ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

2010年05月

今月号の表紙は…T・Aさんです

写真.jpg

 

―大学の雰囲気

 関関同立の中の1つだから、はじめはみんな固い感じなんかなぁってめっちゃ心配でしたが、先輩も友だちもすごいフレンドリーで親しみやすい雰囲気の大学やなって思いました。
 勉強面では、いろいろ大学はサポートしてくれるので心強そうだし、向上心が高そうな人が多そうなので、いい刺激になりそうです。何かに取り組めて頑張れる雰囲気があると思いました。大学生活の中で熱中できることに出会って、一生懸命頑張りたいと思います。

 

―新歓行事

  私は、入学前に生協学生委員会で企画されたWelcome Campus Festaに参加させて頂きました。1人で参加したのと、初対面だと人見知りする方なので、始めは友だちができるか、喋れるか不安でした。でも実際は、みんなフレンドリーで気軽に話かけてきてくれたのでうちとけることができました。また、先輩方も優しく、楽しい先輩ばかりなのでいい時間を過ごすことができました。こんなに優しい先輩方や仲間がいる立命館に入学することができて本当に良かったと心から感じました。

 

―大学でやりたいこと

 前から海外ボランティアに関心があったのでそれに携わるサークルに入って取り組みたいと考えています。海外ボランティア活動する中でいろいろなことを学び、発見し次の行動へとつなげたいです。大変なことや辛いことも多いと思いますが、私がボランティアで「何か」をすることによって少しでも多くの現地の人々の笑顔が見れたらなぁと思います。そして、仲間と協力することで交友関係を深めたいです。

 

今回紹介するのは水泳部さんです。

活動内容

 週6日・2~3時間・JR花園駅近くのスイトピアスイミングスクールで練習しています。選手は4回生8名、3回生4名、2回生8名、1回生5名、マネージャーは4回生1名、3回生2名、2回生1名の計30名です。小さい頃から水泳をやっている人や、大学から始めた人、中学までやっていて高校はやっていなかったといったブランクがある人とさまざまです。

☆輝かしい成績☆

日本学生選手権
 男子800mリレーB決勝進出
 女子400m個人メドレーB決勝進出
日本短水路選手権 4名出場
昨年度京都学生選手権男子総合優勝
昨年度京都学生選手権女子総合4位

 

今後の目標

 男子は関西学生選手権での団体権奪取、女子は1部優勝校より点数を取って断トツ2部優勝を目標としています。
 全体では日本学生選手権で出場者全員ベストを掲げています。夏場は6月頃から京都大学の屋外プールをお借りして、7月末におこなわれる関西学生選手権に向けて練習をしています。8月は日本学生選手権に向けて合宿をおこない、9月初めの日本学生選手権で1年間の集大成となります。9月から10月はシーズンが終わったので、1ヶ月のオフになります。冬場は11月頃から毎日約3時間の泳ぎ込みや、12月末の合宿など、ハードな練習に取り組み力をつけ、夏場の関西学生選手権や日本学生選手権で冬場に培ったものを発揮します。

 

 5月16日に京都アクアリーナにて京カレ、7月に大阪プールにて関カレ、9月に東京辰巳国際水泳場にてインカレと大きな大会が続きます。チーム目標を達成するためにも、チーム一丸となって大会に臨んでいきたいと思います。また、これを読んで頂いた学生のみなさんにも、ぜひ会場に足を運んでもらえれば、僕ら水泳部の大きな力となるので、応援のほどよろしくお願いします。水泳部は大学にプールがないためいろいろと大変ではありますが、一人ひとり高い目標を持ち、日々努力しています。今年は必ず団体権を獲得し、チームとして日本学生選手権に臨みたいと思います。水泳部に興味のある方はぜひ練習の方に見学に来てください。
水泳部 主将 経営学部 4回生 M・Yさん

 

 

今の自分に足りないものは?

 この特集では「今の自分に足りないものは」というテーマで立命生のリアルな声を聞いてみました。あなたも新学期を迎えてから1ヶ月が経ったので、一度今の自分に足りないものは何か考えてみませんか? そして、これからの大学生活を有意義に過ごしてみてはいかがでしょう。

今月のテーマは…

今の自分に足りないものは?

衣笠キャンパス&BKC


言語力
1回生 国際関係学部 まゆちゃん


テンション
1回生 理工学部 あきとくん


財力
1回生 理工学部 フレディくん


冷静さ
1回生 文学部 ミクちゃん 1回生 文学部 マホちゃん


身長 あと10cm!!!
1回生 政策科学部 さかもくん


時間
1回生 経営学部 みずきちゃん 1回生 経営学部 りんごちゃん


車の免許
1回生 経営学部 まりこちゃん


学力
1回生 理工学部 ゆうくん


バイト
1回生 経営学部 ななちゃん


今日の帰りの電車代
1回生 文学部 あんなちゃん 1回生 文学部 まりんちゃん


 

第84回 2010年 総代会 5月29日(土)に開催!

……でも総代会って何??

総代会って?

 総代会は、生協において意志決定のための最高議決機関です。これは事業年度に1回以上開催することが生協法や定款で定められています。総代会では、昨年度の生協の活動報告や決算報告、今年度の生協の活動方針や予算の承認、役員選挙などをおこないます。また、総代会は組合員の声をくみ取る場でもあるので、総代会に出席する総代は、組合員の代表として組合員の意見を反映させた提案をし、また決定したことを組合員に伝えるという役割もあり、理想の実現に向けた活動をしています。

総代とは?

 小規模な大学生協では「総代会」はなく「総会」といわれるものをおこない、 全組合員が出席することができます。しかし、立命館生協は組合員の数が多いので、「総代」という組合員の代表を選んで、「総代会」をおこないます。総代は総代会での議決権を持ちます。各選挙区(学部など)から決められた人数が組合員の代表として総代になります。意見が偏らないようにいろんな選挙区からバランスよく総代が選出されます。

Q.そもそも総代会って必要?

A.法律で決まっているんだよ!

Q.それって意味あるの?

A.自分で店を変えるチャンスなんだよ!

Q.そもそも、なんで組合員の意見で店が変わるの?

A.一般の企業とこのように違うんだ

Q.どこで意見を言える?

A.身近なところならひとことカードだよ

〈ひとことカード〉

 各生協店舗に設置されていて、生協に対する身近な意見に生協職員が答えてくれます。詳細な返答をくださるので、気になることがあればぜひ!

〈総代会〉

今年は傍聴人ですが…
来年の総代会へ

Q.なんとなくだけどわかった!!

A.これで総代会のことはバッチリだね

 大学で毎年おこなわれている総代会ですが立命館大学内では、まだ認知度は高くありません。この記事を見て何か生協に対する意識が起きたら、来年の総代会に向けて身近な意見を集めてみてはいかがでしょうか?

~生協にあなたの声を~

 

ナースさんが教える!花粉症!対策講座!

花粉症って?

 花粉症は「季節性アレルギー性鼻炎」もしくは「季節性アレルギー性結膜炎」とも呼ばれ、植物の花粉が原因(アレルゲン)となって、鼻水・くしゃみ・鼻づまり、目の充血やかゆみ、流涙などの症状を捲き起こす、アレルギー性の病気です。原因となる花粉は風媒花粉が主で、日本で重要なものに、春のスギ、ヒノキ、シラカンバなどがあり、秋にはブタクサ、ヨモギ、カナムグラなどの他、春から秋にかけてはイネ科植物があります。その中でも特に世間一般で呼ばれる「花粉症」の原因植物としてあげられるのは、スギ、ヒノキで、この二種は2月下旬ごろから散布しはじめ、花粉散布量がひどい年だと5月ごろまで続きます。
 また、コンタクト着用者の方には目薬が必需品です。コンタクトのレンズに付着した花粉から、目のかゆみがはじまり、その目をこすってしまうことで目に悪影響を及ぼします。花粉症対策として、外にでかける際は、マスクの着用、花粉症用ゴーグルの着用、また帰宅時には外で着いた花粉を十分にはらってから家に入るなどがあります。
 これら花粉症、ないしは喘息合併花粉症に効く飲み物があります。その名も「甜茶」。味は賛否両論ではありますが、ほかのお茶に比べて甘味が強いため、お茶というよりは紅茶感覚で楽しむことができます。また、鼻うがいなども効果的です。どうしても症状が悪化してしまう場合は最寄りの耳鼻科にかけつけることが一番の対処法でしょう。

マメ知識
 花粉症のときにひかえたほうがいい食事が「高タンパク・高脂質」の食事です。近ごろでは、昭和40年以降、食文化の変容が進み高カロリー傾向になってしまった日本の食文化が引きおこしてしまった悲劇が花粉症ではないか、とも言われています。ただ、全くタンパク質をとってはいけないのか、というとそうではありません。いつ何時でもバランスよく食生活を行う、この健康指向こそが真の花粉症対策なのかもしれませんね。

 

花粉症Q&A

Q.今年の花粉の飛散量は多いの?

A.今年の花粉飛散量は少ないと考えられます。花粉の飛散量は昨年の天候に大きく影響されます。前年の夏の気温が高く日照が多いと、成長が促進されるため花粉量が多く、逆に気温が低く日照が少ないと、成長が不良となり花粉量も少なくなります。昨年の夏は、気温は全国的に平年並みとなりましたが、太平洋高気圧の日本付近への張り出しが弱く、中国・北陸・東北地方では梅雨明けがないなど、日照時間が全国的に平年より少なくなりました。このため、天候不順が続いた地域を中心に、今年は例年より花粉の量が少なくなることが見込まれます。

Q.花粉が多く飛散する条件は?

A.1日ごとの花粉の飛散量は、その日の天気に大きく影響されます。晴れて気温が高く、空気が乾燥しており、風が強く、雨上がりの翌日などは多く花粉が飛散します。


 

被害者の声

 僕は小学4年生のときに発症したので、花粉症とは長い付き合いです。  僕の場合は、スギとヒノキの花粉に反応してしまうので、2月の上旬から、5月の連休明けくらいまでは、常にマスクを装着しています。
 このおかげで息苦しいは、メガネは曇るはで商売上がったりです。
 おかげで春が大嫌いになりました…笑 理工学部 3回生 Sさん

 

花粉の種類

スギ花粉

 飛散時期としては2月上旬から4月下旬。春先から猛威をふるう花粉症の最大原因の1つです。症状としてはクシャミ、鼻水、鼻づまり、鼻の奥が痒く、目に現れれば涙と、カユミ、そして頭痛等があります。そのため、物事に集中できない、よく眠れないなどの日常生活への影響も大きい病気です。よく花粉が飛散する日は、晴れまたは曇りで風の強い日。気温が10度以上の日。また、湿度が高い灯などが条件として挙げられます。以上の条件が3つ以上揃う日は特に花粉が多く飛散するので特に注意が必要になります。また、飛散は午前中に多いとされています。


ヒノキ花粉

 飛散時期としては3月上旬から5月初旬。桜の時期をはさんでスギ花粉がおさまりをみせ始めた頃合から症状が本番となるのがこのヒノキ花粉の特徴です。また、スギ花粉に反応をしめす人は成分がヒノキ花粉もスギ花粉に似ていることから、ヒノキ花粉にも反応することが多いとされています。症状もスギ花粉とよく似ています。


イネ花粉

 飛散時期としては5月上旬から7月上旬。一概にイネ花粉といってもイネ科の種類により飛散時期は大きく変化し、ここでの飛散時期はもっとも多く飛散するカモガヤ科の飛散時期です。早いものだと2月中旬から飛散し、10月上旬まで飛散するものもあります。


ブタクサ花粉

 飛散時期としては8月上旬から10月下旬。意外と正しく知られていませんが、三大花粉症の1つです。アレルギー性鼻炎や結膜炎のような花粉症によくみられる症状以外にも気管支喘息(ぜんそく)など症状が発展することもあります。


ヨモギ花粉

 飛散時期としては8月上旬から10月下旬。あまり知られてはいないが夏季頃に50センチから1メートルほどに成長し、白い花を咲かせます。そのため花粉が発生し花粉症の原因となります。年齢差により影響を受けますが2割程度がスギ花粉症と重複感染します。


 

対策グッズ

 「花粉 鼻でブロック」という対策グッズが最近人気です。これはクリーム状の製品をぬることで花粉をブロックしてくれる新しいタイプの製品です。においもほとんどないためおすすめです。

これでバッチリだね!!

 

五月病!?そんなのカンケーねぇ!!

 さくらの季節もすっかり落ち着き、ぽかぽかな陽気で肌寒さもなくなり過ごしやすい季節となりました。みなさん、新しい生活や環境にも少しは慣れてきたでしょうか? 今回テーマとなったのは、この季節の最大の敵〝五月病〟です。僕自身も毎年五月病には悩まされ、またこの季節が来たなぁ…(汗)と焦りと不安でいっぱいになっています。ですが!
 今回五月病をテーマにしたのは他でもない、読者のみなさんに五月病を予防・解消していただきたいからです! 僕みたいに五月病にビクビクしているあなた、五月病!? 何それ? とハートがしっかりしているあなた、必見です!! まず五月病とは何ぞや? ということから始まり、その原因や対策を一挙に紹介していきたいと思います!

リンク1 リンク2 リンク3 リンク4 リンク5

五月病とは

 まず始めに知ってもらいたいことは、五月病とは新入生に限らず、また五月に限った病気でもないことです。そろそろ学校にも慣れてきた頃なのに、なんとなく気がめいって普段の生活に身が入らない、勉強やバイトに集中できない、人間関係がどうでもよくなるなどが五月病の主な症状といわれています。また五月病という言葉は広く知られていますが、決まった概念や定義があるわけではありません。新しい環境の変化についていけず、それが知らず知らずのうちに自分の殻の中に閉じこもりがちになる「心のスランプ」です。それがよく五月の連休後からうつ的気分にみまわれること、無気力な状態になることからついた病名なのです。

 

原因

 入学前や進級前に期待していた大学生活と現実の生活とのギャップが原因となって、環境に適応できずに五月病になります。また、新しい環境になり変化した人間関係などで知らず知らずのうちに疲れやストレスが蓄積し、それが原因になることもあります。そのため、この時期は小さなことにも大きなストレスを感じるようになってしまうこともあります。また、五月にはゴールデンウィークの長い休みがあるので、さらに大学に行く気がなくなったり、大学以外の新しい興味を見つけ大学から足を遠ざけてしまったりすることも一因といわれています。でも、「大学に行かなくちゃ!」という気持ちから、ますますジレンマを生じてきます。

 

対策

 五月病は新しい環境になじめずにおこる病気です。特に環境変化の激しい大学生や社会人1年目の人が五月病になりやすいといわれています。そんなときは、緊張した生活から離れてみることも大切です。例えば…

●睡眠時間を多くとる

睡眠時間を多くとることによって心身の神経状態を整え、溜まっているストレスを軽減することができます。無意識のうちに体や心にはストレスが積もっているため、休むことはとても大切です。

●アロマを置く

自分が好きな香りを部屋に置くだけでも、脳が刺激され、倦怠感やストレスから開放されます。カモミールやハーブの香りなどは、飽きが来ないのでおすすめです。

●ストレッチをする

筋肉が緊張すると、神経系も緊張してしまうそうです。つまり、自分で緊張してるなって感じているときは筋肉も神経系も無意識に緊張しているのです。だから、固くなった体をほぐすことで、心もリラックスできるということなのです。同じ姿勢でいる時間が長い人は、軽く伸びをするように心がけたりすることもストレス解消につながるのです。手頃にできる対策なのでぜひやってくださいね。

 

もしも友だちが五月病になったら

●ただ友だちの相談に乗ってあげましょう

人と話すことによってストレスを軽減することができます。また、コミュニケーションをとることができ、安心感も与えます。そのときに、否定するようなことは言ってはいけません。

●「頑張って」とあまり言わないようにしましょう

「頑張って」が、逆にその人のストレスになってしまう場合があります。

●一緒にご飯を食べてあげましょう

コミュニケーションはもちろん、栄養バランスの整った食事をする効果もあります。

 私は、大学生になって1人暮らしを始めました。はじめのうちは、学校生活に慣れるのに大変で、毎日の生活が必死でした。五月のGWに一度実家に戻り、そしてGW明けにまた学校がありました。しかし、GW明けから授業に集中できなかったり、遅刻したりで授業をおろそかになってしまい、食生活は悪くなり、どんどん悪循環に陥っていきました。私の場合、サークルの友だちにいろいろ聞いてもらい、テスト前までにはなんとか立ち直ることができました。

 僕は、1月に五月病になりました。恐らく、年末年始に長期間にわたって実家に帰り、楽しかった思い出に浸っていたのだと思います。でも、京都に帰ってきてからサークルの友だちに会って話したり遊んだりしているうちに治っていきました。また、大学の講義も始まり、1月は試験もあるので、沈んでばかりはいられない、と思いました。

 この季節がついにやってきました…。知らず知らずのうちにやってくる五月病。
 僕の五月病対策は、主に仲のいい友だちと遊んだり、おいしいご飯を食べることですね。1人では気が進まないことも、友だちといればやってみようかなという気持ちになるし、話し相手になってくれるだけでも気持ちが楽になります。あとおいしいご飯は、食べるだけで幸せな気分になり、自作料理だけでなくいろんなお店に回ってみるのも気分転換になってすごくおすすめです!

 さぁみなさん、五月病について詳しく知ることができたでしょうか? ここでの予防や解消方法は、ほんの一部です。今まで五月病で頭を悩ませていた人もここで紹介した方法を試していただければとてもうれしいです! 少しでも早く五月病の予防・解消をしてこれからの大学生活をよりよいものにして楽しく過ごしていきましょう。

 

夢で診断!あなたの○○

 あなたは昨日どんな夢を見ましたか?そしてあなたはその夢が示す意味を知っていますか? 身近にあって謎多き夢…。というわけで、今月は夢についていろいろなことを知ってもらおうと思います!夢占いから知る夢の真実とは!?

 

夢のメカニズム

 メカニズムについては不明確な部分が多く、研究対象となっています。例えば、浅い眠りに陥るレム睡眠中に見るとされ、ノンレム睡眠時は発現されないと考えられていました。しかし、最近ではノンレム睡眠時にも夢を見ることが確認されています。たとえば、フラッシュバック性の悪夢はノンレム睡眠時に起こることで知られています。夢が現出してくるルートが比較的解っているのはレム睡眠時で、PGO波という鋸波状の脳波が、視床下部にある端網様体や後頭葉にかけて現れます。このPGOが海馬などを刺激して記憶を引き出し、大脳皮質に夢を映し出すと考えられています。

 

登場人物

有名人

 もっとすてきな自分になりたい、注目してほしいという願望を表わします。周囲からよい評価を得たい、認めてほしいという気持ち、自分はどう見られているのか知りたいなど周囲からの目を気にしているのかもしれません。

ヒーロー

 心の中に善意と悪意があることを示します。嫌なことから逃げ出したいと思う気持ちや、楽な方に流されてしまいそうです。あなたが学生なら、勉強をさぼっていながらも心の中ではダメなこととわかっているのでしょう。

友人

 その友人本人への気持ちや、関係がストレートに表れる場合と、あなた自身の一面を示す場合があります。友人が不快な態度をとる夢なら、そのイヤな態度は、あなた自身がもっているイヤな部分のようです。

恋人

 実際の恋人への想いがストレートに表れることが多いでしょう。それは恋人に対するあなたの本音であり、恋人との関係の深さなどを知ることができるでしょう。実際には恋人がいない場合は、恋愛に対する憧れや不安、理想の恋人像などが反映されます。

自分

 他人からどう見られているのか気にしているようです。あるいは自分を冷静に客観的に見ようとしているのでしょう。夢の中の自分は、あなたの足りない所や改善すべき点を示したり、こんな人間になりたい! と思う姿が表れたりするでしょう。

 

行動

アルバイト

 あなたのアルバイトに対する気持がストレートに反映されるでしょう。テキパキ働いている夢なら、今後順調に仕事をこなしていけそう。アルバイトに追われていたりミスなどしている夢なら、毎日のアルバイトにうんざりしていたりストレスが溜まっているのかもしれません。

落ちる

 大きな恐怖心、不安を示します。自信や信用を失っていたり、失敗することを恐れる気持ち、愛情や信頼など大事なものが壊れてしまうのではないかという不安など、マイナスな心理状態のようです。

空を飛ぶ

 チャンス到来の兆し! 積極的に行動することで何事もよい方向に進みそう。しかし夢の中でうまく飛べなかったり、低い所を飛んでいたり墜落してしまうような夢なら、運気は下降の兆し。

笑う

 大声で笑う夢なら、ストレスがたまっているようです。ゆっくりした時間を持つようにして、気分転換を心がけましょう。ニコニコ笑う夢なら、人間関係がスムーズにいくなど明るい兆しです。

泣く

 ストレスがたまっているようです。また、悩みや心配事を抱えて心が不安定な状態なのかも。しかし、運気は上昇の兆し。

 

イベント

学園祭

 毎日を楽しく過ごすために何かをしたい、始めたいと思う気持ちなど生活に刺激や変化を求めているのかもしれません。また周囲との人間関係・協調性を示す場合があります。

合コン

 きれい! すてき! かっこいい! など、周囲からいいように見られたい、思われたいと思っているのでしょう。夢の中で1人ぽつんとしていたのなら、あなたが周囲から浮いているのかもしれません。

コンサート

 日常のストレスがたまってきているようです。ストレスを発散したい気持ちの表れです。盛り上がるコンサートの夢なら、徐々に気分が晴れスッキリした気持ちになれるでしょう。

スポーツ観戦

 あなたが関わる集団の中での人間関係を示します。印象がよかったり盛り上がるような試合の夢なら、周囲と打ち解け順調な関係が期待できそうです。何か悩みを抱えているなら近く解消されそう。

誕生日

 誕生日の夢は、今の生活や生き方に満足していないしるしです。ライフスタイルを変えたいと思っているのかも。運気は上昇の兆し。いろいろな事にチャレンジするにはいい時期です。

 

風景

青空

 あなたの心が晴れ晴れとしていて、前向きな気持ちでいろいろなことにチャレンジできる状況です。また、正直でピュアな自分でありたいと思う気持ちの表れでもあります。

流れ星

 望みを叶えたいと思う気持ちの表れです。心の中に何か強く願っていることがあるのかもしれません。運気は低下の兆し。楽しいこと幸せに感じることがあっけなく終ってしまいそうです。

 幸運を暗示します。今抱いている願いや望みが、いずれ叶ったり、今頑張っていることやしていることは、この先に幸せをもたらしてくれるでしょう。明るい将来が期待できます。

ジャングル

 正しい判断ができなかったり、この先の見通しが立たず手探りの状態にいるようです。ジャングルで迷う夢は、今後もその状態がしばらく続くことを暗示します。ジャングルを抜ける夢なら、物事が少しずつ好転していくでしょう。

ふるさと

 望郷の念だったり、ふるさとに対するイメージや想いなどが反映されることが多いでしょう。また日々の忙しさやわずらわしく思うことから離れのんびり休息をとりたいのかもしれません。

動物・生物

 とてもよい夢で幸運に恵まれるでしょう。出世や発展を示し、あなたがレベルアップすることを暗示します。ただし、死んだ鶴の夢なら、運気は下降の兆し。

 今していること・あなたが望むことの実現には、かなりの努力と時間が必要であることを暗示します。しかし、努力し続けることにより、よい成果が期待できるでしょう。

ウサギ

今の生活や恋愛面に満足していて幸せを感じているしるしです。ウサギが出る夢は幸運をもたらしてくれるでしょう。ただし、傷ついたウサギや、よいイメージでない夢なら、恋愛面で悪い変化が起こる前ぶれです。

ブタ

 愚かな人物を示し、それはあなたの周りにいる誰かだったりあなた自身なのかもしれません。毎日をダラダラ過ごしていたり怠っていることなど生活態度を改めなければいけないことを示します。

ライオン

 あなたをサポートしてくれる人が得られたり、あなたの思うように物事が進みそうです。しかしライオンに襲われたり、恐怖を感じる夢なら、悩みや心配事ができたり、アクシデントに見舞われるなど運気の低下を暗示します。

未知な物

エイリアン

 不安や恐れの表れです。大切な何かを失うことへの不安だったり、この先のことに漠然とした不安をもっているのかもしれません。また人間関係での不安なのかも?

天使

 ラッキーな夢です。願っていることや望みが叶うなど幸運が訪れることを暗示します。また、天使の夢を見るあなたは、純真な心の持ち主であるしるし。その分ちょっとした事で傷つきやすい一面も。

UFO

 意欲的な行動・好奇心があなたの中にある未知な部分や可能性を引き出し、大きな成功が期待できそうです。いろいろな事にチャレンジするにはよい時期といえます。

幽霊

 何かハッキリしないことがあって、事実を知りたいと思っているようです。それは恋人の本心だったり、友だちの本音なのかもしれません。

神様

 心が助けを求めていたり祈りたくなるようなことがあるしるしです。自分の力では解決できない悩みや問題、報われない願望や欲求などどうしようもない心のモヤモヤを振り払いたいと思う気持ちなのかもしれません。

 みなさん、これで夢について少し詳しくなれましたか? 今回紹介した夢の事例はほんの一部のものなので、気になることがあればインターネットなどで調べてみるとおもしろいですよ!
経営学部 2回生 Hさん

参考資料

・夢ココロ占い
http://yume-uranai.jp/
・Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki

いい夢見ろよ!

 

読書マラソン

 今月号は前月号の続きとして、読書マラソンについて紹介します。みなさん読書マラソンの参加方法を知っていますか? 今回はわかりやすく写真をたどって紹介するのでぜひ読書マラソンに参加してみてください。

スタート

ブックカウンターへ行く

 存心館地下、リンクショップにあるブックカウンターでエントリーシートをもらいます。これが読書マラソンを始める第一歩です! 頑張っていきましょう!

エントリーシートを書く

 エントリーシートをもらい記入して、カウンターに提出します。ここで「コメント記入用紙」・「本の割引券」・「スタンプカード」がもらえます。


本を読む

 さっそく自分の好きな本を選んで読んでみましょう! コメントに何を書くか考えながら読んでみるのもいいかもしれません♪

コメントを書く

 読んだ本のコメントを書く。コメントを書くことはその本の内容を忘れないためにもいいことです。どうしたら相手にその本の魅力が伝わるかを考えて、自分の言葉で書いてみましょう。

カウンターへ提出する

 書いたコメントをカウンターに提出しましょう。文章に誤字・脱字がないかよく確認しましょう。

スタンプを押してもらう

 このときにスタンプカードを忘れずに持っていくことに注意してください。

スタンプを貰って景品をもらう♪

 ポイントを貯めると景品がもらえます。途中であきらめずに、スタンプをためて景品をもらいましょう。何がもらえるかは秘密です♪

ゴール

 

 

とろとろ!! チーズINハンバーグ/季節のアップルパイ

とろとろ!! チーズINハンバーグ


材料(2人分)
★タネ
合挽き肉 250g
玉ねぎ 1/2個
卵 1個
パン粉 適量
牛乳 大さじ1
塩・こしょう 適量
とろけるチーズ 2枚
★ソース
デミグラスソース 1缶
しめじ 1/2袋


作り方

  1. 玉ねぎをみじん切りにして弱火でゆっくり炒めます。炒めた玉ねぎ、パン粉、卵、塩・こしょう、牛乳を合挽き肉に入れて手でこねます。

  1. とろけるチーズを適当な大きさに切ります。ハンバーグのタネは半分にしてチーズが出ないようにはさみこみ、俵型に形を整えます。

  1. 焼き色がつくまでタネをフライパンで焼き、しめじを加えます。しめじがしっとりしたらデミグラスソースも加えます。とろみ具合は水で調整しましょう。くつくついったら蓋を閉めて10分程度煮込んだらできあがり♪

 

季節のアップルパイ

材料

りんご 2個
冷凍パイシート 4枚(1パック)
卵(卵黄) 1個
はちみつ 大さじ2杯
レモン汁 少々
砂糖 大さじ1/2
バター 適量


作り方

  1. 冷凍パイシートを常温でやわらかくし、長方形に長細く12本、2枚のパイシートをくっつけて四角形にしたパイシートを1枚つくり、形を整えます。

  1. りんごは水洗いし、中心部分(種や芯)を切りながら、皮ごと縦に8等分、横に半分切っていきます。

  1. 最初にバターをフライパンに溶かし、切ったりんごをフライパンに投入します。少しりんごが柔らかくなってきたら、砂糖・レモン汁・はちみつを加え、さらに3分~4分煮込みます。

  1. 四角形に切ったパイシートの中央にりんごをバランスよく並べ、その上から網目状になるようにのせていきます。網目状にしたあとに、周りに残りの細長いパイシートをのせ、周りをフォークで押さえつけ、形を整えます。

  1. 上から卵黄に水を少々混ぜた物を上からパイシート塗り、200度にあらかじめ暖めておいたオーブンに入れ、15分ほど焼いたらできあがり! 焼きあがった後、お好みでマーマレードやあんずジャムを塗り表面に塗ったり、シナモンを上からまぶして食べるのもいいでしょう。

 

栄養士さんのコメント
◆チーズについて◆
 骨の維持には、ホルモンの1つである女性ホルモン(エストロゲン)が大きく関わっています。エストロゲンは骨からのカルシウム流出を防ぐ働きがあります。女性ホルモンが分泌される卵巣は思春期の頃から働きはじめますが、閉経期にはエストロゲンの分泌が激減し、骨のカルシウムが減り、骨粗しょう症になりやすくなります。チーズや牛乳など乳製品をしっかりとって、骨を強くしましょう。
◆りんごについて◆
 ヨーロッパでは、「りんごを毎晩1個食べると医者を遠ざける」ということわざがあります。りんごの酸味のもとになるリンゴ酸、クエン酸、酒石酸などの有機酸も含まれ、糖分との相乗効果で疲労回復や精神安定にも効果があります。 栄養士 奥井智美

 

新生C-cube

企画

 先月号でも紹介しましたが、Cキューブが4月1日にリニューアルオープンしました。新生Cキューブでは、リニューアル前のメニューを一新し、全メニューを新たなものにしました。メニューは創作イタリアンをコンセプトにパスタ、ドリア・グラタン、ハンバーグ・チキンカツの定食、イタリアンピラフ、オムライス、デザートを提供していきます。そして、これらのレギュラーメニューに加え、2週間に1度ずつフェアをおこない、特別メニューを提供していく企画をしています。
 6月には『がんばれ日本・ワールドカップフェア』をおこない、日の丸を意識したメニューを提供し、日本代表が勝った次の日には全メニューの2割引きをおこないます。

 

月替りパフェ

 新生Cキューブでは、デザートメニューも一新し、今まではバニラとチョコの2種類しかなかったソフトクリームを、月替わりのソフトクリームとバニラを提供していきます。月替わりのメニューは5月は抹茶、6月はオレンジ、7月はヨーグルト、8月は紅茶を予定しています。また、パフェのメニューも月替わりのソフトクリームにあわせたものを提供していきます。

 

今月の企画

 今月の企画として、6日~15日の間はハンバーググラタンを提供します。そして、17日~24日の間はイタリアンパスタの王道のカルボナーラを販売します。いつものCキューブと一味違った味をぜひお楽しみください。

ぜひ足を運んでみてください♪

 

 

国内旅行行くならどこ行きたい?

 ゴールデンウィークといえば旅行ですよね。海外旅行はコストも高くなってしまいますが、国内旅行ならお手軽に行けるということで、今回は国内旅行に行くならどこに行きたいかというアンケートをおこなってみました。結果は右の通りです!


~コメント~

 いかがだったでしょうか? 日本列島の北と南で極端にわかれた北海道と沖縄が人気でしたね。マイナーではありますが、宮崎なども密かに票を集めていました。個人的には屋久島に行ってみたいなぁと思います☆ それでは、みなさん良いゴールデンウィークを! アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

 

RUCクイズ2010年5月号

やぁみんな! 今月もRUCクイズの時間がやってきたよ! クイズに答えて景品をGETしよう! クイズの答えはこのページの下のQRから送ってくれ!


①「ナースさんが教える! 花粉症! 対策講座!」より、5月上旬から7月上旬にかけて飛散する花粉はなんでしょう?

1
1.スギ花粉
2.ヒノキ花粉
3.イネ花粉
4.ヨモギ花粉


②「五月病!? そんなのカンケーねえ!!」で、五月病の対策としてあげられていないのはどれでしょう?

2
1.睡眠時間を多くとる
2.歯を磨く
3.アロマを置く
4.ストレッチをする


③「夢で診断! あなたの○○」でよい夢とされているのはどれでしょう?

3
1.有名人
2.ジャングル
3.鶴
4.自分


④「立命生の声」の回答でなかったものはどれでしょう?

4
1.身長
2.財力
3.車の免許
4.彼女


4月号のプレゼント当選者!

 ・木箱さん
 ・ちょゆさん
 ・せいきさん
おめでとうございます!

 

前へ戻るSITE TOP