TRANSLATE
動き始める会でご紹介した就活入門講座を2つご紹介。
3回生になる前の春休みを有効活用し、来年度をいいスタートで迎えよう!
① 体験!公務員試験コース
社会科学や判断推理など公務員の勉強をいち早く体験できる講座です。
面接対策やSPI対策も含まれていますので、民間就活をする場合にも役立ちます。
民間か公務員かを迷われている方も、まずはこの講座を受けてみてその後の進路を決めてみてはいかがでしょうか。
② 実践!自己分析コース
就活において、自己分析は必須です。
自分のこれまでを振り返ることをこの春休みに一緒にしてみませんか。
自己分析の方法は色々ありますが、生協ではSEQとモチベーショングラフを関連付けて行います。
また、この講座を終えた後、希望者には個別でプロファイリングを実施いたします。
※このコースは「自己分析ワークショップ」という名前で昨年の10月・11月にも行い、好評だったので今年も就活準備にという事でさせていただきます。そちらを受けたことがある方は同じ内容になるのでご注意ください。
★まずは公務員を知るところから始めよう
将来の選択肢の1つでもある公務員
切り捨てるのは、公務員についてきちんと知った後からでも遅くありません
3月までテーマを替えながら毎月開催致します!
◆1st Guidance「公務員試験の基本の「き」」(12月)
◆2nd Guidance「学部別のおすすめの職種紹介」(1月)
◆3rd Guidance「公務員の業務を詳しく知ろう」
◆4th Guidance「公務員試験対策 合同ガイダンス」
~大学生協講座以外に外部スクール紹介~
3月6日(月)、23日(木) 10:00~12:30
(内容)
前半は公務員試験の概要・スケジュールの説明
後半は各講座の概要・特長の説明
※両日同内容
【対象】
2024年受験予定の方(現2回生)、その方の保護者様
【実施形態】
Zoom
※3月は通常のzoomでの形式で開催します。
【参加費】
無料
【申込締切】
当日までOK!急遽参加出来るようになった方も以下フォームからお申込下さい。