含まれており、5~6粒で1日分のビタミンC(100㎎)を満たしてくれるのです! 美味しい苺は、果皮のつぶつぶがはっきりしていてヘタが青く、全体につやがあり色づいているものを選ぶと良いでしょう。

 

お台所事情

  今回のお台所は一人暮らしの男子学生のお宅。ガスコンロが一口あるキッチンです。自炊の頻度は多くはありませんが、必要最低限の調理器具は揃っています。今月のメニューでは、包丁・まな板・フライパン・炊飯器・ボウル・鍋・計量スプーン・メジャーカップを使用しました。決して広くはないキッチンでもどの料理も美味しくできます。


たけのこ御飯

 

材料〈3合分〉
茹で筍(筍の水煮)…200g
人参…10g
油揚げ…12枚
☆だし汁…700㏄
☆醤油…大さじ3~4
☆塩…一つまみ
☆みりん…大さじ1~2
☆酒…大さじ1~2
お米…3合

 



作り方

  1. 筍を半月切りからいちょう切りにし、人参は千切り、油揚げは油抜きをして短冊切りにする。
    食材の大きさは揃えましょう!
  2. ☆を煮立てておいてを加え、10分ほど煮る。
  3. しっかり冷ましておく。
  4. 3.がしっかり冷めたらお米を研ぐ。
  5. しっかり冷めた③を具と汁に分ける。具の水分は軽く押して水分を切っておく。
  6. 4.のお米にで分けただし汁だけを加える。汁不足の時はだし汁を足す。(炊飯器の3の目盛りより少し少なめに合わせる)
  7. 水分量は少し少なめにする。このあと具を入れると具の水分が出て柔らかくなりやすい。
  8. 水分量が決まったらに具を入れて1時間ほど置いてから炊く。
  9. 炊けたらよく混ぜて10分程蒸らして完成。

 しっかり蒸らした御飯をさっくりと混ぜると下から美味しそうなおこげが…!
 御飯と具材にだしがよく染みているはず。筍の独特な歯ごたえと香りを味わいましょう!
所要時間:1時間45分


しゃきしゃき鶏つくね

 

材料〈12個分〉
鶏挽き肉…300g
玉ねぎ…1個(200g)
卵…1個
しょうが汁…小さじ1
(なければ酒+塩コショウ少々)
片栗粉…大さじ1
★醤油・みりん・酒…各大さじ3
★砂糖…小さじ2
サラダ油…大さじ1



作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにする。
    玉ねぎはしゃきしゃき感が出るように荒く切りましょう!
  2. ★の調味料を合わせる。
  3. ボールに鶏挽き肉、玉ねぎ、卵、しょうが汁、片栗粉をあわせて粘りが出るまでよく混ぜる。
    焼くときに割れがでないようにしっかりと粘り気が出るまで混ぜます! この時、ビニール手袋を使用すると衛生的で、手も汚れません!
  4. 熱したフライパンにサラダ油をひき、弱火の状態で、たねをスプーンですくって落とし焼き目をつける。
    高温で焼き始めると、中に火が通るまでに表面が焦げてしまうので、弱火で何度もひっくり返しながらじっくり焼きましょう。
  5. 1.で合わせておいた★を加えて上下返しながら煮からめ、照りをつける。

 盛りつける時にレタスなどを一緒に飾ると色合いがよくなります!
 つくねは冷めてもとってもおいしいですよ!

所要時間:25分


苺ババロア

 

材料〈5個分〉
苺…150g
牛乳…100㏄
生クリーム…100㏄
ゼラチン…15g
砂糖…40~50g
レモン汁…適量
バニラエッセンス…少々



作り方

  1. 苺を洗い、へたをとってつぶす。(フォークやミキサーなどで)
    ほどよく果肉の食感が残る程度に潰す。苺をひと粒、最後の飾り用に残しておくといいです!
  2. ゼラチンを別のボールにいれ、大さじ4の水でふやかす。
  3. 1.の潰した苺に大さじ3の砂糖とレモン汁を入れる。
  4. 2.のゼラチンを湯煎にかける。
  5. 4.に残りの砂糖を入れ、むらなく溶かし、牛乳を少量ずつ入れなじませる。
  6. 5.に3.をいれ、最後に生クリームをいれて、全体を混ぜる。お好みでバニラエッセンスをいれる。
  7. 型に生地をいれて、冷蔵庫で冷やし固める。
  8. 1時間ほど冷蔵庫にいれておくと完成です!

完成しました
とっても美味しくできました!

所要時間:45分


栄養士さんのコメント

管理栄養士 武部 礼子

 ご入学おめでとうございます。これから自炊を始めようと思っているみなさん。ぜひ覚えていてほしいことがあります。それは、「旬の食材を食べる」ことです。旬の食材は、安い上に栄養価がとても高くなっています。お財布にも体にもやさしいのです。今回のメニューも旬の食材を取り入れてあります。料理をしたことがない人も、得意な人も、ぜひ一度作ってみてください。おなかも、心も、体も大満足なひとときになるでしょう。


 

前へ戻るSITE TOP