ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

2011年06月

今月号の表紙は…文学部オリター I・Yさんです

2011-06hyoushi.jpg

 

今回は大学を飛び出してお外で撮影しました。


新入生はどうですか?

 新入生は最初、みんな緊張していましたが、オリターでお花見を提案するなど、交流できる企画を重視して、新歓祭が中止になっても新歓祭後の打ち上げなどをおこない、その企画でみんながクラスやオリターに馴染んでくれて、すごく慕ってくれるようになり、クラスの雰囲気もすごく良くなったと思います。


これから挑戦したいこと

 これからは就活に向けて、インターンシップに取り組みたいです。
 業種としては、マスコミ系や、サービス業、金融などで、2回生から行く人はあまりいないと思いますが、説明会などにも積極的に参加して、社会のことをもっと知りたいと思っています。


 

梅雨の過ごし方!!

 梅雨は雨が降っていて、憂鬱になりますが、傘を差して歩くと意外と楽しいので、お散歩したりしたいなと思っています。
 また、部屋の中で読書も楽しみたいです。今は京都学プログラムの課題で出ている「金閣寺」を読み進めていきたいと思っています。

 

立命生でがんばってる人ってたくさんいますよね。

その「がんばってる」ってサークルだったり勉強だったりバイトだったり。

そんな3万人以上の立命生のうちの一例を紹介します!

今回紹介するのはSWEET BOYSさんです。

SWEETBOYSって?

 SWEETBOYSは、BKCにある、お菓子作りサークルです。
 最初は男子だけのサークルだったのでBOYSと名前についていますが、現在は女子も所属しており、全体の4割を占めています。毎週木曜日に南草津駅前のFerie五階の一角を借りて活動しています。
 他の料理サークルとコラボすることもあり、3月には近江牛を使ったお弁当を協力して作りました。地域のイベントにも積極的に参加しています。毎年学園祭にも出展しており、去年はドーナツを販売しました。
 通常の活動では、毎週いつも違うお菓子を作っています。下の写真は、4月に新入生も一緒に作ったわらび餅です。



最近の活動

 地域のイベントとして「青花チーズケーキ」を作りました。この青花とは、草津市の市花です。
 BKCのコンビニに、京都のお菓子はたくさん売っていますが、滋賀のものはないので、学生オフィスからオファーを受け作りました。
 チーズケーキの開発には、膳所のお店と共同で商品化しました。5月19日より180円でユニオンショップにて販売開始されました。これは東日本大震災の寄付金にあてられます。ぜひチェックしてください。

 

代表からのコメント


 こんにちは! 私たちSWEETBOYSは立命館大学唯一のお菓子作りサークルです。チョコレートケーキ、クッキー、シフォンケーキ、みたらし団子、わらび餅など、洋菓子から和菓子まで、毎週一回仲間と集まって作って食べてはしゃいでいます。
 サークルは今年で創立5年目を迎え、メンバー同士の仲も良く自由で平穏です。ケーキが焦げるとみんな落ち込みますが、それでも食べ物を粗末にしないのは、おそらくケーキの半分は優しさでできているからなのです。長期休暇にはスノボーや旅行、BBQや花見など、行事も盛んです。
 5月19日には、青花食研さんの協力を得て完成した青花チーズケーキが立命館グッズとして発表になりました!  「青花」とは草津市の花であり、古くから花びらを染料として用いられてきましたが、今回は葉と茎の粉末を使用し、風味豊かに仕上げました。また、立命館大学史上初めての産学連携グッズなので、みなさんお見逃しなく☆ 味も文句なしなので、ぜひご賞味いただいて、草津の味を堪能していただければと思います。
 なお、今後の活動では日々のお菓子作りをたしなむサークルとして活動をしていく予定です。
経済学部 2回生 Tさん


 

立命のオシャレさん見~つけた

 

 6月に入りもう初夏ですが、春に衣笠キャンパスとBKCで見つけたオシャレさんたちをキャンパス別に紹介します♪
みなさんのオシャレだけでなく食堂のおすすめメニューや最近のブームも聞いちゃいました!!

 

衣笠キャンパス

 

あだ名
  しょーちゃんさん
学部
  文学部
回生
  3回生
今日のオシャレポイント
  シャツ
食堂のおすすめメニュー
  ささみチーズフライ
最近のブーム
  服を見る

 

あだ名
  りょーまさん
学部
  産業社会学部
回生
  2回生
今日のオシャレポイント
  サルエルパンツ
食堂のおすすめメニュー
  若鶏のかおりしょうゆあげ
最近のブーム
  夜のドライブ

 

あだ名
  ひろこさん
学部
  文学部
回生
  3回生
今日のオシャレポイント
  バンダナ柄のフード
食堂のおすすめメニュー
  ゆばのきのこあえ
最近のブーム
  バスケ

 

あだ名
  りささん
学部
  産業社会学部
回生
  3回生
今日のオシャレポイント
  花柄の刺繍スカート
食堂のおすすめメニュー
  スタミナスープ
最近のブーム
  バスケ

 

BKC

 

あだ名
  いまはさん
学部
  経済学部
回生
  2回生
今日のオシャレポイント
  さりげインナーマリン
食堂のおすすめメニュー
  ごはんはおかず
最近のブーム
  電波女とまるかじり

 

あだ名
  ふっしーさん
学部
  経済学部
回生
  3回生
今日のオシャレポイント
  どん平、w.c.
食堂のおすすめメニュー
  おねぇさんのスマイル
最近のブーム
  あえてスニーカーを履くこと

 

あだ名
  やまげさん
学部
  経済学部
回生
  2回生
今日のオシャレポイント
  パンツとかばんとまりこの傘
食堂のおすすめメニュー
  揚げ出し豆腐
最近のブーム
  桃鉄

 

あだ名
  まちゃんさん
学部
  経営学部
回生
  2回生
今日のオシャレポイント
  迷彩のタイツ
食堂のおすすめメニュー
  キムチチゲに冷奴を入れる
最近のブーム
  タコパ

 

梅雨と上手にやる方法

 

健康的に楽しむべし!

夏目前!! 恵の雨!!
しかし、実は怖い怖い湿気…
しっかり湿気対策をしながら6月を満喫しよう!!

 

湿気の基礎知識
  湿度には二つの表し方があり、今回は相対湿度というものをご紹介します。相対温度とは天気予報などでもお馴染みの「%」で表されています。これは空気中にどれだけの量の水分があるかを表したものです。しかしその数値、実は温度によって変化するんです!
  例えば…同じ湿度であっても、温度が20℃と10℃で空気中に含まれている水分の量は異なります。温度を上げれば湿度は減り、反対に温度が下がれば湿度が高まる、といったところですね。なので、湿度を変えたい時は温度に目を向けてみてください。

 

湿気と病
  湿気に関する病気、今回は紹介と改善策を二つずつご提案します! まず一つ目「湿邪―しつじゃ」というものです。聞いたことがあるでしょうか? 漢方では梅雨時期に起こるトラブルは湿邪が原因とされるのです。湿邪とは、「余分な水分」が引き起こすトラブルのことです。この湿邪の改善策は単純明快で、体に余分な水分がたまらないようにすれば良いわけです。汗をかきにくい人など水分代謝が悪い人がこの病気に悩ませられるのですが、水分が効率よく体内から排出されるためには運動して汗を流したり、ショウガやネギなどを食に取り入れたりすることをおすすめします。
  二つ目に、湿気が多いこの季節の中の湿気も困りますが、家中も湿気でじめじめになりがちです。そこで怖いのがカビですよね。カビは湿度・温度・栄養分・酸素、の四つの条件が揃うと繁殖します。
  もちろんカビには、発酵食品や薬品(ペニシリンなど)に役立っているものもあります。しかし、梅雨時期のカビは危険なものが多いのです! 湿度の高い場所で発生するカビも、空気中に浮遊する胞子を人間が吸い込むことで、少なからず健康に影響があるとされています。
  また、アレルギーを引き起こすこともあり、ひどい人は喘息や肺炎になってしまう人もいるのです! せっかく花粉症シーズンも終わったのにカビでアレルギー性鼻炎って嫌ですよね…。

 

自分の家、部屋を守るべしっ!!

湿気って怖いものだったんだなー。今年は湿気対策がんばろっ!

対策案とグッズ
  それでは、具体的な湿気対策についてご紹介します。湿気をとる基本は、換気をして通気性を良くすることです。天気の良い日に数時間でも窓を開けてください。
  「日中は講義で換気できない。」という方! エアコンの除湿機能を使ってみてください。一日数十分でも変わりますよ。
  一つ注意しておくことがあります。それは、換気扇です。湿気をとり除くために換気扇を使うのは良いと思いますが、換気扇は外の空気を利用しているため、雨の日は逆効果です。
  クローゼットの中には、お菓子などに入っている乾燥剤を置いたり、新聞紙を立てかけたりするのもおすすめです。洗面所など水周りには、湿気とり専用の炭などを置き、こまめに水滴をふき取るなどしてしっかりと湿気対策する必要があります。湿ったバスマットを干すのも大切です。
  湿気対策として一番効果があるのは除湿機です。少々値が高いですが、長い期間で考えると安いかもしれません。エアコンより電気を消費しないので、エコにも節電にもおすすめです。

 

☆髪にお悩みの方必見☆

  梅雨のこの時期、髪について悩む人は多いと思います。どんな方法が髪の湿気対策として効果があるかは個人差があると思いますが、いくつかご紹介します。
  実は湿気に影響されやすい髪=キューティクルが失われた髪なんです。キューティクルは髪の保護成分で、うろこのような形になっています。剥がれかかったキューティクルの隙間に水分が入り込んでしまうのです。そのため、トリートメントが重要になってきます。キューティクルを整えてあげましょう。また、ブローの際は冷風がおすすめですよ。
  スタイリング剤は、ミスト、スプレー、ムースなど水分が多く含まれているものより、ヘアワックスを使う方が良いと思います。
特にくせが強い人は、ヘアアイロンで整えてから、ハードワックスを揉込むと効果アリだと思いますよ。ヘアバンドをつける、髪を結ぶ、帽子をかぶるなどでカバーするのも良いですね!

 

雨の日プラン~アウトドア編~

産業社会学部 あきこさんの場合

雨だからこそお散歩♪
外に出ていく気分であっても雨が降っていたら「やっぱり外出るんやめとこ~」って、普通はなっちゃいますよね。でも、雨が降っているからこそ外には風情のあるものがいっぱいあるんです!! 例えば、梅雨の季節だったら、花でいうとアジサイなどがありますよね。アジサイは晴れの日に見るのも良いとは思いますが、雨の日に見るとまた一段と違った雰囲気があると思います。雨の日だ・か・ら・こ・そ! 近場を散歩してみませんか? 
また、京都にはお寺がたくさんあります! 衣笠キャンパスの近くでいうと、金閣寺、妙心寺、仁和寺などが有名です。これらの寺は日頃、観光客で溢れ返っていますが、雨の日は晴れの日よりも人が少なくなりやすいです。立命生だからこそゆっくりお寺巡りができますよ♪
さらに、衣笠キャンパスからは少し距離がありますが、雨の日の「哲学の道」(銀閣寺あたり)を散歩するのも京都に来た! という感じがするので、衣笠キャンパスとBKCどちらの学生にもおすすめです♪ 一日バスカードでぜひ京都のお寺を廻ってみてください。
哲学の道沿いには6月の花、アジサイがぽつぽつ咲いているそうなので風情を感じながら散歩ができますね♪ アジサイをよく見るとカタツムリが出てくるかもしれません☆ この記事を読んだあなたも外に出て、雨の日に新たな発見を見つけにいきませんか!?

 

雨の日のおすすめグッズ☆

アロマセット

 アロマセットは、最近様々なところで販売されています。機器大中小様々。昔ながらのアロマポットもあれば、その進化系ともいえる、アロマランプであったり、加湿器の代わりにもなるアロマディフューザーであったり。アロマオイルも自分の好みや、気分に合わせて香りを変えることで良いリラックスになります。梅雨の時期のおすすめアロマは、さっぱりとしたローズウッドやレモングラスです。きっと、気分がすっきりしますよ!
  また、アロマランプは間接照明として使えるので、おしゃれなインテリアとしてもおすすめです。キャンドルは、お手軽に揃えられる上に処理も簡単なのでアロマ初心者の方にはぜひ挑戦してみてほしいアイテムです。

 

雨の日プラン~インドア編~

映像学部 なおかさんの場合

趣味に没頭してみては?
雨の日こそ趣味に没頭できる時間があるのではないでしょうか。例えば、普段は時間がなくて作ることができない凝った料理を作ってみたり、手間のかかるお菓子を作ってみたり。普段の時間がない時に作るスピード料理とはまた一つ違った味わいと充実感に満たされると思います。もちろん、料理が苦手という方もいると思います。しかし、今はインターネットで少し調べるだけで簡単に、おいしく、でも凝った料理を作ることができるレシピなども掲載されていますよ。
また、別のおすすめの過ごし方は、好きなアロマオイルをアロマポットに浮かべ、香りを楽しみながら、読書やDVD観賞をすることです。大学生は時間があるようですが、意外とそのような趣味にあてる時間は少ないのではないでしょうか? 雨だからこそ、外に出て行くのが憂鬱だからこそ、物語の世界にどっぷりとはまってしまうのも悪くないと思います。また、色鉛筆で画用紙に絵を描いてみたりするのも、人それぞれではありますが良いリラックスの時間を過ごすことができます。
「趣味に没頭すること」。これは裏を返せば自分磨きにも繋がると思います。友だちと遊んでコミュニケーションをはかるのも素晴らしいですが、比較的に時間を作りやすい大学生の間に一人で趣味に没頭する時間を作ってみませんか? きっと充実感が得られます!

 

レインブーツ
  雨の日でもお出かけしたいけれど、靴が濡れる、じめじめしたブーツが嫌だ、という方におすすめなのがレインブーツです。近年のレインブーツはデザイン性に富んだものが多く、オシャレなあなたにもおすすめです。近頃ではレインパンプスも登場しているようです。必見ですね。


雨があがれば夏祭り
  雨が上がって梅雨が過ぎれば、もう季節も夏です。夏といえば、京都なら祇園祭、大阪なら天神祭とたくさんのお祭りがあります。生協ではそのお祭りシーズンに合わせて今年も「浴衣フェア」を開催します! 6月の中旬頃から開催予定なので、かわいい浴衣が欲しい、新しい浴衣が欲しいそこのあなたは生協の情報を要チェックです!


 

エクステンションセンターに聞きました!!資格&就職支援

 

BKC

色彩検定講座

  文部科学省後援である色彩検定は、色に関する幅広い知識や技能を問う検定試験です。現在では、製造・流通・印刷・建築・グラフィックデザイン・公共空間のデザインなどの街作りや都市計画の分野など様々な職種に受け入れられています。また、販売や企画、事務といった職種にも就職することができるため幅広い層分野で活躍することができます。その講座は、BKCで9月上旬から12月中旬におこなわれ、合格率も全国平均と比べてとても高いため、興味のある方はぜひ受けてみてください。

 

衣笠キャンパス

自己プレゼンテーション力強化講座

 自己プレゼンテーション力強化講座とは、自分自身を相手にどう伝えるか・理解してもらうかに重きを置いた、いわば「タレント力」の養成講座です。各自が自分を知り、それを活かすことができるきっかけ作りがテーマとなっており、「キャラクター」「コミュニケーション力」「表現力」の三つの要素を磨く内容になっています。この能力が身に着けば就職活動に役立つだけでなく、社会や家庭においても、あなた自身の大きな資産になります。

 

BKC

Webクリエイター試験対策講座

  Webクリエイター能力認定試験とは、株式会社サーティファイが提供する試験であり、HTMLやCSSに関する基本的な知識やWebページの作成能力を身につけることができます。企業が重要な広告手段として活用するWebページは、今ではビジネスに欠かせないツールになっています。その講座はBKCで8月下旬から9月上旬におこなわれています。このようなWeb能力は社会に出てから、とても役立つので、みなさんもぜひ受けてみてください。

 

衣笠キャンパス

秘書検定講座(準1・2級筆記対策コース)

 秘書検定は、スムースな電話対応や正しい敬語の知識、ビジネスマナーや文書作成など、いわゆる「社会人としての常識」を身につけることができます。特定の職に役立つというよりは、身に付けた教養・常識を活かすという形になります。
 また、学生の内にビジネスマナーを学んでおくと、実際の就職活動やインターンシップ、将来の仕事にもきっと役立ちます。

 

TOEIC
 TOEICとは、国際コミュニケーション英語能力テストのことで、主に企業での英語研修の効果測定、新入社員の英語能力測定などといった目的の他、海外出張や駐在の基準、昇進・昇格の要件として利用されており、大学・短大では英語課程の単位認定や推薦入試など幅広く活用されています。
 また、TOEICの種類は、TOEICテストの最も基礎となるTOEIC bridgeというテストや、個人で受ける公開テストや大学などの団体で受けるIPテストがあります。
内容自体は同じですが、団体受験は受験費がお得になります。就職活動時にも役に立つので、ぜひ受験してみてください。

 

TOEFL
  TOEFLとは、主に海外の学校に入学もしくは編入をする際の基準として活用されます。留学を希望している方におすすめのテストです。TOEFLには、大学などの団体受験に使われるTOEFL ITPと、個人受験で使われるTOEFL iBTがあります。TOEFLの場合はテスト形式が異なり、iBTはインターネットでの受験で、難易度にも差があります。
  本格的に留学を考えている方は、iBTの受験に挑戦してみてください。立命館生協では、それぞれのテストにあった参考書や問題集を販売しています。さらに、組合員の方は、すべての書籍が10%OFFされるので、今後の勉強に役立ててはいかかでしょうか。

 

立命館大学で受けられる講座(抜粋)

・自己プレゼンテーション力強化講座
・報道ジャーナリスト養成塾
・記者の文章塾
・貿易実務検定講座
・色彩検定講座
・パソコンスキルアップ講座
・Webクリエイター試験対策講座
・秘書検定講座
・ファイナンシャル・プランナー講座
・証券外務員二種
・試験対策講座

 

知ろう!!見てみよう!!6月の花

 

桜の次は…
  6月に入り、夏もだんだん近づいてきました。4月はお花見の季節で、みなさんお花見を楽しんだと思います。では、6月にはどんな花をイメージしますか? このコーナーでは6月の花の中でも代表的と思われるアジサイと6月の誕生日花について紹介していきたいと思います。京都では意外と近場にあります。滋賀では南草津からは少し離れるかもしれませんが、レンタカーなどを借りて休日を利用し、初夏の花、アジサイを見に行ってみてはいかがですか?

 

アジサイ名所

京都府

『三室戸寺』
  1万株のアジサイが杉木立の間に咲くさまは、紫絵巻のようで素晴らしい景観です。50種・1万株の西洋アジサイ、額アジサイ、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花などが咲き乱れ、『アジサイ寺』とも称されています。アジサイの名所として有名です。
交通アクセス
京阪三室戸駅より東へ徒歩15分
自動車OK 、京阪・JR宇治駅から「アジサイ号」

 

『京都府立植物園』
  このアジサイ園は約190種2,500株のアジサイを植栽する関西でも有数のアジサイスポットです。ハイドランジアという名である西洋アジサイ。梅雨の薄曇りのなか、数々のアジサイが赤、青、紫、白…と生きいきとした花の彩りを発しています。アジサイの見頃は7月上旬頃までです。
交通アクセス
JR京都より地下鉄「北山駅」東へ徒歩約10分

 

滋賀県

『もりやま芦刈園』
  6月からアジサイ園が開園され、6月10日からはライトアップもおこなわれるのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか? ここのアジサイ園では30種、1,000株の西洋アジサイ、額アジサイ、柏葉アジサイ、幻のアジサイといわれる七段花などが咲いています。
交通アクセス
JR守山駅からバス「杉江」下車、徒歩約20分、車でも行けるよ♪

 

『長浜八幡宮』
  長浜曳山祭りで有名な長浜八幡宮。1069年に源義家公が後三条天皇の勅願を受け、京都の石清水八幡宮から御分霊を迎えて祀ったことに起源を発します。以来、この地の氏神として繁栄し、市民に「八幡さん」と呼ばれ親しまれています。境内には50種、約1万株のアジサイ園があり、6月下旬から7月中旬にかけて色とりどりのアジサイが咲き誇ります。
交通アクセス
JR琵琶湖線長浜駅から徒歩約13分


6月の誕生日花

1日:マトリカリア ―集まる喜び
2日:タイム ―勇気
3日:アマ ―あなたに感謝する
4日:イロマツヨイグサ ―小さな喜び
5日:マリーゴールド ―かわいい愛情
6日:ジギタリス ―熱い愛
7日:イワカガミ ―まじめ
8日:タイサンボク ―前途洋洋
9日:ノバラ ―飾らない愛
10日:ジャスミン ―素直
11日:ヒゲナデシコ ―伊達男
12日:ライラック ―友情
13日:トケイソウ ―信心
14日:ハルシャギク ―上機嫌
15日:タチアオイ ―大きな志
16日:チューベローズ ―危険な楽しみ
17日:ピンクのバラ ―上品
18日:スイセンソウ ―いつも愛して
19日:ノアザミ ―権利
20日:クリ ―満足
21日:マツヨイグサ ―移り気
22日:スイカズラ ―愛のきずな
23日:ムラサキツユグサ ―快活
24日:赤いバーベナ ―一致協力
25日:ヒルガオ ―優しい愛情
26日:ザクロ ―優美
27日:ホタルブクロ ―正義
28日:クチナシ ―私は幸せ者
29日:アガバンサス ―恋の訪れ
30日:ビヨウヤナギ ―多感

 ここで紹介した花以外にも日によって複数の花、意味を持ちます。興味のある方はぜひ自分で調べてみてください。また、今回は6月の誕生日花を載せましたが他の月も同じように誕生日花があるのでそれも調べてみても良いと思います。

 

生協の働きマン~学生たちに伝えたいこと~

 

 このページは、僕たちがよく使う生協店舗で働く人たちはどんな人たちなのか…。僕たちに何を思い、考え、働いているのか…。生協店舗で働く職員さんから学生たちに向けてのメッセージを伝えるページです。今回は、衣笠キャンパス志徳館購買部で働く、油谷さんにインタビューをさせていただきました。それではどうぞ!!

 

職員と学生が一緒になってもっと生協を良くしたいマン

志徳館購買部:油谷さん

Q.この仕事に就こうと思ったきっかけは?
A.自分の学生時代、生協の店舗で4年間アルバイトをしていて、そこで生協の職員さんから仕事のやりがいとか悩みとかを聞いていて、自分もやりたいなと思ったのがきっかけでした。


日々模索して頑張っています!!

生協学生委員会(以下GI):いつも購買から見ている学生というのはどういった印象ですか?

油谷さん:みなさん元気よく登校されて来ているっていうのが第一印象です。購買では、購買とか食堂とか関係なく、扱っている食品とか文房具とか全部学生さんの出資金をもとに運営しています。こちらはそのお金をお借りして、その信用をもとにみなさんが生活に困らないようなものを提供する、いわば仲介役になっているので、みなさんが喜ぶ物や、何を求めているのかを職員たちは日々模索してがんばっています。
GI:何か学生にこうしてほしいことはありますか?
油谷さん:それだったら二つあります。
まずは、要望。みなさんはやっぱり自分の出資金で商品が揃えられているという意識が低いと思うんですね。そのため、職員側が考えてアクションを起こしても、学生さんがこういった文房具が欲しいだとか、こういった食べ物が欲しいっていうのは、ひとことカードというのがありますからそのカードに要望を書いて出していただいたら、それをもとにアクションを起こすことも可能なので、二人三脚で進められるのですが、今は二人三脚というよりもどっちかというと職員側がアクションを起こしているという形なので、そこでもうちょっと協力してくれたら嬉しいなっていうのが一つ目です。
二つ目は勉強とかサークル活動で疲れていたり、精神的にちょっとへこんでいる時があったりすると思うんですけど、その時におにぎりとか、やっぱりいらないってなった時に、もとあったところに戻さずに、お菓子の棚とかに戻されているんですね。けれど、おにぎりっていうのはとても鮮度管理が重要になってくる商品なんです。
職員側からしたら、常に安心安全を提供したいので、もし違う棚にあって鮮度管理の一定のラインを超えてしまったら、それはもう処分しないといけないんです。最初に言った通り、みなさんの出資金を元に運営していますので、みなさんのお金の一部を捨てていることになってしまいます。それはとても申し訳ない気分になるので、そういった意味ではもとあった場所に戻してほしいというのがあります。

 

震災後の生協のアクション

GI:先日、東日本大震災震が起きましたが、何か生協から活動したんですか?
油谷さん:みなさんご存知か分からないですが、生協のウーロン茶とか水とか食品とか、いわゆるco-op商品というのは、真っ先に震災の被害地に届いているんですよ。ニュースでは、ポカリスエットとかが配られている場面が放送されていたと思うんですけど、それよりも先にco-op商品が届いていたんです。生協独自で動いて、被災地に届けていました。今でも募金活動を全国の生協でおこなっていて、それを義援金という形で送っています。
GI:すごい!! それは知らなかったです!! 生協で働いていてやりがいとかってありますか?
油谷さん:やっぱりやりがいはありますね。
立命館大学の学生さんはやっぱり元気があって、例えば、新歓祭の準備とかで活きいきしている姿を目の前で見ることができて、どんなことしていて頑張っているのかっていうのを、間近で感じることができるので、こんな職場は滅多にないなと思います。そういう意味ではめちゃくちゃやりがいを感じています。みなさんの頑張りに対して、生協としても応えたいなと思っています。

 

職員と学生と…

GI:もっと職員さんとGIが協力して、何かやりたいなと私は思っているんですけど、職員さんからGIに一言いただけるとうれしいです。
油谷さん:そうですね。職員たちはGIが活動していることは分かるんですが、新歓パーティーや食堂でやっている活動はよく分からないので、一部の活動だけじゃなくて、全体としてどんなことをしているのかもっと話してほしいと思います。「こんなのあるんだけどどう?」と、思っていてもちょっと声をかけづらいところがあったりします。
たぶん自分以外にも、こんなのがやりたいとか、アイデアを持っている職員さんってどこのキャンパス、職場にもいると思うんですよね。いろいろなことを考えている職員さんがいると思うので、そういう人に声をかけていったら、実はこういうのがやりたいんだ!!とか職員さんはイメージを持っているんだけれども、ちょっと自分からは切り出しづらいんだよね。職員さんはシャイな人が多いんで、ぜひ話しかけてください(笑)もちろん学生のみなさんも!!

 

生協DE★アルバイト

 

 みなさん、6月に入り環境にも慣れてきたことだと思います。大学生ともなると、交友関係が広まり、お金を使う機会も多くなってきますよね。多くの学生さんがアルバイトをしていると思います。そんななか、大学内でもアルバイトはできるのです。そこで、キャンパスごとの生協店舗のアルバイトの方にインタビューをしてみました。

 

バイトさんにインタビュー!

BKC

KIHさん

・バイト場所…ユニオンショップ
・時給…770円~950円。日曜日や祝日の時給は平日の1.5倍です。
・実際の労働時間…朝は1時間~2時間半。夕方は4時間ほどです。
・労働内容…普通のバイトとは違うのでバイトは発注などの作業はありません。そのような作業はパートさんや正規の職員さんがやってくれます。主にレジ作業、品出し、店の掃除などです。
・講義との兼ね合い…シフトは自分の講義終わりから入るので入りたい時に入れます。契約時に半年分のシフトを出します。
・コメント…どんどんユニオンショップをご利用いただけたら嬉しいなぁ、と思います。お金の方は、できればレジ台ではなくお金を置くところに置いていただくと嬉しいです。ポイントを利用する際には、お会計の前にお願いします。

 

衣笠キャンパス

M・Hさん

・バイト場所…存心館地下食堂
・時給…770円~950円
・実際の労働時間…たいてい4時間ぴったりです。あまり残業とかはありません。時間外労働もありません。
・労働内容…学食のアラカルトコーナーで、ライスやその他おかずの盛り付け、洗い物などをしています。調理はしません。
・講義との兼ね合い…講義に合わせたシフトになっているので、特に困ることはありません。非常にやりやすいです。ただ、講義後に友だちとおしゃべりできないのが悲しいです(笑)
・コメント…学内でのバイトなので移動時間もかからないし、夜もそんなに遅くなるようなバイトではないので非常にありがたく思っています。オーダーメニューの上天丼は、ボリュームもあるし揚げたてでおいしいのでおすすめですよ☆

 

 

知らなきゃ損よ立命館大学のカフェ情報

 

~衣笠キャンパス~

ROSSO


クレープメニュー
・チョコ
・ブルーベリー
・ストロベリー
・チョコバナナ
・ブルーベリーバナナ
・ストロベリーバナナ
・チョコパイン
・ブルーベリーパイン
・ストロベリーパイン
・カスタード
・プリンカスタード


軽食系
・明太子パスタ
・山菜パスタ
・カルボナーラ
・和風ボロネーゼ

・パニーニ
―エビフライ
―ビフカツ
―ウインナー
―チキン



こんな人に!

 場所がとても広く、一つひとつのテーブルが大きいので、みんなでワイワイするのにおすすめです。お昼休みはとても混み合うので、講義の空き時間に行って席を確保するのも良いかもしれませんね。
団体企画で使われることもあり、生協学生委員会(GI)では、ケーキバイキングや衣笠交流会の会場になったりしました。

 

Cafeゆんげ


パフェメニュー
・メープルパフェ
・ブルーベリーパフェ
・クランベリーパフェ
・レモンパフェ
・紅茶パフェ
・コーヒーパフェ
・オレオパフェ
・きなこパフェ
・黒ごまパフェ
・ヨーグルトパフェ
・チョコクリームパフェ
・デカパフェ
・抹茶パフェ
・チョコポッキーズ


要予約!DXパフェ大人数でぜひ!!

 

こんな人に!

 Cafeゆんげは、一つひとつのテーブルは小さいですが、数人で話をしたり勉強したりすることもできるので、静かな時間を過ごしたい人におすすめです。裏にはテラスもあり、天気が良い時にはピクニック気分を味わえるかもしれません。
  右側で紹介していますが、とても大きなパフェがあり、大人数でワイワイと食べることができます。

 

~BKC~

ドリームクロスカフェ

人気メニュー
(クレープ)
・チョコバナナ
・キャラメルバナナ
・プリンカスタード

(ドリンク)
・カフェモカ
・カフェラテ
・キャラメルマキアート


セントラルアーク

 セントラルアークにはドリームクロスカフェ以外にもSUBWAYという生協店舗以外のサンドウィッチ屋さんがあります。セントラルアークの一階にはたくさんのテーブルや椅子があります。
 その他にもステージがあり、日によって様々な催し物がおこなわれています。また、二階にはラウンジのようなスペースがあり、友だちと談笑したり勉強をしたりする場所があります。
 放課後に友だちとお茶をしながらキャンパスライフを楽しんではいかがでしょうか?

 

Cキューブ

人気メニュー
(デザート)
・月替わりパフェ
・月替わりソフトクリーム
・チョコパフェ

(ドリンク)
・バナナミルク
・ブルーベリーヨーグルト



こんな人に!

経営学部 3回生 Iさん

  Cキューブはフロンティアアベニュー沿いにあるカフェレストランです。店内は落ち着いた雰囲気でリンクスクエアやユニオンスクエアにないオリジナルメニューやデザート、デザートドリンクを提供しています。
  オシャレなメニューを食べたい!友だちとおしゃべりを楽しみながらカフェタイムを満喫したい! まだ行ったことがない! という方はぜひ足を運んでみてください!!

 

中華風たまごスープ/鶏のからあげ

 

中華風たまごスープ


材料
水 500cc
中華スープのもと 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
塩コショウ 少々
卵 1個
ニラ 半束
玉ねぎ 1個
にんじん 1/2個
ごま油 適量


 


作り方

  1. 玉ねぎは薄切り、にんじんはイチョウ切り、ニラは食べやすい大きさにそれぞれ切ります。

  1. お鍋に水、玉ねぎ、にんじんを入れ沸騰するまで少し待ちます。お鍋の中が沸騰してきたら、ニラを入れます。

  1. ニラを入れた後に一煮立ちさし、中華スープのもと、しょうゆ、塩コショウを入れ、味を調えます。

  1. 火を少し弱め、溶いた卵を入れ、ふたをして卵に火が通るのを待ちます。

  1. 仕上げにごま油をお好みで入れます。風味豊かな、中華風たまごスープのできあがりです!!


鶏のからあげ


材料
鶏もも肉 500g
しょうゆ 大さじ3
にんにくすりおろし ひとかけ
ショウガすりおろし ひとかけ
コチュジャン 小さじ1
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
小麦粉 適量
片栗粉 適量


作り方

  1. 鶏のもも肉を一口大にぶつ切りにします。

  1. しょうゆ、酒、みりん、コチュジャン、にんにんくとショウガのすりおろし、ごま油をボールに入れ合わせ調味料を作ります。

  1. 2.を作ったボールに、ぶつ切りにした鶏もも肉を入れ、しっかりと味がなじむように揉み込みます。そして、ラップをし冷蔵後で20~30分寝かします。

  1. 冷蔵庫からボールを取り出し、卵、小麦粉、片栗粉を入れしっかりと混ぜ合わせます。

  1. はしを油の中に入れて、はしの周りに泡が浮いてきたら、鶏もも肉を油の中に入れて揚げます。ころもがきつね色になり、中に火が通るまで揚げます。

完成!!

 ポイントは合わせ調味料に隠し味でコチュジャンを入れることです。コチュジャンの辛さが、味全体をキリっとまとめてくれます。また、お好みではちみつを加えると、味がまろやかになり、辛いものが苦手な人にも良いと思います。


さあみんなも作ってみよう!


 

RUCコメント大賞

 

コメント大賞とは、
  あなたは読んだ本についてコメントをしたことがありますか? という問いに「したことない。」と答える人が大多数ではないでしょうか。本を「読む」だけではなく本についての感想や意見などを「伝える」ことをしてみませんか? あなたの好きな本の魅力を確認し、伝えてみませんか?
  そんなあなたにおすすめしたいのが「RUCコメント大賞」です。全国や立命館大学の読者がコメントを競う『全国コメント大賞』、『立命館コメント大賞』にも同時に応募することができ、より気軽にコメントを応募していただくことができる企画です。
  「RUCコメント大賞」ではグランプリ受賞者などには図書カード数千円分が送られ、本紙RUCにてコメントや顔写真などが掲載される予定となっています。また、グランプリや優秀賞などを審査するのも立命館大学の学生であることも魅力的ではないでしょうか。あなたも友だちに伝える感覚でぜひコメントを応募してみませんか。

 

応募は

BKC
・リンクスクエア入り口/ユニオンスクエア入り口
衣笠キャンパス
・以学館食堂/存心館食堂/諒友館食堂

 

 応募方法は簡単、応募用紙(応募用紙ダウンロード)にペンでコメントを記入した後、これらの場所で応募ボックスに入れるだけです。面倒な手続きは一切ありません。応募期間は6月1日~10月9日までなのでどしどし応募してください。

 

第6回立命館コメント大賞 グランプリ

経済学部3回生 ペンネーム ぼたんさん

凍りのくじら

著者 辻村深月
出版社 講談社

 一番心に残ったことば
  きっと誰かがどうにか、力を貸してくれる。

 

感想 こんな人、嫌いだと思った。主人公理帆子のことだ。自分はみんなと違うのだという高慢さ。だけど自分の居場所が見つけられない孤独感。ひどく手前勝手で鼻に付く驕慢さだけど、どこか覚えのある、そして今も油断すると姿を現しそうになる若気の至り。彼女を見ていると痛くて苦しくて複雑な心境で読み進めた。そんな中、このラストはずるい。このラストの光はずるい。この結末で彼女をストンと受け入れてしまう。自分は「みんな」の中の1人で、特別なんかじゃない。だけど、確かにどこかに、自分を特別と思ってくれる存在はある。そんな、痛くて嬉しいことを気付かせてくれる作品だった。

 

経済学部3回生 ペンネーム ぼたんさん

  本を読み終えて、感情が溢れそうになったことはありませんか。誰かに伝えたくて、もどかしくなったことはありませんか。コメント大賞は、そんな想いを表現し伝える場です。難しく考える必要はなくて、ただあなたの想いを言葉に託してください。もしその言葉が誰かに届き、誰かの心に響いたなら、それってなんだか少しくすぐったいけど、嬉しくないですか? その上、図書カードまで貰えるなんて、なんてお得。参加のきっかけはなんだって構わないんです。
あなたの想いをあなたの言葉で伝えてください。

 

学園探偵事務所 第六話

 

立命館ノベリストクラブ

 竹宮ゆゆこはいつも通りの時間に、いつも通りの教室で、いつも通りの席に座っていた。ただいつもと違うのは教室内に、ゆゆこ以外の学生がいないことだった。それもそのはず。今日の講義は休講なのだから。
  では何故ゆゆこは今日この教室へ来たのか。もちろん講義を受けるためではない。ゆゆこは探偵としてある依頼を受けにきたのだ。そして今回の依頼主はこの講義の講師である小坂教授その人だった。
小坂教授は学内新聞でたびたび紹介されているため、彼の事を知っている学生は非常に多い。小坂教授の講義は楽しい、内容が分かりやすい、単位が取りやすいの三拍子をそろえている。そのため、誰もが彼の講義を受講したがっており、彼自身も学生に絶大な人気を誇っていた。
  ゆゆこにはそんな小坂教授が悩みを抱えているようには見えなかった。一体、教授の依頼とは何なのだろう。実はゆゆこはまだ依頼内容は聞かされてなかった。ゆゆこはあることを思い出し、教壇の前に立っている依頼人に向かって尋ねた。
  「先生、もしかして依頼って、私が小テストを受けることですか?」
  実はゆゆこは以前、ある依頼が手間取ったことで、講義に出席できず、小テストを受けられなかったことがあった。それなりの理由があって休んだ場合なら、後日再テストを受けることができたのだが依頼解決のためと言うのはそれなりの理由とは言えなかった。
  しかし、いくら小坂教授と言えど、一人の学生に小テストを受けさせるためだけに休講にするはずが無い。もちろんゆゆこは冗談のつもりだった。だが小坂教授は力の無い笑みを浮かべるとゆゆこの方に近づき、一枚のプリントを渡した。それはまさしく小テストのプリントだった。戸惑うゆゆこを見て、小坂教授は呟いた。
  「探偵というのはなかなか鋭い勘を持っているんだね」
小坂教授はそのまま覇気のない声でなぜこのようなことをするか説明し始めた。
  小坂教授は人に物を教えるのがとても好きだった。そのため、毎回の講義に趣向を凝らし、学生が楽しめ、なおかつ良く理解できるよう努力した。やがて彼の評判は学内中に広まった。それに伴い、彼は増える講義数と学生の期待に悩ませられ始めた。そのうち彼は学部主任や役員など、様々な仕事を任されることになった。年々増えていく仕事量、溜まっていく疲れ、彼にはもう自分の研究をする時間も無かった。仕事の量を減らしてもらえるように頼んだが、聞き入れられることは無かった。もう限界だった。
  そこで、小坂教授はちょっとした不祥事を起こすことにした。一人の学生に小テストを受けさせるために講義を休講にする。しかもその学生がテストを受けなかったのはその日の講義をさぼったため。そのことが他人の知るところとなれば、小坂教授の指導方法には問題ありとされ、様々な役職から外されることになる。もちろん仕事の量も確実に減る。一人の学生のために講義を休講にしたという事実は既に学内新聞発行部に伝えていた。
  つまり、小坂教授は逆マッチポンプをやろうとしていたのだ。
  「おそらく、今度の学内新聞の見出しは『小坂教授の親切すぎる指導法』とかになるんじゃないかな。大丈夫、君の事については何も書かないように頼んでおいたから」
  小坂教授は誰に言うとも無しにそう言った。その表情はとても悲しげだった。ゆゆこはそんな小坂教授を見て、彼を助けたいと思った。教授とは自分の好きなことをできる気楽な職だと思っていたが、そうではなかったらしい。
  「では、先生の本当の目的は仕事量を減らすことですか」
  ゆゆこは尋ねた。小坂教授は無言でうなずく。それを見たゆゆこはそのまま教室を飛び出した。そして事務所のメンバーに急いで連絡を取り、全員で学内新聞発行部に働きかけるように頼んだ。小坂教授のためと聞くと全員快く協力してくれた。小坂教授はやはり人気者だった。
  働きかけの甲斐あってか、後日出された学内新聞の見出しは『小坂教授、過労により講義できず』になった。
  それからまたしばらくたったある日、ゆゆこは午前の講義を終え、食堂に入った。午前の最後の講義は小坂教授の講義だった。小坂教授の講義は以前と変わらず面白く、分かりやすいものだった。変わったところと言えば小坂教授が以前よりもはつらつとしている所だった。仕事量が減ったために小坂教授は時間的余裕が増え、自らの研究も再開できたことをゆゆこは知っていた。
  食堂の空いている席に座り、ゆゆこは入り口で貰った学内新聞を広げる。その一面にはこう書かれていた。
  『小坂教授の新理論、学会を揺るがす』
  「ミッション、コンプリート」
  今日はお昼からデザートも頼もう。ゆゆこはそう思った。

 

VIVA★共済

 

共済って??

  共済の正式な名称は「学生総合共済」です。
  大学生活では高校生活と比べ自由な時間が増え、海外旅行に行ったり、ドライブに行ったりと活動範囲がとても広がります。
  その出先で思わぬ病気にかかることや、また、バイク・自転車通学途中に事故にあう可能性もあります。もし入院や手術することになった時、それにかかる費用はどうすればいいのでしょうか? 共済とはそんなもしもに備え、学生のためにできた保障制度です。学生同士で出し合った掛け金が、病気やケガをした人のために、見舞金として給付され、その人の負担を軽減してくれます。
  自分のためでなく、他の学生のためにもなる共済はまさに学生同士で「助け合い」をすることになります。

 

例えば…

 例えば、バイクで走行中に転倒し、ケガをしてしまったとします。
 通院5日以上が対象となりますが、ケガがひどいとその分治療費の負担がかかるので、共済に入っていれば、給付が受けられてその負担が軽くなります。
 その「給付金」とは組合員みなさんの掛け金で成り立っています。これはまさに「みんなの助け合いの輪」なのです! 給付は、ケガだけでなく、病気での入院、また火災共済では、雨漏りなど家財損害が出た場合でも受けることができます。
 給付を受けるためには共済カウンターに行って、給付申請をする必要があります。
手続きは簡単で、分からないところは受付の方が丁寧に教えてくださるので安心です。

 

カウンター

〈衣笠キャンパス〉


〈BKC〉

 

バイク無料診断会

 バイク無料診断会は、BKCだけでおこなっており、学生のバイクでの事故が多いため、事故を減らすためにおこなっている活動です。開催は春と秋の毎年二回、西バイク駐輪場出口付近でおこなっています。診断には生協指定店のバイク屋さんに来ていただき、バイクの無料診断をしていただいています。安全にバイク通学をするために、日頃の点検に加えて、バイク屋さんの診断を受けてみてはいかがですか。

 

自転車無料点検会

〈衣笠キャンパス〉
 自転車無料点検会では普段使っている自転車を無料で点検しています。前期と後期に一回ずつおこなわれており、ブレーキやタイヤの空気をはじめとした自転車の整備をしてくれます。立命生は自転車通学の方が多いため事故が多いのも事実です。この点検会に参加して整備された自転車で安全に通学しましょう!
〈BKC〉
 BKCの自転車無料点検会は、毎年春と秋の年二回おこなっています。大学内の自転車屋さんと、自転車サークルさんに協力していただいて、自転車の点検だけではなく電球の交換やブレーキの調整など、簡単な整備もしています。自転車の不具合は重大な 事故へと繋がる可能性があるので、点検してみてはいかがでしょうか。

 

食生活相談会

  食生活相談会とは、食生活が乱れがちになる大学生のためにおこなわれており、健康的な大学生活を送ってもらおう! という企画です。衣笠キャンパスとBKCでは、食生活相談会の名前が違い、衣笠キャンパスは「美しく! カッコよく! Style up! 食生活相談会!」、BKCでは「健康Check」という名前でおこなっております。前期と後期に一回ずつおこなわれているので、定期的に食生活を見直すことができます。この企画のメインは現職の栄養士さんをお呼びして、実際の自分の食生活や体格・体重・筋肉量・運動量に合わせた献立診断や、食生活についての指導を受けたり悩みなどを相談できたりします。特に女性の方は、食生活の面からのダイエットの相談や、効果的な食事の摂取の仕方なども話を聞くことができます。また運動部の方のために、アスリートとしての食生活の指導、相談などもおこなっております。実際の栄養士さんにお話をお伺いする機会は大変貴重なのでとても自分のためになります。また、食生活以外でも、握力や背筋、アルコールに対する自分の体質を調べられるアルコールパッチテスト、肺がどれくらい汚れているか調べられるヤニ検、お肌の弾力や油分や乾燥具合を数値で確認できるお肌チェックなどがあります。他にも、体組成測定といって、基礎代謝や筋肉量や脂肪の量など体重よりもさらに詳しく体の中身を知ることができます。

 

給付学習会

  生協の生命共済と火災共済、この二つを合わせて学生総合共済といいます。ケガや事故などに対して、この共済に加入している方への実際の給付が降りた事例などを月に一度集まって学習会をしています。そして、その事例に基づき、学習会ではどんな給付があったのかを分かりやすくボードに書いて給付ボードというものを作成しています。


加入活動

  加入活動は5月にBKCにておこなわれた活動です。組合員のみなさんが共済に加入しているかどうかのチェックをおこない、自分自身が共済に入っていることを意識してもらうためにおこないました。また、加入されていない方には共済への加入を提案しました。自分が加入していることを知ってもらうことで、給付申請漏れをなくし、助け合いの輪を広げていくことを目指しました。

 

RUCクイズ2011年6月号

 

第1問 立命のオシャレさん見~つけたに載ってる人は誰でしょう。

1、かいさん
2、わかさん
3、ひろこさん
4、えりさん


第2問 ドリームクロスカフェがある場所はどこでしょう。

1、ユニオンスクエア
2、セントラルアーク
3、リンクスクエア
4、Cキューブ


第3問 月替わりアンケートの好きなうまい棒の味の4位は何でしょう。

1、なっとう
2、コーンポタージュ
3、めんたいこ
4、チョコ


第4問 衣笠キャンパスにある共済カウンターはどこにあるでしょう。

1、存心館
2、諒友館
3、志学館
4、充光館


第5問 RUCの発行人は誰でしょう。

1、中西 一正
2、浅田 哲志
3、合田 亜樹子
4、木村 慧太

 

5月号の答えはこちら

①3:過呼吸
②4:下鴨神社
③2:くつ箱のお掃除
④1:アボカドとベーコンのパスタ
⑤3:京都・淡路島殺人事件


5月号のプレゼント当選者!

・リリーさん
・Shugieさん
・tommyさん

おめでとうございます!

 

前へ戻るSITE TOP