ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

このCONTENTSの記事

Welcome Campus Festa2010

立命生一年の歩み

わくわくはじめての1ヶ月 Rits生の4月の予定♪

先輩が教える!あなたの学部はどんなとこ

THE 語学

大学の講義・テストって…一体どんなん!?

必見 立命生になるならコレは大切!!

教職ガイド

大学生留学行かずにどこ行くの??

パソコンは 必要不可欠!

ようこそ衣笠 キャンパスへ!!

CO-OP取扱説明書~衣笠キャンパス編~

ようこそBKCへ!!

CO-OP取扱説明書~BKC編~

衣笠キャンパス周辺マップ

しっとこ!!立命館 の通学事情 ~衣笠キャンパスVer.~

BKC周辺マップ!!

しっとこ!!立命館 の通学事情 ~BCKVer.~

先輩教えて!!あなたンち

Out? Safe? Homeをめざせ!

みんなの家計簿

みんなのTimeSchedule

生協&共済加入のススメ

ここからはじまる!サークルLIFE☆

We are 生協 学生委員会

君は知ってる!?アドバイザーズメール

今月の記事

今月号の表紙は京都チーム櫻嵐洛(さらら)さんです

今回紹介するのはAll.1さんです。

立命生の声

成功への架け橋 ~就活必勝法~

そうだ!学祭に行こう!! 楽しくってゴメンな祭2010

Sweet Autumn

Souvenir ~お土産で持ってきた物ってご当地?~

チキン・マカロニグラタン/炊飯器で焼く!!りんごとにんじんのケーキ

~就職成功の素~

きのこの山派?たけのこの里派?

From:学園探偵事務所
Subject:学園探偵事務所に関するお知らせ

Peace Now 沖縄2010

RUCクイズ2010年11月号

先輩が教える!あなたの学部はどんなとこ

法学部 衣

学部について
 昨年の法学部では入学と同時に24のクラスにわけられ、基礎演習という授業がおこなわれます。ここでは法学の学び方から友だち作りの一環としてクラス合宿など、クラスごとにさまざまな企画が催されます。法学部は暗記を目的としているのではなく、深く考え、自分の意見を他人に示すプレゼンテーション力など社会に必要な力が養えます。法学部の基本棟である存心館は食堂やBook&Serviceなどがあり、非常に便利です。 法学部 1回生 Nさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

政治経済
日本の仕組みや経済の仕組みなどの基本は理解しておかないと理解しづらい事項があるのでしておいた方がいいです。
読書
法学部はイメージ通りたくさんの本や情報を読むので、入学前から文字に親しんでおいた方がいいでしょう。

☆専門科目について

法学入門(前期)
法学入門では、法学部でこれから学んでいく重要な基礎部分である憲法、民法、刑事訴訟法について大まかに学んでいきます。法学部でどのようなことを学んでいくのかがわかる授業です。
基本民法(後期)
この授業では、民法典の経緯から債権・不法行為法といった専門的なことを学ぶとともに、法学的問題の論述試験の書き方を学びます。この授業では六法を多用し、日常的な問題を考察します。

1回生前期の時間割

 
1 政治学入門 英語I ドイツ語表現    
2       英語I 法学入門
3   日本政治の
メカニズム
基礎演習   ドイツ語基礎
4 ドイツ語基礎 サブゼミ  
5          

英語のクラス分けについて

 法学部はTOEFLをオリエンテーションの初日におこないます。この結果をもとに、英語のクラスを25クラスにわけ、第二外国語が決定されます。少人数のクラスなので、仲の良い友だちもできやすいです。

文学部 衣

学部について
 文学部では人間や文化に深くアプローチしていき、多数の科目(10専攻4プログラム)を設定し、各専攻で専門的な知識を学びます。さらに専門分野だけでなく、他専攻の講義も受けることも可能なので、さまざまな視点から学習に取り組めます。
 文学部の学生は、主に清心館や敬学館を使用します。清心館のラウンジはとても明るい雰囲気で居心地がいいですよ。 文学部 1回生 Kさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

英語
英語は学部・専攻に関係なく絶対不可欠な科目です。大学の英語の講義は高校の授業レベルを保っておけば大丈夫だと思います。
読書
読書をすることでレポート課題などに必ず役立ちます。自分の好きな本でもいいので読書をしましょう。

☆専門科目について

日本史研究入門
日本史研究入門では、高校のようなクラスにわかれて、グループを作り発表します。クラスメートとは必ず仲良くなるので安心して講義を受けることができるので、他の講義も大丈夫!
史学概論
史学概論は、日本史、東洋史、西洋史を含み歴史学を学びます。高校とは全然違い、今まで触れたことのない文献資料を通じて知識を増やすことができる講義だと思います。

1回生前期の時間割

 
1   中国語基礎 地誌(日本)I   日本史研究入門
2 中国語表現   英語 英語 考古学実習入門
3 心理学入門 サブゼミ 日本文学史Ⅲ   リテラシー入門
4 英語 日本史概説V 史学概論   中国語基礎
5          

英語のクラス分けについて

 昨年から文学部はTOEICの試験の結果によってクラスが決まります。決められたクラスで講義内容は異なり、難易度が全く違います。ですがグループワークやペアワークがあるので、仲の良い友だちも増えて楽しく授業を受けることができますよ。

産業社会学部 衣

学部について
 産業社会学部は、現代社会・スポーツ社会・メディア社会・人間福祉・こども社会の5つの専攻にわかれていて、それぞれの分野について専門的に学んでいます。そして、この学部のいいところは、2回生になれば自分の専攻とは別に、ダブルメジャーとして他の専攻も学ぶことができ、社会についてより広く深く学ぶことができます。
 また、他の学部に比べ学部祭などのイベントがたくさんあるので、とても楽しい学部です。 産業社会学部 1回生 Mさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

英語
入学してすぐにTOEFLのテストがあったり、ネイティブの先生による英語の講義もあるので、英語はしっかり勉強しておきましょう。
各専攻の勉強
各専攻の分野について必ずしも勉強する必要はありませんが、興味のあることがあれば、自主的に勉強してみましょう!

☆専門科目について

基礎演習
基礎演習では、今後4年間大学で研究をしていく上での、基本的なスキルを身につけていきます。教授の講義を聞いて学ぶのではなく、学生が協働し学んでいく演習スタイルの科目です。
基礎社会学
基礎社会学は1回生の後期に受ける科目です。社会学の基礎概念、文化・家族・社会階層などの主要領域について学ぶことを通じて、社会学的な社会の説明の仕方を身につけていきます。

1回生前期の時間割

 
1       中国語 現代とメディア
2 中国語 英語 スポーツ方法論 情報リテラシー 科学と技術の歴史
3       基礎演習  
4 スポーツと
現代社会
  英語 サブゼミ 英語
5 スポーツの
歴史と発展
       

英語のクラス分けについて

 英語のクラスは、入学後におこなわれるTOEFLの結果で、レベル別にわけられます。中には、TOEFLを受けたことが無い人もいると思うので、テストの形式だけでも知っていると、余裕を持ってテストに臨めると思います。

国際関係学部 衣

学部について
 国際関係学部は、その名の通り国際的なことを重点的に学ぶ学部です。それだけに英語や外国が好きな人が多く在籍しています。外国語教育、留学プログラム、インターシップの制度などがとても充実していることが特色です。この学部には外国人の教師や生徒も多いので、幅広くグローバルな交流を持てる点も魅力です。2回生からは4つのコースのうち自分に合ったものを選ぶので、より専門的な学習ができます。 国際関係学部 1回生 Hさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

世界史
国際関係学部の講義では、絶対ではありませんが、世界史の知識を持っておくと授業内容がスムーズに頭に入ってきます。
英語
文法や読み書きも大切ですが、英語でコミュニケーションをとることに慣れておくといいかもしれません。

☆専門科目について

基礎演習
基礎演習とは、高校のホームルームのようなクラスで、入学後数日間はそのクラスでオリエンテーションをおこなうなど一緒に行動することが多いです。1回生では週に1度基礎演習の授業があり、班ごとにプレゼンをしていきます。
第二外国語
英語以外に自分の専門外国語を選択することができ、週に2回、ネイティブの教授によるコミュニケーション重視のクラスと、日本人の教授による文法重視のクラスがあります。自分に合った言語を見つけられるといいですね。

1回生前期の時間割

 
1   英語II フランス語I 英語I  
2 政治学 情報処理 国際関係学   英語II
3 基礎演習   法学    
4 英語I イタリア語 平和学   フランス語II
5         国際公共入門

英語のクラス分けについて

 前期の英語のクラスは、入学直後におこなわれるTOEFLのスコアによってわけられます。しかし、講義開始後、自分のレベルに合っていないと感じれば移動することができます。後期は自分でクラスを希望します。

政策科学部 衣

学部について
 政策科学部では、今起きている問題の解決法を考え、政策をたてることを目標としています。地域の都市問題や民間の企業経営、公共の行政組織まであらゆる分野の問題を対象としています。政治、経営、経済、法律、情報などを総合的に学ぶとともにフィールドワークを通して実践的な政策立案力を身につけることができます。また社会調査士や教員免許も取得することが可能です。 政策科学部 1回生 Yさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

読書
1回生の間はさまざまな分野について勉強していくので、いろいろな分野の本を読んでおくことをおすすめします。
政治
勉強しておくと役に立つのは現代政治や政治経済です。行政の仕組みなどについて理解しておくとよいでしょう。

☆専門科目について

政策科学入門
政策科学入門は、政策科学というのはなにを対象としてどのように学ぶのか、ということを目的とした授業です。1回生にとって、政策科学部で学ぶ基礎となる科目です。
現代政治
現代政治は、政治学でよく出てくる基本的な概念や理念について理解することができます。また、それらを学ぶことを通して、最近の政治の変化の意味を考える授業となっています。

1回生前期の時間割

 
1   英語 政策科学入門 分析技法入門  
2   スポーツ方法論I     英語
3 政策科学英語I     英語 基礎演習
4 現代政治   憲法I 政策情報処理I  
5     現代の国際社会    

英語のクラス分けについて

 政策科学部では、入学後にTOEFLを受けます。その結果を踏まえて、語学選択の際に英語を選んだ人はクラス分けされます。高得点だった人はアドバンスというクラスに入ることができます。

映像学部 衣

学部について
 映像学部は、学年の人数が他学部と比べてとても少ないです。しかしこの少人数制が「映像」という学問に対して「一人ひとりおろそかにならず映像と向き合う姿勢をつくる」という点からみると、とても有効的であると思います。分野は大まかに「テクノロジー」「ビジネス」「文化」「プロデュース」とわかれていますが、1回生のうちはこの4つの分野をまんべんなく学びます。 映像学部 1回生 Sさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

情報
高校時代には重視されない科目ではありますが、学部にとっては軸といえるでしょう。もう1度高校過程の復習を。
国語
国語というよりは小論文ですが、学んでおいたほうがいいでしょう。とにかくレポートが多いので慣れが重要です。

☆専門科目について

メディアアート論
メディアアート論とは、映像の見方について学んだり、最新技術とアートの融合によって作られた最新型の芸術品を鑑賞し、研究する学問です。
クリエイティブリーダーシップセミナー
毎回、映像業界と深く関わりのある大物ゲストが講義をおこなう授業です。毎年違うゲストがきますが、1回生のみの受講となります。

1回生前期の時間割

 
1 デジタル映像
メディア実習
  情報リテラシーI・II ジェンダー論 映画史I・II
2   文化人類学入門 デジタル映像メディア基礎 メディア・アート論I
3 英語   プロデュース基礎演習    
4     映像文化研究 英語 芸術計画概論
5 プログラミング演習I・II     サブゼミアワー

英語のクラス分けについて

私たちの学年はTOEFLを入学して2日目におこないました。このテストでのスコア準に1~30組まで約5名ずつのクラスにわかれます。テスト自体がとても難しいのでテストができなかったとしても心配ご無用です。

経済学部 B

学部について
 経済学部では、世界標準の経済学を身に付け、国際社会で通用する人材を育てるためのカリキュラムを持っています。また高度な外国語教育の推進にも力を入れ、経済学と外国語の一定水準以上の力の形成のため、小集団クラスによる段階履修システムを導入しています。また、社会の動向にあわせてカリキュラムを進化させ、2010年度より経済学科では新たに2コース開設されました 経済学部 1回生 Iさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

英語
経済学部では2言語コースを選択するために、第一セメスター終了時にTOEICスコアが経済学科では400点、国際経済学科では550点必要となります。また卒業にもスコアが必要となってきます。
国語
おろそかにしている人が多いですが、国語力、すなわち日本語運用能力は経済学部に限らずとても大切です。講義をしっかり理解すること、レポート書くことなどとネックになります。

☆専門科目について

経済学入門
これから経済学を学ぶ私たちにとって、基礎の基礎の基礎といえるほどの経済や社会の仕組みや動きを知るための科目です。この講義では難しいことはしませんが、ここで培った基礎知識はとても大切です。
情報処理演習
この授業ではExcelなどのソフトを使った講義で、私たちが将来確実に必要となる能力といっていいほどのものです。難しいですが、上回生のTAがていねいに教えてくれるので。とてもわかりやすいです。

1回生前期の時間割

 
1 経済学入門   英語R    
2 英語L 自然と進化 統計学入門   現代日本の政治
3     経済数学I 英語call 英語CW
4 情報処理演習     基礎演習  
5       サブゼミアワー  

英語のクラス分けについて

 入学時にクラス分けテストがあり、それにより自分のレベルに合ったクラスにわけられます。入学時に英語コース・中国語コースの選択が可能で、さらに英語コースでは第一セメスター終了時に経済学科は2言語コース・初習外国語コースに、国際経済学科は2言語コースに進むことができます。

経営学部 B

学部について
 新入生のみなさんご入学おめでとうございます。経営学部には国際経営学科と経営学科の2つの学科があります。経営学科にはアントレプレナー、アカウンティング・ファイナンス、経営戦略、などのコースがあり、2回生からそれぞれのコースの専門分野について学んでいきます。基本的に1回生のうちは国際経営学科も経営学科も同じ内容を勉強します。 経営学部 1回生 Iさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

英語
大学でも中学、高校と同様必修で英語があります。英語のクラスはレベル別にわけられますが、しっかり勉強しておいた方がいいです。
数学
経営学部は文系の学部なので定期試験や課題レポートでは論述や文章能力が求められるので、しっかり勉強しておいた方がいいです。

☆専門科目について

企業と経営
企業と経営では経営学についての基礎を学びます。経営に関する法律や経営戦略についてなど、上回生で学ぶ専攻科目で必要な知識を広く浅い感じで学びます。
企業と会計
企業と会計では名前の通り簡単な会計のルールや会計に関する法律を学びます。特殊講義の簿記を受けようと思っている人にとっては簿記の仕組みもわかるのでおもしろいですよ。

1回生前期の時間割

 
1       英語Reading 英語Listening
2 英語CW 基礎統計 英語CALL    
3 アメリカの歴史 情報処理演習   企業と経営 特殊講義(数学)
4     基礎演習 企業と会計 企業と会計
5   特殊講義(簿記) サブゼミアワー   特殊講義(簿記)
6      

英語のクラス分けについて

 英語のクラス分けは、入学前のプレ・エントランスデー(推薦入試者のみ)と入学後のオリエンテーション期にやるTOEFLの成績によって上からUI・IM・PIと3つのレベルにわけられます。

理工学部 B

学部について
 理工学部は、他の学部に比べてさまざまな学科があり、机の上での勉強だけでなく実験などもします。
 どの学科に進学しても入学までに数学、物理、英語を勉強しておくといいと思います。1回生の時は自由な時間があるので充実したキャンパスライフを送ってくださいね! 理工学部 1回生 Iさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

数学
微分積分と行列は大学で学ぶ基礎となるので、自信のない人は復習しておきましょう。
物理
大学で学ぶ物理は高校物理の応用なので、復習しておいた方が講義内容を理解できます。

☆専門科目について

実験物理学セミナー
前半と後半にわかれて2つの実験をします。物理のさまざまな分野の実験をおこなえるので楽しいです。
力学Ⅰ
高校物理の応用で微分積分をよく使います。これから学ぶいろいろなことの基礎となります。

1回生前期の時間割

 
1 情報処理演習 外国語 数学I 実験物理学セミナー 化学I
2   地球科学I 心理学入門  
3 ミクロとマクロの世界 生物化学I 外国語 数学III 英語
4     情報処理 数学演習I サブゼミ
5     物理と数学の世界 力学I  

英語のクラス分けについて

 英語のクラスは3つのレベルにわかれます。高いレベルのクラスほど良い成績がとりやすいですが講義も難しくなるので無理をせずにテストを頑張ってください。

情報理工学部 B

学部について
 情報理工学部ではプログラミングの能力が特に必要になります。入学前からプログラムの勉強をする必要はありませんが、入学してからはしっかり講義を受け、予習、復習をしたほうがいいと思います。
 1回生では学科がわかれていませんが、2回生へ進級するときに1回生の成績が関係してくるので、しっかり勉強しましょう。 情報理工学部 1回生 Tさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

情報
プログラムに関わる知識は講義で習いますが、パソコンの基礎知識は入学前に身につけておくべきです。
数学
微分・積分など高校で習った範囲ができる前提で講義が進められるので、復習はしっかりとしておいた方がいいです。

☆専門科目について

情報理工学序論
この科目は情報学を学ぶ上で理解しておくべき基本的な事柄を学習します。主にコンピュータを利用するために必要な基本操作技術を学んだり、技術文書の作成、グループワーク等をします。
プログラミング言語・演習
プログラミング言語では、コンピュータに命令を与えるプログラミングの講義を受けます。内容をある程度把握して、演習で実際にプログラムを作ります。わからないときはTAに尋ねて理解を深めましょう。

1回生前期の時間割

 
1     情報理工学序論I 化学I プログラミング言語I
2 スポーツ方法論I 英語 数学III   プログラミング演習I
3   数学I   英語 計算機科学入門I
4 英語       サブゼミ
5       数学演習  

英語のクラス分けについて

 英語のクラスは4つにわけられます。最高評価のA+は上2つのレベルでないと取れません。
 上のクラスの方が良い成績が取りやすいので、今から勉強をしておいたほうがいいですよ。

生命科学部 B

学部について
 生命科学部では、生命に関わる基礎的な内容から、人体の構造における分野まで幅広く学ぶことができます。生物、化学、物理というくくりでは表せない分野が生命科学です。教授も授業に熱心な方が多く、内容が濃く興味深い講義を受けることができています。理系の中では女子が多い学部で、半分が女子という学科もあります。生命科学部は、充実した環境で多くのことが学べる学部です。 生命科学部 1回生 Fさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

生物
生命科学を学ぶにあたって基礎となるのは生物の知識なので、講義を生かし多くの知識をつけられるようにしています。
英語
将来論文を読んだり書いたりする際に必要となる、書く、読む、話せるという実践的な力をつけるため勉強しています。

☆専門科目について

分析化学実験
1回生の後期から実験実習が始まります。この実験では中和滴定などの化学実験をおこないます。毎週レポートを提出するので、実験データの集計の仕方なども学ぶことができます。
人体の構造と機能
ヒトの体の部位がどのような構造をもっているのかについて学びます。人体に範囲がしぼられているので普通の生物を学ぶよりも深くまで知ることができます。解剖学の基礎となる授業です。

1回生前期の時間割

 
1 日本語表現法 生物科学1 スポーツ方法論 生命医科学基礎演習 英語P1
2 英語S1 数学1 情報科学   数学3
3     生物科学2 クラス会  
4         数学演習1
5 生命科学と倫理 キャリア形成論 初修物理 物理学1 化学1

英語のクラス分けについて

 自分の興味のあるテーマについて英語でプレゼンをするプロジェクト型講義と、聞き取りや読解など基礎的な英語の勉強をするスキルワークショップ型講義を並行しておこなっています。また、パソコンで勉強できるシステムもあります。

薬学部 B

学部について
 薬学部は2008年に設置された比較的新しい学部で、薬剤師国家資格の所得を前提目標としています。他学部と比較すると講義数は非常に多いですが、勉学に励むだけでなく、アルバイトをしたり、部活・サークルに参加したりと、忙しい中でそれぞれが充実した生活を送っています。そのためにも時間のコントロールが重要になります。また、1回生前期には病院・薬局・製薬企業の見学に行き、勉強に対するモチベーションが上がりました。 薬学部 1回生 Tさん

☆しっかり勉強しておきたい科目

理科全般
理科3教科の学力チェックテストがおこなわれます(センター並、マーク式)。基準点以下だと講義が増えるので要注意。
英語
リスニング、スピーキングに力を入れておくといいです。特にスピーキングは、英語P1プレゼンに役立ちます。

☆専門科目について

分析化学実習
化学実験を通じて、上回生での実験、卒業研究へ向けての基礎となる実験操作・マナーの体得と原理の理解を得ます。
薬学基礎演習
早期体験学習として、薬剤師の主要な活動分野である病院、薬局、製薬企業への訪問を通じ医療人としての意識を高めます。

1回生前期の時間割

 
1 日本語表現法 生物化学1 スポーツ方法論 生命医科学基礎演習 英語P1
2 英語S1 数学1 情報科学   数学3
3     生物化学2 クラス会  
4         数学演習1
5 生命科学と倫理 キャリア形成論 初修物理 物理学1 化学1

英語のクラス分けについて

 2009年度のクラス分けテストはTOEIC Bridgeを用いておこなわれました。このテストはTOEICよりも短時間で内容もやさしいので、それ程心配する必要はないと思います。S1のクラスは生命科学部と薬学部が混在していて、友だちも増えました。

 

前へ戻るSITE TOP