ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

突撃今年の理事監事

7月号に引き続き5月に行われた総代会で新しく決まった理事監事の教員理事、福水先生にお話をおうかがいしたいとおもいます。

今回紹介するのは
理工学部准教授 福水洋平先生

インタビュー
生協学生委員会(以下生):
福水先生はどこの大学出身ですか?
福水准教授(以下福):
出身大学は神戸大学です。
生:
福水先生は理系の先生ということでどのようなことを研究されているのですか?
福:
そうですね、プロフィールを見た感じではわかりにくいですが、簡単に言えば防犯カメラの解析など、安心安全のための技術開発ですね。
生:
すごいですね!!福水先生は神戸大学と東京工業大学に行かれた経験があるようですが、立命館大学の生協とどのような違いを感じましたか?
福:
うーん…まず、立命館のお店はキレイですね。神戸大学の生協は、たとえばショップですと立命館に比べて施設も古いっていうのもありますけど、購買って感じがしましたね(笑)あと、神戸大学は食堂がせまかったですね(笑)東京工業大学にいた頃と比べて感じているのは、立命館の学生は積極的にいろいろな生協運動に参加しているなということですね。
生:
なるほど!!普段福水先生はどのように生協をご利用ですか?
福:
まずユニオン食堂ですね。あとPCソフトや専門書などを買うためにリンクショップも利用します。ローム記念館にいるころは配達もお願いしていましたね(笑)立命館は広くローム記念館からは距離があるので…。
生:
たしかに広いですよね(笑)配達などのサービスをしているとはしらなかったです(笑)食堂でお気に入りのメニューはありますか?
福:
そうですね…お気に入りというよりバランスよくとるように意識していますね。小鉢を多くとります。あと、レシートの赤、黄、緑の点数表示をいつも見ていますね。理系なので数字に目が行っちゃって(笑)緑が点数とりにくいんですよ。
生:
たしかにそうですね。ところで、生協に対しての不満などはありますか?
福:
うーん…ユニオンカフェテリアのメニューがもっといろいろと変わってほしいですね。立命館に来て今年で6年目ほどになるんですけど、食堂のメニューに1年ほどで飽きちゃって…(笑)出勤前にコンビニで買ってみたり、近所のスーパーや飲食店にいってみたり、出前をとったりもしていました。とくに、ローム記念館にいるころは、食堂が遠いのであまり食堂を利用していませんでしたね。
生:
そうだったのですね。たしかに食堂の立地も大事ですよね!!福水先生は理事になったということでどのようなことをしてみたいと思いますか?
福:
理工系の教員の枠で私は入ったというのと、BKCは理工系の学生がとても多いので、理工系にとって便利で利用しやすいようにしたいです。例えば、実験器具類の品揃えを充実させるなどのサービス展開をしていきたいですね。また、学生も教員もやはり食の充実がとても大切だと思うので、食堂の利用の促進もしたいです。このキャンパスは広いだけでなく、建物も分散して建っているので、キャンパスの中心から離れたところにも、多くの人が集まっていることを鑑み、利便性のよい店舗展開などについても考えていきたいです。
生:
なるほど!!最後に組合員に向けて一言お願いします。
福:
総代会での所信表明ともかぶってしまうのですけど、今の時代の組合員の多様なニーズに応えられる便利で安定した生協のサービスを継続し発展できるように力を尽くしたいと思います。
生:
そうですね!!自分も学生という立場から頑張りたいと思います。本日はありがとうございました。

 

前へ戻るSITE TOP