大阪いばらきキャンパス

パソコンスキル講座

立命館大学 パソコンスキル講座 2026
立命館大生による、立命館大生のための
実践的スキルアップ講座

パソコンスキル講座
定員1,200名
申込期間:
2025年11月1日〜2026年3月31日
お申し込みはこちら
   

なぜ今、パソコンスキルが必要なのか?

75%
立命館大生が
毎日PCを持参
99.2%
立命館大生の
PC所有率
45%
体系的なPC教育を
受けていない

高校でiPadを使っていた方へ

高校でiPadを使っていた方へ
「iPadが使えるからパソコンも大丈夫」と思っていませんか?
実は、大学で求められるレポート作成、データ分析、プレゼン資料作成などは、 パソコンでないと効率的に行えません。
多くの先輩が「もっと早くパソコンスキルを身につけておけばよかった」と後悔しています。
   

あなたのパソコンスキルをチェック!

以下の項目で、できることにチェックを入れてください

   

立命館生協パソコンスキル講座の特徴

5年連続
全国大学生協 受講者数 第1位!

  • Point1立命館大生による立命館大生のための講座
選考と研修をクリアした先輩学生が講師。
立命館の授業で本当に必要なスキルを厳選して教えます。
立命館大生による立命館大生のための講座
 
  • Point2少人数グループで安心サポート
1グループ5〜6名の少人数制。
わからないことはその場ですぐ質問でき、確実にスキルが身につきます。
少人数グループで安心サポート
 
  • Point3同期の仲間づくり
同じグループで学ぶことで、学部を超えた友人ができます。
大学生活のスタートダッシュに最適!
同期の仲間づくり
 
  • Point4卒業まで使えるオリジナル教材
大学で必要となるスキルに特化した大学生協オリジナルテキストと操作動画付き
4年間ずっと活用できます。

 

2026年度 カリキュラム

Word 基礎〜応用
レポート作成の効率化、文書構成、スタイル設定、目次作成、引用管理など、大学のレポートに必須のスキル
Excel 基礎〜応用
データ分析、グラフ作成、関数活用、ピボットテーブルなど、研究やゼミで役立つ実践的スキル
PowerPoint 実践
魅力的なプレゼン資料作成、デザイン原則、効果的なアニメーション、発表技術
生成AI活用  NEW 
ChatGPTなどの生成AIを正しく安全に活用する方法、学習効率を高めるための実践的な使い方
情報収集・整理術
効率的な検索技術、デジタルノート術、クラウド活用など
メール・マナー
教授への相談メール、就活でも使えるビジネスメールの書き方
 

選べる2つの受講スタイル

短期集中コース(2日完結)桜

入学前後にスキルを集中習得!
  • オンライン受講で入学前に全国どこからでも参加可能
  • 1月・2月・3月・4月から選べる開始時期
  • 各回10:30〜17:00(昼食休憩あり)
  • 2日間で必要なスキルをきちんと習得
こんな方におすすめ:
  • 総合型選抜、一般選抜で入学が決まった方
  • 入学後すぐに学修に取り組みたい方
  • 短期間で集中して学びたい方
短期集中コース(2日完結)

じっくり対面コース(7回完結)学校

キャンパスで仲間と一緒に学ぶ!
  • 各キャンパスの教室で対面受講
  • 4月〜6月の毎週同じ曜日・時間
  • 月〜金の5限(16:55-18:15)または6限(18:25-19:45)
  • 5限に必修科目や教職科目が入っても受講可能
こんな方におすすめ:
  • 対面でしっかり学びたい方
  • 授業後に学内で受講したい方
  • 少しずつ着実に身につけたい方
じっくり対面コース(7回完結)
※入学前開始クラスは立パソFUJITSUモデル購入者のみ受講可能です
※対面コースは状況によりオンラインに変更する場合があります
 

開講スケジュール

短期集中コース 開講日程

1月スタート
1/17(土)、1/24(土)
2月スタート
2/7(土)、2/14(土)
3月スタート
3/16(月)、3/23(月)
4月スタート
4/11(土)、4/18(土)

対面コース 開講期間

4月13日(月)〜6月5日(金)
ガイダンス:4/7(月)〜4/11(金)
第1回〜第7回:4/13(月)〜6/5(金) 毎週開催
 

受講生・先輩の声

経営学部 新2回生 表さん
経営学部 新2回生 
表さん
パソコン講座では、立命館大学の先輩が新入生に向けて大学生活で役に立つ、WordやExcelなどのパソコンのスキルを教えていただくことができます。私はこの講座を受講し、1人では分からないような初めにしておくべき設定やアプリのインストール、基本的な使い方を習得したおかげで、スムーズに大学生活を始めることが出来ました。また講座でできた友達と入学後に実際に大学で会うことも出来て嬉しかったです。先輩とはパソコンのスキルだけでなく大学生活について、一人暮らしについてなどたくさんお話することができ、入学前の不安がやわらぎました。パソコンスキル講座すごくおすすめです!
政策科学部 新2回生 岡さん
政策科学部 新2回生 
岡さん
高校ではiPadを主に使用していて、PC操作に慣れていなかったこともあり、母の勧めで受講しました。講座ではパソコンの基本操作はもちろん、WordやExcelの実践的な使い方、教授宛てのメールの書き方など、すぐに役立つスキルを習得できました。また、この講座は先輩と関われる貴重な機会にもなりました!私の班のリーダーは同じ学部の先輩だったこともあり、テストやレポートについてもたくさん教えていただくことができました。人生相談もできるくらい仲良くなれたりと、パソコンスキル以外の部分でもメリットがあります!
総合心理学部 新2回生 田垣さん
総合心理学部 新2回生 
田垣さん
同学部の先輩がその学部で役立つ情報をくれたり、他学部の話を聞くことができたりするというメリットがあります。僕は、同じグループのメンバーなど、授業での雑談がとても楽しく行ってました(笑)。総合心理学部には、パソコンに関する基本的な知識を学ぶ授業がありますが、この講座では授業で学んだ内容の復習に加えて、プラスアルファの知識を習得することによって、スムーズに大学生活に臨むことができます。だから、僕がお勧めする人は、他学部や他の総合心理学部生との縁を増やしたい人、ちょっとでも他の人とのパソコンスキルに差をつけたい人、基礎的なパソコンスキルを定着させたい人です。
情報理工学部 新2回生 安達さん
情報理工学部 新2回生 
安達さん
私は今までパソコンを学校の授業以外で使うことがなく、WordやExcel、スライド作りなどのやり方が全く分からない状態でしたが、このパソコンスキル講座を通して大学生活で必要な知識を得ることが出来ました。また、後半にグループワークを行い、プレゼンをする機会が設けられるのですが、これによりスライド作成やプレゼン力が鍛えられ、班のメンバーとの交友関係も深まるので新学期の友達作りに不安を抱いてる方にもオススメです!
 

よくある質問

 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q. パソコン初心者でも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です!講座は高校でパソコンを使ったことのある方だけでなく、初心者の方や苦手意識をお持ちの方をサポートするカリキュラムを組んでいます。少人数グループで先輩学生が丁寧にサポートするので、わからないことはその場ですぐに質問できます。実際、受講生の約40%がパソコン初心者からスタートしています。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]-------- 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q. 高校でiPadを使っていたので、パソコンスキルは不要では?
iPadとパソコンでは、できることや操作方法が大きく異なります。特に大学では、複雑なレポート作成、データ分析、プレゼン資料作成など、パソコンでないと効率的に行えない作業が多くあります。実際、iPad経験者の多くが「パソコンは別物だった」と感じています。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]-------- 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q. 大学の授業と日程が被らないか心配です
対面コースは、大学の授業登録後に受講クラスを選択できるので安心です。月〜金の各曜日で開講するため、授業のない曜日・時間を選んで受講できます。必修科目や教職科目が入ることのある5時限目を受けた後でも受講可能な6限クラスもございます。
また、急な予定が入った場合は、同じ週の別曜日に振替受講も可能です。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]-------- 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q. オンラインと対面、どちらがおすすめですか?
どちらも内容は同じなので、ライフスタイルに合わせて選んでください。入学前に受講可能な方や短期間で集中して学びたい方は短期集中コース(オンライン)がおすすめ。対面で学びたい方や、着実に学びたい方は対面コースがおすすめです。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]-------- 
 --------アコーディオンパーツを削除する際は、この一行上の空白行から[アコーディオン終了]まで全てを選択し削除してください--------
Q. 立パソを購入しないと受講できませんか?
お持ちのパソコンでも受講可能です(単体受講:50,000円)。ただし、立パソとセットで購入すると15,000円割引(35,000円)になるため、パソコン購入予定の方はセットがお得です。また、入学前開始クラスは立パソFUJITSUモデル購入者のみ受講可能です。
 --------[アコーディオン終了※このテキストエリアを編集しないでください。パーツ等の追加は必ずこの枠の下に追加をしてください。]-------- 
 

お申し込み情報

立パソとセット購入
¥50,000
¥35,000円(税込)
 15,000円OFF! 
講座単体
¥50,000(税込)

申込期間

2025年11月1日(土) 〜 2026年3月31日(火)

申込方法

  1. オンライン申込み(24時間受付)
  2. 各キャンパス新入学準備センターで申込み
  3. 入学準備説明会で申込
  4. テキスト

お支払い方法

コンビニ支払い / クレジットカード / 現金(来店時のみ)
※定員1,200名になり次第、受付終了となります
※お申し込み前に必ず「商品購入規約」をご確認ください