2010年度の通常総代会(生協の最高議決機関)が、5月29日(土)に立命館大学衣笠キャンパスで開催されました。今年度の総代会は、開催にあたり3つの目標を掲げました。1つ目は知名度の向上、2つ目は実出席の増加、そして3つ目は活発な発言をということでした。それらの目標を達成するために、衣笠、BKCの両キャンパスでは総代勉強会を行いました。新入生に総代会の存在を知らせることができ、生協や総代に関する知識を含めるとともに、総代会出席へのモチベーションを高めてもらうことができました。その甲斐もあり今年度の総代会は、過半数の実出席で開会することができ、討議の時間には13名(組)の発言があり、総代勉強会での討議内容の発表や生協に対する要望が数多く提案されました。学友会の方のオブザーバー参加や、産業社会学部のエンターの方の総代就任など、学内諸パート、団体との連携もすすみ今後の生協に希望と可能性を見いだせる充実した内容になったと思います。総代会での発言が少しでも実現していくよう、とりくんでいきいきたと考えています。(立命館生協 生協学生委員会)
第84回通常総代会発言(発言通告内容)と実現・検討方向について
5月29日(土)に開催された立命館生協第84回通常総代会には、100名を超す総代(生協組合員の代表)が実出席し、オブザーバー参加者を含めると200名以上の参加で2010年度の方針やとりくみについて活発な討議を行いました。
生協総代会とは?
総代会では議案に対して13名の総代から発言がありましたが、総代のみなさんからの発言に対する具体的な実現方針や検討内容をまとめましたのでご覧ください。
参加と協同で健康、快適なキャンパスライフを実現するために、立命館生協への積極的にご意見、提案をお寄せいただければと思います。(ご意見は身近な生協理事、総代、生協学生委員会、生協職員や店頭の一言カードまでお気軽にお寄せください)
総代会での発言と実施状況、対応方向について
1 衣笠キャンパスの土日・休日の対応について(文3 釜屋さん)
- 休日の生協店舗の営業を希望(軽食)を買えるように
- 店舗営業が難しい場合でも、食品の自動販売機設置や飲食ブース(テント)販売等を屋外で希望(建物内設置のマシンは休日に使用できない)
自動販売機については設置場所、設置マシンを発言者、要望者の方もまじえて設置案を作成して大学へ設置許可申請を出します。(大学の許可が前提となります。)
日曜日の店舗営業については、試験前など休日の登校が多い日に限定して至徳館購買を特別営業します。(今年は7月18日、25日)衣笠の場合BKCとのキャンパス環境の違いや、休日の登校者数の違いから現時点では休日(日曜)の全週営業までは考えておりません。
2 BKCユニオン2Fテラス席への屋根の設置(経営1 橋本さん)
- 弁当やテイクアウトを食べる場所の確保のためにもテラス席にテントを(雨の日も食べれる)
構造物と認識される固定テントの設置は困難であるとの判断で設置が見送られました。
現在は出入り口が一箇所しかなく(2Fテラスへの出入り口に鍵がかかっているため)テラスへの出入りがしにくいと指摘いただいた件は、さっそく大学とも調整し、出入り口を増やすことで準備しています。どうぞご利用ください。
- 衣笠のようなステーキ重を出してほしい(ユニオン食堂、ユニオンFC、リンク食堂)
三店舗で話合いをしました、企画としてユニオンで提供します。
- ポン酢の復活を(ユニオン食堂、リンク食堂)
わかりました。ユニオン食堂は復活します。リンクは すでにおいてます!!
3 共通 連携した大学づくりについて(BKC学生オフィス職員 河口さん)
- 大学を構成するメンバーひとりひとりが安心、安全、快適にすごせる大学づくりに意識的な参加が大切。生協学生委員、自治会その他さまざまな学生の連携を大学職員の立場から支援したい。
- 頑張っている学生どうしの連携を大切に。
総代会後、学友会の方と生協学生委員会(衣笠)で懇談会を実施し、学友会や生協が集約している学生要望についての共有と実現に向けた意見交換を開始しました。今後もさらに連携を強めていく予定です。
4 衣笠 産社生の要望(産業社会1 木村さん)
- 麺類のLサイズ提供 なぜ麺にはSMLがないのか?
Sサイズは無理ですが、Lは麺をダブル(二玉)とすることで実現可能です。実験的に実施してみて好評でしたら、実施食堂を増やすことも考えてみます。実施店舗がきまりましたら店頭で告知しますのでご利用ください。
- 全体的に値段を下げてほしい(EX サラダと丼で500円以内に)
現在以学館食堂で人気のある丼の順番は 第1位が 塩焼き豚カルビ丼(M 367円)で、第2位が鶏マヨ丼(M 378円)とMサイズの丼は多く300円台で提供しています。以学館食堂の場合ですと、これにヘルシーサラダ(105円)か若布ツナサラダ(105円)等を組み合わせて食べていただくこと500円以内でお食事いただけます。
- 以学館購買部の営業時間が18時まであったらもっと利用するのに。
至徳館購買部が20時まで営業しているのでできればそちらを利用いただければと考えていますが、多くの方が延長をのぞまれ、時間延長に応じた利用がある場合は検討をしてみるようにします。(現在の営業時間 10:15~17:00)
5 APU 総代として学生生活を改善するために(アジア太平洋1 石橋さん)
- CO-OPのHPを活性化して、それを通じて新商品の紹介等を行ってほしい。また広告などで新商品の紹介などをしてほしい。
APUのHPのリニューアルを予定しています。アイデアがありましたらAPUの一言カード等でもご意見をさらにお願いします。
新商品は毎週のように出ていますので、全ての商品を紹介することはできませんが、できるだけ紹介できるように準備を進めたいと思います。是非お店にも足を運んでリアルな新商品も見つけてみてくださいね。
6 BKC リンク食堂について(経営学部1 木村さん)
- 昼休み混雑/食後席をあける マナーUP運動を
マナーUP運動は是非実施できればと思います。生協学生委員会、総代、生協職員で是非協力して実施しましょう。
- DELISTAのメニュー改善を/台数を増やして
DELISTAメニューについての要望は、一言カードでも直接店頭でも、総代会義等でも大歓迎ですので、どしどし出してください。台数増については、去年より利用がへっていることもあり今のところは考えておりません。(現在 1台あたり1日 200人の利用で、車が1台400万円以上するので、利用がもっと増えないと難しいです)
- C3は出食が遅い
C3では出来立てをお客様にというコンセプトで作られています。地理的な面からみても基幹食堂と同じことをしていても組合員の方が積極的に足を運んでくれるとは思われませんので、特徴のあるメニュー構成となっています。時間的に余裕があり、出来立てが食べたいという方はぜひC3にご来店ください。ただ、出食がいつもより遅いなどのクレーム等はどしどし意見を頂けたらと思います。
- コンビニ(ミールショップ)の棚のレイアウトが悪くて移動が面倒
どこがどう悪いのか具体的に提案いただけるとありがたいです。
- ユニオンD(食堂)よりリンク食堂の量が多い
たぶん気のせいだと思います。おなじ基準でメニューは提供しているのでそんなはずはないはずなのですが・・・・。 笑
7 学友会と生協の連携を(オブザーバー 学友会 松岡さん)
- 学友会のとりくみ 学生からの要望集約、大学との交渉
- 生協とは食施設、食課題に関する改善に向けた協同をしたい
学生委員会との懇談会をスタートしましたので是非協同したとりくみをすすめていきたいと思います。
8 衣笠 存心館ブック&サービスについて(文学部1 片桐さん)
- 総代学習会で出た意見の実現を
- 職員の工夫を学生が把握していないことがある
教科書の買い方がHPにのっていたり、メールマガジンがあったり、学部の推薦図書がWEBから注文できたり - 生協の広報(教科書の買い方等)をとくにオリエンテーション期間に強めてほしい。
すでに行っているサービスでも、知らない組合員が多いと意味がありませんので、知らせる活動にもっと力をいれていきます。
9 BKC リンクSPについて(情報理工1 鍵田さん)
- リンクSP プリンターのインクの棚がわかりにくい
どのようにわかりにくいのか具体的に教えてください。棚の場所がわかりにくいのか、陳列方法が悪くご希望のインクが探しにくいのか、または、品揃えが悪くご希望のインクがないのか?などよろしくお願いいたします。
- 音楽CDをおいてほしい
以前はユニオンCDショップで長年取り扱っていましたが利用の大幅な減少により2007年に閉店となりました。今後も利用が大幅に増える見込みが無いと思われますので、店舗展開は困難です。
しかし、特注品での対応や新譜の事前注文はホームページにて可能となっています。詳しくは「本やタウン」http://www.honya-town.co.jpをご覧下さい。利用するには予め会員登録が必要(登録無料)で、加盟店舗はリンクショップをご指定下さい。取り寄せにしばらく時間がかかる場合もありますが、生協組合員なら1割引となります。
- メジャーなまんがをおいてほしい。
週刊誌であるジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオンはユニオンショップにて取り扱っております。それ以外については要望が多ければ検討させていただきます。どのようなまんががご希望なのか、を教えていただければと思います。
10 APU国際学生の視点から(APU APM2 エアムカサシン ボランさん/タイ)通訳
- 食堂にできるだけ多くの国のスタッフをおいてほしい
現在食堂アルバイト45名中24名の国際学生が働いております。
また、日本人学生のバイトのほとんどが英語をしゃべれるスタッフが勤務しています。
- 国際学生にCOOPで働ける場の提供を
食堂では45名中24名の国際学生が勤務しており生協としても努力しているところです。
11 衣笠ブック&サービスでの教科書販売について(政策1 桑田さん)
- 教科書販売で学生が困ったこと。語学の教科書の売り切れ。テキストが捜しづらい。
学部ごとに教科書を分けて陳列、販売してはどうか。総代学習会意見の実現
教科書が売り切れていたことをお詫び申し上げます。
毎年の登録者数が増減する関係で、昨年までの登録者数と購入実績を参考に仕入れしていますが、今年は想像以上(倍以上)の増減もありご迷惑をおかけしました。今後も先生及び教務課・学部事務室とも緊密に連絡をとり、早期に実数把握をするとともに遅くとも翌週授業には間に合うように補充発注をすすめます。
学部を超えて受講者がいる授業も多く、テキストの陳列方法には苦慮しています。教科書目録とも連動していますので、よりわかりやすく探しやすい方法を検討していきます。
12 BKCユニオンショップ、ミールショップについて(理工1 小川さん)
- 昼食時の混雑がひどい/緩和の為に給湯、お湯を外におけないか
昼食時ほぼ毎日1400名~1500名の方にご利用いただいております。給湯については店舗内に設置されているため混雑・ご不便をおかけしており申し訳ございません。ただ、現在の給湯器を店舗の外に置くことは管理上、物理的に無理です。
- カップ麺の汁をトイレや植木、お茶のところに捨てられていてマナーが悪い。
今年度よりユニオンショップでも湯がいた後の湯を捨てる容器を設置するようにしました。また、残り汁ができるだけ少なくなるよう小さなサイズのカップ麺に商品ラインナップを変更したりして対応を続けております。
- 紙パック飲料の種類が多いのはよい。
ありがとうございます。どのような商品が今後必要とされているかご意見をお聞かせください。
- 生協弁当のシールを返したら10円のキャッシュバックをしてはどうか?
容器を返却してもらって10円キャッシュバックをしております。もっと広報に力をいれたいと思います。
- ミールSPの時間延長、文具の扱いを
ミールショップはその名の通り食べ物を扱う店舗でございます。現在の面積から文具を展開することは考えておりません。営業時間については今後検討課題とさせていただきますが、リンク周辺の学生滞留を考えましても現在の営業時間を大きく変更することは難しいと考えます。
- コンビニのレジを増やしてほしい。
現在の店舗面積から考えて増設は難しいです。
- 薬があればより便利
○年前までは置いておりましたが、大学周辺に大規模ドラッグストアができたりして利用数が減少しました。また、食べ物への要求が高まり商品そのものの展開をストップさせていただいております。ご了承ください。
- 文具の割引をもっと押し出したほうがよい。
ありがとうございます。強めたいと思います。
13 至徳館購買部の活動報告(職員 油谷さん)
- 総代会事前学習会の感想/至徳購買では総代学習会で出た声を実現しだしている。
カップ麺の汁捨什器増設、給湯機のお湯の出改善等 - 今後の至徳館購買部の方針