あなたに合う立パソは?
購入時のポイント
- 4年間使い続けることを意識しましょう!
学部の特徴
- 週に3つほどの課題がある
- 作成するにはパソコンを使用する
経済学部 先輩大学生の声
答えてくれる先輩

- 回生
3回生 - 学部・学科・専攻
経済学部 - 経済学科 - 経済専攻 - 現在持っているパソコン
名称不明 - 現在持っているタブレット
iPad Air

- 入学時、ノートパソコン/タブレットを購入した理由と、選定で最も重視した基準は?

- ノートアプリが使いたかったからです。

- デバイスの持ち運び頻度

- ほとんど持ち歩かないです。

- 入学前にWord・Excel・タイピングなどを習得していましたか?また入学当初に苦労した経験があれば教えてください。

- していました。

- パソコンとタブレットの使い分け・使い方を教えてください。

- 資料作成のみPCで他はipadです。

- 授業資料やノート作成に、どのようなデジタルツール(例:OneNote、GoodNotesなど)を活用していますか?

- Goodnotesです。

- 自分の学部でよく出る課題(多さ・頻度・具体例など)を教えてください。

- 週3課題程度です。

- 自分の学部の特徴(勉強内容や人柄など)を教えてください。

- 自己の学びたい多様な分野が学べるところです。

- 授業外活動(就職活動、サークル、学生団体など)で、PCが役立ったシーンを教えてください。

- 資料作成です。

- グループワークや共同作業で使用した共有ツール(Googleスプレッドシート、ドキュメントなど)を教えてください。

- パワポで行いました。

- これから入学する新入生に向けて、デバイス選びや学習準備に関するアドバイスをお願いします。

- iPadめっちゃオススメです!

他にもおすすめ立パソ・セットを
ご紹介しています。
内容は上記ECサイトにてご確認ください。
ご紹介しています。
内容は上記ECサイトにてご確認ください。



