ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

2011年10月

今月の表紙は産業社会学部1回生の二人!! M・Yさん、K・Kさんです。

 

2011-10hyousi.jpg

特集、デザート

編:今月号のRUCでは特集でデザートを扱っているのですが、お二人は甘いもの好きですか?
M:はいっ、好きですねー!
K:普通かな…タルトとかは好きですけど生クリームが苦手なんですよね。
編:作るのはどう?
K:お菓子は…うん。あげる人もいないので(笑)
編:今回撮影にあたって作ってもらいましたがどうでしたか?
K:一緒に作れて楽しかったです。友紀にあーんされて恥ずかしかったけれど美味しかったし、萌えました(笑)
M:あはは! 楽しかったねー。撮影のために生クリーム舐めるのが意外と難しかったし恥ずかしかったなー。また作ろっ!

 

後期の目標

編:前期が終わって、大学生活も慣れてきたと思うのですが後期の目標ってなんですか?
M:登校時間が1時間半もあるので、やっぱり寝坊しないこと遅刻しないこと、そして単位を落とさないこと、ですよね。
編:遠いですね! 毎日1時限に出席できている自宅生には「尊敬」の一言です(笑)
K:私は下宿生なので「自炊」が目標です。グラタン作りたくてもお皿がないし、まずは揃えるところからですけどね!
編:ぜひ買って下さい(笑) 料理できる女の子は男子目線でポイント高いのでがんばって!
M:あとバイト増やしたいと思っています。今は塾講師をやっているのですけれど。
編:塾講だけでも大変そうなのに。生徒からモテるでしょ?(笑)
M:いやいや、個人的に話すのは面談ぐらいですよ。新しいバイトは友だちに会わなさそうな飲食店がいいんですよね!
K:へー! 私はニートだけど、まだいいかな(笑)

 

ハロウィン

編:ハロウィンパーティーとかしたことある?
K:したことないですよー。今年はやってみたいなって。
M:うんうん!
編:コスプレとか楽しいよね。何かやってみたいものは?
2人:かぼちゃっ!
編:かぼちゃって人気なんだ(笑)GIでもROSSOでハロウィン企画する予定なのでぜひ参加してね! ありがとうございました。

 

今回はAIOさんを紹介します!

 

AIOって?
 たばこの吸い殻のポイ捨ては世界規模で見ると、大きなゴミ問題を引き起こしています。2008年、世界で約4兆5千億本のたばこがポイ捨てされたという事実もあります。たばこ吸い殻のフィルター部分は、土に還るのに500年という年月が必要です。そのため、側溝に捨てられたたばこの吸い殻は直接海に流れ、海を汚染しています。海洋ゴミで最も多いものは、たばこの吸い殻だという事実もあるのです。このため、近年地方自治体がたばこのポイ捨てを問題視し、路上喫煙禁止などの条例を定めてきています。学生の私が力になれることはないのだろうか。その時に思いついたのがたばこの吸い殻のリサイクルでした。私たちAIOが日本では事例のないたばこの吸い殻のリサイクルを成功させることでゴミを捨てる人の意識を変えてみせます。

 

Input=Output

  それでは、たばこの吸い殻を衣服にする上で必要になってくる工程を説明したいと思います。まず初めに、使用後のたばこの吸い殻の消毒が必要になってきます。この方法なのですが、ここはちょっと企業秘密です!! 立命館大学の理系のある教授に電話で「たばこの吸い殻から服を作りたいので、消毒方法を教えてください!!」と猛アピールしました。ですが、断られてしまいました・・・。その後もさまざまな方に電話をして、なんとかにおいを専門とする教授の方が会ってくれることとなり、私が提案したものに応用を加えてもらいながら、ついに最適な消毒方法を発見することができました。
  次に、消毒したたばこのフィルターから糸を作り出すために、たばこのフィルターを薄く伸ばし、綿状にしなければなりません。この工程では、京都工芸繊維大学の教授の方にご協力いただき工程を進めることができました。
  そこで、某企業の方にお話を伺ったところ、たばこのフィルターの繊維は短くて、太いという特徴がわかりました。そこで、細くて、長い繊維と混ぜて、混紡糸を製作していただくことになりました。さらに、布を編みたてるという点で、別の企業を紹介していただき、天竺編みで仕上げていただきました。日本繊維製品品質技術センターの調査結果の寸法変化率にも柔軟に対処していただきました。縫製はさらに別の工場にお願いしていて、普通はどこの縫製工場も、1?2着の縫製は受け付けてないということでしたが、当団体の思いを理解してくださり、協力してくださいました。また、デザイン面ではフリーで企業からの仕事を請け負っている、2人のデザイナーの方に協力していただいています。


AIOからのメッセージ
 6月22日に正式発表があり、私の「たばこのリサイクル事業」がi believe賞を受賞しました!!  i believeプロジェクトは、「夢・希望・勇気・絆・感動」をテーマに個人や団体から叶えたい「夢」を募集し、多くの共感を得た夢の実現支援をおこなうプロジェクトです。全国各地から集まった約250件の夢を対象に、社会貢献性、感動度合い、実現可能性などさまざまな観点から書類・面接審査を通過し受賞することができました。
  さらに、11月3日に国民文化祭・京都2011にておこなわれる京都きもの連盟さんが主催するファッションショー「619?京都→Kyoto?」にエコ・ビジネス分野から参加させていただくことになりました。開催会場は京都駅烏丸中央口で、18時から20時までとなっています。ぜひお越しください!!
  私たちAIOはこれからも満足することなく、努力してがんばります!!

 

AIOさんのホームページはこちら!! http://aio-ritsumei.jugem.jp/


 

初となるPart2は都ライトさんです

 

都ライトとは
 京都の伝統建築である京町家を舞台に、「光」を使った灯りのイベントを開催。近年、町家は急速にその数を減らしています。都ライトでは、町家の魅力を光で美しく照らし出すことで、多くの人に町家について知ってもらい、興味を持ってもらうことを目的としています。
  上京区を中心に、2005年の初開催以来、京都最古の花街とされている上七軒や、織のまちに西陣などで都ライトを開催してきました。
  実行委員会は特定の大学に在籍せず、有志で組織されており、今年度は立命館大学・京都精華大学の学生17人が参加し、デザインや地域コミュニティ形成など、各々の得意とする分野での活動をしています。


活動内容
 京町家を舞台に、「光」を使った灯りのイベントを年一回開催。光は「町家からもれだす暮らしの灯り」をあらわしていて、町家の特徴でもある格子を通した光が、通りを美しく照らします。
  都ライトは「アート活動」としてだけでなく、地域住民の方々と共にデザインを作り上げてゆく「地域活動」としての側面を持っています。
  今年度は、地域と「共に学び・共に考え・共にデザインする」都ライトを目指し、照明や建築それぞれの専門家から学ぶワークショップを度々開催し、より都ライトを洗練されたものにすることを目標としています。これまでと違う手法のライティング(照明)を積極的に取り入れ、より多くの人に親しまれる「都ライト」を創っています。

 

今年度の日程
2011年11月3日(木祝)~6日(日)
各日17:00~21:00点灯
(最終日は~20:30)
浄福寺通大黒町にて(今年度は1会場のみ)
詳細はwebサイト
http://miyako-light.anewal.net)参照


代表者より
 みなさんの中には、雑誌等で「町家カフェ」というものを目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。都ライトは、その「町家」を舞台とした光のイベントです。
  私たち実行委員は、微力ながら「少しでも多くのみなさんに町家の魅力を知ってもらいたい」という願いを持って、「学生だからできること・学生にしかできないこと」を掲げ、都ライトの企画運営に取り組んでいます。
  昼の町家とはまた違った、夜ならではの、しめやかで美しくどこか暖かい、町家の風情に触れてみませんか?京都だからこそ味わえる体験を、皆さんにして頂けたら幸いです。
  みなさんの「都ライト」へのお越しを、実行委員一同心よりお待ちしております。

 

 

運動の食欲の読書の秋!! どこで?何して過ごす??

 

今年もやってきた!!

  夏休み、みなさん楽しみましたか? 旅行などに出かけた人も多いのではないでしょうか? そして約2ヶ月の夏休みが終わり、学校も始まったし、秋って…遊べない! 遊ぶことがない! そんな風に思っている人はいませんか? 
  夏より過ごしやすく、食べ物が一段と美味しく感じるこの季節に家に閉じこもっているのはもったいない! 休日など利用し一歩外に出て秋の魅力を存分に肌で感じましょう。ちょっとした工夫で秋のお出かけは何倍も楽しくなります。
  このページではみなさんが「秋」を少しでも楽しく感じられるような場所を京都と滋賀に分けておすすめポイントで紹介するのでそれぞれの家、学校に近い場所にぜひ行ってみてください。

というわけで Let?s秋の旅!!

 

~生協学生委員がすすめる5スポット~

京都
おすすめ① 竜安寺
  意外と知られてない紅葉スポットが竜安寺。石段の横の紅葉や、鏡容池に映る紅葉は実に見事なものです。衣笠キャンパスから歩いて行けるので、空きコマにぶらりと行ってみるのもいいのではないでしょうか?


おすすめ② 平野神社
  春の桜で有名な平野神社にはなんと秋に咲く桜もあることを知っていますか? 
  真っ赤な楓の木をバックに咲く秋咲きの桜もまたきれいです。ぜひ、この機会に行ってみて、探してみるのはどうでしょうか。


おすすめ③ 北野天満宮
  衣笠キャンパスの近くで一番有名な紅葉スポットといえば、北野天満宮のもみじ苑!
  菅原道真が梅の木と同様に愛したとされる紅葉が250本ほど植えられています。またもみじ苑公開の期間中の土日と祝日は、ライトアップもおこなわれます。拝観料は菓子付で600円です。ぜひ、大学生のうちに行ってみてはどうでしょうか!?


おすすめ④ 大学周辺
  紅葉を見たついでに甘いものなんてどうでしょうか?
  食欲の秋ということで大学周辺には甘味処やスイーツのお店がいくつかあります。この秋に自分のお気に入りのお店を探しに行ってみてはいかがでしょうか?


おすすめ⑤ cafe ゆんげ
  大学内でも美味しいスイーツが食べられること忘れてはいませんか?
  cafeゆんげやROSSOでも美味しいスイーツを食べることができますし、各食堂でもデザートやスイーツを取り扱っているので、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか?


 今回は大学周辺の紅葉スポットとスイーツのお店を探しましたがいかがでしょうか? 衣笠キャンパス周辺にはまだまだ紅葉スポットもありますし、京都にはまだまだたくさんの紅葉スポットがあります。大学生の今のうちにぜひ、たくさんの紅葉スポットに行ってみてください!! きっとあなたの心の癒しになることでしょう。
  しかし、お寺などでもみじ狩りをするときは拝観料が必要となるときがあります。くれぐれも、ルールを守って楽しみましょうね。

 

滋賀
おすすめ①びわ湖バレイ
  冬にスキー、スノボーなどでびわ湖バレイに行く方は多いのではないでしょうか? 冬に訪れるびわ湖バレイもいいですが、また冬とは一味違った秋のびわ湖バレイに訪れてみてはいかがでしょうか? 10月の初めにはプレSNOWイベントなど秋を感じながら楽しめるイベントもありますよ。


おすすめ②石山寺
  BKCから一番近く、行きやすい紅葉スポットだと思われます。意外と身近なところに紅葉スポットはありました! 
  石山寺では、秋の紅葉の季節にもみじのライトアップもされるそうで大変きれいと聞きます。カップル、友だちと学校帰りにもぜひ訪れてみてください。


おすすめ③日吉大社
  日吉大社は比叡山の手前、八王子山のふもとにあります。JR湖西線坂本駅で降りて徒歩20分ぐらいのところです。
  BKCのある南草津からは少し遠いかもしれませんが、秋は周囲の紅葉が社殿に映えて大変美しいのでぜひ行ってみてください。


おすすめ④大学周辺
  BKCの大学周辺に、おいしいスイーツを提供してくれるお店がいくつかあります。授業終わりなどに友だちと一緒に行ってみてはどうでしょうか?また、駅の裏にもスイーツのおいしいお店があるのでそちらに行ってみるのもいいかもしれません。


おすすめ⑤BKC
  灯台元暗し…BKCにあるお店を忘れていませんか? BKCにもドリームクロスカフェなどお店がたくさんあります。知っている人もいると思いますが、ここでは月限定のクレープがあり、秋には秋らしい食材を使ったクレープを食べることができます。値段もお手頃なのでぜひご利用下さい。


ひとくふうで…
  さまざまなおすすめポイント、過ごし方を紹介していきましたがいかがでしたか? 行きたい場所は見つかったでしょうか? 友だち、カップルで訪れるだけでも楽しいでしょう。しかし、どうせ楽しむならただ行くだけではなく、ひとくふう加えてみませんか? 例えば、自分の好きな本を持って行って、もみじの下で読書や、みんなでお菓子を作って、もみじを見ながらわいわいなど、少し考えるだけでわくわくしませんか? ただ行くだけではなく+αひとくふうすることでより秋の旅を楽しんでください!

自分で秋スイーツ作ってみよう!! Shall we cook 参考にしてみてね♪

 

移動のお供に…
本を読もう!!~本を探すならココ~

存心館@衣笠キャンパス

リンクショップ@BKC

読書百篇も参考に♪

 

 

スポーツの秋!! ママチャリで琵琶湖一周しちゃおうぜ大作戦!!

 

 あの蒸し暑くジメジメした夏も過ぎゆき、心地よく生活に適した秋が今年もやってきました。そんな季節の良さを存分に楽しむ企画はないだろうか、そう考えた私たち生協学生委員会はひとつの案を思いつきました。題して、「スポーツの秋!! ママチャリで琵琶湖一周しちゃおうぜ大作戦!!」内容は題名のとおり、涼しい秋風を感じながら日本地図に大きな存在感を放っている琵琶湖(一周約200・)をまさかのママチャリで一周してしまおうというアホな企画です。日ごろの運動不足を解消するため、秋を感じるため、すてきな思い出を残すため。私たちはそんなアホな企画だって大真面目に取り組みます。と、いうことで琵琶湖一周を生協学生委員会のいっかん、がんちゃん、つばさ、おかぴー、ゆーすけの5人が行ってきました。ここではその紹介をさせていただきます。

どんなものが必要?

・カバン・軽食、軽食・タオル
・帽子・日焼け止め・着替え
・地図・懐中電灯・雨具
・パンク修理キット・空気入れ

 荷物はできるだけ最小限にして負担を小さくすることをおすすめします。重たいと地味に疲労が溜まってきました。肩が辛かったです。カバンはカゴに入れても、自分で持っても良いですが背負えるリュックタイプの物が適しているでしょう。軽食はパンなど運転しながらでも口に運べるものが良いでしょう。熱中症対策として、水分はスポーツドリンク、2、3枚のタオル、帽子や日焼け止めが必需品です。予想以上に汗をかくので、日焼け止めはこまめに塗り直す必要があり、着替えのTシャツも3枚程度用意しておくべきかと思います。私は2枚用意しましたが、走り終えた後、着替えがなくて汗だくで帰ることになり、周りの目を気にし続けるハメになりました。なかなか辛かったです。地図はスマートフォンの地図機能が大変便利で、大活躍してくれるのでおすすめです。あとは突然のハプニングのために、夜なら懐中電灯、雨ならカッパやウインドブレーカー、パンクなら修理キットや空気入れを用意すべきです。いざというときなかったら泣きたくなります。

どこからスタート?

  私たちは電車で草津駅まで行き、駅のレンタサイクルで1日300円のママチャリを借りて時計回りに琵琶湖一周を挑戦しました。本当は反時計回りのほうがよいらしいのですが、私たちがそれを知ったのはスタートから1時間後でした。もう、気にしませんでした。

費用と時間はどれくらい?

  費用は京都から滋賀までの交通費、レンタル代300円、休憩の軽食や昼食代。一見リーズナブルに見えますが、休憩の水分補給や自分へのご褒美でかなりお金がとんでいきました。一人5・以上はスポーツドリンクを飲んでいた気がします。お金を気にしないくらい、喉が渇きます。アイスが食べたくなります。なんやかんや5000円近く使いました。
  時間は12時間で終わる人もいれば20時間かかる人もいるらしく、明確な標準時間はありません。私たちは朝の3時20分に草津を出発し、日中自転車をこぎ続け、途中に食事や昼寝をして夜の9時36分に到着しました。かかった時間は約18時間20分。長かったです。なんせ日が昇り、沈むまでの間ずっと自転車にまたがっているのですから。辺りが暗い朝早くや、夜がこぎやすく、ぐんぐん進みました。当日天候が曇りのち雨だったので、お昼もそこまで暑さは感じませんでしたが、晴れだったら誰か倒れていたかもしれないな、と思います。想像しただけでしんどいですから。

どんな感じだった?

  序盤は会話や景色を楽しみながらサイクリングしていました。長い時間、空間や気持ちをみんなで共有するので、必然的に仲間意識や思いやりが生じ、サイクリングする以前よりも仲良くなることができたと思います。これから挑戦しようという人は気になる異性がいたら誘ってみるのもアリかもしれませんね。
  しかし、進めば進むほど疲労も溜まっていきます。みんなが口々に「疲れた」「しんどい」といった言葉をこぼすようになったので、私たちは3回マイナスな言葉を発したら、罰ゲームとして他のメンバーに好きな物おごらされるというルールを決めました。すぐにがんちゃんが罰ゲームになりました。笑えました。自分でも無意識に発してしまうので、みんなヒヤヒヤしていました。
  それから、私たちはNGワードを自然と言わなくなりました。それは疲労が原因でもありますが、だんだんサイクリングが楽しくなってきたというのが大きかったと思います。ヒグラシやツクツクボウシの声が響く自然の中を駆け抜けたり、琵琶湖の綺麗さに感動したり、坂道を叫びながら下ったりと琵琶湖一周を純粋に楽しんでいる私たちがいました。
  途中1kmを越える長さのトンネルを何度か通ったのですが、歩道がとても狭く、猛スピードのトラックが真横を走っていて、とても怖かったです。音も風圧もすごく、圧倒されながらも「よろけたら死ぬ、転んだら後ろのやつらも死ぬ」と自分に言い聞かせ、集中して突き進みました。おそらく、あの時が一番危険で一番疲れた場所だったと思います。あそこにはもう行きたくないです。
  終盤になると「ちょ、もう、琵琶湖いいって」と、代わり映えのない景色に文句を言いながら走る私たちでしたが、ここまでくると、どんなに辛かろうが絶対完走してやるという、自分の意地との戦いでひたすらペダルをこぎ続けていました。
  最後、ゴールの草津駅が近くになると一日のことを振り返りながら進んでいき、一人ひとりが「やってよかった」、「楽しかった」という言葉を口にしながら200・を走り切りました。とても大きな達成感を得て、いい経験となりました。

ハプニング!!

その1・おしりが痛い
長時間ずっとサドルに座り続けるためおしりに尋常じゃない痛みを感じます。対策として、私たちは途中の百円均一でクッションを購入し、少し楽にはなりましたが1枚ではカバーしきれず、あとでもう1枚購入し2枚重ねでなんとか落ち着いたのでした。それほど痛みがひどく、下手したら痔になるんじゃないかとみんな不安がってました。翌日には痛みが引いたので良かったです。

その2・おかぴーがやたら激突
  道路に立っているポールに二度激突したおかぴー。一度目は開始1時間でぶつかり、車輪がガタンガタンいうようになり、二度目は中間あたりでぶつかり、ライトのガラス部分だけが飛び散りました。レンタルの自転車なので修理代が実費のはずでしたがお店のおじさんがこれくらい大丈夫だと言ってくれました。すてきなお店でした。自転車に乗る時はちゃんと前を向いて、集中して運転しようと心に決めた私たちでした。

その3・ゴール目前でパンク
  辺りも暗くなり、あと残り20・でラストスパートをかけようとしていたその時、いっかんの自転車の後輪がゴトンゴトンいいだします。最悪のタイミングでパンクです。誰も修理ができず、方法を携帯電話で調べたり、バケツを近所の人から借りてきたり、空気の穴をみんなで探したりと、協力してなんとか乗り切りました。やっと終わったと思って空気を入れると、もう一つ穴を発見したときは絶望しました。所要時間1時間。
  やはりハプニングというものは付き物のようで、いろいろなものに苦しみ、驚かされたりしたけれど、振り返れば笑えるものばかりで今となっては全部いい思い出です。

それぞれの感想

  琵琶湖の偉大さを知りました。ゴールしたときの達成感は言葉ではあらわせません!! ただ、ママチャリだったのでおしりが裂けそうでした。(がんちゃん)

  いやー辛いより楽しかったです!! 青春!! 大学生!! って感じでした。ずっと先頭突っ走ってみんなを引っ張ってきたけど暴走族に勝てるんじゃないかってくらいの勢いだったと思います。みんな無事ゴールできてよかった!! ありがとう!! (つばさ)

  長かったです。おしりが痛かったです。道路に生えている鉄の棒に注意が必要です。ママチャリが嫌いになりました。次はロードバイクが良いです。(おかぴー)
ただひたすら道を進みながら琵琶湖を見れる喜びはチャレンジしてみないとわかりません。みなさんもぜひ。(ゆーすけ)

  この記事を書かせてもらいました。私の感想は、ここに全部詰まっています。大切なのはやりたいと思ったらやってみること。「やりたい」は「やってよかった」に変わることを知りました。(いっかん)

 

おかぴーがポールに激突。自転車のライトが負傷。


自然を感じるおかぴー。クワガタやアマガエル、カミキリムシがコンビニの駐車場に出現。


琵琶湖が透き通っていてとても綺麗でした。思わず休憩しました。


どんなにこいでも景色も変わらず自分たちも進まない河畔沿い。辛かった。


1km続くトンネルは一周の中間地点。半分まできたからって気が抜けるほど優しい場所ではありませんでした。こわい。


自転車のサドルにはヒモでくくられたクッション。私たちのおしりの救世主です。


雨が降ってきたのでレインコート装着。とても蒸れます。暑かったです。


まさかのゴール目前でパンク。真っ暗の中、懐中電灯を頼りにみんなで協力。


200km完走して自転車屋さんの前で記念撮影。みんないい顔しています。やってよかったです。


 

ハロウィン 秋のスイーツパラダイス

 

ROSSO

ハニートースト

 衣笠キャンパスでお馴染みのROSSOではスイーツのメニューが豊富です。ぜひおすすめしたいのは、カリッとトーストされた温かい食パンの上にとろ?り甘い蜂蜜をかけて、極めつけに冷たいアイスをのせたROSSOの「ハニートースト」。温度差のハーモニーを感じられるスイーツとはまさにこれのことでしょう!
授業のあとなどに、ROSSOでお友達とおしゃべりしながら食べる至福のひとときを味わいませんか?

 

ワッフル

 学校内で気軽にカフェ気分が楽しめるROSSO! 今回ここから紹介するのは女の子も大好きワッフルです。この定番スイーツは形もとってもかわいくて見ているだけで食欲をそそります! 中のしっかりとつまった厚い生地の外はワッフルならではのこんがりきれいな薄茶色。暑さも遠のきすこし肌寒くなってくるこの季節、小腹を満たすのにもってこいの秋スイーツではないでしょうか? そしてワッフルで忘れてはならないのはそれに合わせる甘いクリームやソース達!! シンプルな味わいのワッフルにほどよいアクセントが効いてより一層おいしく満足感のある一品になっています!


至徳館購買部

ガルボミニ

 チョコレートなのにサクッと噛めて、やみつきになる不思議な食感。あなたは食べたことがありますか? この感覚はガルボじゃなきゃ味わえない! ミニなので、サイズもぴったり。いつでもバッグの中に入れて持ち歩くことができますよ。これで授業の空き時間にも空腹が防げるでしょう! 糖分補給で授業に集中できちゃうかもしれません!! 
  定番のチョコレート味と、つぶつぶ苺味。あなたはどのガルボに癒されたいですか?(笑)


ラスク

 カリッとした食パンにあま?いお砂糖がたっぷりとかかった自慢の一品。大きすぎないサイズでとっても食べやすいんです! 食べた瞬間にカリッと音がなれば、それといっしょに心も軽くなるかもしれません(笑) 授業の空き時間のおやつとして、また、食後のデザートとして、小腹がすいたときのおともにぴったりですよ。しかも、こんなにたっぷり入っているのに価格はびっくりの200円!
  みんながだいすきなこのラスクを、ぜひ至徳館購買へ行ってお求めください。


ユニオンカフェテリア

牛乳プリン

 牛乳プリンは、BKCユニオンスクエア1階のカフェテリアで販売しているデザートの一つです。種類も豊富でストロベリー、ブルーベリーなどさまざまな味を楽しむことができ、飽きることなく何回食べても美味しくいただけます。値段はなんと84円です! お求めやすい価格なので、学生に大人気の商品ですよ。ユニオンスクエア1階のカフェテリアでお食事の際には、あなたもぜひこの牛乳プリンもご一緒に召し上がってみてはいかがでしょうか?


杏仁豆腐

 ユニオンスクエア1階にあるカフェテリアのスイーツの中でも特に人気のある杏仁豆腐をご紹介します!! なめらかな口当たりと、しつこさのないさっぱりとした甘さが人気の秘訣です! 昼食の際のデザートとして、多くの学生に食べられています。84円というお財布に優しい価格であることもこのスイーツの魅力のひとつです。
  また、ユニオンスクエア1階のコンビニエンスストアーでも杏仁豆腐を販売しています。安くておいしい杏仁豆腐を食べ比べてみるのもおすすめです! あなたもあの杏仁豆腐の優しい甘さにハマってしまうこと間違いなしです!!


★Halloween Cake Viking!★今年も開催します!!

 毎年両キャンパスでご好評をいただいてる<Halloween Cake Viking>が今年も10月に開催されます。おいしいスイーツをたくさん食べてHalloweenを楽しみましょう! 生協学生員たちが仮装をしてお待ちしています。ぜひお友だちを誘ってお越しください!!


 

 

スイートポテト/秋のパイ

 

 10月といえば、さつまいもがおいしい季節ですね。そこで今回は、さつまいもの甘味を活かした、秋スイーツの代表といえる、スイートポテトを作ってみました。少しの材料でオーブンを使わずトースターでできるので、誰でも簡単に作れます。スイートポテトは手作りが一番です。甘くてとてもおいしく、ほくほくで今の季節にピッタリの絶品スイーツです。ぜひみなさんも1度試してみてください! 幼稚園のときに始めて食べたスイートポテトのおいしさが衝撃的でした。そこで、今回はその味を再現したいと思います!


スイートポテト

 

材料(10個分)
・さつまいも 小2本
・バター 15g
・砂糖 50g
・生クリーム 50ml
・卵黄 2個

 



作り方

  1. さつまいもは皮をむき切って、水に15分程度さらした後、ゆでる。

  1. ゆであがったら、さつまいもをざるにあげ、水を切り、熱いうちに潰す。

  1. 2.へ、バター、砂糖、生クリーム、卵黄(1個分)を入れ、混ぜ合わせる。

  1. 混ぜ合わせたら、アルミカップに形状を整えて入れ、卵黄(1個分)を表面にハケで塗る。

  1. トースターで10分焼き、できあがり!


秋のパイ

 

材料(2人分)
・りんご…1個
・さつまいも…1/4本
・パイシート…2個
・バター…15g
・砂糖…35g
・卵…1個

 



作り方

  1. りんごとさつまいもを手頃な大きさに切ります。

  1. ゆであがったら、さつまいもをざるにあげ、水を切り、熱いうちに潰す。

  1. 出来上がった具を冷まし、パイシートを半解凍の状態で8?10等分してください。

  1. 半解凍のまま、パイシートを伸ばし具を盛り、手早く包んでください。溶かしてしまうと、手にへばり付き作業がしにくくなります。

  1. そこに、溶き卵を塗り、レンジで1分半ほど加熱し、完成!

完 成

栄養士さんのコメント

管理栄養士
武部 礼子

  食欲の秋…。秋といえば、さんま、キノコ、果物、サツマイモ、栗…。おいしいものがたくさんで心躍る季節ですね。旬のものは、栄養もたっぷりです!

●サツマイモとリンゴは最強タッグ
  サツマイモは、食物繊維が多く、便秘を解消し、大腸がんを予防する効果が高いといわれています。さらに、リンゴには腸内の善玉菌を増やす働きもあり、腸内の老廃物や、発がん物質の排泄を高めるので、便秘でお悩みの女子や男子には、とってもオススメなのです。便秘を改善すると、お肌の調子、体調も良くなり、体も心も軽やかになります。たっぷりの栄養を、手軽に美味しく召し上がれ?


 

せいきょう牛乳はこうして生まれる-大山乳業

 

ユニオンショップにて

①骨強くなりたいんだ~
  じゃあ牛乳飲みゃいいじゃん♪

②そういえばさ、せいきょう牛乳って他の牛乳より甘くておいしくない?
  そうだよな~ なんでなんだろう?

③それなら、大山乳業に見学に行ってらっしゃいよ♪ そこで全てわかると思うよ!
  それじゃあ行ってみよ~~☆

・・・ということで、私たち行ってきました~!!

スケジュール

1日目
京都駅→大山乳業→鳥取砂丘→美歎牧場

2日目
牧場散策→搾乳体験→鳥取県畜産農業協同組合→生産者と交流→京都駅

 

雰囲気

1日目



2日目




感想

1日目

情報理工学部 1回生 Mさん
  今回の大山乳業訪問研修に参加し、ここでは生産者の方々が乳搾りから「生産」、「処理」、「販売」までのすべての行程をおこなっていることを知り、せいきょう牛乳は本当に質がよく、より信頼性のある牛乳が生産されていることがわかりました。またここで生産された牛乳は県民からも厚い支持をうけていて、牛乳の生産工程や特徴、安全性などを組合員の方々にももっと知ってもらいたいと思いました。そこで、他の牛乳との違いを知ってもらうためにも牛乳の試飲会や、牛乳だけにこだわらず、ここで生産されているヨーグルトの試食会等を実施出来ないかと考えています。


2日目

理工学部 2回生 Tさん
  大山に行って大山乳業が鳥取で生産から販売まですべての責任をもっており、昭和21年に酪農家が集まり形成したということがわかりました。乳は血液からできており、牧場にモニュメントがあり人間が牛の乳をとって子牛は離れてみている絵で牛は泣いていました。なぜかというと本来、子牛にあげる乳を人間にとられているからです。それだけ貴重な牛乳なのだなと思いました。せいきょう牛乳はホンモノの牛乳なので賞味期限が短いところも貴重な理由の一つです。牛乳を軽視していたけど感動したし、牛乳についての考え方が変わりました。

 

牛から搾った…▼
生乳から工場で牛乳に!!Change ▼
つめられて…

 全てのコープ商品は、3つの基本的価値の1つに安全性の確保としています。生産から販売までの品質・安全管理をおこなっています。

安心・安全
  そこで、せいきょう牛乳はどのように管理されているのかを調べるべく大山乳業の工場を見学してきました。せいきょう牛乳になる工程として、授乳、洗ビン、検ビン、充填、包装、冷蔵、製品検査、出荷があります。それぞれの工程で安全に品質低下を起こさぬようさまざまな工夫がされていました。ビンやビンケースは高温殺菌洗浄され、次の検ビンで機械だけでなく人の目でも検査します。他にも、生乳を超高温、高温、低温の3段階殺菌処理をおこなったり、細菌が入りにくくするための2重扉や、汚い空気を入れにくくするために天井から空気を流し換気したりしています。出荷直前にも製品の品質検査を行っています。高い水準の規定を設定し少しでも検査に引っかかった場合は出荷できません。さまざまな技術と最新設備を整えた工場で多くの工夫があり検査を通過して組合員の方の手に届くのです。

牛について
  良い牛乳を作るには、土やエサ、牛の体調なども関係します。牛乳とは牛の血液500リットルから1リットルしか作り出せません。そして、1頭が1日当たり約30キログラムの牛乳を出します。

せいきょう牛乳の成分・特徴
  小牛を育てるための乳が、人間にとっても栄養バランスが良いものでした。せいきょう牛乳は体細胞数の数を抑え牛乳としての高い品質を保ち乳質が全国トップクラスの実績があります。体細胞数が多い生乳というのは、苦みの原因となる塩分などが乳汁中に流れ込み、そのため甘みやうまみが減少すると言われています。そこで、生産者の方は牛にストレスを与えないように環境づくりなどにも力を入れています。その結果、体細胞数が全国一少ない生乳を搾乳しています!! 右上のグラフから順に都府県、全国平均、鳥取県のグラフです。(右上図参照。)

生産者の方のコメント
鳥取県畜産農業協同組合員のAさん
牛のえさも自分たちで作ることで価格の変動を抑えています。自分たちの作ったものを自分たちの工場で自分たちが加工してっていうのは少なく、全て自分たちが行っているというのは安全で、変なコストがかかりません。私たちは自分たちの利益ではなく、消費者のことを第一に考えています。

 

商品紹介
・せいきょう牛乳
  1970年京都生協と大山乳業農協が提携し、“ごまかしない本物の牛乳を届けたい” “混ぜ物のない安心して飲める牛乳がほしい”という生産者と消費者の願いにより作られた牛乳。大量生産の牛乳は牛乳本来の味を消し飲みやすいようにしているのに対し、せいきょう牛乳は生乳100%なので消費期限が短く牛乳本来の味が楽しめます。

・ソフトコーヒー
  京都生協と大学生協の共同開発の乳飲料で、コーヒーの苦味が少ないのはソフトの所以です。まろやかな舌触りですがとても甘く、液糖が入っているぶん軽い甘味なので牛乳のコクも軽く感じてしまいました。牛乳70%使用なので白バラコーヒーの廉価版と割り切りました。ユニオンショップで70円なので安く味わえるコーヒーです。

 せいきょう牛乳やソフトコーヒーは主に食堂やコンビニで買うことが出来ます。また、私たち生協学生委員会の活動の食生活相談会でも生協牛乳をお配りしています。そこで、食生活相談会について見ていきたいと思います。

食生活相談会
  みなさん、普段どんな食生活を送っていますか? 朝ご飯をしっかり食べていますか? 大学生になって親から離れて生活するようになり、食生活が乱れているという人は数多くいるのではないでしょうか? プロの栄養士さんに自分の食生活を見てもらえる絶好の機会です。ぜひこの食生活相談会を利用して、健康で楽しい大学生活を送って下さい。

・衣笠キャンパス
  衣笠キャンパスの、食生活相談会は春に1回と、秋に1回の年に2回おこなっています!! 栄養士さんからの栄養バランスについてアドバイスをもらえる食生活相談がメインですが、その他にも、大学生が気になる体組成計による測定やお肌チェックなどの体のことをチェックできる項目も実施しています。大変人気ですので一度参加してみてください!! 
・BKC
  一言に食生活相談会と言っても各大学で名前が違います。それは各大学、キャンパスで食生活相談の内容が違ってくるからです。BKCでは健康Checkという名前で春と秋の年2回行っています。春には新歓期ということもあり、アルコールパッチテストなどに力を入れ、秋には冷え性対策のメニュー提案などをしていますのでどちらもぜひご利用下さい。

 

栄養士さんからのコメント
管理栄養士 武部 礼子牛乳にはカルシウムが豊富に含まれ、皮膚の健康を保つレチノール、脂肪をエネルギーに変えるビタミンB2、カルシウムの吸収を助けるビタミンDや、抗酸化作用のあるビタミンEなどが含まれます。

 

 

We LOVE コープ商品

 

コープ商品の特徴

安全性の確保
  原材料から食卓まで品質を確認しています。

確かな品質
  年間400万件の組合員の声から商品つくりを改善しています。

リーズナブルな価格
  2500万人の組合員の利用と合理的な商品設計で実現します。

「便利」と「楽しい」を
  たとえば大豆ドライパック缶。食卓のメニューが広がり、手間もはぶけ20年をこえて愛されてきました。

環境への配慮
  環境へ配慮し、くらしを見直す組合員と共に商品づくりをすすめています。

食と食料
  生協の産直を通して、産地との繋がりを支えてきました。

おいしさの追求
  組合員の「おいしい」の声がものさしです。

健康を応援します
  わかりやすい情報とともに商品で健康づくりを応援します。

 

安全性についてもっと詳しく!!

  大学生協で売られている商品や使われている食材には「大学生協食堂食品添加物ミニマム基準」という厳しい基準が設けられています。

 

用途 食品添加物名 食材基準 食品基準 評価
データ
主な
対象食品
連合会

着色料 食用赤色2 × A 発ガン性、生殖への影響、消化吸収、気孔の阻害等 菓子,清涼飲料水 × 不使用
甘味料 カンゾウ抽出物 B 大量摂取で偽アルドステロン症が発現する等 醤油,味噌,漬物、水産練製品,冷果 留意使用

 

表の記号の意味
×…この添加物が入った食材は生協の食堂では一切使用しません。※キャリーオーバーも含めて使用しない。
…PB食材には使用しない。
NB/SBも基本は使用しない。(使用している場合はできる限り代替品を探す)使用する食材は増やさない。
…この添加物が入った商品は生協の店舗では一切供給しません。
…この添加物が入った商品は可能な限り少なくなるよう努力します。

これは、①使わずに済むものは使わない②使う場合でも最低限の量に限る③安全性に問題のあるものは使わない、という3つの考え方とリスクアナリシス(食品を摂取することによって、健康に悪影響を及ぼす可能性をコントロールするための考え方や手続きの総称)に基づいています。品揃えが悪いと感じている人も多いかもしれませんが、それはこれらの厳しい基準を満たした安全な商品しか売られていないからです。学生のみなさんの健康を考えているのが生協の商品なのです。

 

コープ商品はこのマークが目印です。



 

衣笠キャンパス

以学館の焼きたてパン 人気メニューベスト3!

1位 塩カルビ・スパイシーチキンサンド(189円)
塩カルビ、チキン、ポテトサラダをサンドした豪華なサンドイッチです♪
2位 地鶏甘辛パン(189円)
3位 甘辛ミニサンド(136円)


オススメのコープ商品 by 至徳館購買

英字ビスケット(100円)
  アルファベット型がかわいいビスケット。

野菜バー(105円)
  7種類の野菜を使用したビスケット。

ホワイトマシュマロ(100円)
  バニラ風味でなめらかな口どけのマシュマロ。

カリカリット焼きとうもろこし(100円)
  香ばしい焼きとうもろこし味のお菓子。

芋かりんとう(100円)
  九州産さつまいもを使用した懐かしいお菓子。

穀物バー(105円)
  5種類の穀物を使用した、体にも良いビスケット。

 

BKC

ユニオンショップコープ商品 人気ベスト3!

1位 野菜バー(105円)
軽食代わりになります。また、105円という低価格なので、是非食べてみてください。
2位 英字ビスケット(100円)
3位 カリカリット焼きとうもろこし(100円)


co-opフェア

場所:ユニオンショップ前
日時:10月17日~21日

     12:00~13:00
     14:00~15:00

ユニオンショップを民間のコンビニと区別し、生協が運営していることを、組合員の方々に認識してもらうために、ユニオンショップ前でコープ商品を知ってもらうとともに、その場でご購入いただけます。おいしいコープ商品が食べられます。

 

このほかにもコープ商品はたくさんあるので、みなさん食べてみてください!!

 

 

今月は短編集特集!

 

 後期セメスターも始まり、みなさん夏休みボケの解消は進んでいますか? 季節はいつの間にか秋。そんな今月の読書百遍は、一冊でたくさんのお話を読むことができる「短編集」を特集します! なんといっても短編集は一度で二度おいしい。いや、一度で二度、三度、四度もおいしいものです。そして何より、短編集は一話完結で話が短いものが多いので、本を読む習慣がない人でも、お気に入りの話を一つずつ、ゆっくり読むことができるという魅力があります。また、短編集とひとことでいってもミステリー、恋愛、青春、感動ものなどさまざまなジャンルがあるということも忘れてはなりません。「本を読むのが苦手…」という人は、短編集からチャレンジしてみるといいかもれませんね。
  秋といえば、「読書の秋」という言葉をよく耳にしますが、なぜ「読書の秋」といわれるのか知っていますか? 中国の文人である韓愈(かんゆ)という人が、唐の時代に「燈火親しむべし」という詩を残しました。「秋になると涼しさが気持ちよく感じられ、あかり(燈火)になじむようになる」…つまり、秋は読書に一番適した季節であるということを表現したこの言葉が、読書の秋の由来とされています。ちなみに、秋は気温が14度から16度と脳の活動に最適な温度になるため、読書や勉強に没頭しやすい時期となっているそうですよ? みなさん、このチャンスを逃すべからず!

 

儚い羊たちの祝宴
 「インシテミル」の著者、米澤穂信が放つ“最後の一撃”にこだわった短編集。
屋敷で起きた惨劇の翌年から同日に近親者が殺害される丹山家。使用人の秘密の手記から始まるこの物語。その最後の一行にあなたは戦慄を覚えるでしょう―「身内に不幸がありまして」六綱家にそびえ立つ別館、北の館。お屋敷に飾られた一枚の奇妙な絵と北の館に飾られた一枚の絵。あっと驚く最後を読み終えたあなたはその本当の意味に気付くでしょう。「北の館の罪人」辰野家自慢の別荘、飛鶏館で能力を持て余す使用人。そこに突如現れた待望のお客。読んでいくうちに浮かんでくる予想は果たして…―「山荘秘聞」小栗家の一人娘の誕生日に現れた、使用人でありながら唯一信頼できる存在。しかし一つの事件をきっかけにすべては狂い始める。彼女の本心は一体…―「玉野五十鈴の誉れ」廃れたサンルームに置かれた日記。「バベルの会はこうして消滅した」から始まるこの日記を読み進めるうちにわかるバベルの会の存在意義。そしてそのバベルの会を消滅させた原因とは―「儚い羊たちの祝宴」優雅な「バベルの会」をめぐる五つの短編にちりばめられたいくつもの伏線にあなたは気付くことができるでしょうか?

出版社:新潮文庫
著者:米澤穂信

 

淋しい狩人
 東京の下町の小さな共同ビルの一階に店を構える田辺書店。店主のイワさんと孫の稔で切り盛りするごくありふれたこの古書店を舞台に、本にまつわる哀しい人間模様を描いた連作短編集。
  失踪した姉の残した「歯と爪」という言葉が結婚式の引き出物の本すべてに落書きされていた。果たして一体―「六月は名ばかりの月」急逝した父の本棚にあった302冊にも及ぶ同じ自費出版の本。押し入れに隠された謎の12万円。平凡な人生を送ったはずの父は、非日常的な計画を実行していたのか―「黙って逝った」電車の網棚に忘れられていた小説。しおり代わりに挟まれた名刺。小説の一節に感動したことから、名刺の人物を訪ねることにした―「歪んだ鏡」ミステリー作家の未完の著作、淋しい狩人。小説通りに殺人を犯し、謎解きをすることで小説を完成させるという人物が現れ、現実に連続殺人事件が繰り広げられる―「淋しい狩人」他2編を含めた六つの短編が読むことができます。どれもが、イワさんと稔という魅力的なキャラクターのおかげでさくさくと読み進めることができます。著者の別作品を彷彿させるものもあり、著者のファンで未読の方にもおすすめです。

出版社:新潮文庫
著者:宮部みゆき

 

午後の恐竜
 まるで予言のようだと思った。星新一が放つショート・ショートはどれを読んでも、予言のように思える。もしかしたら彼には見えていたのかもしれない。私たち人類が歩む未来と、そしてその未来が作られてきた過去が…。
ショート・ショート。それは「短編集より短い短編集」。どの話も原稿用紙10枚以内に収められる短い物語だ。星新一の描く物語は、どれもゾッとするような快感を味わえるものばかりだ。
  表題作となっている「午後の恐竜」。いつもどおりの日曜日の午後、全世界に恐竜の蜃気楼のようなものが現れた。姿かたちは見えるのに、誰も触れることはできず、害はない。人類は不思議に思いながらも、害はないのだとそれを楽しんでいた。しかし、その裏に隠された衝撃の事実…、時が進むにつれ、進化していく蜃気楼の恐竜たち。話の結末では、言葉にできない切なさと、絶望感のような驚きが胸を打つ。

出版社:新潮文庫
著者:星新一

 

お気に入りの短編、あなたも見つけてみませんか?

 

あなたの好きなラーメンの味は?

 暑い夏も過ぎ去り、紅葉の綺麗な秋の季節となりました。涼しい秋はスポーツ・勉強・読書などをおこなうのに適切な季節であると言われていますが、秋といったらやはり食欲の秋ですよね!
  そこで今回はみんなの大好きなラーメンの味についてアンケートを取り、多い順に円グラフでまとめました。


コメント
  今回のアンケートでは1位がダントツでとんこつ、続いてしょうゆ・みそ・しおが接戦を繰り広げるという結果になりました。アンケートの中には「真のラーメンはとんこつ」「とんこつ以外は認めない」などとんこつ味を支持する意見が多く寄せられました。
  近頃は多くのラーメン店が出店されています。たまには自分が好きな味以外にも挑戦してはどうでしょうか?

 

 

立命館ノベリストクラブ

学園探偵事務所に関するお知らせ

 

 学園を暗躍する学生主体の秘密機関「学園探偵事務所」。その存在は、この学園の者なら学生はもちろん、教師、事務員、はては食堂のおばちゃんまで、知らぬ者はいないだろう。ただ、その「実体」について知っている人間は少ないのではないだろうか。
  確かなことは、コンタクトを取れれば、どんな依頼だって請けあってもらえること。しかし、気をつけなければいけないこともある。依頼をするには、それ相応の報酬を支払う義務があるということだ。
  もしも、これを蔑ろにしてしまうと……。

大道御法(だいどう みのり)は、溜息とともに携帯を閉じた。
「おい君、仕事中に携帯を触るとはどういうことかね」
  声をかけてきたのは金城成人(かねしろ しげひと)。大道の今回の依頼者だ。依頼は「彼を支持するサークルを作りあげること」。早い話が、この男のファンクラブの設立ということらしい。
「大丈夫ですよ。魅力たっぷりな広告も配りましたし、依頼完了までもう少しです」
  大道はここ数日で凝り固まってしまった営業スマイルで頷くと、まるでチェーンメールのような、勧誘メールをもう一度送信してみせた。サークル設立には、関心を金城の財力という一点の美徳にだけあてて、他の全てには目をつぶることのできる人間が五人は必要となる。加入承諾者が四人の現在、あとの一人は、宣伝の物量でものをいわせるのが上策だった。
  不意にメールの受信音。
  送信先は以前から興味を示してくれていた女生徒だった。
「……決まりました。後は申請すれば、金城ファンクラブが設立されます」
「うむ、ご苦労」
  そうして颯爽とその場を立ち去ろうとする金城の背中に、大道の冷たい声が届く。
「……失礼、報酬を頂いていませんが」
  大道は、多額の報酬を期待したからこそ、この馬鹿げた依頼を承諾したのだった。
「何だ、もう渡しただろう」
  金城は白痴な顔をむける。
「というと?」
「この僕の役に立てたんだ。最高の報酬じゃないか」
  金城は誇らしげに馬面を緩ませ、その場を悠然と立ち去った。残された大道は、遠のいていく足音に、そっとため息をついた。
「やれやれ」

 翌日、学内新聞に金城賛美のコーナーが追加された。内容は、金城ポエム。金城が密かに書き留めていたポエム集である。
  学校中に張り巡らされた紙面を、金城は必死の形相ではがして回っていた。しかし、何度はがしても、それは、いつのまにか、また張り出されている。
「なんなんだコレは!」
「喜んで頂けましたか?」
  狼狽える金城の後ろ、振って湧いたように大道が佇んでいた。
「いったいどういうことだ! コレをなんとかしてくれたまえ!」
「おや、せっかくのサービスなのにお気に召しませんでしたか。あの報酬に見合うだけのことをしなければと必死だったのですが」
  大道はにこにこと笑い、携帯を取り出した。
「ほら、ロックを解除したブログのURLです。すでにメールでばらまいておきましたが、なんなら全国ネットで流してしまっても構いませんよ?」
「金は望むだけ払う! だからもうやめてくれ!」
 
  学内はそれまでの騒ぎが嘘のような静けさで包まれていた。金城ファンクラブはバッシングにあい解散。金城本人は、キャンパスの違う学部へ転部することになった。
  携帯を弄び、少々膨らんだ財布を鞄へとしまう大道に安達義明が声をかけた。
「大道は、相変わらずだな」
「そうですか?」
「相変わらずの甘さだよ。それはそうと、飯でもいかないか? 何か奢ってくれよ」
「わかりましたよ」
  二人は連れだって食堂へと向かう。歩きながら、大道はのんきな声でつぶやいた。
「ミッションコンプリート。ご馳走様でした」

 

RUCクイズ2011年9月号

 

第1問 今月号のRUCマンのコスプレはなんでしょう?

1、 ナース
2、 虫捕り少年
3、 カエル
4、 カボチャ


第2問 たばこの吸殻のフィルター部分が土に還るのにかかる年数は?

1、 50年
2、 100年
3、 500年
4、 1000年


第3問 琵琶湖を一周したら何kmでしょう?

1、 100km
2、 200km
3、 300km
4、 400km


第4問 牛乳が牛乳になる前の状態を何というでしょう?

1、 母乳
2、 豆乳
3、 脱脂粉乳
4、 生乳


第5問 生協の店舗に対して意見・不満を伝えるためのカードの名前はなんですか?

1、 フォローカード
2、 ひとことカード
3、 チェックカード
4、イイネ!カード


7月号のプレゼント当選者!

・ルビー爆破さん
・prime05さん
・腹ペコさん

おめでとうございます!

 

前へ戻るSITE TOP