ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

学生生活 110番

~出動事例とワンポイントアドバイス~

立命館生協の組合員であれば、どなたでも加入できます。「学生生活110 番」への加入・お問い合わせは、立命館生協衣笠センターまで0120-465-098

緊急駆けつけサービス

トラブル発生時のサポート

水まわり・カギ・自転車・バイク・自動車etc

安心サービス

様々な悩みトラブルをサポート

紛失・病院案内etc

2014年9月の出動報告

48件の出動・相談がありました

【内訳】
水回り9件、自転車18件、カギ7件、パソコン1件、病院案内1件、バイク4件、他

自転車のパンクが37%を占めています。

110.jpg

立命館生の事例紹介

  内容 対応 一般参考価格 会員価格
出張 バイクがパンクした為、レッカー搬送依頼。 レッカー搬送実施。 ¥11,340 ¥0
出張 自転車の前輪がパンクした為、修理依頼。 前輪のタイヤとチューブ交換実施。 ¥5,300 ¥2,800
出張 トイレ詰まりの為、修理依頼。 ローポンプ作業にて解消。 ¥11,880 ¥0
出張 浴室の排水詰まりの為、修理依頼。 髪の毛詰まりが原因。トーラー作業にて解消。 ¥14,040 ¥0
相談 最寄の内科を調べてほしいとのお問合せ。 内科医院をご案内。

今月のこーぷん
ワンポイントアドバイス!

今回は自転車のトラブルが目立ちました。その中でもパンクが多かったので今回はパンクの予防について三点ほどお話します。

まず一つは、小まめに空気を入れることです。ゴムチューブにはわずかながら空気を透過させる性質があるので、たとえ穴が開いてないくても自然に少しずつ空気圧は下がっていきます。そして、十分な空気がタイヤに入っていないことでパンクが起こります。適正な空気圧はタイヤの側面に表示されています。
タイヤの空気圧管理がパンク対策でもっとも重要です。
小まめに確認し、不足していたら入れるようにしましょう。

次は、段差に注意することです。常に段差を意識しながら走り、段差にさしかかったらスピードを落とし、ハンドルを軽く引き上げたり、サドルから腰を上げて体重を抜いたり、ちょっとしたコツの積み重ねでタイヤの負担は変わってきます。

最後に、タイヤ密封剤や耐パンク性の強いタイヤを使うことです。タイヤの内側に保護膜を作ったり、そもそも耐久性のあるタイヤを選ぶというような話です。こちらはやや専門的な話になってきますので、気になった方はお店の人に訊いてみて下さい。

以上三点の予防法を紹介しましたが、二つ目までは誰でも簡単にできることなので、ぜひ実践してほしいと思います。

 

前へ戻るSITE TOP