TRANSLATE
立命館大学では生協組合員カードは必携です。ぜひご加入を!
生協は組合員のお店です。加入してご利用ください。
学生や教職員が出し合った出資金を元に自分たちのキャンパスライフをよりよいものにするために食堂、購買、旅行、学生総合共済など様々な事業を行っています。出資者は組合員ですので、生協は組合員の声を元に運営されています。
また、店舗でのサービスを提供するだけでなく、食生活相談会や自転車・バイク点検会、店舗イベントのように、みなさんが大学生活を安全で快適に過ごせるような提案活動も行っています。立命館生協は衣笠、BKC、立命館アジア太平洋大学(APU)、朱雀キャンパスや附属中・高校で展開をしており、53,331名(2022年2月末現在)の組合員が加入しています。
※付属中学、高校へご入学の方は、別プランをご案内しております。
※大学院へご入学の方、留学生の方は、手続き方法が異なります。詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ先:衣笠センター 0120-465-098(平日10:00~17:00 土日祝休み)
生協出資金に、大学生活スタートにおすすめの保障制度やサービスをご提案するプランです。
※学部へご入学、ご卒業まで4年間もしくは6年間の方へおすすめのプラン表です。
編入生の方(ご卒業まで2年間)は一部金額が異なりますので、詳細お問い合わせください。
各項目をクリックすると、詳細へジャンプします
自宅生 | 下宿生 | ||||
生協出資金 |
40口(1口500円) | 20,000円 | ● | ● | |
1年間の掛金 | 14,400円 | ● | ● | ||
一人暮らし 特約なし |
1年間の保険料 | 1,800円 | ● | ▲(注) | |
一人暮らし 特約あり |
1年間の保険料 | 8,500円 | - | ||
4年間 一括払い会費 |
9,450円 | - | ▲(注) | ||
6年間 一括払い会費 |
14,170円 | ||||
50,000円 | ● | ● | |||
オプション |
550円コース | 1年間の契約料金 | 72,000円 | 必要な方は お選びください |
|
1,100円コース | 1年間の契約料金 | 140,000円 |
(注)住まい契約時は、何らかの火災保険等への加入が必要です。住まい契約時に、マンション指定の火災保険、24時間セキュリティサービス等に入られる場合は、学生賠償責任保険は「一人暮らし特約なし」、学生生活110番は「加入しない」をご選択ください。
大学生になると、アルバイトやサークル活動、インターンシップなど、高校時代に比べて活動の幅が広がる分、ケガや病気のリスク、他人に迷惑を掛けるなどのリスクが増加します。
大学生協では、ご自身のケガや病気に備える学生総合共済、他人に対する賠償に備える学生賠償責任保険への加入をおすすめしております。
学生総合共済は、学生どうしのたすけあいの保障制度です。学生本人のケガや病気の際に、全国の加入者からお預かりした掛金から共済金をお支払いします。少ない掛け金で、学生生活に起こりうるリスクに備えた充実の保障内容となっています。立命館生協では、約1万7千人の学生が加入しています(2022年10月現在)。
*掛金は、年払い 1年間14,400円
詳しい制度内容はこちらの動画をチェック!
病気 |
急性虫垂炎 入院8日 給付金額 80,000円 |
---|---|
スポーツによるケガ |
部活(アメフト)対外試合中にタックルを受け右手尺骨を骨折した 入院3日/手術1回/通院14日/特定傷害固定具1回 給付金額 128,000円 |
こころの早期対応保障 |
摂食障害 給付金額 10,000円 |
上記の給付実績・給付事例は、2021年度までの保証内容による実績です。2023年度は保障内容が異なります。
くわしくは「学生総合共済」パンフレットをご覧ください。
学生賠償責任保険は、24時間365日、日常生活・正課中を問わず、賠償事故を保障する保険です。
住まいに対する保障が必要な方は、「一人暮らし特約あり」をご選択ください。
<19H>
<19HK>
立命館大学では、大学への駐輪登録の際、一事故一億円以上の個人賠償責任保険への加入が義務付けられています。学生賠償責任保険は、その条件を満たしています。
一人暮らしの困りごとに備えるサポートサービスです。共済・保険加入と合わせて下宿生に基本プランでおすすめしているサービスです。
24時間対応のコールセンターが相談事にお答えする「生活相談電話サポート」と、水回りのトラブルや、鍵のトラブル、自転車トラブルなどの際に作業員が駆け付ける「トラブル出動サポート」がございます。自宅生の方もご加入いただけます。会費はご卒業予定年までの一括払いです。
詳しい制度内容はこちらの動画をチェック!
相談事例 |
夜間診療している外科の紹介依頼 無料 |
---|---|
出張事例 |
トイレ詰まりの為、修理依頼 通常 28,060円 → 無料 |
出張事例 |
自転車の前輪パンクでパッチ修理を実施 通常 2,300円 → 1,000円 |
共済・保険・学生生活110番の詳しい制度については、以下のサイトをご覧ください(外部サイト)