ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

あなたを襲う! 花粉症 撃退

花粉症とは?

 花粉症とは、植物の花粉によって人間が起こすアレルギー反応のことです。花粉症は誰もが必ずしもなるわけではありません。では、なぜ発症するのか? 個人差もありますが、体内にある一定量以上の花粉が蓄積された時に発症します。そのため、今まで花粉症ではなかった人も今年突然発症ということもあります。花粉症の主な症状として、眼の痒み・鼻の痒み・涙が出る・鼻水、鼻づまり・発熱などが挙げられます。これらの症状は体内に入った花粉を体外に排出しようとして起こるもので、症状も人それぞれです。


花粉症の種類は?

 花粉症を起こす要因となる代表的な花粉としてスギ・ヒノキ・ブタクサやヨモギなどの雑草・イネ科の植物が挙げられます。
・スギ…スギ花粉は主に2~4月にかけて飛散します。飛散量のピークは3月で、花粉症の原因となる花粉のなかでも最も代表的なものです。
・ヒノキ…スギ花粉についで代表的なもので、主に4~5月から飛散します。
・イネ科の植物…イネ科の植物で代表的なのはカモガヤで、6~8月にかけて飛散します。スギやヒノキに比べると発症者の数は少ないです。
・雑草…花粉症を引き起こす雑草の代表例がブタクサやヨモギです。飛散時期は8~10月です。これらもスギやヒノキに比べると発症者数は少ないですが、住んでいる環境によっては発症することもあります。


今年の花粉は去年の10倍?!


花粉症対策法

・バナナ…今年、東京理科大学薬学部の谷中教授の研究によりバナナが花粉症対策に有効であることが発表されました。バナナには生体免疫力を高める効能があり、これによって花粉症によるアレルギー反応を抑制することができるとのことです。しかし、十分な効果を発揮するには4週間にわたりバナナを1日3~4本摂取しなければならないとのことです。今年は例年より10倍の花粉量といわれているので、だまされたと思ってみなさんも試してみてはいかがでしょうか?
・医療機関での治療…医療機関による花粉症対策として主に、投薬による治療・注射による治療・レーザー治療などが挙げられます。投薬による治療では、飲み薬や点鼻薬、点眼薬によって花粉に対する免疫抗体の反応を抑えます。注射による治療では、花粉シーズン前に複数回、体内に微量の花粉を注射し体を花粉に慣らします。レーザー治療では、花粉に敏感に反応する鼻の粘膜の一部をレーザーで焼き、症状を起こさないようにします。医療機関での治療はとても効果的です。
・ヨーグルト…花粉症にヨーグルト? と驚く方も多いとは思いますが、ヨーグルトに含まれている乳酸菌が花粉症に対して効能を発揮します。ただし、薬ではないので症状が完治するということはありません。ちなみに、薬との効果を比較すると薬が1に対して乳酸菌は0.3ほどの効き目だそうです。しかし、乳酸菌には免疫機能のバランスを整える力があります。なので、花粉症以外にも体に良い効果をもたらすので、この機会にぜひ試してみてはいかがでしょうか?



大学内で困ったらお近くの生協店舗へ!!

 

前へ戻るSITE TOP