ナビゲーションをスキップ

web RUC/Ritsumeikan University Coop Canpus Communicatuon Magazine

共済って?


 このコーナーでは、生協の活動や、店舗紹介をしていきます!
 あまり知られていない生協の活動や、店舗の紹介などを通じて、生協のことにより詳しくなっちゃおう♪ ここでの情報が、みなさんのキャンパスライフに役立つこと間違いなし!! しっかりチェックして利用してくださいね♪

 

 共済の正式名称は「学生総合共済(生命共済)(火災共済)」といいます。「学生総合共済」は、学生同士の助け合いを目的に生まれた大学生協の保障制度です。つまり学生のための保障制度なのです。共済に加入していれば、病気・ケガで通院または入院したときや、火事などで家財に損害が出たときなどに、あなたの負担を少なくしてくれる「給付金」がもらえます。共済は普通の保険と違って、その給付金が組合員みなさんの掛金で成り立っていて、「たすけあいの輪」が共済の本質となっています。

 

共済の仕組み


 共済は一人ひとりが出す掛け金によって集められたお金をもとに、病気やケガのときに給付金がおります。
 2009年度から今まで契約期間が4年間だったものが1年ごとの契約へとなりました。さらにケガや入院をしたときの給付金額が今までよりも増えました。そして今までの保障内容が選択形式(SP型、KY型など)から全国統一の1本化となるなど、共済が新しくより良いものへとなりました。

 

給付事例


 ここでは、実際に事故にあって給付を受けた事例を紹介します。自分は大丈夫、と思っている人! 万が一のことを考えて給付事例を見て、参考にしちゃいましょう!。

産業社会学部 3回生

 嵐山渡月橋、新歓祭でお酒を飲んで意識がなくなる

→急性アルコール中毒
入院2日 12,000円(6,000×2)

 

経済学部 2回生 チアリーダー部

 体育館にて部活動中、上から降りる人の肘が目の下に当たった

→スポーツ事故、目の下の骨折
入院6日 36,000円(6,000×6)
手術1回 50,000円
通院8回 10,500円

 

共済の予防提案活動を紹介します!


バイク無料診断会

バイ診

 バイ診とはバイク無料診断会の略で、年2回、春と秋におこなわれています。整備士の方にキャンパスに来ていただき、バイクを無料で診断してもらっています。
 これを機にバイクをきちんと整備して、安全にバイクに乗る人が増えてくれたら良いと思います。


 いつも自分のバイクの点検などしないので、こういった無料点検があってすごく助かっています。故障箇所を早めに発見できて安全にバイクに乗ることができるので、とてもよい企画だと思います。
経営学部2回生 Iさん

 

チャリ点

BKC日程
6月1日
6月3日

 チャリ点とは自転車無料点検会の略で、自転車の事故を減らすために反射板を付けたり、豆電球を交換したり、ブレーキの効きを調節したりしています。大学の交通キャンペーンと協力し安全運転も呼びかけています。夜の無灯火運転は危険なので多くの人に参加していただきたいです。

 

食生活相談会

食生活相談会

 立命館では年2回食生活相談会を実施しています。栄養士さんに来てもらい、最近の食事内容などをもとに、食生活や運動のアドバイスをおこなっています。他にも骨密度測定など、普段知ることのできない自分の体のことについて知ることができます。


衣笠キャンパス日程
6月24日

BKC日程
6月中旬

 

食生活相談会では次のことなどをおこないます。みなさんぜひぜひ来てください♪

・体組成測定
・骨密度測定
・お肌チェック
・ヤニケン
・アルコールパッチテスト

 

 普段生活をしていて知ることができない自分の体のことを知ることができたので、とてもよい機会でした。栄養士さんと食生活について相談することができ、多くの種類の野菜を取るようになったり、牛乳を意識して飲むようになったりと、自分の食生活を見直すことができました。
経済学部3回生 Sさん

 

 

前へ戻るSITE TOP