ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

2009年07月

今月号の表紙は…立命館生協職員 奥井さんと阿部さんです

立命館生協職員 奥井さん&阿部さん

 

立命館生協栄養士 奥井さん

奥井さん

生協に勤めたキッカケ

 私は以前、病院で医療事務や院内の食事管理の仕事をしていたのですが、もともとスポーツ栄養関連の仕事をすることが夢で、その時に生協食堂の働き手の募集を見つけました。そこから私の生協での人生がスタートしました。

 

学生へメッセージ

 勉強に、恋に、クラブに、遊びに、どれも妥協せず充実した大学生活を送ってください。テスト中でも疲れたと思ったら、友達と気分転換に食堂を利用していただけると嬉しいです。見かけたら声をかけて下さいね。待ってます。

 

リンクスクエア食堂職員 阿部さん

阿部さん

生協に勤めたキッカケ

 私は立命館アジア太平洋大学に通っていたのですが、毎日のように利用していた食堂の生協職員さん達がいつも優しく、非常に親近感がありました。そんな職員さん達に憧れて、私も生協で働きたいと思ったのがキッカケです。

 

学生へメッセージ

 私は基本的にCキューブで働いています。なので気軽に遊びに来てください。何かリクエストがあれば遠慮なく言ってください。あと私の仕事ぶりに対するアドバイスも受け付けています。笑

 

オススメメニュー かぼちゃの煮付け

かぼちゃの煮付け

価格:84円
64キロカロリー
黄・0.1点 赤・0.0点 緑・0.7点

 

栄養士さんより

 これから夏になると、冷房のかかった部屋にいる機会が増え、夏カゼをひいてしまう可能性があります。かぼちゃにはカゼを予防する栄養素がたくさん入っているので、しっかり食べましょう。

 

 

立命生でがんばってる人ってたくさんいますよね。

その「がんばってる」ってサークルだったり勉強だったりバイトだったり。

そんな3万人以上の立命生のうちの一例を紹介します!

今回紹介するのは競技ダンス部さんです。


競技ダンス部って?

競技ダンス

 みなさんは競技ダンスというものを知っているでしょうか? 競技ダンスとはただのダンスではなく、男女で組んでカップルを作り、男女2人で1つのダンスをします。2人で踊るものなので芸術性なども問われ、可能性は無限に広がります。写真にも載っていますが、男女共に衣装を着て、あるいは激しく、あるいは優雅なダンスをしています。

競技ダンス

 競技ダンス部は部員がみんな初心者から始めているので、全員一からのスタートです。大学4年間で先輩に手取り足取り技術を教えてもらいながら上達していきます。だから部員も上下問わずみんな仲が良く、みんなで上達していけます。  要するに写真でやっているようなダンスをしているので、少しでも興味が出てきたら見に来てみてください。

 

どーやって競うの?

競技ダンス

 競技ダンスは大きくラテンダンス、モダンダンスの2つに分かれています。さらに詳しくするとモダンダンスにはワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、クイックステップの4種目、ラテンダンスはチャチャチャ、サンバ、ルンバ、パソドブレと全部で8つの種目があります。
 試合では、1つのフロアで背番号をつけた8-10組のカップルが一斉に踊り、予選、準決勝、決勝と何回も踊り続け、技を競い合い最終的に1組の優勝カップルを決めます。

 

試 合 結 果
●2008年度●
■一部六大学戦
垣尾、川内組…パソドブレ1位、ルンバ3位
■西日本ラテン戦
新人戦の部
中田、東組…チャチャチャ4位
浅野、川崎組…総合3位
■全日本学生競技ダンス選手権大会
池田、東口組…パソドブレ6位
■同立戦
木村、シャムレッフェル組…総合1位
関、金巻組…総合3位
■学年別戦
1回生の部
木村、ミシェル組…ルンバ3位
2回生の部
金谷、岩瀬組…総合3位
目黒、藤波組…総合1位
3回生の部
池田、東口組…パソドブレ6位
4回生の部
柿尾、川内組…パソドブレ1位
●2009年度●
■二部六大学戦
北村、川渕組…クイックステップ2位
大貫、江川組…ワルツ6位、クイックステップ5位
清水、名村組…タンゴ5位
浅野、川崎組…サンバ5位
池田、東口組…サンバ2位、ルンバ2位
金谷、岩瀬組…サンバ3位
目黒、藤波組…チャチャチャ1位、パソドブレ1位

 

競技ダンス部

 

 まだまだ伝えたいことはいっぱいありますが、競技ダンス部はこんな感じで活動しています。
 もちろん僕も部長ながら初心者から競技ダンスを始めました!
 1回生の時からずっと先輩がつきっきりで教えてくれて、今は教える立場として部員みんなで楽しく練習しています。これを見て少しでも興味を持ったならぜひ連絡してみてください! 新たな扉が開けること間違いないので!
情報理工学部3回生 Nさん

 

 

これが 立命生の声

 7月号のテーマは、ずばり「夏の思い出」です! 夏といえば、いろいろなイベントも重なる季節。今でも忘れられない、楽しかった夏の思い出や少し切ない記憶を、振り返ってみましょう!
 そして今年も、思い出に残るすてきな夏をすごしてくださいね☆


今月のテーマは!?
「夏の思い出」


花火でオールin淀川 文学部 2回生 ちーちゃん


カナダのムスコカでホームステイ
政策科学部 1回生 アラッキー


海より山!!
国際関係学部 2回生 ゆうき


合宿係@アドバン
産業社会学部 4回生 マチ


マレーシアにボランティアに行きました
国際関係学部 2回生 ゆーちゃん


琵琶湖の花火
経済学部 1回生 ともみ


海の夕焼け
情報理工学部 1回生 無量小路's


花火大会でちゅーしようとしたら、前でお兄ちゃんがちゅーしてた……
経済学部 1回生 なおCさん


メジャーデビュー前の子と握手
理工学部 1回生 あきさん


浴衣
経営学部 1回生 えりさん


競泳着
経営学部 1回生 カメックスさん


楽しい夏をおすごしください!!

 

 

実用危険回避能力検定


 もうすぐ長い長い夏休み。このために大学生活を送っているといっても過言ではない人も多いのでは? 遊びに恋に大忙しのドキドキワクワク楽しい夏休みはもうそこまできています。…しかし、楽しいだけが夏休みではありません。そう、夏は危険がいっぱい。ただでさえ浮かれやすいこの季節。調子に乗りすぎてひとつ間違えれば即、死… なんてこともありえてしまうのです。夏は魔物ですね。
 そんな危険からあなたを守るのはあなた以外にいません。実用危険回避能力検定、略して危検。ここでは、あなたの危険回避能力がどの程度かを検定します。全6問から構成されるこのテストで一級を取得して、最高の夏を送りましょう!

 

問一


のマイナスイオン効果で日ごろの疲れをリフレッシュ! 気になるあの子との距離縮めたいあなたは、あの子を誘って山へやってきました。ワイルドさをアピールしようとしたあなたは、山道から外れた茂みの方へと入って行きました。すると突如、茂みから何かが飛び出してきました。そう、熊です。昼寝から目覚め、ちょうど小腹が空いてきたクマの目の前にはおいしそうなあなた。ピンチです。自然って厳しいですね。まさに弱肉強食。
 このまま、気になるあの子にワイルドさをアピールできないまま、クマのおやつになってしまうのか。生命をかけた極限のバトルを生き残るにはどうすればいい?

スルー
目を狙う
にらむ
会釈
走って逃げる

 

問二


水浴にやってきたあなた。もちろんあの子も一緒です。海ってテンションあがりますよね。照りつけるまぶしい太陽、白くきれいな砂浜、どこまでも続く青い海、でも1番まぶしいのはあの子の水着姿。みんなと1日中遊んで、日も暮れてきました。砂浜からみえる夕日がとてもきれいです。そこで、あなたは思いつきました。「そうだ、あの子とこの砂浜で夕日をみながら語り合おう!」
 というわけで、あなたは下心丸出しであの子を砂浜へと誘いだしました。今日こそただの男友だちから脱却するために、ちょっとかっこいいセリフや将来の夢を熱く語ろうか、なんて考えながらあの子を待っていました。あなたが妄想を繰り広げていると、あの子はやってきました。
 今日1日の夏の日差しに少しほてったあの子の横顔がとてもきれいです。違う理由であなたの顔もほてっています。なんだか今日、いけそうな気がするあなたがついに覚悟を決めたそのとき、事件はおきました。なんと沖のほうで人が溺れています。いい感じの雰囲気はぶち壊しですが、人命には変えられません。
 溺れている人を助けに行きたいのですが、下手をすればあなたも溺れかねません。
 さあ、こんなときあなたの取るべき行動は?

スルー
すぐに飛び込む
裸で飛び込む
水着で飛び込む
浮くものを投げる

 

問三


が授業中の教室に突然、迷い込んできて教室はパニック、授業は中断、なんて経験が誰にでもありますよね。というわけで、この問題はあなたが高校生の頃の話です。
 もうすぐ夏休みのとある日、授業も終わり放課後になりました。今日はテスト期間中なので部活もありません。たまには放課後に残って勉強でもして帰ろうと考えたあなたは、普段立ち寄らない放課後の教室の扉を開きました。開いた扉の向こう側には、なんと気になるあの子がひとりで勉強をしていました。放課後の教室でふたりきりというたまらないシチュエーションに心の中でガッツポーズなあなたは、ここぞとばかりにあの子との会話を楽しんでいました。一緒に勉強したり、将来の夢を熱く語ったりしたあなたは、なんだか今日いけそうな気がしてきました。神がくれたこのチャンス、逃してなるものかと考えたあなたは覚悟を決めました。すると、そのとき2人の教室に突如、招かれざる客が侵入しました。そう、虫です。けっこう大きめな虫です。ちょっと潰すのはためらうくらいのサイズです。虫は苦手ですが、あの子はあなたが退治してくれるのを完全に期待しています。
 さあ、こんなとき、もし刺されたとしたら一番危険な毒を持っているのはどれでしょう?

アブ

マムシ
スズメバチ
ケムシ

 

問四


い夏の風物詩といえば、そう花火ですね。夏の夜空を彩るさまざまな花火は日本の伝統美の最たるものでしょう。夜空を彩る花火と地上を彩る浴衣美人。どちらを見にいっているのかもうわかりませんね。  というわけで、気になるあの子の浴衣姿がみたくてたまらないあなたはあの子を花火大会に誘い出すことに成功しました。いつもとは違う格好をしたあの子はいつにもまして魅力的です。浴衣ならではのアップにしているあの子のうなじを見るだけであなたは幸せに包まれます。かき氷をひとつ買って、ふたりで食べさせあい、人ごみではぐれないようにと差し出した手を少し恥ずかしそうに、でもどこか嬉しそうに握ってくれるあの子を妄想していると、ふいに大きな音が響き夜空に花が咲きました。あなたのとなりで「きれい」とつぶやくあの子。花火そっちのけであの子をみているあなた。あの子の魅力にあなたはもうクラクラです。脇汗びっしょりです。すると、なんだか本当にクラクラしてきました。気持悪さとだるさがおそってきます。あの子を眺めてばかりで水分補給を怠ったあなたは熱中症になってしまったのでした。
 さて、深刻な熱中症は生命に関わります。死亡率がぐっと上がるのは熱中症になってから何分以上、適切な処置がなされなかった場合でしょうか?

5分
10分
20分
30分
40分

 

問五


事を作るのは面倒ですよね。特に一人暮らしをしていると自分のためにだけ食事を作るのは面倒で、つい適当になりがちです。
 夜も更けてきたころ、気になるあの子の声が聞きたくてしょうがなくなったあなたは、ちょっとドキドキしながらあの子に電話をかけました。いつものあの声が聞こえるだけで今日1日が素晴らしい日であったかのような錯覚に陥ります。あの子と何気ない会話をしているうちに、話題は料理の話に。あの子は料理が得意なようです。調子に乗ったあなたは冗談のつもりで今度、手料理を食べさせてほしいと伝えました。すると意外にもあの子はOKの返事をくれました。その翌日、なんとあの子は本当に手料理を持ってきてくれたのです。手渡された手料理の入った包みを見ただけで、思わず求婚しそうになったあなたでしたが、何とか耐えて手料理を家に持ち帰ったのが1週間前のことです。もったいなくてあなたは食べられなかったのです。今日こそ食べようと包みを開いた瞬間、辺りは異臭に包まれました。さあ、愛をとるか、安全をとるか。あなたは食べる? 食べない?
 というわけで、食中毒が起こりやすいこの季節。きわどい食品はどうすれば事前に食中毒の可能性を判断できるでしょう?

見た目
手触り
匂い
重さ
わからない

 

問六


分のありがたみがよくわかるこの季節。1日に何度も飲み物を買ってしまい、お財布がピンチの人、水筒を使いましょう。おしゃれ好きな人はタンブラーを使いましょう。立命館タンブラーも生協店舗で売っているので、ぜひ買ってください。みなさん、買ってください。
 今日は気になるあの子とショッピングです。あの子におしゃれな人だと思われたいあなたは、普段あまり行かないおしゃれショップにやってきました。しかし、ありえないTシャツ1枚の値段に萎縮したあなたはなにも買えずに店を出ました。めげずに、今度はおしゃれカフェに行くことにしました。行きつけのお店のように振る舞っていますが、昨日必死で検索して見つけたカフェということは秘密です。コーヒー1杯の値段に驚愕しながらも平静を装うあなたを尻目にあの子は飲み物付きのケーキセットを頼みました。ここは奢るべきなのか割り勘なのかが気になって仕方ありません。コーヒーのみならまだしもケーキセットは正直きついと考えているあなたに気付いているのかいないのか、おいしそうにケーキを頬張るあの子。この子は天然なのか小悪魔なのか? どっちだ!
 ということで、夏は水分が大事ですね。汗をかいたらマメな水分補給を心掛けましょう。さて、脱水症状になったとき、生命の危機があるのは体の何%の水分が失われたときでしょう?

3%
5%
8%
12%
15%

 

回答

問一 

 問一の答えは「にらむ」です。熊と至近距離で遭遇したときは、決して逃げないでください。逃げると好奇心から追いかけてくることがあります。目を背けず、少しずつ後ろに下がってください。もし、襲われた場合には30秒-1分間耐えましょう。熊の攻撃時間は30秒-1分間と言われています。ファイト!

問二 

 問二の答えは「浮くものを投げる」です。泳ぎに自信があっても絶対に飛び込まないでください。溺れてパニックになった人が暴れたり、水が冷たくて足をつり自分まで溺れたりすることがよくあります。とりあえず、浮くものをつかませて溺れている人が落ち着くまで待ちましょう。自分の命は大切です。

問三 

 問三の答えは「スズメバチ」です。マムシは虫じゃないですよね。もし、ハチに刺されたら、まず針を抜きましょう。針を抜く時に素手は避けましょう。介護者に針が刺さります。毛抜きやテープなどで抜きましょう。そして流水で洗って冷やし、抗ヒスタミン軟膏を塗り、すぐに病院へ行ってください。

問四 

 問四の答えは「20分」です。熱中症は生命に関わります。ニュースなどで熱中症による死亡者が報じられているのをみなさんも一度は目にしたことがあると思います。深刻な熱中症ではたった20分間放置しただけで、その死亡率が大きく上がります。体調が悪いと感じたらすぐに水分補給と涼しい場所へ避難しましょう。

問五 

 問五の答えは「わからない」です。食中毒の兆しは必ずしも感じ取れるわけではありません。見た目や匂いにあらわれていなくとも食中毒の危険性はあります。きちんと加熱処理のされた新鮮なものを一度に食べきることが最も効果的な予防法です。もったいないで食中毒にかからないように気をつけましょう。

問六 

 問六の答えは「15%」です。成人体重の約60%は水分です。体重の4%程度までの脱水で、のどの渇きを感じ、食欲が減退する程度ならば水を飲むことで回復できます。6%程度の脱水で脱力感や眠気、頭痛などを起こします。それ以上の脱水はすぐに医療機関へ行ってください。単純に水を飲むだけでは回復しない場合が多いです。

 

合 格 発 表

全問正解 一級取得

 全問正解のあなたは実用危険回避能力検定一級取得をここに認定します。すごいです。おめでとうございます。就職に有利になるかもしれません。一級取得したあなたはきっとすばらしい夏をすごせるでしょう。何かモテモテです。夏マスターです。マスターオブ夏です。しかし、油断はしないで下さい。夏にはまだまだ未知の危険がたくさん潜んでいます。ここに出できた危険は、ほんの一部であるということをあなたは理解しているはずです。理解しているなら、あとはもう調子に乗りましょう。浮かれましょう。浮かれる夏2009! をモットーに遊びましょう。あなたにはその資格があります。そう、あなたは危検一級なのです。気になるあの子もあなたを気にしているはず。気にしてなくても気にせず行動しましょう。さあ、あなたもリア充の仲間入りです。

五-三問 三級取得

 五-三問正解したあなたは実用危険回避能力検定三級取得です。うん、普通です。まあ、それなりの成績ですがまだまだですね。いや、まだまだだね。まさか満足していませんよね? この程度の成績で満足していては到底、上は狙えません。所詮、三級です。このままでは夏休みも三流です。全国に行きたいならもっと精進しましょう。あなたならできます。一級取得を目指して一緒にがんばりましょう。あの子を甲子園へ連れてってください。今からでも遅くはありません。がんばるなら今しかありません。気になるあの子を追いかけている場合ではありませんよ。あの子を追いかけている間にあなたが死にますよ。さあ、もういちど問題をやり直してください。目指せ一級! ちなみに、二級はありません。

二問以下 危険人物

 死にますよ? 夏をなめないでください。もしかしてあなたは夏が嫌いですか? インドア派という名のひきこもりですか? 夏は暑いから冷房の効いた家にこもりたいタイプですか? 美白が自慢、暑いから夏なのです。危険回避どころか、あなたの行動が危険です。あれですか? クイズとか占いとかでわざと全問間違えてみるタイプですか? もう、そういうことするのやめてください。生命がかかっているので。
 さて、二問以下のあなたは残念ながら今回は資格取得できませんでした。これに、めげずにがんばってください。さあ、もういちど問題を見直してください。この問題には危険が迫ったとき、生き残るための知識が詰まっています。予習復習に励みましょう。

 

 みなさん、結果はどうでしたか? ここで一級取得をして、楽しい夏休みを心底、楽しんでください!!

 

 

立命生のためのナイスバディ教室 Part2

さらにビューティーなボディへ!


 立命生のみなさん、いよいよアツいアツい夏がやってきましたね。テスト前で勉強ばっかりしてるアナタ!! しっかり筋トレもしてますか? どちらも手を抜いてはダメですよ。これから夏休みに入るとさまざまな楽しいイベントが待っています。そして必ず1回は海やプールに行くはずです。そんなときに自分の身体を堂々と披露したいですよね? 私達20歳前後の身体は、運動をすれば、わりとすぐに目に見える変化が起こります。だから頑張って筋トレをすれば、必ず美しい身体になれます。今すぐに筋トレを始めましょう!!
 前号では、基本的な腕立て伏せや腹筋について紹介しました。今号では、よりレベルの高い筋トレを紹介していきます。また、女性には嬉しい太ももに効く運動や、有酸素運動についての紹介もしていきます。

 

前号の復習


★基礎代謝量
 基礎代謝とは、何もせずにじっとしていても生命活動を維持するために生体で自動的におこなわれている活動のことです。そして基礎代謝量とは、何もしていなくても消費するカロリーのことを言います。
 この基礎代謝量は筋肉をつけることによって増えます。つまり筋トレをすれば、普段の生活で消費するカロリーも増えて、少なからずダイエットにも効果があると言えます。

 

★超回復
 超回復とは、筋トレ後、48-72時間の休息を取ることで筋力水準が筋トレ前よりも上昇することを言います。筋トレをした直後は、筋肉の繊維が傷ついた状態になっています。その状態が回復しないまま筋トレを再開すると、筋肉の繊維は傷ついた状態を繰り返してしまうため、筋肉が大きくなろうとしません。2-3日間の休息を取ってから、筋トレをすれば、効率よく筋肉をつけることができます。

 

★プロテイン
 プロテインは、ボディビルダーのようなムキムキマッチョな人が飲むものだと思われがちですが、最近では若者や女性向けの低カロリーで飲みやすいものが増えています。筋トレ後の身体は栄養を欲しがっているので、牛乳などと混ぜて飲めば、効率よく栄養を補給することができます。生協の購買部にも売っているのでぜひ購入してみてください。

 


上腕二等筋

アームカール

 上腕二頭筋とは、腕を曲げたときによく浮き出る筋肉で、いわゆる力こぶのことです。この筋肉を鍛える方法として「アームカール」を紹介します。この筋トレでは、2リットルペットボトルに水を入れてそれをダンベル代わりに使用します。①ダンベルを持っている腕のひじと太ももの内側を密着させ、腕を下ろす。②力こぶの筋肉だけで持ち上げることを意識して、ひじを折り曲げる。③折り曲げたひじを、太ももから離さないようにゆっくり元の位置に戻す。

 

上腕三等筋

リバースプッシュアップ

 上腕三頭筋とは、上腕二頭筋の裏側にある筋肉のことで、この部分を鍛えれば腕が引き締まって見え、女性の二の腕の悩みも解消できます。この筋肉を鍛えるには「リバースプッシュアップ」が最適です。①イスに後ろ向きで両手をつき、膝と股関節を深く曲げ、手と足で身体を支えて浮かせる。手は肩の真下につき、指先を前に向ける。②肘を90度までゆっくり曲げて腰を落とす。③ゆっくりと元の体勢に戻す。

 

腹筋


腹直筋

Vシット

 腹直筋とは、腹筋の中でも全面にあり、一番目立つ筋肉で、上半身を曲げるときに使われる筋肉です。ここでは「Vシット」を紹介します。腹筋をしっかりと意識して、フォームを崩さないようにトレーニングをしましょう。①腕、脚を少しだけ斜めに広げて仰向けになり、腕、脚を伸ばして床から浮かせる。②ここから、脚を持ち上げて、同時に上体を起こして腕を斜め前方へ伸ばし、腕と脚を近づける。

 

腹斜筋

Vツイスト

 腹斜筋とは、腹部の脇にあり、上体をひねる動作のときに働く筋肉です。また、腹直筋をサポートする役割があります。腹斜筋を鍛えることで、腹筋に立体感がでて、より美しいお腹にすることができます。ここでは「Vツイスト」を紹介します。①腕、脚を大きく開いて仰向けになり、腕、脚を床から浮かす。②身体をひねり上体と下半身をしっかり起こし、片側の脚を身体の中心にくるように近付けて手でタッチする。

 

太もも

ハーフスクワット

 太ももを気にしている女性は多いと思います。夏は足を出すファッションが増えるのでなおさらだと思います。ここでは太ももに効く筋トレ「ハーフスクワット」を紹介します。太ももを鍛えたからといって脚が太くなることはなく、逆にちゃんと引き締まった脚になるのでご心配なく。①肩幅よりやや広めに両脚を開いて直立し、両腕は胸の前で輪を作るように床と平行に持ち上げる。②お尻を突き出すように腰をゆっくりと落とし、膝を90度まで曲げる。③同じように反動をつけないで元の態勢に戻る。

 

有酸素運動
 ここまでさまざまな筋肉のトレーニング方法を紹介してきました。しかしこれらの筋トレをしっかりしても、元々体脂肪のある人はやはり美しい身体にはなれません。適度な筋肉をつけ、そして体脂肪を落とすことでナイスバディになれるのです。ということで、ここでは体脂肪を落とす有酸素運動について紹介していきます。私達は長時間運動するとき、脂肪をエネルギーとして使います。そしてその脂肪をエネルギーとして使えるようにするためには、酸素を体内に取り込む必要があります。つまり酸素をたくさん取り込むことによって、脂肪はエネルギーになり消費される。だから有酸素運動はダイエットに効果的なのです。有酸素運動として代表的なのが「ウォーキング」、「ジョギング」、「サイクリング」です。まずは少しずつでいいので運動を始めてみてください。最初は簡単には脂肪は燃焼されませんが、回数を重ねるうちに次第に脂肪を燃焼させるシステムを身体が作り上げていくので、燃焼されやすくなっていきます。がんばって毎日続ければ、必ず効果は現れます。


 2ヶ月に渡って特集してきた「立命生のナイスバディ教室」はいかがでしたか? 紹介したトレーニングはすべて自分の家で簡単に始められるものなので、今すぐに始めてください。そして有酸素運動は少しでもいいので毎日、筋トレは2、3日に1回ペースでいいので続けてください。理想の身体は簡単には手に入りません。「ナイスバディは一日にしてならず」です。この特集を読んで少しでも自分の身体のことについて考えてもらい、トレーニングをして立命生のみなさんがナイスバディになってくれたら嬉しいです。もうすぐ夏休み、自分の身体に自信を持って、服や水着を着られるように頑張りましょう!! それでは立命生のみなさん、これからもレッツナイスバディ!!

 

 

茶ッ茶、茶ーッス!!

茶畑

日本一のお茶の産地は静岡県。茶畑には霜害を防ぐため、県などの補助金により防霜ファンが取り付けられる場合がある。 写真:上左 温かいお茶は疲れた心身を癒してくれる。


お茶と茶葉

写真:上左 温かいお茶は疲れた心身を癒してくれる。
写真:上右 写真の茶葉は番茶のものだ。番茶はカフェインが少なく、茶葉は手ざわりが軽い。

 

緑茶入門! 茶ダイジェスト!!


 お茶には、緑茶、紅茶、ウーロン茶などがあるが、これらはすべて"同じお茶木の葉"から作られる。同じお茶の木の葉が製造工程中の加工方法によって、不発酵の緑茶、全発酵の紅茶、そしてその中間にあたる半発酵のウーロン茶の3つに分けられるのだ。  そして、いろいろなお茶の木の品種の特性によって緑茶向き、紅茶向き、ウーロン茶向きの茶葉を使い分け、それぞれのお茶の原料として製茶される。そのほかに、例外的なお茶として、後発酵茶という特殊な加工方法のお茶もあるが、これは基本的には緑茶を湿らせて酸化発酵させた2次加工茶といえる。
 お茶が世界的な飲料として、広く世界の人々に飲まれだしたのは19世紀から20世紀にかけての近代に入ってからのことである。今日、商品として世界の流通市場に流れているお茶の生産量は、およそ260万トンで、その内訳は下のグラフのようだ。  ちなみに、日本のお茶の総生産量は約8万5千トンである。茶業の先進国である日本とはいえ、世界のお茶の総生産量のわずか4パーセントに満たないのだ。
 このページでは、お茶についての雑学、知られざるお茶の活用法、お茶の意外な効用について書こうと思う。

 

お茶でないお茶?


 お茶とは、お茶の葉を原料として作ったものである。つまり、麦茶やどくだみ茶、ハーブティーなどのお茶以外の植物の葉や実を用いて作られたものはお茶ではないのだ。
 お茶でないお茶は、上に挙げたもの以外に、あまちゃづる茶、柿茶、ルイボスティー、そば茶、ハブ茶、甜茶などがある。

 

お茶の分類

お茶の分類
世界のお茶の生産割合

 

お茶を制する者は人生を制す!


お茶
それははるか昔から伝わる飲み物
お茶の出発は2000年前にまでさかのぼる
人はなぜお茶を作ったのか?
その答えはおそらく "薬"としてだろうお茶に含まれるさまざまな成分…
カフェインに始まり、カテキン、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、フッ素、そしてミネラル
人体に良い影響を及ぼす成分を多く含むお茶は薬としてはうってつけだっただろう
このページでは、仙台の人々が見出したお茶の効用を伝えよう

 

こんなときはこんなお茶を! -お茶のおいしい効用-


力仕事やスポーツの前 煎茶
 別名、筋肉刺激剤とも呼ばれるカフェインを多く含む煎茶が最適。
 力仕事やスポーツを始める20分から30分前に飲み、その最中は20分から30分ごとにコップ1杯飲むようにすると効果がある


眠気を覚ましたいとき 煎茶
 カフェインが多く含まれた煎茶が向いている。カフェインのもつ覚醒効果によって眠気がとれるのだ。
 また、アルコールの酔い醒ましにも効果的。カフェインは高い温度の湯でいれたお茶のほうに多く含まれる。そのぶん渋味が強くなるが、どうしても眠気を醒ましたいときは、こちらのほうがはるかに効果的だ。


脂っこい料理の後 ほうじ茶
 脂っこい料理の後にはほうじ茶がよく合う。口内のべとつき感が消え、サッパリするからだ。
 また、サッパリしたほうじ茶や番茶は空腹時によく合う。濃いお茶は胃を刺激するからだ。
 食後には、虫歯菌の増殖を抑えたり、食中毒を予防する成分のカテキンを多く含むものを選ぶ。カテキンは煎茶に多く含まれる。

 

お茶の活用法


茶風呂
 最近はハーブのお茶が人気だが、お茶も同様に入浴剤として使えるのだ。
 メッシュやガーゼにお茶の葉(粉茶でもよい)を入れ、沈めるだけで肌のつやが良くなり、体が温まる。


におい消し
 いろいろなにおい取りにはお茶が便利だ。たとえば、しばらく使っていないティーポットだと、スプーン1杯のお茶の葉を入れておけば、カビ臭くならない。
 フライパンや鍋、まな板などに染みついたにおいも、茶殻でふき取ればかなり消える。


塗料のにおい消し
 居住部屋や事務室などに塗装した場合、いつまでも塗料のにおいが残ることがある。この場合、フライパンなどに古茶か下級茶をいぶして煙を部屋中に充満させる。2-3時間すると塗料のにおいが取れる。


さびを防ぐ
 鉄瓶や鉄鍋はさびがちだが、お茶の出がらしでふけばその心配はない。
 お茶に含まれるタンニンが鉄と結びついて表面に膜をつくるようだ。


茶枕
 そば殻と同様に、茶殻も枕に使える。お茶の出がらしを日によく干したのち枕に詰める。
 お茶の香りがかすかにして、心地よい眠りを誘う。


 

お茶で二日酔い防止!?


 二日酔いは、体内に入ったアルコールが完全に分解されず、頭の痛みや不快な気分が残ることである。お酒の量が多いと、肝臓がいくら働いても追いつかず、結果として有害物質のアセトアルデヒドを増やしてしまうことになる。それが二日酔いとなって現れるのである。
 ところが、血液中にブドウ糖やビタミンCが充分にあれば、アセトアルデヒドの分解能力が高まる。その点、お茶には血液中のブドウ糖を増やす働きのあるカフェインが含まれており、ビタミンCも多く含まれる。
 これらが相乗作用をして、二日酔いをいっそう予防してくれる。

 

 

豆腐ハンバーグ/ホタテとブロッコリーのサラダ

豆腐ハンバーグ


豆腐ハンバーグ

材料(2人分)
木綿豆腐…1/3丁
鶏挽き肉…200g
にんじん…4センチ程をみじん切り
いんげん…4本を小口切り
たまねぎ…1/4個をみじん切り
しょうが…薄切り4枚ほどをみじん切り(チューブでも可)


作り方


  1. 木綿豆腐は崩して水切りをします。その間、野菜の切ったものを下茹でします。茹で上がったら冷ましておいてください。

  1. 豆腐と挽き肉をよく混ぜて、茹でた野菜を加えて更に混ぜます。


  1. 適当なサイズに成型して両面焼き色をつけます。

  1. お好みのソースをかけて召し上がってください。

 

栄養士さんのコメント
 豆腐はカロリーが低く、水分も多いため満腹感が得られ、かつ安くて栄養満点。食費節約にもぜひ役立てたい食品です。でも淡白な味だけに、いまいちボリュームがなくてメインのおかずとしては物足りないところも。そんな時、豆腐ハンバーグや肉豆腐のように、豆腐もちょっとお肉を加えたりするだけで、立派なメインディッシュに早変わり。
 夏はさっぱりと、大根おろしやポン酢などをかけて食べるのも良いですね。
栄養士 奥井智美

 

ホタテとブロッコリーのサラダ


imgr

材料(2人分)
ホタテ缶…1缶
ブロッコリー…1/2束
ミックスビーンズ…1缶
イタリアンドレッシング…適量
塩…適量


作り方

  1. 小鍋にお湯を沸かし、塩を入れ、ミックスビーンズを茹でます。


  1. ミックスビーンズがお好みの硬さになったら、食べやすい大きさに切ったブロッコリーを同じ鍋に入れて茹でます。

  1. ブロッコリーが茹で上がったら、ザルにあけ、塩をふり、よく混ぜます。

  1. 3.をボールに移し、軽く水気を切ったほたて缶とイタリアンドレッシングで和えます。

 

栄養士さんのコメント
 ブロッコリーにはガン予防や風邪の予防、美容にも効果的なビタミンCが大量に含まれており、計算上では100gほど食べれば1日の必要量が摂れます。また、ビタミンの1種である葉酸が、他の食材に比べて多く含まれています。葉酸は、赤血球を作る際に必要不可欠なビタミンで、貧血予防、動脈硬化の予防効果が期待できます。
 ブロッコリーは大変栄養的に優れた野菜ですね。
栄養士 奥井智美

 

 

もうすぐ夏休みですね


 前期も終わりに近づき、もうすぐ夏休みですね。今月の読書百遍では、「青春」「熱血」「ホラー」「スカッと」のジャンルに分けて通常より多くの本を紹介していきます。気になった本はぜひ読んでみてください!

 


「砂漠」
著者:伊坂幸太郎
出版社:実業之日本社

「天使はモップを持って」
著者:近藤史恵
出版社:文春文庫

 

「卵の緒」
著者:瀬尾まいこ
出版社:新潮文庫

「69」
著者:村上龍
出版社:文春文庫

 

「風が強く吹いている」
著者:三浦しをん
出版社:新潮社

「走れメロス」
著者:太宰治
出版社:新潮文庫

 

「鴨川ホルモー」
著者:万城目学
出版社:角川文庫

「カラフル」
著者:森絵都
出版社:文春文庫

 

「エンジェル」
著者:石田衣良
出版社:集英社文庫

「ウォーターボーイズ」
著者:矢口史靖
出版社:角川文庫

 

「県庁の星」
著者:桂望実
出版社:幻冬舎文庫

「黄泉がえり」
著者:梶尾真治
出版社:新潮文庫

 

 

第83回通常総代会報告


 このコーナーでは、生協の活動や、店舗紹介をしていきます!
 あまり知られていない生協の活動や、店舗の紹介などを通じて、生協のことにより詳しくなっちゃおう♪ ここでの情報が、みなさんのキャンパスライフに役立つこと間違いなし!! しっかりチェックして利用してくださいね♪

 

 5月30日に以学館E-platzにて、通常総代会がおこなわれました。総代会とは、生協の意思決定のための最高議決機関です。今年は新型インフルエンザの影響で、例年より短い時間での開催でしたが、多くの人に参加していただきました。そこで決まったことを報告させていただきます。

 

決まったこと


☆新役員が決まりました☆

教職員理事
泉  知論(理工学部 教員)
岩森  崇(APUアドミニストレーションオフィス)
小川 栄二(産業社会学部 教員)
小沢 道紀(経営学部 教員)
河合考一郎(経済学部 事務室)
佐藤 浩人(APU国際経営学部 教員)
戸田 昌基(付属立命館中高事務室)
中西 一正(経営学部 教員)
藤本 武士(APU国際経営学部 教員)
山本 倫慶(総合企画部 広報課)
結城  祥(政策科学部 教員)

学生教職員理事
青木 大慈(理工学部 2回生)
大西 貴之(法学部研究科 D1回生)
text1.gif 雪菲(法学部 3回生)
西村 仁志(文学部 2回生)
二宮  健(アジア太平洋学部 2回生)
福嶋 辰馬(文学部 2回生)
古谷 明生(経営学部 2回生)
村上 祥千(公務研究科 M1回生)
森  大典(文学部 2回生)
山内 裕子(経済学部 2回生)
山崎 美姫(アジア太平洋マネジメント学部 3回生)

教職員監事
飯田 正志(法学部 事務室)
佐久間 晃(情報システム部 情報システム課)
濱崎 義朗(経営学部 事務室)
堀  雅晴(法学部 教員)

学生監事
牛島 和哉(政策科学部 3回生)
大塚  卓(情報理工学部 2回生)
川口 詩生(法学部 3回生)

員外理事
酒井 克彦(現立命生協専務理事)
佐藤 光昭(現立命生協常務理事)
佐藤 由紀(現京滋地区ショップ統括店長)

 

Cキューブリニューアル


 2009年4月1日からCキューブがリニューアルしました。日替わりランチやステーキも4月から提供しています。パフェやドリア、丼も人気のなかったメニューに変えて、種類を増やしました。丼やパフェの種類が増えているので男の子も女の子もCキューブに来やすいと思うので、ぜひCキューブにご飯を食べに来てみてください! ここからは新メニューを紹介していきたいと思います!

 

パフェ

パフェ ベビーパフェ
ソフトクリームなどはお昼の時間から提供していますが、パフェは14:00から提供しているので注意してください。


日替わりランチ

日替わりランチ


ステーキ

ステーキ
和風ステーキセット


オムライス

オムライス
サラダオムライス


温玉豚生姜焼き丼


温玉豚生姜焼き丼

 

生協学生委員会


 生協学生委員会とは、立命館生協の学生団体です。学生の目線から生協にさまざまな意見を言ったり、生協を通して組合員のみなさんがより充実した学生生活が送れるような企画を提案したりと、学生と生協の橋渡しの役割を担っています。また、受験生や新入生のサポートなど幅広い活動をおこなっています。

 

こんなことしてます


RUC
 今、手にとって読んでもらっているRUCを作っているのも生協学生委員会です。このRUCは立命館生協の機関誌で、生協の情報だけでなく立命館大学のことや学生生活に関する情報など組合員のみなさんに有益な情報をお届けしています。


食生活相談会

食生活相談会
 立命生の食生活の見直しを通して健康に関心を持ってもらい、学生の日常生活をより良いものにするきっかけを与える場にするため、毎年、夏と秋に食生活相談会をおこなっています。体組成や骨強度の測定、アルコールパッチテストなどもできますよ。


自転車無料点検会
バイク無料診断会

 毎日乗っている自転車やバイクが安全であるかをチェックする機会を設けています。普段乗っている自転車やバイクをしっかりチェックしておくことで事故を未然に防ぐという目的です。


受験宿泊
 立命館を受験生する受験生のサポートも生協学生委員会ではおこなっています。遠方から京都や滋賀に受験に来る受験生と一緒にホテルに宿泊し、相談に乗るなどのサポートをします。


新入生歓迎パーティー

新入生歓迎パーティー
 立命館に入学する新入生が入学前に少しでも大学生活への不安を取り除き、友だちができるようにと2月と3月に新入生歓迎パーティーを開催しています。

 

三回生


さて、生協学生委員会は3回生の夏で引退となります。誠に勝手ながら、今年引退する3回生を紹介させていただきます。


 法学部 和歌山県出身
 私は活動してきて、本当にいろんな人に出会い、いろんなことを学びました。衣笠の委員長も務め、大変なこともたくさんありましたが、組合員さんがより良い生活を送れるように頑張りました。学生委員会で過ごした日々は一生の財産です☆


 経営学部 静岡県出身
 学生委員会で学んだことは多くありますが、なによりも一緒に活動してきた先輩、後輩、そして同回生の人たちとの思い出、人の繋がりが得たものとして大きいです。本当にありがとうございました。


 文学部 兵庫県出身
 私は1回生の初期からずっと、学生委員として活動してきました。その中で、本当にたくさんの人と接することができました。受験生や新入生のみなさんといち早く出会え、他キャンパスの学生との繋がりができ、職員のみなさんにもとてもお世話になり、本当にすてきな経験をさせていただけたと心から思います。


 理工学部 奈良県出身
 僕はこの学生委員会で、企画を立てて、実行できる、そして組合員さんの学生生活がより良くなるようにということを第一に活動してきました。しかし、あまり組合員さんに僕らの存在が知られていないというのが現実です。もっといろんな方から意見を聞いて、反映させたいので、僕らが引退しても次の代をよろしくお願いします。


 政策科学部 佐賀県出身
 学生委員会を通してさまざまな経験をさせていただきました。新入生歓迎パーティーや食生活相談会… みんなで何かを成すのが何よりの喜びでした。本当にいい経験ができ、感謝しています。みなさま、46代を支えていただきありがとうございました。


 理工学部 福井県出身
 誇れるのは、今ある仲間達と一緒に活動してきた経験です。僕が最後まで迷惑かけていたにもかかわらず、一緒に引退まで走ってくれた彼らに感謝を。企画の準備に追われた日も、3回生男子で夜中に奇声とともに飛びはねた夜も今となってはいい思い出です。ありがとうございました。


 法学部 福井県出身
 僕はこの学生委員会で、企画を立てて、実行できる、そして組合員さんの学生生活がより良くなるようにということを第一に活動してきました。しかし、あまり組合員さんに僕らの存在が知られていないというのが現実です。もっといろんな方から意見を聞いて、反映させたいので、僕らが引退しても次の代をよろしくお願いします。


 政策科学部 三重県(アメリカ)出身
 私が今までこの活動を続けてこれたのは、GIのみんな、職員さん、地域の人たち、そして何より組合員さんの支えがあってのことです。GIではいろいろなことを経験することができました。これからも今までの経験を生かしてがんばっていきたいと思います!


 

 

あなたが好きな購買のアイスは?


ビスケット三度
ブラックモンブラン
MOW クリーミーチーズ

BKC

 BKCでは1位がスーパーカップとなりました。選ばれた理由として、やはり100円でこの大きさで、かつ昔から老若男女問わず多くの人に支持されている結果であるからでしょう。2位としてブラックモンブランが出てきた理由は、モンブランが好きな人とチョコが好きな人のコラボレーションが絶大な人気をとったのでしょう。3位にMOWがでてきました。普通のバニラに飽きたなら濃厚の味にした所でしょう。少数派ではハーゲンダッツなどがありましたが、やはり手頃な価格が一番なのでしょう。


衣笠キャンパス

 1位はダントツで森永ビスケットサンド。その安価の割に似合わぬボリューム。しっとりとしたクッキーと、そのクッキーに挟まれた甘すぎないアイスの絶妙な組み合わせが人気の理由でしょう。後にエスキモーMOWクリーミーチーズ、ブラックモンブランが続いています。その他にも上位にアイスの実、ガリガリ君ソーダなどが入り、納得の結果となりました。

 

 

RUCクイズ2009年7月号

 今月もRUC 7月号を読んでいただき、ありがとうございました。いかがでしたでしょうか?
 さて、テストや夏休みを目前に控えた7月ですが、この夏の予定がもう埋まっている人も多いのではないでしょうか?
 今月号では、先月に引き続き身体作りのほかに、夏場の危険に関することや、お茶の効能についての特集を掲載いたしました。
 このコーナーでは毎月、特集や通常コーナーからクイズを出しています!! このページの中央にあるアンケートフォームから、今月号の感想とともにクイズの答えを送ってください!! アンケートを送っていただいた方の中から、抽選で3名様に生協食堂利用券500円分を差し上げます!! どんどん送ってくださいね☆


月がわりアンケートで、人気1位となったアイスはなんでしょう?

1
1.ハーゲンダッツ
2.ブラックモンブラン
3.スーパーカップ
4.ビスケットサンド


この中でお茶ではないお茶はどれでしょう?

2
1.麦茶
2.ほうじ茶
3.煎茶
4.緑茶


ブロッコリーには多量のビタミンCが含まれていますが何g食べれば1日に必要な量を摂取できるでしょう?

3
1.100g
2.200g
3.300g
4.1kg


立命生の声で、ゆーちゃんがボランティアに行った国はどこでしょう?

4
1.インド
2.ラオス
3.カンボジア
4.マレーシア


今年7月に見られる、太陽が月に隠れる現象をなんというでしょう?

5
1.皆既日食
2.皆既月食
3.回帰日食
4.怪奇日食


前号の答え

RUC7月号ドキドキ!!RUCクイズ前号の答えが間違って表記されておりました。 下記が正しい答えです。お詫びして訂正いたします。

1.110円
2.超回復
3.逃げるが勝ち
4.44%
5.豚インフルエンザ

 

前へ戻るSITE TOP