ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

2011年12月

Welcome Campus Festa 2012

学部をこえた友だち作り!! 昨年度参加者総数 約900名!!

What’s WCF ?

 「大学の勉強って難しいのかな・・・」「友だちできるか不安」大学生活という新たなスタートにドキドキと不安が入り混じっていませんか? そんなあなたに良い情報が!! 私たち生協学生委員会(GI)がみなさんの不安を解消するために新入生歓迎「Welcome Campus Festa 2012」をおこないます!! 今回おこなうパーティーは、新入生全員が対象です。最大150人がひとつの場所に集まって、班対抗でゲームをしたり、キャンパスを実際に歩いたりと盛りだくさん。充実した1日になること間違いなし!! この「Welcome Campus Festa 2012」に参加して楽しい大学生活をスタートさせませんか? みなさんのご応募お待ちしております!!



当日の流れ

オープニング


ウォークラリー
(チェックポイントを回りながら校内を案内します!! )


昼食


ゲーム


フリートーク
(班が違う人とも仲良くなろう!)


ショウタイム
(何が起こるかは当日のおたのしみ☆ )


エンディング


応募の流れ

下記のサイト(キャンパス別)にアクセス

申し込み

抽選

ハガキ到着

※1 各日の定員は150名です。定員を超えた場合は「抽選」をおこないます。こちらで人数を調整したうえで、後日招待状をお送りいたします。
※2 内容等の変更があった場合、変更のお知らせをさせていただきます。
※3 ハガキの到着は当日の1週間前を予定しております。


申し込みはコチラ

応募期間
衣笠:2012年1月11月(水)~3月5日(月〉

BKC:2012年1月11月(水)~3月15日(木〉

衣笠キャンパス

QRコード

●日時
  3月14日(水)・ 16日(金)・17日(土)

●参加費
  800円

https://pro.form-mailer.jp/fms/53a8dc0b383


BKC

QRコード

●日時
  3月24日(土)・26日(月)・27日(火)

●参加費
  800円

https://pro.form-mailer.jp/fms/c9b8a1b5384


文学部1回生 Mさん

  私はWCFに参加したことで大学入学に対する大きな期待を抱きました。WCF以前は環境が大きく変わることで何もかも不安に感じていました。けれど憧れの大学で先輩方や同じ学部、専攻の人たちとたくさん話せたのでとても気が楽になり、大学での生活が待ち遠しくなりました。

情報理工学部1回生 Mさん

  WCFに参加して私は、その日にたくさんの友だちや先輩と知り合うことができました。このとき知り合った人たちとは、入学後も仲が良く本当に参加して良かったと思います。ぜひ、みなさんも参加してみてください!!

産業社会学部1回生 Hさん

  WCFに参加すると、いろんな人と繋がりを持つことができます。実家を離れて、友だちができるか不安だった私にとって、たくさんの新入生や先輩方と入学前に話ができたのはとても楽しく、同じ学部はもちろん、他の学部にも友だちができました。本当にWCFに参加して良かったです!!


特別入試合格者の集い 2012

AO入試や高大連携入試、指定校入試など特別入試で合格した人はコチラもおすすめ!! 詳しくは「入学準備資料」に同封されている、ビラを見てね☆

 

今月の表紙は…映像学部2回生 H・Cさん(右)と映像学部2回生 I・Nさん(左)です。

2011-12-hyousi.jpg

 

映像学部ってなにしてるの?

聞き手:映像学部は他の大学にない珍しい学部ですが、主にどんなことをしているのですか?
H:映像学部はいろいろな分野に興味を持っている人がいるので個性豊かです。
I:そうですね。実写とかゲームCG、ビジネス、あと上映会を開く側の人もいます。
聞き手:お二人は映像学部で主に何をしているのですか。
H:私は充光館地下の情報演習室に入っているMayaというソフトを使ってCG(コンピュータグラフィック)を制作することに励んでいます。CGの研修として夏休みにはアメリカを訪れました。
I:私はさまざまな大学や専門学校へ行って、学生映画に役者として出演しています。映像学部の先輩の作品から他学校の作品まで、いろいろな作品に出て多種多様な役を演じています。

夢のキッカケ


聞き手:お二人とも自分の夢に向かってがんばってらっしゃるのですね。では、それぞれ今話してくださった分野に興味を持ったキッカケはなんですか?
H:私はディズニー映画などを制作しているPixerの作品が好きだからです。『Mr.インクレディブル』や『トイストリー』は特に感動しました。すごくオススメです!
I:私は幼稚園に通っていた頃から役者に憧れを持っていました。途中、作る側の人間になろうと方向を変えたこともありましたが、今は役者の道への想いが再燃しています。

 

今回は きかんしコムさんです

機関誌って!?

 みなさんはある団体の活動を知りたいと思ったとき、また、ある組織に興味を持ち自分もその一員として活動したいと思ったときどうしていますか? おそらくインターネットなどを利用し、情報を得ていると思います。あるいは、興味のある団体や組織が発行している冊子や新聞、雑誌があれば読んでみたいと思う人も多いかと思います。まさにその冊子や新聞、雑誌こそが「機関誌」です。ここで本題に入ります。機関誌とは、ある団体や組織が、自分たちがおこなっている活動の内容を知ってもらうために宣伝したり、「なぜその活動をおこなっているのか」ということを知ってもらい、団体や組織の主義や主張を理解してもらうために発行されるものです。なにげなく配られている冊子をよく見かけると思いますが、冊子一冊つくられるのに多くの時間がかけられ、多くの人々が関与しています。読んでもらう人たちに誤って情報を伝えないように、文章を何度も読み返し、誤っている部分があれば再度書き直す。そのような作業が繰り返された後に一冊ができあがるのです。自分に興味のない雑誌や新聞も配られていたら手にとって読んでもらえたらと思います。ひょっとすると、新たな自分に出会うきっかけになるかもしれません。「機関誌って!?」を読んでもらい、ちょっとでも雑誌や新聞に興味をもってもらえるとありがたいです。

RUCができるまで


  • 学生委員会で記事等を作りきかんしコムさんへ。

  • 文章や写真をレイアウトに沿って貼り付けていく。

  • 依頼したイラストの作成・貼り付け。

  • 赤・青・黄・黒の4色に分けて製版。

  • 一秒に約3枚のペースで印刷。

  • RUC完成!

編集長から

 私たち生協学生委員会(GI)で発行しているRUCは、何年も前からきかんしコムさんにお世話になっていて、いつもタイトルを素晴らしいフォントにしていただいたり、可愛らしいイラストを加えていただいています。今回は、GIの衣笠キャンパスとBKCのRUC編集部から私を含めた6人がきかんしコムさんにお邪魔しました。RUC編集部のきかんしコムさんへの訪問は、毎年の恒例行事で私は去年参加できなかったので、編集長として最優先で参加させていただきました(笑) 実際に自分たちが編集しているRUCが目の前で構成、製版しているところを見ることができてより一層、自分のRUCに対する思いが深まりました。もっと組合員さんが見て楽しくめるようなRUCを作ろう…。もっときかんしコムさんが構成しやすいようにわかりやすく編集しよう…。自分が編集長としてRUCにできることはなんだろう…。RUCを振り返る良い機会になりました!! これからも、私たちRUC編集部はきかんしコムさんと一緒により良いRUCを作り上げていきたいと思います。

 

立命生の声

~今年一年を振り返って~


オリター頑張りました!
彼女ボ集中

 クラスのみんなと楽しい半年を過ごせました。良いオリターだったでしょう! 政策学部 2回生 Tさん 政策学部 2回生 Yさん


とにかく「上」へ!!
 3回生としてまた一歩、階段を登れたのではないかなと思います。来年も上に行けますように。 法学部 3回生 Hさん

そろそろ働こうぜ!
 忙しいのもあるけどさ、遊べないし。もう、大学に慣れてからって言い訳も効かないんだし。 映像学部 1回生 Nさん


立命館大学に入学出来29クラになれて、思った以上に楽しい大学生活がおくれた!
 私の今年の一番の出来事といえば大学生になったこと。クラス・友だちに恵まれて最高の一年でした。 産業社会学部 1回生 Iさん


成人しました!
 人生の節目の一つを迎えることになりました。これから、色々とできることも増えますしね! 国際関係学部 2回生 Uさん 国際関係学部 2回生 Yさん


東北ボランティア
NEVER GIVEUP

 日本に傷を残す東日本大震災と、僕らを変えてくれた東北ボランティアを選びました。 文学部 1回生 Iさん 文学部 1回生 Oさん 文学部 1回生 Sさん


自分に克つ
 多くのことが起きて、一つに選べません。ただ、全部によく耐えた。自分えらいぞ! 文学部 2回生 Yさん


友達の大切さを実感!!
 今年、大学に入りバイトを始めた。そこで多くの人と友だちになり、苦しい時に助けてくれたので。 産業社会学部 1回生 Sさん


バイトで月10万!
 月10万稼いでいるけど、最近店長とけんかしたので気まずいです… 新しいバイト募集してます! 理工学部 1回生 Hさん 理工学部 1回生 Tさん


55
 基礎演習のクラスが大好きです! これからもずっと仲良し! 基礎演習55クラス神!! 経営学部 1回生 Kさん 経営学部 1回生 Tさん 経営学部 1回生 Aさん


大人になりました
 ようやく一人暮らしにも慣れてきました。余裕も出てきたことを思うと、日々成長している気がします!生命科学部 1回生 Kさん


勉強から解放された!
 受験勉強で朝から晩まで勉強漬けだった高校3年生からやっと解放されました。経済学部 1回生 Nさん


バンド始めました。
 大学入ってベース始めました! バンド名は「ほろよいマッシュルーム」です。ぜひ見に来てください。経営学部 1回生 Mさん


毎日充実してます!!
 勉強と遊びで毎日楽しんでいます。薬学研究会にも所属し、友だちもますます増えました。薬学部 1回生 Iさん


なでしこJapan
澤選手に惚れました。

 なでしこジャパンの試合には本当に感動しました! 将来は澤選手と結婚します!(笑) 情報理工学部 1回生 Sさん情報理工学部 1回生 Iさん


留学
 留学に行くことでとても貴重な体験ができました! みなさんもチャレンジしてみてください。経営学部 2回生 Kさん経営学部 2回生 Yさん経営学部 2回生 Sさん

 大学生という時期は高校時代と比べて「縛り」と呼ばれるものがものすごく少なく、何をするにも自分のやりたいように行動できます。大学生という限られた時間を有効に使うために自分は何をするべきなのか? 私は今の自分を振り返るということが必要なのではないかと思います。今の自分は将来なりたい理想の自分に近づけているか? 理想の自分になるために、今の自分は何をすれば良いのか? たまには立ち止まって、自分の現況を振り返ってみてはどうでしょうか?
 さて、2011年も残り1ヶ月となりましたが、2011年はあなたにとってどのような1年となりましたか? ぜひ時間をかけて振り返ってみてください。

 

冬のあったか術


 京都・滋賀の冬は寒い

 立命館大学は下宿生が半数を超えており、他府県からの学生が多い大学です。京都・滋賀の寒さを知らない1回生にとっては初めての冬。そこでこの寒さを少しでも快適に過ごしていただくための“あったか術”を紹介していきます。


 京都・滋賀の平均気温


滋賀 京都
平均最高 10.2℃
平均最低 2.8℃
降水量 41.1mm
12月 平均最高 11℃
平均最低 0℃
降水量 54mm
平均最高 7.6℃
平均最低 0.8℃
降水量 51.9mm
1月 平均最高 8℃
平均最低 -1℃
降水量 56mm
平均最高 7.7℃
平均最低 0.7℃
降水量 64mm
2月 平均最高 9℃
平均最低 0℃
降水量 67mm

 京都の気候の特徴

 京都は盆地のため、夏と冬・昼と夜とで温度差が大きいですが、中心街はかつてのような底冷えにはなりません。しかし、市街地では今でも寒さは厳しく、北部では雪の日も多いです。


 滋賀の気候の特徴

 滋賀の気候の特徴として、比叡山から吹く冷たい風があります。京都と同じ気温でも風のせいか滋賀の方が寒く感じられるときがあります。


 あったか術その① 服装

 朝、目覚めてまず体を温めるなら服装から! 下着にはニット地の厚手のシャツでスリーマー(通称ババシャツ)のあたたかいインナーを。最近では新しい保温・発熱・消臭効果の新しい機能や、やさしい肌さわり、かわいらしいデザイン、低価格商品などと多数の商品展開がなされています。また、新しい機能を使っている商品はトップスのインナーだけではなく手袋やマフラー、靴下、なんとボトムズにまであったか素材は広がっています。体を部分的に温めるのか全体的に温めるのかによっても着方は変わってきます。まずはインナーから。動きやすく快適に着こなしましょう。
 肌が空気に触れると寒いので、できるだけ露出せずに着ることがコツですね。マスクをするのも一つの手です。温めるポイントとして、首・腰・足先・手先には特に気をつけましょう。


 あったか術その② 食

 みなさん、冬の朝は寒くてなかなか家を出られない! なんてことありませんか? ここでは冬のあったか術?食事編?を紹介したいと思います!
 まず一人暮らしの方でも簡単にできるのは、お湯を注ぐだけでできるコーンスープなどのカップスープ、お味噌汁などです。スープ類は毎日飲んでも飽きないほど種類も豊富です。しかも、これなら時間のない朝にもピッタリですよね。またボタンひとつですぐに1人分のお湯を沸かすことができる電気ケトルのようなものがあれば大変便利です。
 また生姜を使って体を温めるのもオススメですよ! 生姜湯や生姜の佃煮など、とっても美味しいですよ。また、生姜風呂もぜひ一度試してみてください。
 他にも、冷蔵庫に残っている食材を使ってスープを作ってみるのも良いかもしれません。コンソメで簡単に美味しく味付けできますし、余りもので作れば節約にもなりますしね。このようなあたたかい食べもので風邪をひくことなく今年の寒い冬を乗り切ってください!


 あったか術その③ 大学内


 衣笠キャンパスの至徳館購買部とBKCのユニオンスクエア1階のショップでは常にカイロが売られていますが、冬場はあったかフェアを開催しています。フェア用に設けられた棚にはホッカイロ、手袋、もこもこのルームスリッパなどが売られています。家にカイロを忘れたり、急に寒くなったりしたときでもいつでも便利なグッズが売られているので、安心ですね。ぜひご利用してみてはいかかでしょうか。


 他にも、ショップで購入できる物として生協より発売されている6種野菜の美味しいヌードルがあります。こんがり醤油味、ちゃんぽん風、坦坦風があります。野菜を売りにしているカップ麺は珍しいですね。お湯を注ぐだけなので持ち運びに便利な上に、ほっこりと温まります。ぜひ一度ご賞味ください!


 あったか術その④ ―暖房方法―

 あまりお金をかけないで家で暖かく過ごすためには…南草津に住んでいる下宿生にアドバイスをいただきました。


 やっぱりエアコンを1日中かけると、どうしても電気代が高くついてしまうからこたつ! こたつにこもるのが一番。こたつに入ったまま寝てしまうことが多いので気をつけないとだめだけど、こたつ布団をたくさん敷いたりすると電気代も安くて済みます。こたつを置くスペースがない人は、ひざ掛けかな? 他にも敷くといえば、ベッドに電気毛布を敷く!
 2時間のタイマーをかけるだけでも充分快適に眠れるし、温度調節も簡単にできるからこれはオススメ。あとは湯たんぽ。ほとんどお金はかからないしお湯を沸かすだけならすぐにできるから簡単。最近はいろんな色のものやおしゃれな柄ものがたくさんあるので一度試してみるのもオススメ!
経済学部 2回生 Kさん


 あったか術その⑤ ―乾燥対策―

 お金をかけずに乾燥対策したい! という方にオススメなのは、一番手軽なものとしてできるのが部屋干しです。部屋干しといってもひとくくりにすると難しいと思いますが、タオルを水が垂れない程度に固く絞ってハンガーにかけるくらいでちょうど良いと思います。他には部屋を少しおしゃれにかざることもできる観葉植物を部屋に置くのも良いでしょう。植物はその蒸散効果により葉から水蒸気を放出してくれます。また鉢の土からも水分が蒸発します。
 料理で乾燥対策したい! という方はお湯を沸かすというのが一番手軽な方法ですが、部屋の空気が暖まっていないとただの結露になってしまうので、注意が必要です。
 そこで乾燥肌の対策になるのが鶏肉らしいです。とくに、皮と身のあいだのプルプルしたところが効くそうです。ぜひ、この冬はあったかお鍋などに鶏肉をいれて食べてみてくださいね。


 冬のあったか術をたくさんご紹介しましたが、どれか役に立ちそうなものはありましたか? ぜひ今年から実践してみてはいかがでしょうか。

 

夜景ロマンチックスポット in 滋賀

 2011年も終盤に近づいてきましたね。みなさん、12月の予定はもう決めましたか? 冬の寒さに負けて家に閉じこもっていてはもったいない! 空気の澄んだ今の時期は、星や夜景がとても綺麗にみえるので、山へドライブに行くのも良いですよ。秋とは一味違った冬の自然もきっとあなたの心を癒してくれることでしょう。ぜひ、今年の冬はアウトドアを楽しんでみてはどうですか? 私達は比叡山にドライブに行き、比叡山から見下ろす京都と滋賀の夜景を見てきました。いろんな景色ポイントから見る景色は絶景でした。今回は、その見どころと感動をみなさんにお伝えしたいと思います。


レンタカー


 私たちは京都で借りたレンタカーでドライブに行きました。大学生協のレンタカーは大学生協特別料金で借りることができ、6時間プラン4700円のヴィッツを借りました。生協に加入していると、通常料金より550円も安くお得です。ヴィッツは5人乗りで車内は過ごしやすかったです。


レッツゴー!!


ルート

 私たちは衣笠キャンパスを出発し、30号線に出て比叡山に向かってひたすら運転しました。山が近づくにつれて、道が狭く複雑になったり、暗くなったりしました。比叡山ドライブウェイに着いて、お金を払って中に入ります。最初の絶景ポイントは夢見が丘というところで比叡山ドライブウェイに入ってから5分くらいのところにあります。駐車場も多く、トイレやカフェもあるので過ごしやすかったです。さらに上ると京都市が一望できる第二駐車場や、お金を払うと山頂まで行くことができました。山頂は空がきれいで星がいっぱい見ることができました。夜景の見頃は日が沈むくらいの17時~18時くらいでした。


注意点

 まずは時間帯についてですが、夜景の見頃に合わせて出発すると学生の下校時刻であったり、交通量も多かったりするので事故が起こりやすいかもしれないです。日が暮れると暗いですし、道も狭く周りが見にくく注意が必要です。ツーリング目的の二輪車にも注意が必要です。ドライブウェイに入ると動物注意などの看板もあり、車のライトをハイビームにすると周りが見やすいかもしれません。上に上っていくと道路に駐車している車があったり、歩いている人がいたりします。スポット以外にも道の途中で夜景がきれいなところもあるのでゆっくり運転したほうが良いかもしれません。


比叡山地図


 この地図は比叡山の山頂前の夢見が丘という所にありました。夢見が丘から見える景色の説明が書いてあり、どのへんに京都タワーが見えるかなどの簡単な説明が書いてありました。普通に見てもすごく良い景色ですが、それがどのへんの景色なのか理解できて景色に少し違う深みが出てきます。



夢見が丘


 比叡山ドライブウェイに入るとまず、夢見が丘という最初のチェックポイントがあります。そこには駐車場があるので車を停めてゆっくり夜景を楽しむことができます。夢見が丘では京都の夜景と、さらに反対側に滋賀の夜景を見下ろすことができるのでとても贅沢なスポットです。京都の夜景は、全体的に光が多く、中でも京都タワーが目立っていました。滋賀の方は明るい街の光と、それと対照的に真っ暗な琵琶湖が交わりとても幻想的でした。

山頂


 夢見が丘を越えてさらに登っていくと、料金所がありそこでお金を払って山頂へ行くことができます。車から降りると、空気が冷たく夢見が丘より別段に寒いので暖かい上着が必要です。滋賀の夜景を全体的に見渡すことができます。街の真ん中に琵琶湖の暗闇が穴を空けたように見え、夢見が丘とはまた違った景色を楽しめます。山頂からしか味わうことのできない美しい夜景と星空をぜひみなさんも見に行ってみてはいかがですか?


 感想


 山頂から見た星は本当にきれいでとても癒されました。また、比叡山から見下ろす夜景は想像以上のもので、この感動は実際に行かなければ伝えることができません。誰もが「行ってよかった!」と思うこと間違いなしだと思います。確かに冬の山は寒かったですが、それもまた、冬の良い思い出になりました。
文学部 1回生 Iさん


 夢見が丘も山頂もどちらの景色もものすごくきれいでした。しかし、山頂は高度が高すぎて景色が小さく、迫力に欠けていました。個人的には山頂よりも夢見が丘のほうがダイナミックで楽しめました。ただ、山頂は滋賀と京都の景色が一望できるのでどちらが良いかには個人差が出るでしょう。ぜひ自分が気に入るスポットを見つけてみてください!
情報理工学部 2回生 Iさん


 最初に比叡山の山頂に行って、空がきれいで星がいっぱい見ることができて感動しました。京都と滋賀の街も見えるし、ドライブしに行っても楽しいし、ほんまに来てよかったと思いました。デートには最適。
理工学部 2回生 Tさん


 今回初めて夜景を見に行ったのですが、行く前は京都の夜景ってきれいなのかなぁと半信半疑でした。しかし比叡山に着くと、想像を遥かに超える美しい夜景に感動しました。比叡山からは京都の夜景も滋賀の夜景も見ることができるので、とても贅沢な気持ちになりました。そして空には、夜景に負けないくらいきれいな星空が広がっていたことも印象的です。
文学部 1回生 Nさん

 

Christmasの過ごし方

カップル編

クリスマスをどう過ごすか?

 1年の締めくくりである12月がやってきました。12月には、一大イベントのクリスマスがあります。みなさんは、そのクリスマスをどのように過ごす予定ですか? 楽しく過ごせるクリスマスのプランをいくつか紹介したいと思います。


どのようにしてプランを立てるか


 プランを立てるとき、立命館大学内にあるトラベルセンターを利用すると、生活協同組合に加入していると、一般の方よりもとてもお得になります。今回は、ディズニーランドへのプランの立て方を紹介するので、参考にしてみてください。


夜行バスの場合

 今回は夜行バスで移動しました。理由は比較的安価で、なおかつ直接TDL(東京ディズニーランド)に到着するものがあるからです。体力的には他の交通機関に比べてきついですが、お金のない私たち学生にはとてもオススメです。


大学生協限定プラン


ディズニーランド

 ディズニーランドは夢の国。そこでは大人もまるで子供のようにはしゃぐことが許される。さまざまなアトラクションがあり、またショーやパレードも見ものだ。いかに効率よく時間を使うかが重要になる。とにかく行ってみてあの世界観、空気感、そして笑顔であふれかえっている空間をぜひとも感じていただきたい。
経済学部 2回生 Mさん


スポット その①

 なんといってもディズニーランドに来たからには、できるだけたくさんのキャラクターに会うというのが醍醐味のひとつでしょう! そしてやはりミッキーに会えると幸せを感じます。


スポット その②

 イッツアスモールワールドは世界の民族衣装を着た子ども達の間をボートで回るアトラクションです。かわいらしい人形、音楽に癒されます。絶叫系アトラクションの後などにオススメの乗り物です。


スポット その③

 ディズニーランドと聞いて思い浮かべるのはやはりシンデレラ城ではないでしょうか。夜になるとライトアップされてさらに、ロマンチックになるので記念に2度撮ってみるのはいかがでしょうか。


 感想


 僕たち二人とも終始笑顔でした。お昼から行ったということもあり、アトラクションは7つ程しか乗れませんでしたが、パレードもショーも少しずつ見ることができたし、とても楽しみました。待ち時間のひまつぶしとして絵しりとりをオススメします。やはり大切な人と行くのがオススメだと思います。僕はすごく幸せでした。
経済学部 2回生 Mさん


 私が行った日は誕生日でした。誕生日シールをもらったので貼っていると、アリスやアトラクションのクルーのみなさんにおめでとうと言っていただきました。その上、入場してすぐにミッキーやミニーに出会えたので嬉しかったです。ディズニーランドでは色々なキャラクターと一緒に写真を撮ることができたりするので、ほんとにおとぎの国に来たかのような錯覚に襲われ充実した時間を過ごせました。
経済学部 2回生 Tさん


シングル編

衣笠キャンパス

 クリスマスといえば恋人と過ごすイメージが強いかもしれません。でも、全員に恋人がいるなんてことありませんよね。恋人がいないクリスマスなんて楽しくないと思っているみなさん! 生協店舗を利用して、友だちと楽しいクリスマスを過ごしませんか?(※今年はクリスマスが土・日のため、当日は利用できる店舗が限られる可能性があります。)


クリスマスメニュー

 衣笠キャンパスでは、各食堂でクリスマスメニューの販売をおこないます。存心館食堂、諒友館食堂、以学館食堂では骨なしフライドチキンやホワイトハンバーグ、クリスマスチキンカツなどのオーダーメニューと生チョコモンブランや両想いモンブランなど、さまざまな種類のモンブランが販売されます。また、諒友館地下のROSSOでは、クリスマスのオムライスやパフェの他、曜日・時間限定でチョコフォンデュもおこなう予定です。 cafeゆんげではクリスマスケーキやパーティー用サンドイッチの予約を承っております。この機会にいろいろな店舗を訪れて、友だちとお喋りしながらクリスマスメニューを楽しんでください!


生協店舗でクリスマスパーティーを

 クリスマスメニューだけでは物足りないと思っているみなさん、生協店舗でクリスマスパーティーを企画してみてはいかがですか? 「生協店舗でクリスマスパーティー!? そんなことできるの??」と思っている方も多いと思います。実は、生協店舗でコンパを開くことができるのです! コンパを開くことができる店舗は、諒友館食堂、諒友館地下ROSSO、以学館食堂の3店舗です。店舗によって利用可能時間や人数などが異なるので、確認が必要です。基本的には、平日の夕方や土曜日・日曜日など店舗が閉店しているときに利用できます。店長さんや職員さんとの相談によって日時や内容の調整ができるので、コンパの開催を考えている方は一度店舗を訪れてみてください。料理など内容は、予算の範囲内であれば学生の要望も聞いてくれますよ。また、飲み物持ち込みアリのセルフタイプのコンパも店舗によっては可能です。恋人がいない人だけでなくいる人も、生協店舗を利用して友だちや先輩や後輩と思い出に残るクリスマスを過ごしてください。


BKC

 クリスマス… 街に出るとカップルばっかり… 彼女、彼氏がいない私には関係ない! と思う人も多々いると思います。友だち同士で寂しく過ごすのもいいと思います。しかし1年に1度のクリスマス、やっぱり楽しく過ごしたいものですね。みんなで遊園地に行くのも良いですし、ご飯食べに行くのも良いですね。そこで、私たち生協学生委員会がクリスマスパーティーを提供します。


クリスマスパーティー


C-cubeバイキングします!

開催日時 12月13日(火)17時~20時

開催場所  C-cube

値段 750円


 昨年まではC-cubeでケーキバイキングをしていました。今年からは彼氏、彼女がいない人達にもクリスマスを楽しんでもらいたいという思いがあり、クリスマスパーティーを開催したいと思います。内容はC-cubeで50分間料理バイキングします。ドリア、パスタ、スイーツなどがあります。当日来てもらった方々にパフェを作ってもらうパフェコンテストも開催予定です。優勝者には良いことがあるかもしれませんよ。ちょっと早めのクリスマスをここBKCで過ごすのもいいですよね。もちろんカップルの方々も大歓迎ですし、友だち同士でもワイワイ楽しんでください。


では、メリークリスマス!

 

元旦だ!初詣だ!


 初詣とは?

 もともと年蘢り(としごもり)といい、家族の主人が祈願のために大みそかの夜から元旦にかけて氏神様の社に蘢るのが習慣でした。そこから、やがて年蘢りは大晦日の夜の「除夜詣」と元日の朝の「元日詣」に分かれ、元日詣が現在の初詣の原形となりました。江戸時代末期までは式神様やその年の恵方の方角の神社に詣でる事が多かったのですが、現在のような寺社に「元日詣」をおこなうのみの初詣は明治以降広まった新しい風習です。神社へ参拝をして、お守りなど縁起物の授与をされたり、おみくじを引いたりと、一年の厄払いや無病息災を願ってお祈りをします。ちなみに、大晦日に除夜の鐘が108つ鳴らされることはご存知ですね? この108つという数字は、煩悩(仏教の教えの一つで、身心を乱し悩ませ悟りを妨げる心の働き)の数、1年間、四苦八苦(仏教における苦しみ)を表しているといわれています。


いざ初詣へ

 明治神宮

 明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后のご神霊をお祀りする為に1920年に創建されました。内苑・外苑に分かれており、その一帯にわたる常磐の森は、憩いの場所として親しまれています。初詣の参拝者数が毎年日本一であることもよく知られています。元日の歳旦祭に始まり、大晦日の大祓・除夜祭に至るまで、一年を通して祭典があります。場所が東京であるため気軽には行けない距離ですが、機会があったら参拝に行くのもいいかもしれませんね。


 八坂神社

 八坂神社は京都の祇園に位置し、日本神話に出てくるスサノヲノミコトなどを祀っています。この神社の「南楼門」は石作りの鳥居の中では最大級の大きさを誇ります。日本三大祭りの一つの祇園祭も八坂神社の祭礼です。周りに観光スポットも多く、観光客やカップルなどで賑わっています。縁起も良い神社なので、初詣をするにはもってこいの場所だと思います。神社の中は広く、お店も多く出ているので休日のお出かけにもオススメですね。興味を持った方はぜひ一度行ってみてください。


 伏見稲荷大社

 みなさんもご存じでありましょう「お稲荷さん」は全国に3万社もあると言われ、その総本宮が伏見稲荷大社です。元来は農耕神でしたが、現在では五穀豊穰・商売繁昌・殖産興業・交通安全など幅広いご利益があるとされて、年間約1000万人が訪れます。毎年初詣には、三ヶ日で約250万人が訪れ、これは関西で最多、全国でも五指に入るとされています。また境内や山中に鳥居が立ち並び、特に千本鳥居があることで有名です。魅力は、「願い事」に応じて住所、屋号・会社名、名前などを大前で奏上し、ご祈念してもらえることです。場所は京都市伏見区深草と遠くないので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?


 初詣のトレンド

 「一年の計は元日にあり」といいますね。年の初めは初詣に行って身も心もひきしめたいものです。初詣は、家族と行くのも良いですが一番大切な人を誘って一緒にお参りするのも良いですよね。初詣デートをするならやっぱり縁結び神社がオススメです! 二人で御本殿に手を合わせ、絵馬に願い事を書いて縁結びの神様にパワーをいただきましょう!


※神社によっては無料で甘酒を配っています。それを飲んで体を温めたら、車に乗って初日の出スポットへ行くのが素敵ですね。下宿生の人や家に車がないという人にオススメなのがレンタカーです。生協ではレンタカーの割引もおこなっていますので、組合員の皆さんはぜひ利用してみてください!


※甘酒ではアルコール反応が出ない人もいます。ですが、体質によって反応が出る人もいるので運転をする人はなるべく飲むことを控えましょう。


あなたならどっち?

 

おせち de JAPAN

 おせちの歴史

 おせちは正月の代名詞であり、日本人ならば誰しも毎年一度は食べる機会があると思います。そのおせちの中身はさまざまで、ひとつひとつの料理に家庭や地域の色がとても強くでてきます。
 そもそもおせちの起源は弥生時代といわれており、中国から伝来した「節(季節の変わり目)」という考え方から節の日に宮中行事をおこなうようになったのが平安時代です。節は1年に5回あり、元日もそのひとつとなっています。宮中行事の際食べる料理を「御節供料理」といい、おせち料理の語源になったと考えられます。江戸時代になり御節供料理は庶民の中で独自のユーモアにより変化していき、これが現代のおせちスタイルに繋がっています。第二次世界大戦後には家庭で作ることが一般的だったおせちもデパートで売られるようになりました。


 現代のおせち事情

 現代のおせち料理はスーパーで、デパートで、料亭で、ホテルで…さまざまな物が売られています。料亭やホテルで買うことのできるおせちの中には2~5万円の商品はざらにありますし、15万円という商品も見つけました。種類も豊富で伝統的な和食以外にも洋食風やフレンチ風、中華風なんて物もあります。日本独自の文化であるおせちも国際化しつつあるということですね!! 一方おせちの具材は赤飯にちなんで紅白の蒲鉾をいれたり、腰が曲がるまで元気にと海老をいれたり基本的に変わっていないようです。(おせちに使われている具材や料理はひとつひとつ意味があるんですよ。)
 あなたの家ではどうですか? 毎年手作りの家庭も減ってきたのでは? 大掃除だけ頑張っておせちは色味豊か、味抜群な贅沢をするのもアリですね。


GIプレゼンツ 津々浦々おせち

京都

丹波の黒豆

 京都丹波産の黒豆は、粒の大きさ、美味しさ、品質の高さから有名であり、料亭でも使われています。
 黒豆がおせち料理に入れられるのは、豆のように1年間、体が丈夫に過ごせますようにという験担ぎのためです。また数日間保存もできるため、おせちには適しているといわれています。


沖縄

田芋田楽

 沖縄にはそもそもおせちがありません。おせちの概念として、「正月に食べる料理」ではなく、「人が集まったときに食べる料理」=おせちであると考えられます。


栃木

モロサメの煮物

 栃木県のおせちにはモロサメの煮物というものがあります。モロサメとは青ザメの事をいい、海に隣接していない栃木県では昔から珍重されていました。作り方は普通の魚の煮物と同じと至って簡単! 他にも栃木県ではおせちに「みみうどん」といったみみの形のうどんや水羊羹を入れるなど変わったものがあります。


愛知

角麩入り筑前煮

 愛知県には角麩というタンパク質グルテンに小麦粉を加えて板状に蒸しあげた麩の一種があります。グルテンの多さによりもっちりとしているため、一般的な麩のようにとろけません。すき焼き、煮物などをはじめとしてさまざまな料理に用いられ、愛知県のスーパーでは安価で当たり前のように陳列されています。


大阪

金時人参inきんとん

 金時人参は、江戸時代から昭和初期にかけての大阪府浪速区の特産品です。「大阪人参」とも呼ばれていました。美しい真紅の人参で、おせち料理には欠かせません。御煮しめやなますなどによく使われています。今回は定番のおせち料理、栗きんとんの中にこの金時人参を甘く煮たものを入れかわいく仕上げてみました。


GIプレゼンツはどうでしたか? 少しでも参考になれば幸いです。 なんといってもおせちは日本の心です。今年もおいしいおせちで思い出を増やしてくださいね★


(注)沖縄県の田芋、栃木県のモロサメ、大阪府の金時人参が入手困難であったため、写真は類似した材料で作ったものとなっております。

 

パンプキンシチュー/チーズケーキ/年越しそば

いよいよ年末!

 もうすぐ今年も終わりますね! 年末といえばクリスマスに大晦日など楽しいイベントが沢山あります。そして忘れてはいけないのがその時に食べられるおいしいご飯ですよね! ということで今回は一人暮らしでも簡単にできる年末お料理を紹介したいと思います。手軽にできるのでぜひチャレンジしてみてください☆


パンプキンシチュー



材料(6人分)
かぼちゃ…半分【1】
にんじん…2本【1】
たまねぎ…2個【1】
ブロッコリー…1株
アスパラ…5本
鶏肉…200g
バター…10g
シチューの素…1箱
牛乳…300cc
水…500cc

電子レンジを使うと早くできますよ!!


 

作り方

  1. 【1】を一口サイズに乱切りにする。

  1. 鶏肉を一口サイズに切る。
  1. アスパラとブロッコリーをしたゆでする。

  1. 大きめの鍋をあたためてバターを溶かす。
  1. かぼちゃ、にんじん、たまねぎ、鶏肉を中火で炒める。

  1. たまねぎが狐色になったら、水を加え沸騰させる。

  1. シチューの素を加えて、混ぜて溶かしながら牛乳を加える。


  1. 弱火で煮込んで完成!
  1. 盛り付ける際にアスパラとブロッコリーを乗せると見栄えがきれいです。


チーズケーキ


材料
クリームチーズ…200g
小麦粉…50g
上白糖…50g
卵…2コ
レモン汁…適量


作り方

  1. クリームチーズをボールに入れて、レンジで10~30秒程度あたためて、常温に戻しなめらかにする。
  1. 卵→上白糖→小麦粉の順に入れて、なるべくダマにならないように混ぜ合わせる。お好みでレモン汁を加えると、少し酸味が出ます。

  1. 炊飯器に入れて、竹串を刺して生地が竹串につかなくなるまで2~3回焼きます。おかまをひっくり返して、荒熱をとった後、冷蔵庫で冷やせば完成!

年越しといえば…

 クリスマスが終わるといよいよ大晦日ですね。すぐそこには2012年が待っています。しかし忘れてはいけないのが年末最後の大イベント大晦日です!
 テレビを見るもよし初詣に行くもよし。でもやっぱりこれを忘れて、年は越せない! ということで年越しそばのメニューを紹介します。簡単なトッピングで栄養もとれるのでオススメですよ!


年越しそば


材料
かまぼこ…2切れ
小松菜…1束
そば…1束
卵…3個
水…1リットル
醤油…適量【1】
塩…適量【1】
だしの素…2つ【1】



作り方

  1. 水を沸騰させて【1】の材料を入れてだし汁を作ります。
  1. 卵を割って、だしを少しずつ加えながら混ぜ、だしまき卵をつくります。

  1. 小松菜を5cm程度に切ります。
  1. 小松菜を茹でて、水でさらして冷やした後よく絞って水を切ります。
  1. そばを袋の指示通りに茹で、ざるにあげて水をよく切ります。
  1. だしを入れて、小松菜、かまぼこ、だしまき卵を乗せれば完成!

そばの知識

~そばっていつから食べてたの?~

 実は、そばは紀元前7千年の縄文土器から食べていた形跡が見つかっています。ちなみに今のそばの形が一般的になったのは江戸時代といわれています。


~二八そばって?~

 二八そばとは、一般にそば粉8割、つなぎの小麦粉2割で打ったそばのことです。語源の江戸時代に九九の「2×8=16」で、そば一杯十六文であったことから、「二八」といわれているからだそうです。


~年越しそばの由来は?~

 これには、さまざまな通説がありますが長く伸びていることから延命長寿を願っている、切れやすいから旧年の厄を断ち切る! など新年が良い一年になるためといわれています。


~そばは栄養満点!~

 牛乳に匹敵するほどのタンパク質が含まれています。また、心臓病。成人病の予防や老化防止・便秘解消などさまざまな効果があります。


 一人暮らしの食生活は乱れがちです。特に野菜や栄養分をバランスよく摂取できている人は少ないと思います。今回のパンプキンシチューは野菜が豊富に入っているので野菜をたくさん食べられます。気を付けてほしいのはほかの野菜同様カボチャは特に火が通りにくいです。ですので、野菜に火が通るまでじっくり煮込んでください。チーズケーキも食後のデザートにピッタリです! 特に家庭用の炊飯器で簡単に作ることができるので一度試してみてください。
文学部 2回生 Kさん


 この中でオススメする料理は、そばです。理由は2つあります。まず、何より簡単に作ることができるからです。下宿生の中で、家に帰ってから料理するなんて面倒! と思う人が多いと思います。そばならしばらく保存でき、おいしく食べられます。
 もう一つの理由は、栄養素が高いことです。小松菜など、いろんな食材をのせることができ、さらに健康的に食べられます。温かい料理をおいしく健康的に食べられるのでぜひ試してみてください!
理工学部 2回生 Iさん


 そばにのせている小松菜ですが実は栄養価がとても高いのです! カルシウムをはじめとしたビタミンA・鉄・カリウムなどの成分を多く含んでいます。特にカルシウムはほうれん草の5倍も含んでおり野菜の中でもトップクラスなのです!
経営学部 1回生 Mさん

 

Rits-coop 生協バトル 衣笠キャンパス vs BKC

 今月のRITSUMEIKAN CO-OPでは題名通り生協のあらゆることをキャンパス別で比べてみました。隣のキャンパスに負けてたまるかというちょっとした闘争心の元、衣笠、BKCの両キャンパス学生委員会が一喜一憂しながらバトルしました。立命館生協のいろいろを対戦形式で見て、知っていってください!! うちのキャンパスの生協が一番だぁーーーーっ!!


 リニューアルした食堂!!


レイアウト変更した衣笠諒友館食堂


ユニオンスクエアもリニューアル


 食堂編

座席数

 バトルの前に―みなさんお気づきでしょうか。夏期休暇中に両キャンパスの食堂のレイアウトが変更しました!! これは組合員さんの声によって実現されたものです。年に一度の総代会で出された意見が形になったのが今の食堂の新しいレイアウトなのです。まだ見てない人は一度行ってみてくださいね。


衣笠 諒友館 322席 VS BKC ユニオンスクエア 1570席


パフェ早食い競争

衣笠 9分38秒

でかパフェ@ゆんげ

 衣笠ではゆんげでパフェを食べました。たくさんの種類があるため選ぶのさえ一苦労。悩んだ末に選んだのはたっぷりのバニラアイスクリームの上にコーヒーゼリーとプリンをのせた贅沢で豪快な「でかパフェ」最後はギブアップして3人で食べました。





BKC 1分17秒

チョコパフェ@C-cube

 BKCではC-cubeのチョコパフェをセレクト! C-cubeはスイーツだけでなく、お腹も満たしてくれるご飯メニューがあります。他の食堂とはひと味違うおしゃれなメニューを用意していますよ。ここで出たタイムはなんと脅威の1分17秒! お腹が冷えないか心配です(笑)みなさんがお越しの際はゆっくり召し上がれ。




 購買編

利用者数

衣笠 4185人/日 VS BKC 6436人/日 (10月24日 当日)

 各キャンパス食堂と購買の利用比率が異なるように見えます。


消しゴムの種類

衣笠 11 VS BKC 7 (10月24日 現在)

 消しゴムという消しゴムを数えた結果このように。なかなかの品揃えです。


購買~購買リレー

衣笠 至徳館~以学館~リッチェ~至徳館 2分19秒
VS
BKC ユニオン~リンク~ユニオン 1分20秒

 学生委員会で生協ならではの徒競走をしてみました。キャンパスの広いBKCか購買の多い衣笠か。




 GI編

メンバー数

衣笠 80人 VS BKC 61人

 生協学生委員会は両キャンパス合わせて130人を超えるほど多いのです。夏にはこの人数で合宿もおこなっています。


委員長の腕相撲



衣笠生協学生委員長(右) BKC生協学生委員長(左)


衣笠 文学部 2回生 M委員長 VS BKC 経済学部 2回生 T委員長


GIとは?
 GIとは生協学生委員会の略称で、このRUCを作成、配布しているのも私たち生協学生委員会なのです。生協会員の増加や会員の生活充実のために務めています。また学生総合共済の推進もおこなっています。具体的な活動としては生協会員の声を生協運営に活かすための総代会の開催、協力や新入生の不安解消のための歓迎パーティーの運営などがあります。その他にも食生活相談会や自転車無料点検会など、生協と連携をとって生協会員への還元企画をおこなっています。また、平和活動や環境活動にも取り組んでいます。

 

立命生に聞いた! クリスマスプレゼントに欲しいもの!

 ついに冬も本番、今年もあと数えるほどの日数となってしまいました。しかし、私たちには大きなイベントが残っているはずです。そう、クリスマス。町を歩けばクリスマス一色でみんなどこかウキウキした気分ではないでしょうか。恋人と一緒に過ごす人、友だちとパーティーをおこなう人、家族でまったり過ごす人など、それぞれが有意義な時間を過ごすことでしょう。そんなクリスマスについてのアンケートを立命生にとってみました。


欲しいものは?
 まずはこのクリスマスにほしいプレゼントは? ということで男女別に聞いてみました。アンケート結果は集計してみると、服やカバン、時計や財布といったオシャレに関するもの、身に着けるものが人気であることがわかりました。そんな中、女性部門の1位となったのが「アクセサリー」でした。ネックレスやピアス、指輪やブレスレットなど種類はありますが、特に人気なのはピアス。いくつあっても困らずに、人によって似合う似合わないというのがそこまでないところがプレゼントとしては間違いないという意見がありました。それに対して男性部門の1位となったのが「恋人、愛」というプレゼント。この項目は女性の3位にもランクインしており、クリスマスを一緒に過ごす相手を求めている人がなかなかいるようですね。ただ、クリスマスにサンタさんが現れて「はい、こいつが今日からお前の恋人な」ってプレゼントされたとしても、それはそれで複雑な気分になるのは私だけでしょうか(笑)


おもしろ・困るもの
 次に聞いたのは「これまでもらったおもしろいプレゼント、困ったプレゼントは?」という質問。ここではいくつかピックアップしていこうと思います。まず編集部で「いいじゃん!」と盛り上がったのがプラネタリウム。女性陣にとくに好評で「一緒に見たい」という意見がありました。では、どんどん紹介していきましょう。
 「土鍋セット」「掃除機」実用的でうれしいですがもらったその場ではなんとなくリアクションに困りそうですよね。
 「トレーディングカード5000枚」プレゼント交換でもらったそうです。桁が、おかしい。
 「てるてるぼうず」手作り感があって良いと思います。お手頃価格ですし。
 「老眼鏡」誰からのプレゼントでしょうか。お、おばあちゃんがくれたのでしょうか。
 「お供え物」お、おばあちゃんですかね(笑)
 では、困るものはどんなものがあったのでしょうか。一番共感を得たのが「自作の歌」でした。聞いていて恥ずかしいという意見もあったので、プレゼントする予定の方は要注意です。「手作りマフラー」や「ペアリング」は重いという感想を抱く人がちらほら見られたので、あらかじめ渡す相手の考え方を理解しておくことをオススメします。「サイズのあっていないもの」、「すでにもっているもの」といった意見からも同じように相手のことをわかっておいてあげることが必要だと言えるでしょう。下調べは早いうちに。また、「高価すぎるもの」は要注意。なんでも高いものにすれば良いというワケではなく、プレゼントは交換するものなのでお返しのときに自分のハードルが上がってしまう、貰って申し訳ない気持ちになるといった意見も見られたのでプレゼント選びは慎重に。大切なのは、「相手のことを考えること」であるようですね。


男性のプレゼント金額



女性のプレゼント金額

気になる予算は?
 では具体的にプレゼントの予算はいくらが良いのでしょうか。アンケートの結果を解析してみましょう。■のグラフを参考にしてください。まず、5001~10,000円が男性が43%、女性が68%と一般的な大学生のプレゼントの予算のようです。次に注目すべき点は男性の高額プレゼントの購入率です。全体の4分の1が12,000円以上と回答しています。それに比べ女性は全体の6分の1。男性のクリスマスに対する熱意とやる気が伝わってきますね。女性は値段よりも質を重視したプレゼントの選び方をするのでしょうか。大切なのは気持ち、ということですかね。あなたはいくらのプレゼントを用意しますか。
 今回のアンケートで立命生の、生の声を聞くことができました。よろしければ、これらの情報を参考にして素敵なプレゼントを選び、素敵なクリスマスを過ごしてください。
 アンケートにご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。


※このアンケートは、10月11日から3日間で約100人にとりました。 協力頂いたみなさんありがとうございました!!

 

RUCコメント大賞

コメント大賞とは、
 「あなたは読んだ本についてコメントをしたことがありますか?」という問いに対して、「したことがない。」と答える人が多いと思います。本を読むだけで終えるのではなく、読んだ本についての感想や意見などを伝えてみませんか? あなたのお気に入りの本の魅力を、あなたの言葉にして他の人に伝えてみませんか?今回RUC6月号でコメントの募集をしたところ、多くの作品が寄せられました。コメント大賞の選考は生協学生委員会がおこなっているのですが、どのコメントも読み応えがありました。選考にはだいぶ苦戦しましたが、今回のRUCコメント大賞の金賞・銀賞は次の通りに決まりました。


金賞

ペンネーム ぽっぷさん


「センセイの鞄」
一番心に残った人物 センセイ
 読み終えた瞬間、とめどなく涙があふれた。こんな風に終わりやがって、ちくしょー!という悔しさと同時に、不思議と沸き上がるほっこりとしたあたたかい気持ちや初恋の時に味わった切ない気持ち。全部が全部入り混じってきたのだ。何歳になっても初デートのドキドキは変わらない。矛盾に対する妥協と疑念も、サプライズをされた時の喜びも、いくつになっても変わらない。この本の中で私は30代のおばさんにも、60代のおじいさんにもなった。今、いくつになってもドキドキする準備はできている。

筆者:川上弘美
出版社:新潮文庫

 

銀賞

ペンネーム 月影映さん

「自閉症だったわたしへ」

筆者:ドナ・ウィリアムズ 出版社:新潮文庫


 その他多数のご応募いただきありがとうございました。

 

学園探偵事務所 第10話

立命館ノベリストクラブ

 十二月には、黒歴史が出来やすい。
By室長(男。精神年齢は一桁。またの名は、「神様」?)。
*
「室長がいない!」「ゴートゥーヘブン!」「普段通りじゃん!」と普段通りの気怠い会話が繰り広げられている学園探偵事務所には、依頼人の影すらもない。
 壁には、その閑居さ伺わせるように、縦線四本、さらにそれを横断する横線一本という不吉なマークが、所狭しと刻まれ、さながら「遭難してしまった挙げ句の果て」のような様相となっている。
 事務所という、ある意味での孤島に取り残された、男女合わせて二桁にいかない低度の―あ、いや程度の―探偵達は、暇を持て余し過ぎて、ゆるやかな狂気に包まれつつあった。
 しかし、そんな閑古鳥な日々も、ついに幕開けを迎えた。
▼依頼人が現れた!
▼どうする? □会話する!
 依頼人は、分厚いコートに黒いサングラス。
 長い金髪が、帽子から溢れていた。ボーイッシュな野球帽を目深にかぶり、顔の半分が見えないほどだ。真っ赤に塗られた口紅が、妙に浮いていた。
 あんなにふざけていた探偵達も、キチッと座り直す。
「どうされましたか?」
 副室長(カッコつけが目に余る)が、依頼人を座らせてから、優雅に尋ねる。
「ここの室長を探しているの……。探してくださいますか?」
 掠れた、か細い声で依頼人が言う。
 探偵達は顔を見合わせ、苦笑い。副室長が問う。
「あの、どうしてですか?」
「理由は訊かないでください。お願いします……!」
 そう言って、依頼人は肩を震わせる。
「うーん……。分かりました! 必ずや、室長を見つけだしてみせましょう!」
 副室長は右の拳を突き上げる。
「レッツ、さぁーち!」
 探偵達は早速、室長を探し始めた。
 室長の携帯電話に呪いのメールを送りまくったり、留守番電話サービス中にドナドナを歌ったり、室長が取っていそうな講義に勝手に出たり、敢えて、敢えて!
 講義を全部無視してずっと探し回ったり、室長の下宿にピンポンダッシュを仕掛けたり、室長の恥ずかしい黒歴史をみんなに言ってまわったりしている内に、何の成果も得られないまま、あっという間に二週間ほどが経ち、また依頼人が事務所にやって来た。
 依頼人の服装は、以前と全く同じだ。
「すいません、何の成果もあげれていないんですよ……」
 副室長が申し訳なさそうに頭を下げると、それに合わせて、他の探偵達も頭を下げる。
「そんな、頭を上げてくださいな」
 依頼人は掠れた声で言う。
 依頼人は、ゆっくり立ち上がる。
「だって。だって……。私が室長なのだからな! ハハハハハ!」
 依頼人改め室長は、帽子を豪快に取り、そして、金髪のかつらも取る。バサッとそれらを投げ捨てる。口紅が、この上なく不気味だ。
「アハハハハ! 騙されてやんの! 俺が依頼人に化けてたんだよ! もっと真面目に活動しろよ! もっと推理しようよ! 推理!」
 一人笑う室長に対して、探偵達の態度は冷淡だ。
 副室長が一歩前に出る。
「室長、みんな依頼人が室長だって気づいてました。なぜなら」副室長は突然上着を脱いだ。「私も室長だからだ!」
 副室長は低い声でそう言うと、体を少し捻り、顔をキッと室長の方に向ける。副室長が、なぜ脱いだのか、それは誰にも分からない。
「いや、私も室長だ」
 室長も、副室長と全く同じようにする。
「そうか、お前もか。騙されたな」
 副室長はそう言うが、表情は全く変わらない。そういうものだ。
「全く気付かなかったな」
 室長は満足そうに、ただし低い声で、そう言った。
「「暇を持て余した、室長達の??」」
「いや、待て。私も室長だ」
 動作が他の探偵達に、次々連鎖する。十連鎖。これは、なかなか難しい。
「いや、私も室長だ」「いや、私も室長だ」「いや、私も室長だ」「いや、私も室長だ」「いや、私も室長だ」「いや、私も室長だ」「いや、私も室長だ」「いや、私も室長だ」「いや、私も室長だ」
 きっと十二月にふさわしい、神々の、おっと、探偵達の、メリークリスマス。

 

RUCクイズ2011年12月号

第1問 立命生に聞いたクリスマスプレゼントに男の子欲しいもの男子サイド1位はなんでしょうか?

1.テレビ
2.単位
3.服
4.お金


第2問 RUCの略はなんでしょう?

1.Ritsumeikan University Collaboration
2.Ritsumeikan University Communication
3.Ritsumeikan University Communication magazine
4.R(リアルに)U(旨い)C(co-op商品)


第3問 夜景ロマンチックスポットin滋賀行った場所はどこでしょうか?

1.富士山
2.比叡山
3.阿蘇山
4.伊吹山


第4問 12月13日のクリスマスパーティーの値段はいくらでしょうか?

1.1000円
2.750円
3.300円
4.2000円


第5問 RUCのキャラクター(右のキャラクター)の名前は?


1.RUCマン
2.RUC仮面
3.RUCボーイ
4.RUC太朗

 

11月号のプレゼント当選者!

・月1でキャナルさん
・マッピーさん
・さっこさん

おめでとうございます!

 

前へ戻るSITE TOP