ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

2015年05月

今月の表紙は…!?


 

新生活が始まって1ヵ月!見直せ生活習慣

中だるみしていませんか

学・新学期が始まってから早くも一ヵ月。中だるみしていませんか? 体が「だるい」や「いまいち気が乗らない」などと感じていませんか?今回は、この中だるみを解消すべく様々な対処法を紹介します。

「五月病」って知ってる?

五月病を知っていますか?五月病とは新しい生活を始めた新入社員や大学の新入生が、それぞれの環境に対抗することが出来ないことから始まる精神的な病気の総称です。日本では、入学や就職などが四月から始まることがほとんどです。最初はやる気があるものの、環境に適応できない時間が続くとゴールデンウイーク明けごろには、うつ病に近い症状が出てくることがあります。これが、いわゆる五月病です。しかし、「五月病」という正式な病名は存在しません!!

どんな人がなりやすい?

  • 几帳面で物事をしっかりと進めないと気が済まない人
  • 真面目に物事を考えすぎる人
  • 周囲の人の事を考え気配りをしながら行動する人
  • 新生活などで環境についていけない人
  • 新しい環境に慣れようとしすぎて力が入りすぎてしまう人
  • 内面的でおとなしい人

今すぐ予防しよう

不規則な生活習慣を予防するには、まず規則正しい生活を心掛けることが大切です。具体的には食生活に気をつけることや、十分な睡眠をとること、普段から焦らないこと、更には適度な気分転換をすると良いでしょう。

これだけは気をつけよう 3ヵ条

1.運動

体育会に所属する学生をのぞくと、定期的な運動習慣のない学生がほとんどだと思います。大学生になると、体育の授業がなくなるため、全体として運動不足な状況に陥りがちです。
サークルに所属してみたり、いつもはエスカレーターを使うところを階段にしてみたり、定期的に運動する機会をつくるようにしましょう!! 暖かくなってきたので、近所を散歩してみるのもオススメですよ。無理のないように、適度な運動を日頃から心がけましょう。

2.栄養

健康状態を評価するのは難しいところですが一つの目安として、BMIがあります。
BMI(体重[KG]/身長[M]×身長[M])の数値が25以上の人は過体重といえます。過体重の学生の割合は、年々増加しています。BMIを一つの基準として、日頃の食生活を見直してみましょう。野菜や魚なども取り入れた、バランスの良い食事をすることで、栄養もつきますよ。

3.休養

一般的に、健康でいるための十分な睡眠時間は7時間といわれています。7時間以上の睡眠をとっている学生の割合は年々減少しており、これには様々な理由があります。携帯電話やインターネットの普及により、夜型の生活になっている学生の増加が主な原因です。夜型生活が極端になると社会生活に支障が出る場合があるので、十分に睡眠をとり、休養しましょう。

番外編 朝食を食べよう!!

食を食べていますか?朝食を食べることによって、朝から頭がすっきりするだけでなく、生活リズムをつくるために非常に朝食は重要視されています。生協食堂には100円朝食という素晴らしい学生のパートナーがいます!!まだ利用したことのない方はぜひ一度利用してみてください。

インタビューもしてみました!

img01-2.png

僕は今、OICにJR南草津駅から通っています。BKCで活動をしているバレーボールサークルに所属し、OICでの授業が終わればそのままBKCに向かい練習をしています。僕自身、五月はなんとなく体がだるくなり、気分が下がる日が多いように思います。その理由は、大学の授業にも慣れてサークルやアルバイト中心の生活になってしまうからです。そしてその結果、授業への意欲の低下に繋がってしまいます。アルバイトを深夜の2時までしているので就寝時間が遅くなってしまい、同時に起床時間も遅くなって1限の授業に行かないということが多々あります。そんな僕の生活を変えてくれたのが、100円朝食です。100円朝食は朝早くに行かないと食べられないので必然的に起きる時間は早くなり、さらに魅力的なのが100円で朝食が食べられて、ボリュームがあり、栄養もしっかり取れ、1限目の授業に出ることができます。下宿生の僕の場合朝食は食べないことが多かったので100円朝食には本当に助けられています。

経営学部2回生 D.Mさん

 

立命館生協の学食をのぞき見

生協食堂にはいろんなメニューがあります。
お昼ごはんをしっかりたべるだけでも規則正しい生活になるかも?

教えて!!アナタのおすすめ☆

朝はしっかり100円朝食

親元を離れ、一人暮らしをしている下宿生はもちろん、遠距離通学の自宅生も生活が不規則になりがちです。朝ご飯を食べないこともしばしば…。
そこで生協食堂では、父母教育後援会の支援を受けて100円朝食を実施しています。
100円朝食とは、その名の通り朝の定食を100円で提供しています。
メニューはごはんとお味噌汁、そしておかず3品(衣笠キャンパスではバイキング形式で150gまで)とボリューム満点です。
8時から8時40分までにレジを通った人が対象で、生協の組合員カード搭載のミールカードもしくは電子マネーでの決済に限ります。
ぜひ、ご利用ください!!

レシートで健康Check

みなさんは学食を利用した後、レシートを捨てていませんか?実はレシートには自分がどれだけの栄養を摂取したかが三群点数法という形で記載されています。バランスの取れた食事を意識し、一食の目安に近づくように心掛けてみてください。友達とどちらが理想的な食事をしたか競ってみても面白いですよ。

img02-5.jpg

 

APU CO-OP報告

〈新生活準備説明会を開催〉

3月15日と21日、入学予定者を対象にそれぞれ福岡市とAPUカフェテリアで新生活準備説明会を開催しました。福岡会場は、APUの国内生では福岡県出身者がもっとも多いことから、初めての出張説明会となりました。
2日間で10組の参加でしたが、その分、ハウス生活や英語の勉強、受講登録の仕方、生活のやりくりなど、ひとり暮らしを始めるにあたっての新入生の不安に対して十分に応えられる相談会になりました。
最後に「困ったことがあったらいつでも相談してね」と、参加者同士や先輩とフェイスブックやLineの交換をして、説明会は終了しました。

〈出資金返還を行ないました〉

APU卒業式会場のビーコンプラザにて出資金返還を3月13日に行ないました。色とりどりの民族衣装に身を包んだ方も多く、APUらしい華やかな卒業式でした。
あわせて生協でガウンの貸し出しやAPUグッズの販売も行いました。卒業式の最後には卒業生が会場で帽子投げをして、世界に巣立っていかれました。
長い間コープをご利用いただきましてどうもありがとうございました。APUに帰ってこられたらぜひコープにもお立ち寄りください。

〈APU話題の本の紹介〉

世の中に「あるある本」は数多ありますが、大分県に来たならやっぱりこれです!『大分あるある』(TOブックス、本体価格1,000円+税)。
長く大分県に住んでいると内容の理解がより深まります。ちょっとディープな大分県ガイドブックですので、県外出身の新入生にぜひ手にとってみて欲しい本です。

 

理事会報告

《開催状況》

◆2015年4月14日(火)第10回 理事会

  • 出席理事 17名  欠席理事8名
  • 出席監事 4名  欠席監事4名

〈報告事項〉

  • 共済給付状況などの定例報告のほか、4月初めまでの新学期活動、開講に伴う諸活動の状況について報告共有がありました。

〈審議事項〉

  • 総代会に向け、議案書の内容について審議を行いました。
  • 昨年7月にあった厚生労働省の指導検査の結果が出たことをうけ、改善方針や回答内容案について審議を行いました。

※次回は5月1日に理事会を開催し、総代会議案の最終審議・確定を行います。

 

学生総合共済~給付事例報告とお知らせ~

新学期 いかがお過ごしでしょうか

新入生のみなさん、大学生活には慣れてきましたか?
大学生活では勉強や自身の体調管理など、様々なことが自己管理になります。何かあれば放っておかず、きちんと病院を受診し直すことが大切です。大学総合共済(生命・火災)/学生賠償責任保険は大学生のための保障制度です。もしもに備え加入しておきましょう。

立命館生協 学生委員会の企画に参加しよう!

病気やケガに備えるきっかけになります。
友達を誘って参加しよう!

☆食生活相談会
衣笠:スタイルアッププロジェクト
BKC:健康チェック
栄養士さんの個別相談をはじめ、アルコールパッチテスト、お肌チェックなど様々な企画をご用意しています。
☆ランチBOX
学生委員会が考案した栄養満点のお弁当を期間限定で販売します。※衣笠のみ
☆自転車無料点検
タイヤ空気圧、ブレーキ点検など受けられます。
☆バイク無料点検
※BKCのみ
くわしくは生協HPでご確認ください。(5・6月実施予定)

2015年2月の給付報告

101件 10,460,000円の共済金を給付しました。

【内訳】

  • 病気(入院・手術)30件
  • 事故でのケガ 交通事故13件/スポーツ50件/その他3件
  • 父母死亡見舞金 3件
  • 本人死亡 2件

 

今月の私もひとこと

各店舗のひとこと回答、人気の名物回答者がいるのをご存知ですか?
今回はBKCのユニオンショップ 松田さんと、衣笠 至徳館購買部の北山さんのひとことのご紹介です。でも北山さんはこのたび退職をされてしまうこととなり…みなさへのお礼も込めてのご紹介です。

イラストのリクエストをしてくださる皆様 見にご来店くださる皆様へ

つも立命館生協をご利用頂き誠にありがとうございます。そしてひとことカードにてイラストのリクエストをしてくださったり、見にご来店くださり本当にありがとうございます。
イラストの担当をしておりますスタッフ北山は、4月いっぱいをもちまして退職させて頂くことになりました。つきましては、今後イラストのリクエストにお応えできなくなります事、この場をお借りしてお詫び申し上げます。楽しみにしてくださっている方々には大変申し訳なく思います。
掲示板の前でニコニコ眺めてくださっている皆様を見かける度に、さらには「いつも楽しみにしてます!」と直接お声をかけてくださる方もおられて、何よりの励みになっていました。
北山がイラストを描かせて頂くようになったのは、2013年7月からです。それ以来、できる限りのリクエストにお応えしてきました。
実は今まで北山が描かせて頂いたひとことカードは全て写真に撮って残しております。先ほど数えてみましたら、なんと312枚も描いておりました。自分でも驚きです。
時間がなかなか取れず、正直大変!と思うこともありましたが、やっぱり皆様の「いつも楽しみにしてます」って言ってくださることが嬉しくて、それをきっかけにご来店くださる方が増えれば良いなという思いから、一生懸命描かせて頂いておりました。
イラストを描いている時は本当に楽しくて、ついついいつも5~6時間くらい没頭して描き続けていたりして、どのひとことカードにもとても思い入れがあります。中にはtwitterでたくさんの方に広まったり…と、とても貴重な体験もたくさんさせて頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。良い経験になりました。ありがとうございました。
組合員の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げるととともに、この場をお借りしてご挨拶に代えさせて頂きます。ありがとうございました。

至徳館購買部 北山 麻里

 

前へ戻るSITE TOP