ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

2011年05月

今月号の表紙は…産業社会学部1回生 K・Sさんと政策科学部1回生 S・Rさんです

 

大学入学後の目標


S・Rさん

 私は大学4年間で友だち100人作りたいです。決してふざけているのではありません。私は本気です! 大学は高校と違っていろいろな人がいます。価値観が一緒の人、違う人、育ってきた環境が違う人、考え方が違う人…。十人十色だと思います。高校生の時は自分と気が合う人としか一緒にいませんでしたが、大学ではあえて自分には無いものを持っている人に話しかけ、いろいろな人と大学生活を過ごし視野を広げたいです。そして、海外に羽ばたきたくさんの人と出会い自分磨きをしたいです。
大学の食堂のおすすめを教えてください!!
 食堂のおすすめメニューは…甘辛丼です!!

K・Sさん

 大学生になって頑張りたいこと。僕は大学でサークルとバイトを頑張りたいです。バイトでお金を貯めてイタリアに行ってピザを飽きるまで食べたいです(笑)
 将来はニュースキャスターになりたいです。キャスターになって、楽しく面白くニュースを伝えていきたいです!
大学の食堂のおすすめを教えてください!!
 僕のおすすめはハヤシライスです。すっごくおいしいしもっとお腹が減っている時は、ハンバーグと一緒に食べると最強です!!

 

立命生でがんばってる人ってたくさんいますよね。

その「がんばってる」ってサークルだったり勉強だったりバイトだったり。

そんな3万人以上の立命生のうちの一例を紹介します!

今回紹介するのはRit's BLOH さんです。


団体紹介

 私たち立命館大学登録団体Rit'sBLOHは、世界中に存在する貧困問題解決の目標のもと日々活動をおこなっています。日本に存在するホームレスの問題に対するアプローチ、フィリピンスラム街の子どもへの奨学金支援や女性へのフェアトレード支援、世界中の国々での住居建築活動などおこなっています。私たちは、週1回の定例ミーティングと各活動のミーティングをおこない、自分の興味・関心や予定に合わせた活動をおこなうことができます。世界には様々な貧困が存在しています。そこで、色々な形のアプローチ方法で貢献をすることで、世界の貧困問題解決の一歩を踏み出したい。そのような想いで私たちは日々活動をおこなっています。みなさんの参加を心よりお待ちしています。

輝かしい成績

  • 講師による講演会
  • フィリピン、スリランカ、インド、タイ、バングラデシュへの住居建築活動

代表者の声


 私は、Rit'sBLOHというサークルの最大の魅力は、世界の様々な状況を見ることができることにあると思います。日本に暮らす私たちにとって当たり前だったことが世界では当たり前ではない。このことに気付くには、実際に世界の状況を知らなければ、または自分自身の目で見なければ分かりません。私たちRit'sBLOHは、世界の貧困問題への様々なアプローチをおこなっています。だからこそ活動を通して見えるものは多種多様に渡ります。これが、私たちのサークルの最大の魅力ではないかと思います。
政策科学部 3回生 Oさん


最近の活動


 私たちは年二回、春と夏に住居建築プログラムとフィリピンでの貧困について見学をするプログラムをおこなっています。今年の春は、バングラデシュで住居建築活動しました。フィリピンでは私たちが支援をする人々との交流とフィリピンにおける様々な問題を見学・勉強するプログラムに参加しました。今回の報告会が、5月12日(木)、5月19日(木)の二日間おこなわれますので、興味のある方は参加してみてください。
政策科学部 2回生 Tさん


今後の活動


 毎週木曜日6限に開かれる定例ミーティングにて、活動プロジェクトが日々おこなっていることについて、各プロジェクトが考えている貧困についてなどのプレゼンをし、Rit'sBLOHメンバー全員とRit'sBLOHへの入会を考える学生とのワークショップなどの計画をしています。少しでも興味を持ってくれている方のご参加を心よりお待ちしています。
産業社会学部 2回生 Hさん


 

立命生の声

母へ一言


衣笠キャンパス


晴巳とさをり ありがとう
文学部 1回生 Nさん政策科学部 1回生 Wさん


We♡Mother
産業社会学部 1回生 めいさん産業社会学部 1回生 まなみさん


まま大好き
産業社会学部 1回生 なっゆーのさん産業社会学部 1回生 ゆみスさん


いつも支えてくれてありがとう!!大好き♡
文学部 1回生 Kさん


いつも一緒にいてくれてありがとう
法学部 1回生 Mさん


BKC


生きてますか?
情報理工学部 1回生 とぶさん


いつもかわいいよ♡
情報理工学部 1回生 あっくんさん


いつもありがとう!!
情報理工学部 1回生 Nさん情報理工学部 1回生 Nさん情報理工学部 1回生 Iさん


お母さん 拾ってくれてありがとう♡
経済学部 1回生 Fさん経済学部 1回生 Yさん


よしもと大好きなお母さんが大好き!!
生命科学部 1回生 Hさん

 

ありがとうって伝えたくて… ~Special Mother,s Day~

 みなさん、5月8日は何の日か覚えていますか? そうです、母の日ですよ!
 今回の特集はオリジナルメッセージカードを作って母の日に贈ろうという特集です。日頃照れくさくてなかなか感謝の気持ちを伝えることができていないそこのあなた! 今年の母の日は身近にある材料を使って、安くて簡単でオリジナリティあふれたカードを作って、お母さんに感謝の気持ちを伝えませんか?


 花言葉

 「母の愛」、「真実の愛」、「熱烈な愛」、「愛情」のような意味があります。濃赤は「欲望」という意味になるようです。


 「尊敬」、「純潔の愛」、「亡き母を偲ぶ」、「わたしの愛情は生きている」などのような意味があります。


 「感動」、「感謝」、「熱愛の告白」、「美しい仕草」という意味が含まれています。赤と組み合わせるのも良いと思います。


 「美」、「軽蔑」、「嫉妬」、「愛情の揺らぎ」、「友情」という意味があります。母の日には見かけない色ですよね。


 「永遠の幸福」という意味があります。最近開発された色で流通量が少ないようです。でも贈り物としては完璧ですよね。


 「誇り」、「気品」という意味があります。意味は別として、紫色のカーネーションはおしゃれな雰囲気がありますよね。


 メッセージカード

 材料はどこで買えば…? 大丈夫! 生協の購買でも可愛い材料が豊富に揃っています!


シール

 いろいろな種類を組み合わせながら貼る一工夫が意外と重要!

マスキングテープ

 カードを華やかにデザインしてくれます。生協の購買でも種類が豊富なので自分らしいデザインを選んでくださいね。

リボン

 包み用です。時間のある人はリボンでカーネーションを作ってみては?

ペン

 文字はプロッキーで書くのがおすすめ。絵とか色塗りとかはポスカがおすすめです。

折り紙

 使い方はあなたの自由!(笑)ただあった方が、メッセージカードを華やかにできるので便利なのは間違いない!


 作ってみた♡


ざいりょう

シール/マスキングテープ/リボン/ペン/折り紙/のり/はさみ




 至徳館購買部では、期間限定の母の日フェアを開催しています。プレゼントにぴったりの雑貨や食品が多数揃っており、プレゼントの包装も受け付けております。また、インフォメーションカウンターでは花束の注文もできます。お母さんへの感謝の気持ちをカタチにして贈ってみてはいかがですか?


生協購買部で母の日フェアをするのでぜひお立ち寄りください♪


 

1日でできる!! お掃除講座

その一


洋服の整理

 みなさん、もう5月ですね。1回生のみなさんは新生活、他回生のみなさんは新学年としての生活もそろそろ慣れてきた頃でしょう。そろそろ季節も初夏になってきます。では、衣替えの準備を。


段ボールを使おう!

 洋服の整理にうってつけのアイテム。それは、段ボールです。冬物、春物、初夏、その他用に四つの段ボールを用意しましょう。服の仕分けに便利です。


服をチェックしよう!

 あなたがその片手に持っている服は、一年の間で着ましたか? 色あせていませんか? 伸びていませんか? 穴が開いたりしていませんか? ボタンはとれていませんか? これらの質問に一つでも当てはまったら、その服は譲るべきものなのかもしれませんし、修理が必要なものかもしれません。


きれいなお片づけ

 服チェックにもクリアした服たちは、あなたとまた今期もお付き合いしていく服たちです。大切に収納しましょう。例えば、引き出しの中に仕切りを作って、下着、靴下などのように分けて片づけてみてはどうでしょうか。きれいに片づけられますよ。また、きれいにたたんで、大切にしまってあげましょうね。


その二


いるものいらないもの

 あなたの部屋を見渡してみましょう。本当にその小物はいりますか? 空いたペットボトル、いらないゴミは転がっていませんか? 塵も積もれば山となるとはこのような状態なのでは?


まずは身の周りから

 まずは、目に見えるところからいるものいらないものを判別しましょう。少しでもいらないと思ったら迷うことなく捨てましょう。片づけを行う上での最大の敵は迷いです。目で見える範囲から片づけて、細かいところに入ってみましょう。


細かい部分を整理しよう

 身の周りから手をつけたことで片づけへの準備は整いましたね? では、引き出しを開けていきましょう。時間はかかりますが、一回片づけてしまえばそこまで散らからないのが引き出しの良い点です。がんばって仕分けましょう。


整頓の仕上げは?

 身の周り、引き出しも片づきましたね? さて、次はお掃除です。まずは、掃除機できれいに埃を吸いとりましょう。次は、雑巾で水ふきです。もし晴れた日であれば、布団を干してもいいかもしれませんね。普段は掃除をしない細かい部分まで、気を配ってみてください。見るみる内にあなたの部屋が生まれ変わります。


その三


水周りについて

 普段の掃除で見落としがちなのがなんといっても水周りでしょう。キッチン、洗面所、トイレ、お風呂、家にはたくさんの、水周りと呼ばれる場所があります。さあ、きれいにしましょう。


お風呂場のお掃除

 風呂場の掃除は、スポンジや洗剤ももちろん使うのですが、私が個人的に大活躍しているアイテムは、ペーパータイプのメイク落としです。ペーパータイプのメイク落としは、水あかはもちろん、頑固なカビも見るみる内に落としてくれます。細かい部分であれば、メイク落としを割りばしの先に巻き付けたものを使うと便利です。ゴムパッキンの部分などは根こそぎとれます。あと、髪の毛などのゴミは、素手でとることに気が引けるのであれば、ビニール袋で拾うとそのまま捨てることができるので便利ですよ。


トイレのお掃除

 トイレのお掃除にも先ほどと同様に、メイク落としが大活躍します。市販で売られている、トイレワイパーなどのものよりも案外汚れが落ちます。ただし、家によっては特殊な加工が施されていることもあるので注意です。


キッチンのお掃除

 キッチンのお掃除には、少し成分がきつめの洗剤を使ってください。研磨材入りのものを使うときれいに汚れがとれると思います。IHを使っている人はここでもまたメイク落としが活躍しますよ。使い方はあなた次第です。また、仕上げには換気扇のフィルターを変えてみるのも良いと思います。



 梅雨の湿気対策

 季節はまだ5月ですが、これから敵になってくるのが、梅雨時の湿気でしょう。今回は、現役大学生が実際におこなっている簡単で便利な梅雨の湿気対策をご紹介します。一人暮らしの方はぜひ参考にしてみてください。自宅通いの方も豆知識として覚えておいてください。


一、布団の裏は大丈夫?

 梅雨の時期に湿気がたまりやすいのは案外、布団の裏だったりします。あるお宅ではカビが生えていました。晴れている日を狙って布団をこまめに干すよう心掛けてください。


二、洗濯物はどうすれば?

 洗濯物は、どうしてもこの時期部屋干しが多くなってしまいます。そこで問題となるのがにおいです。私の対策としては、洗剤を調整するのはもちろんですが、アロマを炊いてにおい付けをしたりしています。これで少しはましになります。


三、全体的な湿気は?

 私は手頃に湿気をとる方法として、乾燥剤などを部屋に多数置くなどをしています。また乾燥剤を引き出しやクローゼットに入れると、服も湿気から守ることができます。ぜひ試してみてください。


じめじめした梅雨をこれで乗り切ろう!


 

ぶっとばせ! 五月病 CHECK IT!!

 五月病って?

 大学に入りたての学生に多く見られ、一般的に有名になった「五月病」。
 新しい生活に夢中でいる間は良くても、それらが一段落する5月頃に、やる気が起きない、ふさぎこんでしまうなどの状態になることをこう呼びます。
 これは、知らずしらずの内に蓄積されていた心身の疲れや、新しい学校や人間関係などについていけないストレスが原因で発症するといわれています。
 最近は学生だけではなく新入社員にも同様の症状がみられます。
 環境の変化についていけないことで起きる精神疾患として「適応障害」というものがあります。適応障害は一年の中だるみの9月頃に発症するなど、その発症のタイミングは限定されません。


 なりやすい人

・几帳面で、物ごとをきちんと進めないと気が済まない人。
・真面目に物事を考え、義務感が強い人。
・周囲の人のことを考え、気配りをしながら行動する人。
・心の準備をしないで、新生活をスタートさせ、環境の変化についていけない人。
・新しい環境に慣れようと懸命になるあまり、力が入りすぎてしまう人。
・感情を抑えて、我慢してしまう人。
・内向的で、おとなしい性格の人。


 五月病の症状


 予防の10カ条


①完璧主義をやめる
 自分のイメージしていることの8割ができれば大丈夫と考えましょう。


②焦らない
 この時期はあまり無理をせず、周囲の流れに身を任せてみては?


③一人で悩まない
 人に話すことで気分も軽くなり、意外と自分と同じようなことで悩んでいる人が見つかるかもしれません。


④自分を知る
 自分を知らなくてはストレスの回避も解消もできません。


⑤規則正しい生活をする
 不規則な生活リズムは体調を崩すもとです。


⑥食生活に気をつける
 バランスのとれた食事で、ストレスに負けない体作りを心掛けましょう。


⑦十分な睡眠
 睡眠不足は脳だけでなく、免疫力の低下を引き起こし、身体症状にも繋がります。


⑧気分転換する
 気持ちを切り替えるためにも自分の好きなことをしてみましょう。


⑨自分の時間を確保する
 自分を褒めてあげるための「自分の時間」を確保しましょう。


⑩不必要なプライドを捨てる
 自分にできないことがたくさんあることを知る機会が多いこの時期。気にしすぎないことも大切です。


立命館大学内でできる五月病対策☆

 予防できるのが一番ですが、それでも五月病になってしまったと感じる方に解消方法を提案したいと思います。立命館大学にある施設もぜひ解消に役立ててくださいね!


 1.SPORTS

 スポーツは、気分をリフレッシュするのに最適な方法とされています。自分のコンディションや気分を考えながら適度な運動をして、心も体も健康的になりましょう。しかし、大学生になるとどうしても運動不足になるという学生が増えているのが現状です。そこで、知ってもらいたいのが、実は両キャンパスにあるトレーニングルームです。衣笠キャンパスでは体育館、BKCではBKCジムで利用できます。トレーニングルームは、事前講習を受けた学生なら誰でも利用することが可能です。講習は各キャンパスのスポーツ強化センターの窓口で受付しているので、ぜひチェックしてみてください。健康的な学生生活を送りましょう!


 2.FOOD

 一人暮らしを始め、外食や加工食品に頼りがちになっている学生は特に、栄養が偏らないように気をつけてください。食べすぎや、アルコールの飲みすぎにも気をつけてください。 何よりもまず、三食を規則正しくとりましょう。きちんと食事をとり、ストレスに負けない体を作ることは、五月病に限らず、健康にいきいきとした生活を過ごしていく上でとても大切です。どうしても食生活が乱れてしまう方には、立命館大学内の学食を利用することをおすすめします! レシートにその時の食事から摂った栄養も表記されるので自分に必要な栄養は何かなど簡単に知ることができます。


必要な栄養素

・カルシウム
 骨や歯を作る大切な栄養素です。小魚や牛乳に多く含まれています。
・ビタミンC
 イライラすると大量に失われてしまう栄養素です。 野菜や果物に多く含まれています。
・ビタミンB群
 疲労回復に欠かせないのと同時に脳の働きにも欠かせない栄養素です。ウナギ、玄米、バナナ、レバー、豆類、さつまいもなどに含まれています。


 3.READ


 読書をするなど、自分の時間を作るのも良い解消方法の一つです。自分の好きな本を読むことも良いですし、気分を変えて、これまで自分のしたことのない資格や勉強に挑戦することも良い刺激になります。衣笠キャンパスでは、B&Sで、BKCではリンクショップで本を購入することができます。また、生協の組合員証(プリペイドカード)を提示すると生協組合員割引として、書籍類を10%OFFで購入することができます。自分の欲しい本が店頭になくても発注することができるので、ぜひ利用してみてください!

 

TOEIC・TOEFL本もあるよ


Let's make your life better

 

あなたと行きたい!ドライブツアー!!

 5月に入り大学生活にも少しずつ慣れ、たくさんの友だちができたのではないでしょうか? そう! そろそろ友だちとドライブに行きたいですよね。今回は京都からレンタカーで行くことができる人気観光スポットを紹介します。3つステップを踏んで旅行の計画を立ててみませんか?


 ステップ1

友だちを誘おう


 ステップ2

行き先を決めよう

 友だちを誘った後は、行き先を決めましょう。京都からレンタカーで行くことができる場所なら、京都府内なら天橋立や和歌山県の白浜が近場です。福井県の敦賀湾も少し時間はかかりますが十分行ける範囲ですよ! 福井県や他の観光スポットは後ほど紹介しますね。


 ステップ3

レンタカーを借りよう

 みなさん学校でレンタカーを予約できることを知っていますか? しかも学生割引があり、周辺のレンタカー店よりも安く借りることができますよ! 初めての方も心配ありません。丁寧に説明してもらえるので、分かりやすく、安心して借りることができます!詳しくは各キャンパスの旅行カウンターまで行ってみよう!


〈レンタカーの予約〉

存心館地下の予約カウンターへ

・親切に対応してくれる
・予約手続き簡単
・学生割引がある


 ドライブ オススメスポット


福井県

 福井県も京都から高速道路を使用すると、休憩を含め二時間程度で到着することができます。福井県は日本海に面していることもあり、きれいな浜辺や新鮮な海鮮が魅力です。越前若狭うまいもん市場では、福井県の名産である越前ガニをはじめ様々な海鮮物を楽しむことができます。また福井県は海水浴場としても人気で水晶浜などは夏に訪れるのにぴったりです! 福井県は温泉も有名で三国温泉やあわら温泉などもあります。


淡路島

 淡路島は京都から高速道路を使用すると、二時間以内に到着することでき、名物や名所にも恵まれていて観光にはおすすめのスポットです。見どころはやはり明石海峡大橋から一望できる鳴門の渦潮です。他にも季節の花が一面に咲き誇っているあわじ花さじきもあります。名物といえば、新鮮な海鮮物を始め、松坂牛にも並ぶブランド牛の淡路牛、甘味成分の高い淡路島玉ねぎなどがあります。


実際に私たちが行ってきたのは…


 私たちは三重県に行ってきました!


伊勢神宮

 人気のパワースポットであり「お伊勢さん」の名称で親しまれている伊勢神宮。そのなかに、超パワースポットとして人気が高い「三ツ石」と呼ばれる石があります。これに手を合わすことで強力なパワーが得られるということらしいです。ぜひ試してみてはいかがですか?


おかげ横丁

 おかげ横丁は、伊勢神宮からの「おかげ」という感謝の気持ちから1993年に誕生させた町です。歴史を感じさせる町並みが軒を連ねていますが、テーマパークとは違うので、入場料などを取られることはありません。みなさんもぜひ、食べ歩きをしてみてはいかがですか?


荘厳な雰囲気の伊勢内宮

 千古の森に囲まれ、圧倒的なる存在感を放っているその姿に、誰もが目を奪われることでしょう。まさに日本を代表する神宮です!!


様々な店が軒を連ねる暖かい街並み

 江戸末期頃の風情をテーマとした町並みが再現され、京都のような雰囲気とは一味違う空間が、そこにはあります!


伊勢名物の赤福本店も

 おかげ横丁の町並みのなかには、伊勢名物で有名な赤福の本店もあります。赤福は、甘いあんこのなかに餅が包まれていて甘党の方にはぜひおすすめです!お土産にもぴったりなのではないでしょうか。

 

歩こ~♪歩こ~♪

 さあ、季節も5月になり暖かくなってきたということで、今回は京都の四条河原町駅を下りてすぐの鴨川沿いに散歩に行ってみました。駅の近くのカフェに集合してから出発しました。今回の流れでは、まずいろいろ話をしながら川沿いを歩き、下鴨神社に寄ってお参りやおみくじを引いたり、ちょっと休憩ということで、京都で有名な下鴨神社の近くにあるおまんじゅう屋さんに寄ってそこの名物である黒豆大福を食べたりました。すべての時間を合わせると約3時間ほどでしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。


 下鴨神社

 下鴨神社は世界遺産にも登録されている神社です。縁結びの神様や君が代に出てくる、さざれ石もあることで有名です。実際に行った時も多くの人が訪れていました。パワースポットでもあるので、みなさんもぜひ一度足を運んでみてはいかがですか?


 散歩を終えて

 今回の散歩は鴨川沿いでしたが、京都には他にも散歩できるところがあります。滋賀では琵琶湖沿いなど、散歩するところはいくらでもあります。普段家の中でパソコンやゲームをするのも良いと思いますが、たまには散歩などをして外の新鮮な空気を吸ってリフレッシュしてみてはいかがですか?


 散歩で少し疲れたら、Cafeでまったりするのも良いかもしれませんね。京都にはCafeがいっぱいあるのでCafe巡りもおすすめです。


あなたも散歩してみませんか?

 

いまから始める禁煙術

 2013年、立命館大学では、キャンパス内全面禁煙になります。禁煙が推し進められているなかで、禁煙をしたいと思っている喫煙者の人も多いでしょう。そこで、タバコの害について知り、禁煙を真剣に考えてみませんか?


 ニコチン依存症チェック

 次の質問について1ヶ月以上続く場合は「はい」、そうでない場合は「いいえ」で答えてください。


Q1

 喫煙したいという強い欲望、あるいは切迫感がある。


Q2

 喫煙の開始、終了、あるいは喫煙量をコントロールすることが困難である。


Q3

 喫煙の禁止に伴い離脱症状(禁断症状)が出現する。


Q4

 耐性(量がだんだん増えていくこと)が認められる。

Q5

 喫煙のため、それに代わる楽しみや興味を次第に無視するようになり、喫煙している時間が長くなる。


Q6

 有害な結果が起こることが明白だという証拠があるにも関わらず、依然として喫煙する。


 今の結果はこのページの下部に載せています。


 喫煙による影響とは…

 近年の疫学調査により、喫煙は肺ガンをはじめとする多くのガンを引き起こすことが明らかになっています。
 また、タバコの有害物質は肺から急速に血液中に移行し全身に広がっていくため、呼吸器疾患だけに留まらず、脳卒中、心筋梗塞、慢性気管支炎、歯周病、胃潰瘍、肌の老化までもが喫煙による影響を受ける喫煙関連疾患であることが分かっています。
 また、タバコには血圧を上げたり心拍数を高くしたりして心臓に負担をかける作用もあります。それでは、タバコの三大有害物質であるニコチン、タール、一酸化炭素について学んでみましょう。


ニコチン

 ニコチン依存を引き起こす原因物質で、中枢神経系に作用し、少量では興奮作用、大量では鎮静作用を示します。喫煙により、肺から速やかに吸収され全身に広がり、間接的には血管収縮作用ももたらします。また、代謝物は発ガン性が認められています。


タール

 フィルターに茶色く付着するいわゆるヤニのようなべっとりしたもので、粒子相の総称です。タールには発ガン物質として有名なベンツピレンをはじめ、アミン類など数十種類の発ガン物質が含まれています。


一酸化炭素

 酸素の180~200倍の結合能でヘモグロビンと結合します。それによって血液の酸素運搬機能が阻害され、組織の酸素欠乏を引き起こします。


 禁煙するためには…

 禁煙すると人によって程度の差はありますが、様々な離脱症状(禁断症状)が出てきます。例えば、タバコが吸いたい、体がだるい、眠い、イライラして落ち着かない、頭痛などが挙げられます。これらの症状の多くは、ニコチンに依存していた身体の中から、ニコチンが抜け出すために見られるものです。
 では、その症状が出た時にどのように対処するべきなのでしょうか。
 タバコが吸いたいと思った時は、水を飲む、深呼吸、低カロリーのガムや干昆布を噛む、軽い運動などの対処法がおすすめです。長時間口の中に残るものが良いとされています。
 体がだるい、眠いと感じたときは、睡眠を十分にとる、軽い運動(ストレッチ)などの対処法がおすすめです。
 イライラして落ち着かないときは、深呼吸やストレッチなどの自分にあった方法でリラックスするなどの対処法がおすすめです。自分にあったリラックス方法を見つけるのはなかなか難しいかもしれませんが、本を読んだり、湯船に浸かったりなど、自分にとって気分転換できることならなんでも良いです。
 頭痛が起こった時は、足を高くして仰向けで寝ることがおすすめです。


ニコチンガム

 ニコチンガムの長所としては、効果が即効性なこと、調節が簡単にできるという特徴があります。
 短所としては、使用方法に制限が多く面倒であることなどです。副作用には、使用方法を誤り、噛みすぎてしまったり、余分に出た唾を飲み込んだりすることによる、口内炎や口や喉、胃の痛みなどがあります。


ニコチンパッチ

 ニコチンパッチの長所としては、使用法が簡単で周囲に分かりにくいという特徴があります。
 短所としては、効くまでに時間がかかるなどがあります。副作用には、かぶれやかゆみ、発疹といった皮膚に表れたり、頭痛、めまい、むかつき、胸やけ、下痢、動悸などが起こったりします。また、夜眠る時につけたままにしておくと、うなされることも多くあるようです。


どちらがおすすめか?

 ニコチンガムとニコチンパッチでは、一体どちらがおすすめなのでしょうか?
比べてみると、それぞれ異なった長所と短所があることが分かります。したがって、特徴をしっかり掴み、自分に合った製品を選んでいくことが大切です。


チェックの結果!!

 「はい」の項目が3項目以上の方はニコチン依存症の可能性が高いです。まずは、ニコチン依存症という病気や喫煙関連疾患についてきちんと知り、禁煙にチャレンジしてみましょう。

 

アボカドとベーコンのパスタ/エビマヨ~オーロラソース和え~

アボカドとベーコンのパスタ



材料(2人分)
アボカド 1個
パスタ 300g
レモン 1玉
ベーコン 35g
ほんだし 1袋
玉ネギ 1玉
牛乳 少々
しょうゆ 少々
レモン汁 少々
ブラックペッパー お好みで


作り方

  1. アボカド、玉ネギ、ベーコンを切る。

  1. アボカドをすりつぶし、ほんだし、牛乳、しょうゆ、レモン汁、ブラックペッパーを入れ、アボカドソースを作る。

  1. パスタを茹でる。

  1. フライパンで、玉ネギ、ベーコンを炒め、パスタを入れる。

  1. フライパンの火を止め、アボカドソースとパスタと玉ネギとベーコンを和える。


  1. お皿に盛り付け、お好みでブラックペッパーをかける。

    完成!!


エビマヨ~オーロラソース和え~


材料(2人分)
エビ 1パック
玉ネギ 1玉
マヨネーズ 大さじ2
ケチャップ 大さじ3
練乳 大さじ2
片栗粉 適量
油 適量
塩 少量
日本酒 適量


作り方

  1. エビの殻をむいて背わたをとる。

  1. 処理したエビを日本酒につけて、塩で揉んでくさみをとる。

  1. くさみをとったエビと切った玉ネギの水気をとって、ビニール袋に入れ片栗粉をまぶし、片栗粉が全体になじむよう袋を上下左右に振る。

  1. ケチャップ、マヨネーズ、練乳を混ぜてオーロラソースを作る。

  1. フライパンに油をひき、玉ネギとエビを揚げる。

  1. 揚げた玉ネギとエビの油気を切り、オーロラソースと和える。

    完成!!

ぜひみんな挑戦してね♡


栄養士さんのコメント
〈アボカドとベーコンのパスタ〉
 アボカドの脂肪の80%は動脈硬化を防ぐリノール酸やリノレン酸が多く含まれています。アボカドを切ったままにしておくと色が黒くなりますが、レモン汁をふりかけることで防ぐことができます。
〈エビマヨ〉
 エビは高たんぱく質、低脂肪の食材です。また血中コレステロールを下げる働きがある、旨味成分のタウリンが豊富です。茹でる時は、塩と酢を少々用いることで鮮紅色になります。
栄養士 奥井 智美

 

古都が舞台のミステリー小説

 RUC5月号の読書百遍は「古都が舞台のミステリー小説」特集です! この特集にした理由は、5月22日はかの有名な小説家、アーサー・コナン・ドイルの誕生日だからです。アーサー・コナン・ドイルといえば、某アニメ番組の主人公の名前の由来にもなったのはご存知の方も多いでしょう。現代の推理小説の生みの親ともいっても過言ではない、アーサー・コナン・ドイルは「シャーロック・ホームズ」シリーズを生み出したことでも知られています。そこで今回はホームズと共に、京都だけでなく、他の古都が舞台のミステリー小説を紹介します。


京都利休伝説殺人事件
 歴史と伝統に裏打ちされ、茶道の心ともいえる京都。その京都で「茶道検定」が開かれる。検定当日、受験者の一人が「あか、ちゃ」と言い残し死亡する。検定を取材し、裏に大きな利権が絡んでいることを知った星井は、事件の真相を探る。
 カメラマンにして美食家、そして名探偵の星井裕が大活躍! 京都の魅力を満載した大好評、名探偵星井裕の事件簿シリーズ。この小説は千利休が確立した茶の道を極めるために起きた殺人事件を描いています。

著者:柏木圭一郎
出版社:双葉文庫

 

京都紫野菓匠の殺人
 カメラマンの星井裕は、雑誌の特集の撮影で京都の老舗和菓子屋「若狭屋・源月」を訪れた。「若狭屋・源月」の主人、島尾源衛門は亡くなったばかりで、店は息子、源太が後を継ぎ、その嫁、加代が実権を握りつつあった。彼女の創作した菓子は、和スイーツコンテストでグランプリに輝くが、その菓子はライバル店である「五条梅林庵」店主、柳浩之の新たに売り出そうとしていたものと瓜二つであった。そして柳が不審な死を遂げた。星井は元妻で京都府警刑事の安西美雪と真相を探るべく捜査に乗りだす。大好評「名探偵、星井裕の事件簿シリーズ」です。

著者:柏木圭一郎
出版社:小学館文庫

 

蛇鏡
 婚約者の広樹と共に帰郷した玲は、かつて姉の綾が結婚を目前にして自殺した蔵で、珍しい蛇の鏡を見つける。その鏡を見つけた日を境に、玲の心の中で何かがだんだんと変わっていく。そして、様々な人間の思惑が絡み合うなか、「みぃさんの祭り」がやってくる…。奈良を舞台にした、人の心の移ろいを描きだすミステリー小説です。

著者:坂井真砂子
出版社:文藝春秋

 

京都・山口殺人事件
 一時帰国したアメリカ・ニューヨーク在住の商社マンが失踪した。父の行方を追いかけて、京都から山口に向かう娘の山川理矢子に襲いかかる殺人事件…。その事件の真相に迫るなか、互いに恋心を抱くようになった新聞記者、田村と理矢子を待ち受ける結末とは…。最後まで見逃せない、長編ミステリー小説です。

著者:山村美沙
出版社:徳間文庫

 

京都嵐電殺人事件
 十津川警部シリーズで有名な作家、西村京太郎の作品であるこの本は、京都を走る路面電車の嵐電を愛する団体の嵐電会が嵐電を使って三つの寺社を巡り、優れた写真を撮った人に賞金を出すというレースの最中に、メンバーのある夫婦が殺害されるという事件が起こり、その翌日には、東京でも事件が起こった。それに十津川警部が挑むというお話です。

著者:西村京太郎
出版社:光文社

 

鎌倉十二神将の誘拐
 京都で女性の全裸殺人と一億円の銀行強盗が起こった。鎌倉では十二神将像の盗難事件が起こった。一見全く関係のないようなこの事件だが、実は意外なところで繋がりが…。
 そのカギは、一枚の高価なテレホンカード。果たしてこのテレホンカードが意味することとは何なのだろうか。この事件にタロットの名手である鎌倉署の二階堂警部夫人の日美子が挑むというお話です。

著者:斎藤栄
出版社:光文社文庫

 

ストレス発散方法

 新歓期が終わり、いろいろな悩みも出てきて、ストレスがたまっている人も少なくないのではないでしょうか?
 そこで今回はみなさんがどのようにストレスを解消しているのか、①カラオケ②スポーツ③睡眠④友だちと語る⑤やけ食い⑥ショッピングの以上6項目でアンケートをして多い順に円グラフにまとめてみました。


~コメント~

 今回のアンケートでは1位が友だちと語ることでした。大学生になると友だちに悩みごとなどを相談することで自分自身の気持ちがスッキリするようです。大学で何でも相談できる友だちを作れたら、大学生活もより充実したものになりそうですね。今回の6項目以外にも、人それぞれのストレス発散方法があると思います。みなさんもストレスなんてふっ飛ばしちゃいましょう。

 

学園探偵事務所 第五話

立命館ノベリストクラブ

 四月の中頃のこと。とある教室の後ろの方にある席に空木が何の気なく座ると、机の隅にただ一言「こんにちは」と書いてあった。彼はその下に「こんにちは」と書き加えた。するとどうだろう。一週間後、書き加えた下に「元気ですか」と書き加えられていた。面白くなってその下に「元気です。君は元気ですか」と空木は書く。
 はたして次の週にも返事があった。「あまり元気ではないです」と。ここで空木は考える。これにはどう答えたものか。自分は相手のことを知らないし、カウンセラーでもない。このような相手に軽率な解答をするのは気が引ける。しかし、好奇心と責任感は人一倍あった。考えた末、答えに辿り着く。彼はその下に書き加える。「相談にのる。要報酬」
 その日の夜。空木は少々後悔していた。見ず知らずの人間に対していきなり報酬を要求するのは間違えていたのではないか。本気で悩んでいるならなおのこと。時間は過ぎゆく。一週間の何と長いことだろう。空木は思う。そこでカレンダーを見る。次の週は、ゴールデンウィークだった。
「私なら断念する。面倒だ。大体落書きもしない」
 電話で相談した先輩、大城はためらいなく言う。しかしその声は期待と嗜虐心を含んでいた。
「だがこれは君が初めてするミッション。学園探偵事務所の名に泥を塗るなよ」
 翌日、空木は普段の生活を送っていた。授業に参加し、いつも通り友人と話し、帰宅する。あくる日も、そのまたあくる日も。彼は無関心であろうとした。しかし無理だった。ゴールデンウィークの前日。全ての授業が終わってから彼はその教室へ向かった。中には誰もいなかった。彼はゆっくりとかの机へと進む。そこには「不要です。ありがとう」の文字が電灯の明かりに照らされていた。
「失敗……したか」
 妙に熱い空気と共に空木の口から言葉が漏れる。もしかしたらこの人と会えば結果は変わっていたかもしれない。任務を失敗するなんて、自分は学園探偵事務所にふさわしくない人間だ。やめてしまおうか。悪い考えが渦を巻く。
 突然電話が鳴る。相手を確認すると、大城だった。
「もしもし」
 空木の声は少し震えていた。自分の失敗を悟られたくない。そんな無意識の努力が彼自身にも分かった。様子に感づいたのか大城は何も答えない。軽い溜息が電話越しに聞こえ、すぐに切られる。同時に教室に人影が現れた。
「何を期待している、君は」
 大城はつかつかと空木に歩み寄る。その姿は空木にとって恐怖でしかなかった。彼はさめざめと泣き始める。口はゴメンナサイの発声練習を自動的に始め、足は急ぎ大城から遠ざかり、もつれる。そんな空木を大城はつかみ、顔を机に向けさせる。そこには空木達の書いた文字の他に返答があった。
「『元気出せ』、『仲のいい二人だな』、『そういうお前も』、『お前も、そして俺も』……。机一つがまるで掲示板だ、こんな机見て笑わない奴がどこにいる」
 大城は笑顔だった。
「案の定、この机の主も面食らって笑っていた。私が確認した。間違いない」
 大城はポケットからハンカチを取り出し、空木の顔をぬぐう。そこでようやく空木が自分を取り戻す。
「じゃあ…この任務は……俺は」
 声が本格的に震えていた。恐怖でなく、嬉しさに。大城は頷く。
「よくやった。だが最後はきちんとしめろ。それでこそメンバーだ」
「はい、先輩」
 空木は叫ぶ。初めて得た自信と共に。
「ファーストミッション、コンプリート」

 

生協~学生委員会~ GIって知ってる??


春 4月~6月

 春はなんといっても新歓期!! ということでお花見や新歓合宿などがあります。そして、5月には総代会という組合員の意見を聞いてより良い生協を作るための大きな会議が開催されます。


 4月のはじめにある行事はお花見です!! お花見は衣笠キャンパスとBKCと合同でおこなうので異なるキャンパスの人とも友だちになることができます。そして、多くの先輩とも知り合えます。いっぱい友だちを作りましょう☆


 次に、新歓合宿というものがあります。これは、各キャンパスに分かれておこなうので、同じ学部や同じキャンパス内の他の学部の人と仲良くなれる交流の場所です。ゲームをしたり、GIについて詳しく知ってもらったりしています。


 6月には、食生活相談会というものがあります。これは、組合員の方々に健康でいてもらうために健康状態を無料でチェックしてもらおう!! というイベントです。
 下宿生の人やスポーツをしている人には特に役立つイベントです。


 総代会は、GIの活動の中で最も重要といえる行事の一つです。組合員が総代になって生協に直接意見を伝えることのできる貴重な場です。1年に一度、立命館生協の予算や経営方針を決めたり、新たな役員を決めたりします。
 GIは、総代さんに渡す資料集作りや総代会当日の運営をおこないます。事前におこなわれる総代会勉強会では、試食会などもおこなわれるため立命館生協のことについて、より詳しく知る機会にもなりますよ! 総代としてはもちろん、GIの一員として参加してみませんか?


夏 7月~9月

 夏期休暇中は、GIでの活動や他大学との関わりが多い時期です。夏合宿では3回生が引退するので、なかなか濃い思い出ができます。仲間の大切さや新たに世界が広がるとても重要な時期です。


 夏合宿では、生協学生委員会(以下GI)のことを学生委員自身がより深く知るためにゲームなどを交えながら勉強します。学生委員同士交流を深めることができ、仲良くなれます。その後は、生協店舗での今の問題点を挙げ、その改善方法を衣笠キャンパスとBKCの学生委員が一緒になって考えます。丁度この時に3回生が引退し、2回生へ引き継ぎ、2回生へ代替わりします。


 入学前におこなわれる特別入学者の集いやWelcome Campus Festaは夏頃から作られています!! なので、半年以上の間このパーティー作りに取り組んでいます。新入生に楽しんでもらえるにはどのようにすれば良いかなどを何度も会議をおこない時間をかけてみんなで話し合っています。それだけ力を入れている活動です。


 共済セミナーとは全国の大学生協から学生委員や職員さんが集まって共済についてみんなで勉強することです。
 共済がどのような理念のもとで作られたか、どんな想いで今も支えられているのかを勉強します。
 そして、それらを学んだ上で、自大学に戻った時に、それぞれの大学で、何ができるか、何をするべきかをみんなで考えたりします。


 大学生協では組合員である大学生により良い大学生活を送ってもらうことを目的としています。
 そのためには平和でなければいけません。そこでPeace Nowでは平和について考え社会に出た時に平和に関する知識をしっかり持っていること、また社会に出た時に恥ずかしくない人材を作るという目的があります。


秋 10月~12月

 秋は、組合員の方を中心としたイベントがたくさんあります!! ハロウィンケーキバイキングやクリスマスケーキバイキングなど、特に女性の方には嬉しいお話です。チラシやポスターは要チェックですよ★


 GIは10月の後半に衣笠キャンパスでハロウィンケーキバイキングをおこなっています。また、バイキングだけではなく、パフェコンテストやクレープコンテストをおこない、1位のものを実際に諒友館地下ROSSOにて商品化しました。私たちGIはスタッフとしてそこで様々な活動を通し、組合員に楽しんでもらえるように頑張っています。
 12月には、BKCでクリスマスにちなんだケーキバイキングをおこなっています。ぜひ参加してみてください!


共済活動

 GIでは共済といった学生のための保険のようなものもあります。
 その活動として、秋には自転車点検会やバイク無料診断会というものがあります。これは自転車・バイク通学の組合員に安全に使用してもらうために、ブレーキやライトなどをチェックしたり、バイクの診断をおこなったりしています。
 また、春にもおこなった食生活相談会を秋にもおこないます。下宿生は自炊をしようにも栄養バランスが崩れがちになってしまいます。そのために、栄養士さんとの相談や、体力測定をして筋肉量を測ることで健康をチェックします。まさに組合員に健康でいてもらうための活動です。


冬 1月~3月

 冬。それはGIで一番大きなイベントともいえる新入生歓迎パーティーがあります。衣笠キャンパス、BKCそれぞれでおこなわれます。まだ入学していない新入生のためにGIが一生懸命頑張ります。


新入生歓迎パーティー

 特別入学者の集いは、指定校推薦や高大連携などで入学する特別入学生のための新入生歓迎パーティーです。新入生に入学前の不安をなくしてもらおうと、班対抗のゲームやウォークラリーなど様々なことを企画しています。同じ学部の友だちや先輩はもちろん、違う学部の人とも友だちになることができます。

Welcome Campus Festaは、特別入学者の集いよりも規模の大きい新入生歓迎パーティーです。内容は、特別入学者の集いとは違うので、前回参加した人でも楽しめるものとなっています。本当に参加して良かったと思ってもらえるようなものを目指しています。また実際に、とても好評をいただいており、多数の応募がありました。

 

RUCクイズ2011年5月号

第1問 五月病で体にでる症状でないものはどれでしょう?

1.疲労感
2.めまい
3.過呼吸
4.不眠症


第2問 世界遺産に登録されていて、縁結びや君が代に出てくるさざれ石で有名な神社はどれでしょう?

1.上鴨神社
2.平野神社
3.熊野神社
4.下鴨神社


第3問 お掃除講座で書かれていないものはどれでしょう?

1.お風呂場のお掃除
2.くつ箱のお掃除
3.トイレのお掃除
4.キッチンのお掃除


第4問 Shall we cookの作り方で紹介されたパスタはどれでしょう?

1.アボカドとベーコンのパスタ
2.アボカドと鶏肉のパスタ
3.エビとアボカドのパスタ
4.玉ねぎとベーコンのパスタ


第5問 読書百遍で紹介されていない本はどれでしょう?

1.京都・山口殺人事件
2.京都嵐電殺人事件
3.京都・淡路島殺人事件
4.京都利休伝説殺人事件

4月号の答えはこちら

①3:Linc
②4:平常心
③1:乳酸菌
④4:夢をかなえるゾウ
⑤2:森本英里

 

4月号のプレゼント当選者!

・トモツブテさん
・るーさん
・ハマーさん

おめでとうございます!

 

前へ戻るSITE TOP