びわこくさつキャンパス

立パソ機種紹介(生命科学部)

あなたに合う立パソは?

購入時のポイント

  • 毎日持ち歩くことを考えたパソコンの大きさ・重量

学部の特徴

  • パソコンやiPadは収集したデータを管理して分析するのに使います
 

生命科学部 先輩大学生の声

答えてくれる先輩

先輩
  • 回生
    3回生
  • 学部・学科・専攻
    生命科学部 - 生命医科学科
  • 現在持っているパソコン
    MacBook
  • 現在持っているタブレット
    iPad
高校生
入学時、ノートパソコン/タブレットを購入した理由と、選定で最も重視した基準は何でしたか?(例:スペック、価格、軽さ、保証、耐久性など)
先輩
アップル製品です。
高校生
デバイスの持ち運び頻度
先輩
ほぼ毎日です。
高校生
入学時のPCセットアップ(ネット接続、Officeインストールなど)はスムーズでしたか?困ったことや解決方法を教えてください。
先輩
レインボーIDの使い方わかりにくかったです。
高校生
パソコンとタブレットの使い分け・使い方を教えてください。
先輩
教養科目とかのレジュメはタブレットで観てました。
高校生
自分の学部でよく出る課題(多さ・頻度・具体例など)を教えてください。
先輩
実験レポートが非常に多いです。
高校生
自分の学部の特徴(勉強内容や人柄など)を教えてください。
先輩
勉強内容は生物中心でした。人柄はみんないい人たちばかりです。
高校生
1・2回生時に必修となる専門科目のうち、PCや特定のソフト(Excel、統計ソフト、プログラミングなど)を使用する科目と、その難易度を教えてください。
先輩
英語P 難易度はそこまで高くないと思います。
高校生
Office以外に、学部特有で必須・推奨されるソフトやその用途があれば教えてください。
先輩
生命情報の人ならあるかもしれないです。
高校生
学部特有の学習スタイルにより、ご自身のPC/タブレットに求められる特性は何ですか?
先輩
AirDropができたら非常にやりやすい気がします。
高校生
大学生活を振り返って、入学前の自分に「これをやっておけば良かった」と思うことは何ですか?
先輩
英語の勉強です。
高校生
これから入学する新入生に向けて、デバイス選びや学習準備に関するアドバイスをお願いします。
先輩
楽しんでください!!
矢印
 
パソコン
FUJITSU UH09
iPad Air
安心サポート
パソコンスキル
講座
他にもおすすめ立パソ・セットを
ご紹介しています。
内容は上記ECサイトにてご確認ください。