ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

2010年04月

今月号の表紙は…国際関係学部1年生 F・Nさんです

写真.jpg

 

―大学入学後に頑張りたいこと

 入学予定学部が国際関係学部なので、やっぱり語学をがんばっていきたいです。イギリスに1年留学していたのである程度英語は話せるんですが、TOEICのテストしか受けたことがないんです。今後はTOEFL-IBTのテストで高得点を出すことを目標に勉強していきたいです。
 語学だけではなく、国際法や国際政治などの基礎科目にも力を入れるつもりでいます。その中でも特に「紛争解決」に興味を持っているので、深く勉強していきたいと思っています。
―趣味
 イギリスに留学していたときにアートの授業を取っていたので絵画に興味を持ちました。主にアクリル画で風景を描くのが好きで、日本に帰ってきてからも絵は描き続けています。他にも、フラワーアレンジメントも好きです。これもイギリスに留学していたときに、課外授業の1つとしてとっていたもので、日本の生け花とは違ってテーブルに飾るものなど一般的なフラワーアレンジメントができます。料理をするのも得意で洋風・和風などジャンルにとらわれず大体は作れるんです。得意料理はオムライスです(笑)。

―将来の夢
 将来の夢は国連で働くことです。でもそれだけじゃなくて、海外ボランティアや国際協力など、国際社会に携われるような仕事に就きたいと考えています。なので、大学では海外ボランティアサークルなど、大学生のうちにしか経験できないことをしておきたいんです。将来の夢に向けては、特に語学能力は要求されると思うので、今のうちからしっかり勉強しておきたいと思います。

 

今回紹介するのは「PEACE」さんです。

PEACEって?

 Free music circle PEACEは、BKCを拠点に活動する音楽サークルです。
 Free musicの名のとおり1つのジャンルに捉われず、スカ、ジャズ、ロック、吹奏楽などさまざまなジャンルの音楽を演奏しています。パートも弦楽器、管楽器、打楽器などいろいろな楽器で構成されています。部員数は約100人程度で、男女比はほぼ同じです。
 他の軽音団体とPEACEの違うところはバンド制をとっていないところです。通常バンド単位で活動する団体が多いのですが、PEACEは1曲ごとにメンバーが違います。先輩後輩関係なく、曲単位でメンバーが集まってひとつの音楽を作り上げていきます。このスタイルのおかげでPEACEは縦横のつながりが強く、メンバー同士の仲がとても良いです♪ 100人以上の人と音楽を共有できるサークルは、他にはないと思います!
 年間での活動内容としては、学内での定期演奏会、路上演奏、学園祭での演奏、外部からの依頼演奏、他サークルとの合同イベント、サークル内発表などがあり、とても活発に活動をしています。夏には琵琶湖合宿、冬はスノボ合宿と、ときには音楽から離れて息抜きもします。

 活動日は主に毎週、月・水・金の5限目以降となっており、練習場所はアクトμ2階の多目的室、練習室5、音楽練習場3を使っています。
 PEACEはみんなで踊って、歌って、飲んで、騒いで、本気で音楽を楽しんでいるサークルです! 楽しさ余って衣笠から通ってくれているメンバーもいますよ!

 

EVENT DATE PLACE
春の定期演奏会
-ピースプリング
5月下旬18:30~
(日程は決定次第HPと学内で告知)
ユニオンホール

代表からのコメント

 みなさんこんにちは。
 大学生活は順調ですか? 大学は高校までとは違い、自分から動かなければ何も与えてはくれません。でも、踏み込んだ分だけ活躍の機会を提供してくれるところでもあります。それぞれの自己実現の場を求めて積極的に足を動かしてください。サークル活動もその1つだと僕は思います。
 大学生活を成功させる秘訣は、まず自分が夢中になれることをみつけること。そしてその目標に向かって、一緒にバカやってくれる友だちを作ることです。PEACEにはそんな、音楽に一直線な仲間が集まっています。
 これからもPEACEをよろしくお願いします。 理工学部 3回生 O・Yさん

 

 

~キレイな桜を見て恋人にひとこと~

これが 立命生の声

~キレイな桜を見て恋人にひとこと~

 春、4月といえばお花見の季節。みんなで騒ぐのもよし、恋人とロマンチックな気分にひたるのもよし、お花見の楽しみ方は人それぞれですね。というわけで、今月のテーマは「キレイな桜を見て恋人にひとこと」です。

in 衣笠キャンパス


俺、花粉症やねん!!
法学部 1回生 Kさん
文学部 1回生 Oさん
法学部 1回生 Mさん


あたしは花びら あなたは樹
法学部 1回生 Nさん
法学部 1回生 Iさん


この桜は散っても僕の想いは散らないよ
産業社会学部 1回生 Sさん


私の方がキレイやろ?
文学部 1回生 Kさん
産業社会学部 1回生 Yさん
文学部 1回生 Yさん


桜よりもお前のことが好きやねん
法学部 1回生 Iさん
法学部 1回生 Hさん
法学部 1回生 Kさん
法学部 1回生 Nさん


また来年も、一緒に見ようにゃん
政策科学部 1回生 Sさん

 

in BKC


ずっと一緒にいたいっちゃん
経営学部 1回生 Kさん
経営学部 1回生 Tさん


おだんごもう一本!!
たけさん


一緒に夜桜を見てくれませんか
経営学部 1回生 Tさん
経営学部 1回生 Hさん
経営学部 1回生 Yさん


俺の心はこの満開のサクラよりピンクだぜ
理工学部 1回生 Yさん


また来年も見にこれるかな?
生命科学部 1回生 Iさん
生命科学部 1回生 Yさん


桜は散るけど君への想いは散らないよ
経済学部 1回生 Tさん
経済学部 1回生 Yさん
経済学部 1回生 Tさん
経済学部 1回生 Hさん
経済学部 1回生 Iさん


 

春に食べた~いSweetsめぐり

 春になるとあたたかくなって、外に出かけたくなりますね。そんなときは友だちを誘って、カフェでスイーツなんてどうですか? 今回の特集では、おしゃれなカフェをいくつか紹介したいと思います。あたたかい昼下がりにおしゃれなカフェでおいしいスイーツを食べて、心から癒されてみませんか?

 

café bianco

パンナコッタマンゴープリン

 衣笠キャンパスの東門をまっすぐ下ると、5分もしないうちにこじんまりしたカフェが見えてきます。中に入ると、レトロなかわいらしい置物や、ソファーに囲まれた、どこか落ち着きのあるアットホームな空間が広がっています。このマスターが設計したオリジナルのカフェには、晴れた日にゆったりしながらお茶ができるテラスもあります。自家製手作りのスイーツのほかにランチメニューも豊富なうえ、盛り付けにも工夫をこらしてあるので、目でも楽しみながらたべられます。今回食べてみたスイーツは「パンナコッタマンゴープリン」です。甘いアイスクリームとフルーツの甘さが絶妙なハーモニーを奏でる、春に食べるスイーツとしておすすめの一品です。学校帰りや、お昼に空きがある時など、また立ち寄って、ゆったりくつろぎながらケーキを食べたくなります。


 

あぶり餅 かざりや

あぶりもち

 かざりやは、昔から京都にある伝統的なお店で、白みそを使った京都ならではの和風スイーツが食べられることで地元でも有名です。平安神社の中に入って右手にある橋を渡ると、もちにつけた白みそをあぶり焼く甘いにおいがします。そんな匂いに引きつけられたら、ぜひ立ち寄ってみてください。店前で手間をかけて店員さんが焼いてくれた「あぶりもち」を一口食べると、かざりや特製の白みその濃厚な味が口いっぱいにひろがります。春の桜を眺めながら、ひと息つく場所としてはベストですね!


 

ラジオカフェ

ホワイトチョコのタルト

 京都の大学生ならよく行くであろう寺町通り。その1本隣にある御幸町通りに、ラジオカフェはあります。明るくも落ち着ける雰囲気の漂う店内には、幅広い年齢層のお客さんが集まっています。そんなラジオカフェの店員さんイチオシの一品は「ホワイトチョコのタルト」です。女性客に特に人気のこのタルトは、ホワイトチョコの中にラズベリーソースが混ざり合って、シンプルながらも上品な甘さがあります。「ホワイトチョコって苦手!」という方でも、ホワイトチョコ特有の口に残る甘ったるさがなく、さっぱりとした口どけのこのタルトを一口食べればとりこになること間違いなしです!


 

CAFé FROSCH

エコセーズ

 北野天満宮から五辻通りを進んだ所にある公園前のカフェ。ここは京都伝統の町屋を改装して作られた、モダン的なオープンカフェです。そして国籍、年齢にかかわらず、文化とアートを楽しむ人たちが自由に交流できる場所です。CAFé FROSCHではたくさんのイベントがおこなわれています。水曜日には英語ナイトといって、英語でオーダーしたり、ネイティブゲストと食事をしながら英語でトークできます。また、月ごとにはいろんなイベントをこのカフェで開催しています。そんなカフェで今回いただいたのは、Mits-sweetsさんの手作りケーキ「エコセーズ」です。抹茶の香りのほんのりとした、あんこの甘さがマッチするスイーツです。さらに、ここの紅茶のカップはとても大きいです。ゆっくりと紅茶を楽しみながら京町屋の空間に癒されるベストスポットです。


 

Gallery Café & Bar CoLLabo

いちごのミルクレープ

 三条高倉のDucemiという名前のビルの3階にある、すこし隠れ家チックなカフェ。内装はユニークな絵に囲まれ、アーティスティックな落ち着ける空間です。取材に行ったときに、カメラマンの男性が「ここ、絶対彼女つれてくるわ(笑)」というほど、大人っぽいムーディーな雰囲気がただよっています。今回は「いちごのミルクレープ」をいただきました。新鮮なベリーソースがトッピングしてあるので、甘いものが苦手という方でも食べていただけます。ちなみに、CoLLaboではランチメニューも豊富で、ボリュームもあるうえに値段が安くてびっくり♪ 四条にお買いものに行く際はぜひ立ち寄ってください。


 

C-cube

 カフェでスイーツを食べながら友だちと楽しい時間を過ごしたいけど、京都まで行かなければできないの? そう思っているBKCの学生のみなさん! BKCでもスイーツは楽しめるんですよ! BKCを正門から入ってしばらく歩くと、左手に見えてくるのがC-cubeです。ここでは、特に昼時には、授業の合間にひとときの休息を楽しもうと多くの学生が訪れます。ガラス張りの明るい店内では落ち着いて食事をすることができ、暖かい日にはテラスでおしゃべりもアリですね! 肝心のスイーツなんですが…、C-cubeは春に向けてメニュー改革中のため、写真を入手することができませんでした! どんなスイーツが食べられるのかは、みなさんの目で確かめてください!

オススメ!! 『カフェ本』

 今回のスイーツ特集はいかがでしたか?
 今回掲載されているカフェ以外にも京都・滋賀にはたくさんのカフェがあります。学校のBook&Serviceにもカフェめぐりのための本が何冊か売っているので、そんな「カフェ本」をいくつか紹介します。ぜひ参考にしてください!

京都・滋賀のパン&スイーツ206
LeafMOOK
880円

京都・滋賀のカフェ225
LeafMOOK
980円


京都・滋賀 Leaf Sweets
LeafMOOK
933円

京都カフェじかん。~気持ちのいい時間、見つけた~
成美堂出版
900円


 

サクラ、舞い散る 花見にGO!!

BKC

平野神社

 平野神社には約50種400本もの桜があって、春になると神社の外から見ていてもすぐにわかるくらい、たくさんのきれいな桜を見ることができ、珍種の桜が多いのも魅力的なポイントです。また学校からも近いところにあるため、空きコマの時や帰宅するときなどに気軽に行けて桜を楽しむことができるのは立命生だけの特権ですね。平野神社ではライトアップもされているので、昼だけではなく夜にしか見ることができない桜の美しさを感じるのも1つの醍醐味です。今年の桜の見ごろは3月中旬から4月下旬となっています。毎年、多くの立命生が、ここ平野神社で夜桜を楽しんでいます。

 

石山寺

 石山寺の桜は3月下旬から4月中旬までが見頃で品種はソメイヨシノ、山桜、八重桜など1500本もの桜の樹が植えてあります。広い境内の各所にある桜の木々が薄紅色の花を咲かせ、境内にある天然記念物硅灰岩の黒灰色に彩りを添え、一層美しさを増します。近江八景「石山の秋月」の月見亭から見る桜、また近くの瀬田川岸の桜と、見るポイントは数多くあります。

 

衣笠キャンパス

京福電鉄

 神社やお寺だけが、お花見スポットではありません!!
 京福電鉄(通称 嵐電)の帷子ノ辻駅から北野白梅町駅までを結ぶ、北野線。その途中にある、宇多野駅から鳴滝駅の間には線路の両側に桜が植えてあり、春の開花時には100メートルも続く桜のトンネルになるんです。開花している間は夜間、ライトアップがおこなわれます。それに合わせ、嵐電の車内の電気も消され、走行速度も落として運行されます。本当に数分だけですが、お花見とは一味違う桜を楽しめますよ。機会があれば是非一度足を運んで見てください。

 

醍醐寺

 豊臣秀吉がお花見を開いたことでも有名な醍醐寺は京都でも有数の桜の名所です。広大な敷地内には数多くの桜の樹が植えられています。醍醐寺の敷地内すべてが見どころですが、境内の中でも霊宝館前にある枝垂れ桜はとても壮観です。さらに毎年4月の第2日曜日に催される『豊太閤花見行列』は必見ですよ! 京都で桜を見たいなら一度は訪れてもらいたい場所です。地下鉄東西線醍醐駅から徒歩約10分。また、バスでも行くことができるので休日にちょっとお出かけしてみてはいかがでしょうか。

 

円山公園

 京都一のお花見の名所といわれる円山公園の桜。お花見の時期には数多くの露店が立ち並び、桜の樹の下にはシートが敷かれ、たくさんの人がお花見を楽しんでいます。円山公園はお昼の花見ももちろんですが、なんといっても夜桜が非常に美しいです。円山公園の名物でもある祇園枝垂桜は必見ですよ! 円山公園はアクセスが非常によく、市バスでは祇園から徒歩約5分、京阪電車祇園四条から徒歩約10分です。衣笠キャンパスからもバスがでているので友だちとお出かけしてみてはいかがでしょうか。

 

 

巻き起こせ!!私生活Revolution!!

 4月に入りましたね。この時期は、受験も終わり、長い春休み明けということもあり、めりはりのない生活を送っている人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな生活を変え、すてきな新学期を迎えるために栄養について、朝食について、お酒・タバコについて、睡眠についてのアドバイスを紹介します♪ ぜひ、参考にしてみてください♪

朝食

 大学生は、朝食を抜いている人も多いと思います。特に、春休み中は、遅くまで寝て、朝食をとらない人もいたのではないでしょうか。でも、朝食の大切さを知っていますか。ここでは、朝食の大切さを栄養士の武部さんに紹介してもらいます!!

 朝食を食べないと、
①太りやすくなります。
②頭がぼーっとして、午前中を有意義に過ごせません。
③体のリズムが崩れて、体調不良を招きやすくなります。
④生活習慣病をはじめとした病気になりやすくなります。
 朝食の大切さについてお話しましたが、朝昼夕、どの食事も同じくらい大切ですから、朝昼夕と3食きちんと食べるように心がけてください。それが毎日の元気の秘訣です♪

栄養士 武部 礼子

食堂の朝食メニュー

(衣笠キャンパス)

 衣笠の以学館地下食堂では、毎日約30種類のおばんざいが並びます。200グラムまでのおかずとごはん・味噌汁で260円です。


(BKC)

 BKCのユニオンフードコートは、朝8時15分から10時30分まで一品40円の多彩なメニューとごはん盛り放題というリーズナブルな朝食を提供しています。


 

栄養バランス

 みなさんはいつも、栄養バランスを考えて食事をしていますか。ただ満腹になればいい、というものではありません。特に、春休みは遊びに行く機会も多く、外食も増えてしまい、足りてない栄養もあるかと思います。ここで、もう1度、自分の食事の栄養バランスを見直してみましょう♪
 生協食堂のメニューの栄養表示は、食品を栄養素の働きごとに赤・緑・黄の3つに色分けをし、食べる量を点数で表しています。3つの食品群から食品を組み合わせて食べると、栄養のバランスが摂りやすくなります。また、生協食堂のレシートでは、あなたが選んだメニューのエネルギーとタンパク質・カルシウム・塩分が表示されています。メニューを選ぶ時は、値札の栄養バランスの表示を参考にしてください。3つの色分けの意味や主な食品は次を参考にしてください。

 食事には3つの役割があり、その3つをクリアする食事が「バランスがいい食事」ということです。 食事の役割と主な食品
①体を作る材料→主菜(肉・魚・大豆製品)
②体や脳のエネルギー源→主食(ごはん・パン・麺類)
③体調を整える→副菜(野菜・果物・イモ類・海藻類)
 昔食べた学校給食を思い出してください。あれが、「バランスがいい食事」の良い例です。小さいころは慣れ親しんでいた「バランスの良い食事」を、今一度始めてみませんか。

栄養士 武部 礼子

グループ分け 体のなかでの働き 主な食品
赤の食品 体の中で血や肉になる 肉・魚介類、卵、大豆・大豆製品、牛乳・乳製品
緑の食品 体の調子を整える 緑黄色野菜、その他の野菜、芋類、果物、海藻類、きのこ類
黄の食品 力や体温になる 穀類、油脂類、砂糖

 

タバコ

 医学的観点からは喫煙は喫煙病(依存症+喫煙関連疾患)という全身疾患であり、喫煙者は患者とされます。世界保健機関は、喫煙を原因とする病気による死亡者は世界で年間推定約500万人以上と発表しています。具体的な症状として、ニコチン依存症・ガン・呼吸器疾患・循環器疾患・妊娠中の喫煙による影響・免疫低下・感染症・歯科疾患など、他にもさまざまな症状があります。このように喫煙は非常に多くの面で健康に悪影響を与えてしまいます。さらに、直接死につながることもあるので、これをきっかけにタバコについて知識を深めてみてはいかがですか。

 私の周りにも喫煙者はとても多いです。みんな体に悪いと知っていながらタバコを吸っています。今年の10月からタバコ税率が引き上げられ1本あたり5円程度値上がりします。これを機に喫煙者の方は健康のために喫煙を考え直してみてはいかがでしょうか。また、キャンパスでも分煙化が進んでいますがシェルター外でタバコを吸っている人をよく目にします。喫煙は個人の自由ですがマナーは最低限守るようにしましょう。

経営学部 2回生 Hさん

 みなさんは学生だからといって関係ないと思っていませんか? 学生でも飲酒運転など気をつけなければいけないことはたくさんあります。特に一気飲みは気をつけなければなりません。場合によっては死につながることもあるので、とても危険です。その場のノリでついついしてしまいがちですが、注意するようにしましょう。

 酒もタバコと同様に健康に悪い影響を与えてしまいます。長期にわたり多量の飲酒をしたことから、アルコールに対して精神的依存や身体的依存きたすアルコール依存症や、喉頭ガン・食道ガン・大腸がんなどのさまざまなガンの原因などが主に健康に与える影響だといわれています。これらの症状は誰にも起こる可能性があり、酒に強いからといって病気にならないわけではないのです。酒は百薬の長といいますが、多量の飲酒は避けてほどほどにしましょう。

経営学部 3回生 Fさん

あなたは運動してますか?

 あなたは大学生になって運動する量は増えたでしょうか? 車やバイクなどの乗り物を利用する機会が多くなり、全然体を動かさずに日々を過ごしている人もいるのではないでしょうか。運動不足になってしまうと肥満の原因となり将来的には生活習慣病などの病気に繋がってしまいます。この大学生活で運動不足になっている人は運動する機会を自ら見つけ出し、生活習慣病などの病気の予防に取り組んだ方がよいのではないでしょうか。

 大学生になってから通学手段に原付を使うようになったり、サークルも特に入っていなかったりするので運動不足になっていることを実感します。運動不足を感じている人はサークルや運動できる趣味を見つけ出してみてください。運動をすることは病気の予防だけでなく部活動やサークルに入ると共通の仲間を見つけ出すことができたりするので運動不足を解消することは自分にとってプラスになります。積極的に運動不足を解消していきましょう!!

経営学部 2回生 Wさん

 

新学期の良いスタートを切ろう!!

 

1人でもできる男料理/振る舞いたくなる女料理

1人でもできる男料理!

手作りミートスパゲッティ


材料(4人分)
たまねぎ 1個
ひき肉 300g
カットトマト 1缶
ケチャップ 目分量
塩・こしょう お好みで
コンソメ 1キューブ
パスタ 300g

作り方

  • たまねぎをみじん切りにして炒め、塩・こしょうをお好みでかける。
  • カットトマトとケチャップを入れる。
  • 1~3で出来たミートソースをゆでたパスタにかけて完成。

 

完成☆

 

振る舞いたくなる女料理!

王道の肉じゃが


完成☆

材料
牛肉(薄切り) 180g
じゃがいも 3~4個
にんじん 1本
たまねぎ 1個
糸こんにゃく 1個
砂糖 大さじ3
酒 大さじ2
だしの素(ほんだし) 小さじ2
水 400ml
(材料がつかる程度)
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2~2.5

作り方

  • 材料を切る
  • はじめに牛肉をいため、後に野菜を加えて炒める。
  • 砂糖、酒、だしの素、水を加えて、いったん煮込み、あくを取り除く。
  • ふたをして10分間煮る。
  • 10分後、みりんを加え、5~10分煮る。
  • しょうゆを加え、汁気が減るまで煮あげたら完成!。

 

 

新たな自分への本 -メッセージ-

 「春」、一歩ふみだす始まりの季節。忙しくバタバタとする変化の季節、「春」。さまざまな「春」を迎えたあなたに「やる気」、「勇気」を与え、「知識」、「ノウハウ」を教えてくれる本、それはあなたへのメッセージ。今回はある4冊の本を紹介します。ぜひ手に取ってみてください。

 

佐藤可士和の超整理術

 この本は、UNIQLOなどのデザインを手がけるプロのアートディレクターの視点からみた整理術です。整理し順序を見極めることで、気分良く、スムーズに物事が進むことが書かれています。4月、新たな仕事が増えた時の1冊にどうぞ!

著者:佐藤 可士和
出版社:日本経済新聞社

 

PROJECT OF LIFE

 目標へどのように進むのか迷っている人にこの本をおすすめする。冒頭での「何をしているんだ」の問いに対する「レンガを積んでいる」「教会を造っている」、という将来に違いを生む2つの答えに気付かされたものがあり、「意識するだけで将来は変わる」と伝えてくれた一作である。

著者:山崎 拓巳
出版社:サンクチュアリ出版

 

夢をかなえるゾウ

 自己啓発の本だと思わせない内容、ゾウの神様が関西弁でユーモラスに話を展開する独特な手法で私は魅了された。他の自己啓発の本と違い、「やってみようかな」と思うことができる本である。意識と行動の間に壁を感じる人には、何らかしらのヒントになるのではないでしょうか。

著者:水野 敬也
出版社:飛鳥新社

 

ユダヤ人大富豪の教え

 著者のアメリカでの実体験を元に描かれた小説で社会経験の無い主人公は大金持ちの老人、ゲラー氏に出されるさまざまな厳しい課題をこなし、さまざまな心構え、知識やノウハウなどの経験を積みます。対話形式が用いられ大変興味深い小説です。あなたもゲラー氏の教えを受けてみませんか。

著者:本田 健
出版社:だいわ文庫

 

コメント大賞に応募しませんか?

 「コメント大賞」とは、朝日新聞社と生協が協力しておこなっている全国規模の本に対するコメントのコンクールです。毎年6月1日~10月10日が応募期間となっています。全国で賞をとると朝日新聞に載り、立命館でも独自賞が表彰されます。あなたも本の楽しさを伝えるコメントを書いてみませんか。
 「読書マラソン」という全国の大学でおこなわれているみんなが読書を楽しむための企画と共に「コメント大賞」の応募方法など、詳しくはRUC5月号にてチェックしてみてください。

 

 

Cキューブ リニューアルオープン!!/組合員研修セミナーに行って来ました

 このコーナーでは、生協の活動や、店舗紹介をしていきます!
 あまり知られていない生協の活動や、店舗の紹介などを通じて、生協のことにより詳しくなっちゃおう♪ ここでの情報が、みなさんのキャンパスライフに役立つこと間違いなし!! しっかりチェックして利用してくださいね♪

 

イタリアン カフェ レストラン Cキューブ
4/1 リニューアルオープン!!

 今までのCキューブは「メニューに統一性がない」「値段が思ったより高い」といった問題点があり、また立地的にも少し離れた場所ということもあって、気軽に行きにくいという意見がありました。
 そこで、私たち生協学生委員会は昨年の秋から「Cキューブプロジェクトチーム」を設立し、本格的なCキューブ改革を実行してきました。今春からオープンする新Cキューブのコンセプトは「手作り創作イタリアンレストランカフェ」で、今までのメニューをイタリア料理に一転させ、値段も均一400円以下に抑えました。パスタをはじめプレート料理、ドリア、デザートなどにもこだわっています。
 男性にも女性にも受け入れられるよう新しく生まれ変わったCキューブにぜひご来店ください!

新メニュー

 それでは実際に新しいメニューの一部をここで紹介します!

ウインナーアラビアータ
フレッシュトマトのオムライス

 

バジルピラフ&イタリアンチキン

 他にもセットメニューや日替わりメニューなどもあります。また、デザートドリンクやパフェもありますので、生まれ変わったCキューブに足を運んでみてください♪


 

組合員研修セミナーに行って来ました


組合員研修セミナーとは

 2009年2月16日から2泊3日で、私たちは群馬県の水上へ行き、組合員研修セミナーに参加してきました!! このセミナーは、略して組研セミナーといい、「2010年度の全国の会員生協の重点課題を具体化し、学生委員会がより一層役割を発揮するための学び合いの場」として開催されました。獲得目標は、「2010年度、どのような活動をおこなうかを具体化し、各大学生協のビジョンの実現とするために

  • 共同組合、大学生協の理念や想いを理解し、自分たちの組合員活動に自信が持てる。
  • 社会や大学の動きから大学生協の現状を捉え、大学生協の役割を理解する。
  • 組合員が主体的に参加する意義や組織委員会の役割を理解し、大学生協の可能性を広げる」
の3つです。

2月16日

 1日目は、基礎編です。まずは班に分かれて自己紹介などをする、アイスブレーキングです。全国の生協学生委員会のメンバーが集まっているので、このアイスブレーキングで班内の仲を深めます。その後は「『協同=Cooperation』を実感する時間」で、大学生協の歴史やおこりを知り、協同について考えました。
 次に、「これまでを振り返り、組合員活動について考える時間」です。この時間では、「協同」「協力」「自立」「参加」の4つの使命についてイメージを膨らまし、自分たちの活動を結び付けました。
 最後に、「大学生協にかける想いを感じる時間」で、現在大学生協でがんばっている学生、生協職員、専務理事の3名の方の話を聞き、活動していく上で大切にしたい視点を見つけました。この日1日で、大学生協の基本的な内容を学ぶことができました。

2月17日

 組合員研修セミナーの2日目では、まず「組合員の生活の理想と現状を考える時間」がありました。この時間では、社会を取り巻く情勢から、大学生協や組合員が置かれている状況を理解し、自分たちの実感と現状を結び付ける学習をおこないました。
 次のテーマは「大学生協の果たしてきた役割・出来ることを考える時間」でした。この時間では大学生協・組織委員会の果たしてきた役割や組合員の評価を認識し、理想の生活に近づけるために大学生協・組織委員会として何を意識することが大切かを話し合いました。
 最後の時間では分科会と称して、たくさんあるテーマがある中で自分の興味のあるものを選択し、話し合うという企画でした。例として「共済活動」、「大学生協が取り組む環境活動」、「大学生協の広報活動」などがありました。

2月18日

 組研セミナー3日目は、2日目の後半に引き続き、発展編です。まずは「組合員活動の可能性や自分たちに何ができるかを考える時間」でした。この時間では、1日目で学んだ4つの使命を踏まえて自分たちにできること、組合員活動をする上で大切にすることを考えました。
 そして最後は「大学生協としてこれからどんな活動をしていくか夢を考える時間」でした。3日間過ごしてきた班で、大学に帰ってからどんなことを大切にしていくかを考え、決意を伝えあったあと、地域別に地域、大学にセミナーの学びをどう生かしていくかを考えました。閉会式のあとはセミナーで知り合った全国の学生委員と交流しました!!


 このセミナーに参加して、他大学の生協学生委員会の取り組みを知ることができました。生協店舗の装飾や商品を考えたり、環境活動に力をいれたりしている大学もあり、立命館大学ではあまりしていない取り組みに驚きました。生協のことをよくわかっていない組合員は多いので、今回学んだことも含め、組合員のみなさんに伝えていきたいです。 経営学部 2回生 Mさん

 

 

購買に売っているカップ麺で、一番好きなのは?

 今月は、みんなの大好きな定番昼食メニュー、カップ麺についてのアンケート調査をおこなってみました! 気になる一番人気の商品は!? あなたの好きなあのカップ麺はランキングに入っているのでしょうか!? 結果は■の通りでした☆


1位 カップヌードル シーフード味
2位 どん兵衛 きつねうどん
3位 ペヤング 焼きそば


他には…
 スーパーカップシリーズや、UFOやきそばなども人気が高かったようです。マイナーですが、どん兵衛のかき揚げなども密かに人気があるようですよ。

~コメント~
 結果をご覧になっていかがでしたか? 輝かしい第1位はカップヌードルのシーフード味ということですが、スタンダートではなくシーフードというのが驚きでしたね。今回のアンケートのカップ麺はすべて購買に並んでいるものなので、気になるものがあれば両キャンパスの購買まで足を運んでみてくださいね♪
 アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

RUCクイズ2010年4月号

 このコーナーでは、毎月RUCの記事の中からクイズを出しているんだ! そのクイズに答えてくれた人の中から抽選でプレゼントを差し上げている! クイズの答えは左下のメールフォームから送ってくれ! たくさんの応募待ってるぜ!!


①「春にたべた~い Sweetsめぐり」に載っていないカフェはどれでしょう?

1
1.café bianco
2.C-cube
3.テレビカフェ
4.あぶり餅 かざりや


②「サクラ、舞い散る」で紹介されている桜の名所はどこ?

2
1.天橋立
2.夙川公園
3.石山寺
4.奈良公園


③「巻き起こせ!!私生活Revolution!!」より、赤の食品は身体の中でどのような働きをするでしょう?

3
1.血や肉になる
2.調子を整える
3.力や体温になる
4.そのまま体外へ排出される


④「読書百遍」に紹介されている「夢をかなえるゾウ」の著者は?

4
1.佐藤 可士和
2.水野 敬也
3.山崎 拓巳
4.本田 健


11月号・12月号のプレゼント当選者発表!!

・しおさん
・ゆっちさん
・ぺちさん
・金閣寺さん
・えんどうかよさん
・ぽめちゃんさん

 

前へ戻るSITE TOP