TRANSLATE

PickUp

2014.06.23

BKC 6.19(木) ビブリオバトル開催報告

ニュース

6月19日(木)の午後4時半より、BKCリンクショップにて「ビブリオバトル」が開催されました。22名の参加者が集まり、そのうち5名のバトラ-の熱いプレゼンを受けて大変盛り上がりました。

司会を担当してくれたスポ-ツ健康科学部の片桐さんの声掛けでビブリオバトルは始まりました。

201406-biblioimage001.jpg

オ-プニングは、情報理工学研究科の近江奈帆子さん。新田次郎の『孤高の人』を薦めてくれました。近江さんは現在登山にハマっているそうで、この主人公は足が早くて無口、無表情の人、登山も一人で登って一人で降りてくるそれこそ「孤高の人」そのもの。でも結婚後は柔らかくなって、笑顔もあり、それがパ-ティを組んで山登りをすることになって、振り回されて遭難、死んでしまうのです。個の魅力に打ち負かされていた近江さんは泣いて泣いて泣いてしまったそうです。

201406-biblioimage005.jpg 201406-biblioimage003.jpg

2番手は、スポ-ツ健康科学部の木村修平先生、岡田斗司夫の『悩みのるつぼ』を挙げられていました。
岡田斗司夫さんとは、エヴァンゲリオンを作った「ライラックス」の設立メンバ-であったり、120㎏の体重を半分に減らして本を出したり、話題の人物ですが、この悩み相談においては「思考の補助線を引く」というやり方が見事で、誰の回答より注目をしているのですが、回答を出す前にFNSで回答のおりじなうrなアイデアを公開し、人々の意見を聞いて答えを洗練させているというプロセスがあって、それは脳みそをクラウド化しているということ、です。と言い切ってらっしゃいました。
一番おもしろかった質問は?はじめにのところで挙げられている質問の回答はそれだけでも読む価値がある。この本は先生や大人など悩みの相談に載る立場の人に読んでほしいいと締めくくられていました。

201406-biblioimage007.jpg

3番手は、情報理工学研究科の加藤さん、火坂雅志の『軍師の門』を薦められていました。
黒田官兵衛と竹中半兵衛のことを書いた本ですが、難攻不落の城を落とした半兵衛に興味を惹かれて会いに行く官兵衛ですが、その無欲ぶりに切れてしまいます。生きろために悪く生きるしかないというところに葛藤します。歴史的知識がなくても楽しめるかとの問いに、自分自信が官兵衛とはこんな人だったと信じてみたい官兵衛が描かれていますとのことでした。

201406-biblioimage009.jpg

4番手はスポ-ツ健康科学部の足立耕平さん。ロバ-ト・キヨサキの『金持ち父さん 貧乏父さん』を薦めてくれました。公務員の自分の父は、お金に対して安全がいちばんで、持ち家は最良の資産と考えている、それに対して金持ちの友達の父親は、リスクを取るい事を怖がらず、持ち家を資産というのはあかんと思っている。金持ちになりたいと思った主人公はその金持ち父さんの店に働くことになる。
給料がでなくても働かされているうちに、どうやって自分のためにお金を生み出すのかを考えるようになる。お店で売れ残ったマンガ冊子を使って家でマンガ図書館を開いて儲ける。キャッシュフロ-を生み出すことはわれわれ大学生でもできるのか。出来ないという前提を外すことが大切で、資産に対して投資をすることが大切と学んだことを実践されている様子にライブ感のある発表でした。

201406-biblioimage011.jpg

トリを飾ったのは生命科学部3回生の柳井花菜さん、他の本の発表を準備されていたのにダニエル・キスの訃報を聞いて急遽『アルジャ-ノンに花束を』について語ってくれました。この本を読んでいる時に何かとてつもなくすごいものを読んでいるという感覚がありました。32歳知的障害を持つ主人公の見た世界をすべて手記という形で書いています。手術により賢くなっていく主人公はできることが増えていき、自分自身の状況、すなわち差別いされていたということも気づきます。最初の頼りない間違いだらけの文章から流暢な知的な文章に変わっていきます。彼の知性は、今の状況だけでなくこれから先に起こるだろう事実にも気が付きます。この小説はハッピ-エンドだと思いますか、バッドエンドだと思いますかの問いに学びと知識を得ることは不幸でなく、それでも幸せなことと答えられていました。

201406-biblioimage013.jpg

そして5人のバトラ-に対して投票がおこなわれたのですが、1回目は木村先生の『悩みのるつぼ』と
柳井さんの『アルジャ-ノンに花束を』が同点で首位を争い、決戦投票の末 木村先生がチャンプ本となりました。

201406-biblioimage015.jpg

後期のビブリオバトルは、地区決戦が11月15日(土)に、BKC20周年を記念してBKCで行われます。みなさん それに向けて楽しい本のプレゼンを考えてくださいね。誰でも参加出来ます。