ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

先取り!! 立命館の通学事情 衣笠キャンパス Ver.

自転車通学

 自転車通学は下宿生に限らず、自宅生にもありうる通学方法です。ここでは駅周辺の駐輪場の紹介や、大学の近くの駐輪場の紹介をしたいと思います。その他自転車のことで困った時に役立つ情報も紹介しちゃいます! 立命館大学生のリアルな目線で検証しました! ぜひ、入学前準備に役立ててください!!

駐輪場は早めに確保!!

○阪急西院駅○

~駐輪場のほかにレンタサイクルも~

阪急西院駅近くの駐輪場。ここから学校までは自転車で20~25分かかります。

 阪急西院駅の近くには、駐輪場とレンタサイクルを利用できる施設があります。駐輪場は徒歩5分のお寺の裏にあります。駅前の交差点を横断するので、信号の待ち時間によって移動時間は多少前後します。1年間利用のカードを作り、毎月2500円で更新していきます。1回利用は150円です。レンタサイクルは、駅出口を左折して細い路地を少し入ったところにあります。1ヶ月1700円、3ヶ月4800円でレンタルが可能です。契約時に保証金として5000円かかりますが、解約時に全額返金されます。どちらも4月前後はかなり混み合うので早めの予約を!

○JR円町駅○

~最も混雑する駐輪場 無断駐車は撤去のもと~

JR円町駅前の駐輪場。早めに予約して春から自転車ライフを始めよう!

 JR円町駅の駐輪場は、駅のすぐ隣にあります。1ヶ月の利用料金は2500円で、月末に必ず更新してください。1回利用は150円です。円町駅付近には駐輪場が少ないため、4月はかなり混み合います。半年先まで駐輪できないこともあるので、予約は早めにしましょう。駅前に無断駐輪をしていると、撤去されてしまうかもしれません。また、自転車ではなくバスや徒歩で通学する学生もいます。大学に行くまでには、こうしたさまざまな方法があるので自分に合った通学方法を選びましょう!

○JR二条駅・花園駅○

 駐輪場が確保できない、半年後まで待てないJR利用者の方には耳よりな情報。立命館大学生の中には、円町駅で下車せず、その前後のJR二条駅や花園駅で下車して自転車通学している人もいます。距離的には少し遠めですが、駐輪場は円町駅よりも空いているのですぐに利用できます。円町駅の駐輪場が空くまで利用するというのも1つの手かもしれません。

○大学の駐輪場○

 立命館大学の駐輪場はすべて無料です(バイクは有料)。大学周辺にありますが、必ずしも駐輪したいところにできるわけではなく、満車の場合は誘導の方によって違う駐輪場に移動させられてしまうため、次の講義の建物から遠いところまで行かされるということも。遅刻ぎりぎりに登校するのは避けましょう!

バイク通学

まず…バイク登録が必須!!

○大学への申請方法○

必要なものは…

①バイク通学登録申請書
②学生書
③本人または家族名義の自賠責保険証書
④登録料の証紙

 大学生だし…バイク通学! そう思っている方も多いかもしれませんが、立命館大学では、バイク通学が原則「自粛」となっています。そのために大学内のキャンパスインフォメーションでバイク登録をおこなわなければなりません。また、バイクの駐輪には駐輪代がかかります。バイクの種類によって異なるので、登録の際にしっかり確認しましょう。バイクの駐輪場は、立命館大学正門付近に数ヵ所あります。ガソリンスタンドは西大路通りにあります。ちなみに自動車通学は、禁止です。

京都の交通は危険!!

 ここまで立命館大学の通学事情をお伝えしましたが、最も多い自転車通学の人に一番に伝えたいことがあります。

●夜間はライトをつける!!
●二人乗りは禁止!!

 この2つはしっかり守りましょう。京都の交通はバス・タクシーが多く、またお年寄りや学生も多いので、事故に巻き込まれてしまったり、被害者だけではなく加害者になってしまったりすることもあるので、大学生としての責任と自覚を持って通学しましょう!

バス通学

みんながよく使うバス

 バス通学を予定しているあなたは必見!! ここではバス通学についていろいろと紹介しちゃいます!! バス通学の学生がよく乗車する市バスのバス停は、京都駅、西大路四条(阪急西院駅)、西ノ京円町(JR円町駅)の3つのバス停です。この3つのバス停を経由して大学に向かうバスは15系統、50系統、205系統、快速202・205系統の5つです。15系統、50系統、快速202・205系統は直接大学の前まで向かいますが、205系統は直接大学の方には向かいません。ですが、衣笠校前や、わら天神前など比較的大学に近いバス停に停車します。京都駅からは50系統、205系統、快速205系統のバスに、西大路四条からは205系統、快速202・205系統に乗車でき、西ノ京円町からは15系統、205系統、快速202・205系統に乗車することができます。※快速202・205系統のバスは立命館大学の開校日にしか運行していないので、注意してください。主な所要時間は左の表を参照してください。

主な所要時間
京都駅 西大路四条 西ノ京円
立命館大学まで
50系統
約50分
快速205系統
約35分
立命館大学まで
快速202・205系統
約20分
立命館大学まで
15系統・快速202・205系統
約10分
衣笠校前まで
205系統
約40分
衣笠校前まで
205系統
約20分
衣笠校前まで
205系統
約7分

乗り場


バス定期

1ヶ月 7,920円 1学期 25,830円
3ヶ月 22,570円 2学期 28,840円
6ヶ月 42,770円 3学期 19,060円

お金について

 バスの乗車運賃は一律220円です。一日に3回以上乗車する場合は、500円で購入できる「一日乗車券カード」がお得です。バスで通学を考えている人には、市バスの定期券を購入することをおすすめします。定期券は京都駅前のバス総合案内所で購入できます。定期券を購入する場合は必ず通学証明書(学生証)を持参してください。定期券には「通学定期券」と「学期定期券」の2種類があります。「通学定期券」は1ヶ月、3カ月、6ヶ月の3種類、「学期定期券」は4月4日~7月31日・8月20日~12月25日・1月6日~3月24日の各学期に合わせた3種類です。新規購入の場合は、通用期間開始日の14日前から、継続購入の場合は、現在使用の定期券と引き換えに、通用期間開始日の14日前から販売しています。「学期定期券」の方が値段的にもお得なので、こちらの購入をおすすめします。しかし、各学期の日数が異なるため、定期券の値段もまったく異なります。値段の詳細については、左のコスト表を参考にしてください。

バスを制する者は京都を制す!!!

 

前へ戻るSITE TOP