2017年8月~11月に存心館食堂は、1981年のオープン以来はじめての全面改装を予定しています。
立命館生協では、みんなにとって利用しやすく、快適な新存心館食堂を実現すべく10月11日(火)の18時40分より、「新ぞんちを考えよう会」を生協総代、学生委員会、大学関係職員、生協職員約30名の参加で開催いたしました。
会では、来夏に予定されている存心館食堂の改装プラン(案)について、4つのグループに分かれて活発な意見交換を行いました。存心館食堂の全面改装についての要望、意見は存心館食堂の一言ポストに投函頂ければと思います。
沢山のご意見をお待ちしています。
改装レイアウトA案
※画像クリックで拡大します。
話し合いで出た参加者からの意見 抜粋
新存心館地下食堂について
- 立席・麺類・メニューボードエリア(上図参照)
- 立席の場所を変えたほうが良い。
- 無銭飲食を防ぐために立席のところに簡易レジを作る。
- 麺類の位置と立席の位置をチェンジする。
- 麺類のところに逆走・混雑防止のためにパーテーションを設置。
- 立席のところにパーテーションを作る。
- 立席のところに仕切りを置くと座席数が減りそう。
- 立席の机を京北の木を使った一枚板の机にする。
- 並ぶレーンをもっとわかりやすく。
- 床の並ぶレーンの線を種類別にする。
- 見やすい案内板(吊り看板)等の設置。
- 麺類とライスの位置を変える。
- 立席はレシートを見せないと入れないようにする。
- メニューボードを麺類より前に置く。
- メニューボードを見て麺類に戻る、という逆走を防ぐべき。
- 立席を使うくらい急いでいるなら購買で買って済ますと思う。
- 列が食堂外までできるとレジから立席に行きにくくなるため、「ここでお待ちください」というコンビニにあるような立つ位置をつくる。
- 麺類の列に負けて立席に行けなさそう。
- 以学館の作りと一緒でピーク時に混む。
- 出食・レジ・給水給茶エリア(上図参照)
- 小さいスプーンとフォークがほしい(フルーツが食べにくいから)
- 給水・給茶が混みそう。
- 給茶の数を増やす。
- 給茶をいろいろな場所に置く。
- コップを大きくする。
- ドレッシングの置き場が狭い。
- 一人席(上図参照)
- 1人席は窓側配置ではなく旧案で提示されていた奥側にまとめて設置の方が良いのではないか。
- 一人席が窓際だと外からの視線が気まずいこと、日差しが一番入ることが問題。そこを立席にしてはどうか。もしくはブラインドを設置。
- 一人席と何人かで食べる席を位置でわける。(諒友館みたいに)
- 飲食スペース・コモンズ(上図参照)
- ご飯を食べながら学習できる空間が良い。個人学習だけではなく、プレゼンなどのスライドを用いた発表が出来る空間があったらよいと思う。
- 和のイメージでお願いします。例えばふすま、枯山水、石垣、瓦、障子、足湯など。
- もっと明るい空間を。
- 食堂のにおいがきつい(席まで食べ物のにおいがする)。
- 荷物を置くスペースがほしい(通路や席に置かれると邪魔)。
- いすや机に荷物を置けるような工夫がほしい。
- PC使用のためにコンセントがほしい。
- イベント用にいすや机は動かしたりたためたりするものがよい。
- 机にコロコロつけて動かすのを簡単にできるようにする。
- イベント用に一面広い壁を作る。
- 椅子や手机を現代風にする(色をわけたりしてイベントに活用する)。
- 開放感を感じるために天井を白基調、床を木にする。
- 外に席を作るならパラソルとかきれいに使えるようにしたい。
- 自由にくつろげる場がほしい。
- 木の雰囲気がほしい(名産木を使う)
- 外の景色を枯山水、松竹梅にする。
- 企画やイベントが出来るように照明などを設置する。
- メニュー
- 五穀米おいてほしい。
- 魚系のメニューを増やしてほしい。
- デザート増やしてほしい(プリンなど)。
- アイスバー作ってほしい。
- ドリンクバーがほしい(昼は難しそうなのでそれ以外の時間で。ドリンクバーがあればコモンズとしての機能がアップするかと思う)
- その他
- ミールの多様化
- もっと安くしてほしい。
- 開放時間を遅くまで設定し過ぎるとたむろされるかも。
- 24時間営業か、営業時間の延長をしてほしい。
- 共通の話題で話せるように音楽を流してほしい。
- 出食スピードをもっと速く。
- 存心館ならではの特色がほしい(400円定食など)